お気に入りのお店だった。 『Fuel』さんが英国に帰国して閉店。 『Happy Cruise』さんも内地へ帰ってしまって・・・涙。 しかし、新しいお店も続々とできてます。 『CASTLE ROCK DINER』&『TEDDY VERN DONUTS』 かの有名な『GORDIES(ゴーディーズ)』さんが読谷に新しく出店されました〓 最近更新サボっているので、こちらに伺ったのは6月。 よく通る道なのに目立たないので、しばらく気が付きませんでした。 …
3年ほど前に木を切って荒地になっていた山側(今は山の見る影もないけど、笑)の土地。 ついに工事を始めるというので。 ハマユウやツワブキをバッサリ切ったり、グアバもはみ出た枝を切ったりしました。 この琉球石灰岩の境界も全て壊すことになります。
最近、食べ物の日記になってますが、笑。 美味しいものが好きなので。 最近お気に入り『BIRTHCAFE』さんでテイクアウト。 ベジタリアン?ヴィーガン?メニューです。 こちらのお店、どれも美味しいんです。 ダブルベジカレー
大好きな美味しいハンバーガー屋さん。 「GORDIES OLD HOUSE」 テイクアウトのBOXがペーバーバッグに、変わっていました。 前のもオシャレでイカしてましたが。 手書きの…
梅雨の合間に、SUPしたときのこと。 だ〜れもいないBeach。
ある日の午後。 汗をかきかき、暑い暑いと、お掃除しまくって。 さあて、飲もう!と、シュポンッとしたら。 なんと、ノンアルコールでした、笑。
梅雨明け〜。 今年も、月桃の花をつけた枝を思いっきり剪定しました。 50本ぐらい伐りまくりました、汗。 駐車場から見えなかった海が見えるようになりました。 ボートもね。
毎日、毎晩、豪雨、雷雨・・・・の沖縄です。 経験したことのない雷の連続。 そうそう、「島麦かなさん」ありました。 先日「ぱん工房 おとなりやさん」にも置いてなかった〜と書きましたが。 改装後、新しく冷蔵庫が設置されていて、その中にありました! こちらは強力粉。 私はこれが欲しかったのです、笑。
「ブログリーダー」を活用して、コバヤシシノブさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
お気に入りのお店だった。 『Fuel』さんが英国に帰国して閉店。 『Happy Cruise』さんも内地へ帰ってしまって・・・涙。 しかし、新しいお店も続々とできてます。 『CASTLE ROCK DINER』&『TEDDY VERN DONUTS』 かの有名な『GORDIES(ゴーディーズ)』さんが読谷に新しく出店されました〓 最近更新サボっているので、こちらに伺ったのは6月。 よく通る道なのに目立たないので、しばらく気が付きませんでした。 …
すっかり美味しいものブログになってます、汗。 そして更新滞ってます、汗。 進化系沖縄そばの「KISEKI」さんの2号店が北谷にOPENしてすぐ行きました。 あ、まさかのOPENしてすぐの定休日!! 他にも同じように残念がるお客さんいました。
梅雨の間は映画三昧でした ! 最近レゲエはあまり聞かなくなったけど。 レコードいっぱい持ってたね。 懐かしい時代。
今年は、長くて激しい梅雨でした、汗。
お昼ご飯は海でいただくことが多いのですが、この冬は特に寒くて家で過ごしていました。 冬の沖縄意外に寒いのだ。 去年近所にOPENした「Margiche Coffee×Bagel マージッシュ コーヒー×ベーグル 」 機会がなくて、やっといただきました。
お正月早々、大きな災害が続きました。 被災されている方々へ、心よりお見舞い申し上げます。 皆様の一日も早いご再建をお祈りいたします。
今年も色々ありましたが、無事に終われます。 皆様、よいお年を〜!
バインミーサンドウィッチがとってもおいしいお店「CafeNY」→ うちの坂を下った海の前のお店も素敵でお気に入りでした。 移転したのは坂を上ったところ。 準備中にも通りかかってはご挨拶したり、ハナレグミさんのLiveで偶然お会いしたりしてはいましたが。 OPENのお知らせを見て、早速行ってきま…
10月です。 すっかり秋らしくなった沖縄。 夏のことも書けていませんでした。 台風や地震や災害があったりすると、のほほんとブログ更新できなくて。 毎年恒例の`ホテル日航アリビラ`のプールサイドライブ。 今年も行きました! プールは宿泊客しか入れませんが、ライブは楽しめるので紹介したかったのですが、昨日(9月30日)まででした。 真っ赤な夕日を見ながら行ったのですが、落陽には間に合いませんで…
「何を作っているかというと、シリーズ」 あ、これ続編前によく書いてたよね。
台風の爪痕。 バナナが倒れ、他にもたくさん木が折れていました。 テイキン桜やシークワサーは葉が全て無くなっていました。 あまりのひどさに、写真少ししか撮っていなかった・・・
もう一ヶ月も前のことです。 covid-19も落ち着いたので、二日続けてLIVEにいきました。 まずは`池田卓`さん。
久しぶりに、海側の窓のお掃除をしました。 冬から春は海側からの潮風が強くて、綺麗にしてもすぐにベタベタ潮まみれになるのでサボっていました。 窓がピカピカになったらベランダが気…
先日、那覇へ行ったので大・大・大好きな「赤とんぼ」さんへ。 近くまで行ったら30人ぐらいの人だかりで、とても買えない・・・ 初めてです。 いつの間にこんな人気店になったの?人気店になって嬉しいのだけど、買えないじゃないの!!!涙。 やはりタコライスが諦められなくって翌日。 ドライブがてら「きじむなー」さんへ。
冬を越した3月のバナナは、太くならないまま黄色くなりました。 不織布のカバーをかけられる高さだったので、葉っぱの汁の汚れもなく綺麗だけど細いっ、笑。 でも大切にいただきました。 …
YOGAのブリエット先生からいただきました。 「釈迦頭(しゃかとう)」果物です。 お釈迦さまの頭のようだから「釈迦頭」と呼ばれているそうな。 以下、参考文献から。
お気に入りの台湾料理屋さん「台湾小吃 花蓮」さんが移転!というので移転前に伺いました。 こう書きながら「花蓮のブログ」を見てみたら、ちょうど本日18日までですって! 以前にも、お写真撮ってたと思いましたがそんなに載せていないのね。 待っている方々がいてこんな写真しか撮れませんでした、汗。 この日は待ち時間20分ほどで入れました。
沖縄は、やんばるで桜まつりがあるというのに、寒〜い一月末のこと。 桜といっても沖縄の桜は`寒緋桜`近所の座喜味城跡でも咲き始めました。 ウグイスもいます。 とはいえ・・・ 沖縄始まって以…
翌朝は雨は止んでいましたが、曇りでしたので海は見えませんでした。 お天気が良いと海が綺麗に見えます。 朝食は、こちら。 素敵なロケーションです。 この日は、肌寒かったので中で…
12月の沖縄は雨が多く曇りでも風が強く。 晴れれば南の島なんだけどね・・・ そんな12月の雨続きのある日。 建築家さんが新しく設計した「今帰仁の宿」へ行きました。 去年のことなのに、お写真をたくさん撮ったせいで、選別と編集に時間がかかかってしまいました。 でもたくさん載せてしまっては、これから訪れる方の期待が薄れてしまうので、少しだけ載せますね。 まだ、植えたての植物たち。
梅雨の間は映画三昧でした ! 最近レゲエはあまり聞かなくなったけど。 レコードいっぱい持ってたね。 懐かしい時代。
今年は、長くて激しい梅雨でした、汗。
お昼ご飯は海でいただくことが多いのですが、この冬は特に寒くて家で過ごしていました。 冬の沖縄意外に寒いのだ。 去年近所にOPENした「Margiche Coffee×Bagel マージッシュ コーヒー×ベーグル 」 機会がなくて、やっといただきました。
お正月早々、大きな災害が続きました。 被災されている方々へ、心よりお見舞い申し上げます。 皆様の一日も早いご再建をお祈りいたします。