木更津のピアノ教室 神子真由美です。 4歳からレッスンに通ってくれている 大人の生徒さん。 大学を卒業するまで、レッスンを継続。 お仕事を始めてか…
オンラインレッスンで「Aからやりたい、それはね〜」と答えてくれた4年生くん
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 前回の記事で 「譜読みをオンラインレッスンでお手伝い」したときのことを書きました。 『「左手の譜読み」難しいところか…
「左手の譜読み」難しいところから、やりたい!と答えてくれた4年生くん
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 先日、 「譜読みのお手伝いは、オンラインレッスンが効果的」という記事を書きました。 『「譜読み」の時期は、オンライ…
あれ?ホールの予約とれてるよね、、、と夜中に目が覚めて不安になった
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 前夜の寝る前に ピアノの先生アメブロの記事を読んだからなのか 夜中にふと目を覚ますと あれ? 発表会のホール、取れてる…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 今週は、お教室でのレッスンはお休みですが オンラインレッスンはあります。 振替レッスン分として オンラインレッスンへの…
「今日は、上手く弾けるよ!」といって、目をつぶって弾いてくれた園児くん
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 前日に、しっかり練習した様子の 園児くん。 「きょうは、うまくひけるよ!」と 宣言してから 弾き始めると なんと!!!…
2025年1月 26日(日曜日)今日の気分は?心強い!今日うれしかったこと久しぶりに、ピアノ先生お友達とお会いしておしゃべりをしました。以前は、こんなふ…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 今週のレッスン、無事に終了しました。 小学生さんたちは 発表会の曲の練習が始まって やる気満々でした。 ちょっと…
発表会、ママと連弾してもいいよ〜といったら、「わあい!」と大喜びの小学生ちゃん
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 前回、 初めての発表会は お姉ちゃんと弾く!と即答してくれた4歳児ちゃんのことを書きました。 『園児ちゃん、発表会は…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 前回は、小学生さんたちの 発表会の選曲について書きました。 『小学生さんたちの「発表会」の選曲について考えていること』…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 春の発表会に向けて 小学生さんたちの練習が始まりました。 これまでに、数回、発表会を経験しているちびっこたち。…
レッスン初めて、3ヶ月、こんなことができるようになりました!
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 レッスンスタート、3ヶ月目の園児ちゃん。 はじめてのピアノアドヴェンチャーAの ライティングブックの 「ドレミファ…
「振替レッスン可能」に出来るのは、保護者の皆さんのおかげなんです。
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 インフルエンザ流行っているようですね。 お教室でも、 お休みの連絡をいただいています。 お薬を飲むタイミングもある…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 日曜日は、朝からレッスンです。 今日は、なんと。。。 夜まで、連続レッスンでした。 体力持つかな〜と思っていましたが…
「町田市玉川学園の 青木光先生」のお教室の発表会に伺ってきました!
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 私のなかでは、恒例になっている 町田市玉川学園の 青木光先生のお教室の発表会に伺ってきました。 自分のやりたい曲…
レッスンのない日、「出来ないこと」に、チャレンジしてきました!
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 レッスンのない木曜日。 バイオリンのレッスンを受けてきました。 私にとってのバイオリンのレッスンは 「出来ないことへ…
「インフルエンザなので、オンラインレッスンに変更してください」と連絡いただきました!
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 学校、クラスによっては インフルエンザが流行っているようですね。 「インフルエンザになっちゃったので オンラインレッス…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 春の発表会にむけて さまざまな準備が始まっています。 参加される方は、 「練習」が気になっているでしょうし 始めて参加…
「せんせー 発表会の曲、 ベートーヴェンの明るい曲にして〜」とリクエストしてくれた2年生くん
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 いつも楽しそうにレッスンにきてくれる 2年生くん。 今回も、お教室に入ってくるなり 「せんせー 発表会の曲、 ベート…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 昨日の記事で 「グランドピアノが欲しくなっちゃった小学生ちゃん」のことを書きました。 『急に「グランドピアノが欲しい!…
急に「グランドピアノが欲しい!」と思っちゃった小学生ちゃんに、びっくり!!!
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 お教室に入ってくるなり 「ねえ〜 このピアノ、なんセンチ?」と質問してくれた 小学生ちゃん。 「このピアノは、2メート…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 2025年のレッスンが始まって 無事、1週間が終わりました。 数名の生徒さんは、体調不良などで 会えていない方もいら…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 ママと連弾したい!とリクエストしてくれた 3年生ちゃん。 だったら〜ということで 「ブルグミュラーの25の練習曲」の中…
年少さん女の子、大事な「指輪」を左右対称にお片付けしてくれました。
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 レッスン2回目の年少さんの女の子。 やる気満々で、レッスンに来てくれました。 まだ、幼稚園もお休み中なのがよかったのかな…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 年少さん女の子の テキストに カラフルな「にじ」が完成しました。 レッスンの度に この曲を弾いてもらい 一つずつ、…
ピアノ 男子2年生くん、スランプ?から脱出できるかも!!期待しています
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 年末年始で、 スランプ脱出か?の 2年生のピアノ男子くん。 真面目だからこその 不器用さと 戦っているような雰囲気。 …
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 今年、最初のレッスンで 新しいテキストに進んだ園児くん。 ピアノ大好きで、 次のテキストに 進みたい!と頑張ってい…
あけましておめでとうごさいます〜から始まった園児ちゃんのレッスン
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 2025年のレッスン始まりました! みんな元気そうで、なによりです。 レッスンを始めるよ〜と テキストの準備をして …
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 気がついたら、 レッスン冬休み中の 12月23日から、今日まで テレビのスイッチを入れてなかった。。。 そう、 テレビ…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 年末年始は、いつもより のんびり過ごせるので 練習だけでなく 事務仕事や、発表会の選曲など、 じっくりと出来ています。 …
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 子どもの頃は、 三が日が終わるタイミングで 「お弾き初め」という会が行われ ピアノ教室でおこなれ 生徒さんたちが集まっ…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 2025年もよろしくお願いいたします。 新しい年になりましたが 年末、のんびりしすぎたせいなのか わー始まってしまう。。…
「ブログリーダー」を活用して、まゆみピアノ教室さんをフォローしませんか?
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 4歳からレッスンに通ってくれている 大人の生徒さん。 大学を卒業するまで、レッスンを継続。 お仕事を始めてか…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 ピアノ大好き2年生。 レッスンでは、なかなか素直になれない へそ曲がりくん。 それでも、おうちと同じくらい レッスン…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 発表会ありがとうございました!と 自分で作ってくれた グランドピアノ型のクッションをプレゼントしてくれた 5年生ち…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 今週の月曜日は、動きたくない、、、 そんな気分でした。 『1週間「毎日レッスン」が終わったら、こんな感じに〜』木更津のピ…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 前回の記事の姉妹ちゃん。 『ママのお仕事復帰にむけて、相談しながら準備をしていました。』木更津のピアノ教室 神子真由…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 少し年齢の離れた姉妹ちゃん。 これまで、べつべつの曜日のレッスンでしたが ママのお仕事復帰をきっかけに 連続レッスンとな…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 1週間続けて毎日レッスンが終わった 月曜日。 今日をだらだらして過ごしてはいけない!と 無理やり動いたのだけれど…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 発表会の感想を聞いていると 案外と、自分のことだけを話すちびっこが多いんだなと 気がつきました。 自分のことは、もち…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 発表会がおわってから、 レッスンはじめての1週間が終わりました。 みんなに、どうだった?と感想をきかせてもらったり …
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 昨日は、夏に向けて このような記事を書きました。 『この夏「米国ギルトピアノ検定試験」にチャレンジします!』木更津のピ…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 発表会も終わり、 ほっとしながらも さて、今年の「ピアノレッスン」はどうする?と みんなに考えてもらいたくて いろいろ提…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 親子で、 発表会に参加してくださった生徒さん。 それぞれ、ソロの曲にチャレンジしてくれました。 ママも、長年の生…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 お教室で使っている ピアノアドヴェンチャーのテキストの 最後の曲を弾いてくれた6年生ちゃん。 あっという間に、 お…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 発表会が終わり、 初めてのレッスン。 お部屋に入ってくるなり 「僕、こきりこ節やりたい!」とのこと。 発表会で、その…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 今週は、発表会が終わってから 初めてのレッスンです。 みんな、どんな顔をしてきてくれるのか 楽しみです。 学校も新学期に…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 発表会のご挨拶で 「今回弾いた曲は 今年、いつでも弾けるように練習しておいてください。 そして、お出かけして 駅ピアノ…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 1年生ちゃんのママから、こんなメッセージを頂きました。 「わたし、将来ピアノの先生になるわ! 決めた!」といっておりまし…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 「発表会」は 不思議な力を発揮するものだなあ〜とふりかえっています。 まだまだ先と、のんびり構えていて 最後の1週間の…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 今日は、木更津周辺の学校では 入学式が多かったようです。 お教室では 1年生になるちびっこ多数。 みんな、ニコニコし…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 前回の記事でも 発表会で、ご家族で、演奏してくださったことを ご紹介しましたが 『発表会@ご家族4人で真面目に練習し…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 今回の発表会 ご家族で演奏してくださった 小学生くんと園児くんとパパ、ママ。 どうやっても 頑張り屋さんのお兄ちゃ…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 例年だと 初参加のちびっこたちは 先生と連弾が多いのですが 今年は、 「ひとりで弾く!」と頑張ってくれました。 初…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 お教室のレッスンがない 夏のような日差しの日。 発表会で たくさんのピアノの音を聞いたはずなのに まだまだ聴きたい!と…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 前回の記事でも書きましたが 発表会のオープニングとして 全員で 「I Love Coffee」の演奏をしました…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 2月からレッスンスタートの ピアノ大好きで、 ピアノ弾きたーい!気持ちが溢れている年長さんになったばかりの男の子くん。 …
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 昨年に引き続き 今年も、発表会の一番初めは みんなで、ステージに上がります。 まずは、ステージに上がってみて 客席…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 今日から、発表会 当日のことを書こうと思います。 書きたいことが、たくさんありすぎて、、、 何から書けばいいのが、迷…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 発表会 無事、終了しました! みんな、頑張りましたよ。 みんなの緊張と ニコニコ笑顔がとても印象的な1日でした…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 発表会前の最後の リハーサルクラスは こんな感じの最後になりました! え?? いつものサヨナラの合図で 「じゃあ〜…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 お教室のリハーサルは、 それぞれのスケジュールで、 参加出来る日に参加することになっています。 なので、 はじめまして…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 数日後に、発表会を控えて思うこと。 漠然と、今回の発表会は、 昨年の発表会と「セット」だなあ〜と思っていました。 具…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 週末の発表会を前に リハーサルという名前の 「練習会」をしています。 椅子、足台、補助ペダルなど それぞれの弾…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 発表会のスケジュールや 皆さんにお願いすることなど 教室の皆さんにお伝えすることをまとめたお知らせを 今回は、canva…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 早速、リハーサル効果が出ているようです。 前日のお教室リハーサルで それぞれの曲の「プチ説明」をしました。 『発表会に…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 昨日、引き続き 今日も、発表会のリハーサルでした! 今日からは、お教室なので 少人数で ダメ出しあり!です。 お友…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 今日は、 「きさてらす」で、2回目のリハーサルでした。 リハーサルは、参加出来る人がする、ということに していますが…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 発表会前のレッスンが終わりました。 明日からは、 「リハーサルウィーク」 毎日リハーサルをやっているので どこに…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 入学式を終えた 新1年生ちゃんたちが いつも通りレッスンに来てくれています。 例年は、なるべくこの週はお休みにしてい…
木更津のピアノ教室 神子真由美です。 今日は、久しぶりに 「SYNCROOM」という アプリを使ってのオンラインレッスンでした。 発表会で連弾をする予定の大…