いろいろ調べるのが好きな私ですが、長男が進学して、探す「ネタ」が無くなってしまった(笑)次は次男の就活…と言いたいところだけど、下手に調べてあれこれ話すと彼の…
イギリス好きの母が、 読み聞かせ&語りかけから始めた おうち英語。 12年目に入りました。
ゆうくさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、ゆうくさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
いろいろ調べるのが好きな私ですが、長男が進学して、探す「ネタ」が無くなってしまった(笑)次は次男の就活…と言いたいところだけど、下手に調べてあれこれ話すと彼の…
ボーイズの学校では「上から降りてくる人たち」が一定数います。理由は様々。それから人数も、その年の学年やコースによってぜんぜん違います。(きっと学校によっても違…
長男が寮生活を始めたので、我が家はなんとなく今までより静かな、ちょっぴり淋しい日々が続いています。次男はバイトで外出している時間が多いし、ジムにも行きだしたし…
次男は飲食店の裏方(キッチン)で週3、4日で働いています。気づけばもう1年数ヶ月続いてる…。接客のあるホールとちがい淡々と作業をこなす感じで、慣れれば慣れるほ…
今回はちょっと踏み込んだ内容を。ボーイズ二人とも同じ学校(5年制)なのですが、普通の公立高校出身の私から見てどう思うか、そしてその様子について少し書いてみたい…
受験を終え、卒業前に行われる発表の準備をしている長男。それ以外は割とのんびりモード。ただ、給付型奨学金に申し込んだものの見事に不合格。別の奨学金にチャレンジし…
進学先が決まり、学校のスケジュールも今までより若干緩くなってきた長男。オンラインでアルバイトを始めたり、新たな言語を学んだりしているようです。 母語:日本語第…
ブログをずっと読んでくださってる方は流れを把握してらっしゃると思うのですが…。 昨年末、学部からの海外留学を諦め国内進学へと進路を変更し、国内大の受験に向けて…
現在18歳の次男。高1になった頃から「おうち英語をやめた」ではなく、英語を話すこと自体をやめたような生活を送っています(汗)見るもの聞くもの約99%は日本語。…
おうち英語を始めて20年。つまり、長男がハタチになりました。誕生日にはワインをプレゼントして、親子&ともだちと一緒に飲みました。18歳ですでに成人しているとは…
先月再びトライしたC1試験。結局77%を超えられないままでした。毎回合格するものの希望の海外大にアプライするなら8割スコアが必要でそれには届かず。正直言うとい…
おうち英語を始めて20年。つまり、長男がハタチになりました。誕生日にはワインをプレゼントして、親子&ともだちと一緒に飲みました。18歳ですでに成人しているとは…
先月再びトライしたC1試験。結局77%を超えられないままでした。毎回合格するものの希望の海外大にアプライするなら8割スコアが必要でそれには届かず。正直言うとい…