ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
自分の本音を見つける方法
2016/11/24 07:04
人には誰しも承認欲求というものがある。現代人の多くはこの承認欲求に振り回されて生きている。 人間関係における悩みはすべて、この承認欲求から来ている。つまり、根…
嫌なものや腹が立つことの中に隠されているものを見ると、いいことがたくさんある
2016/11/20 07:56
他者と親しくなったり他者ととトラブルになったり他者に腹を立てたり他者に腹を立てられたり他者と関わる以上人間関係には様々な形が存在する。 でも、どのような場合も…
思考や感情をありのまま見るための、内面観察のコツ。
2016/11/18 14:49
ありのままの自分でいるためには、自分の思考や感情を観察することがその第1歩。 しかし、自分の内面というのはものすごく複雑になっている。観察しているつもりが。い…
ありのままの自分でいるために
2016/11/16 06:22
自分が自分でいられるためには、自分がどんな気持ちでいて、どんな考えでいるのかを自分自身が理解しているとよい。無意識にもっている判断基準(自分の中の常識)が自分…
職場における部下の能力を高めるために
2016/11/14 12:29
仕事上、ある程度の結果を出してもらわないといけないけれどうまくいっていない場合。優秀な人ほど、周囲の人の能力を高く見積もり過ぎているかもしれません。これくらい…
自分の欠点をどう活かすか考える
先日行った美容室での美容師さんとの会話から発展した話。 私、前髪に癖があるのですね。この癖に悩んでいて毎度この癖を活かす髪型にしてもらってます。 私「私みたい…
2016/11/13 08:14
昨日は平成28年度社会保険労務士試験合格発表日
昨日は、平成28年度の社会保険労務士試験合格発表日でしたね。合格した皆さまおめでとうございます! 1年もの間、寝る間も惜しんで勉強してきた皆さまにとってようや…
2016/11/12 06:17
がんばりやさんのための、自分や他人への理想像に程遠くてがっかりしてしまうときの対処法。
2016/11/08 23:50
今の自分が自分のもつ理想像には程遠くても他人が自分のもつ理想像には程遠くてもあきらめることそれが大事な場合がある。ここでいう「あきらめる」はネガティブな意味の…
子育ての方法と自分の心の育て方は同じ。
2016/11/07 23:54
私は2児の母なのですが子育てをしていてつくづく感じることがあります。 それは、、、自分の心も子育ても同じだなということ。幸せな子どもを育てる方法と幸せな自分の…
完璧主義は使いこなせばいいんです。完璧主義を嫌う必要はない。
2016/11/05 23:53
完璧主義は使いこなせばいいんです。 昨日とは逆のことを今日は書いてます。昨日は完璧主義を捨てろと書き今日は完璧主義を肯定している。でも、どっちも本当。どっちの…
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Ayaさんをフォローしませんか?