これで 過去の 埋もれていた 練習録音は 最後です。最後に行くにつれ ミスが増えてきて 途中までの演奏になってます。おまけに 途中 うちのワンコの吠える声 入り〜 今 弾けと言われてもここまで弾けないので、記録の為にアップしました。イタリア協奏曲は 一楽章から三楽章までやりましたね。途中 夏の間 4ヶ月ぐらいは レッスンも休み 練習もあまりできなかったとは言え、一年半 近くやったのでしょうか。ついに先生から「もう新...
三週間ちょっと ピアノを弾けない日々が続いた後やっと 普通生活に戻った〜この三週間何をしてたかと言うと、ちょっと具合が悪い母のお世話に実家に帰っていたのでした。実家にはオンボロの ヤマハアップライトピアノが 一応ある。しかし 調律もずっとされてないのでペダルは効かないし、ボワン ボワンのとした音しか出ない。弱音ペダルも 下げてないのにとっても小さな音しか出ないという代物。いつもの親不孝を挽回すべく掃除 洗...
ショパン ノクターン 1番 op.9-1このショパンのノクターン 美しいのですが、繰り返しも多くて、繰り返しに変化をつけて弾きたかったのですが できなくなかなか張りのある演奏にするのが難しかった。ノクターンと言えども ある程 ちょっと早めのテンポで弾きたかったのですが、テンポを速くすると機械的な演奏になってしまい、叙情的に弾こうとすると テンポがどんどん遅くなるというジレンマ。ノクターンも難しいです。のろのろし...
ブログ更新があき過ぎて、いつも広告を出していた私が この様に立て続けに更新してるうえ、 アイフィンに残っていた過去の録音のyoutube アップロードするのに 時間を取られて ピアノの練習が出来てない〜動画の編集って結構大変ですね。タイトル入れたり、音源だけだと 画像をつけたりと 時間があっという間に経つ。ブログの記事を書くのも インプットに時間がかかるし。常に定期的に更新してらっしゃる方はどうやって いろんな...
「ブログリーダー」を活用して、ここまふぃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。