chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そらママのひとりごと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/09/13

arrow_drop_down
  • GGの介護認定の申請をして来ました。

    仕事を終え帰宅したのは14時40分頃だった、GGの「保健証」と「介護保険被保険者証」を持って役所に行ってきました、書類に色々と記入し「主治医に書いて頂く意見書」をもらい15分程で終わった、1年前から介護認定を受ける様にGGに話して来たが中々いい返事は貰えなかった、先週から右下肢の痛みが有り室内を歩くのも辛そうだった、全く外に出て歩かないから下肢が弱って来たと思っている、整形外科を受診しシップを貰いサポータを買って来たらしい、この先歩けなくなったら困る何とかスムーズに歩けるようになって欲しい、包括センターでリハビリをやっている利用するには介護認定が必要だと言われた、現在お風呂に入るのも辛そう、いずれ入浴の介助も必要になって来るだろうし、この先もっと色々なことが起こってきても介護認定を受けていなければ話になら...GGの介護認定の申請をして来ました。

  • エンドウの収穫

    種から育てたエンドウが毎日これぐらい収穫出来ています、食べきれないので近所のお友達にお裾分けをしています、自分で育てた野菜は甘くって美味しいです。GGが職場の方から頂いて来たチューリップの球根が大きくなり花を咲かせて来ています、ピンクのチューリップ中々可愛いです。エンドウの収穫

  • ブーゲンビリアの花を軒下に出しました。

    今朝試しにはてなblogに投稿しました、画像のUPはどうするのだろう?と思いましたが何とか出来ました、きっと慣れれば問題なくUP出来ると思います。我が家のブーゲンビリア2年程前に2ポットだけ残っていたのを連れて帰りました、今では1M程の大きさに育っています、冬はサンルームに入れています、先日やっと軒下に移動しました、特に手入れは要らず年中咲いてくれる楽ちんな花です、昔出かけたハワイやシンガポールをちょぴり思い出します。後は白やオレンジのブーゲンビリアが欲しいのですか、中々手に入りません、ネット購入では値段が高いので諦めています。ブーゲンビリアの花を軒下に出しました。

  • はてなblogに引っ越しが出来ました。

    gooblogからはてなblogに引っ越しするのは思ったより簡単だった、ただ長年続けて来たblogだっただけに引っ越しデータ作成に10時間ぐらいインポートには20時間近くかかった、未だ投稿はしていないけど、やっと自分の家が完成した感じ、投稿するのは難しいのか?簡単なのか分からないがやってみるしかない。そらママのひとりごと↑クリックして新しいブログを見て下さい。想い起こせば約20年前blogがやりたくって自分のPCを買って来た、田舎だったのでネットは地元のケーブルしか選択出来なかった、ネットを繋いでもらおうとケーブル会社に連絡を入れたが予約が待てなかったのでネットを繋ぐモデムなど届けて頂いた、自分でなんとかネットを繋ぐことが出来た(PCを触ることは今までほぼ無かった)文字も打てない私がネットを何とか繋いだ、...はてなblogに引っ越しが出来ました。

  • とりあえず「はてな」に引っ越し準備をしています。

    とりあえず「はてな」に引っ越し準備をしています只今インポート中ですが「はてな」ってどうなんやろ~早々に引っ越しされたブログを拝見させて頂いたが、まぁ~まぁ~想像以上にシンプルやしテンプレート有るんやろか?余り魅力を感じないのが正直な感想かなぁ~改めてgooblogの良さが分かった、もう一つのお勧めのAmebablogの方も引っ越かなぁ~自分にあったほうを選んだ方がいいみたい。とりあえず「はてな」に引っ越し準備をしています。

  • 伊奈富神社へ紫つつじを観に行ってきましたが~

    伊奈富神社(いのうじんじゃ)へ紫つつじを観に行って来ましたが、遅かった!です。ここはつつじのトンネルなのですが~散っていました、電車を観ながらお弁当を食べて来ました、外で食べるお弁当は格別に美味しかったです。先日開催されたF1鈴鹿サーキットの近くです。伊奈富神社へ紫つつじを観に行ってきましたが~

  • 抗がん剤の治療は出来ませんでした。

    1週間前ぐらいからGGは息苦しさを訴えていた、今日は抗がん剤の治療の日だったので一緒に診察について行くと話した、Drに酸素吸入の処方をお願いするつもりでいたGGは多分息苦しくてもDrには話さないだろうと思ったから、GGは付いてこなくてもいいと話したので付いていくことは出来ませんでした、診察をして頂き間質性肺炎を起こしているから抗がん剤治療は出来ないと、言われ帰宅したらしい、月1の抗がん剤治療が出来ないのは辛い。ここ最近は食事量も随分減ってきている、そのことも心配だった。私にはどうすることも出来ない様子見です。コメント欄はお休みさせて頂きます。抗がん剤の治療は出来ませんでした。

  • gooblog終了なんて~悲しすぎます。

    自分のblogを観てみると赤帯でこの様な文字が入って来ました2025年11月18日をもちまして、gooblogはサービスを終了することとなりました。えええ~寝耳に水とはこのことやね、ショックです!長年親しんで来たblogが11月に終了なんて~考えてもいませんでした今後どうするか考えてみますね。皆様はどうされるのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。gooblog終了なんて~悲しすぎます。

  • 衣替えを始めています。

    数年前に訪れた近江八幡の八幡堀少しblogから離れていましたね実は冬物の洗濯をしたり衣替えをしたりしていました、それと洋服箪笥の中や押し入れの整理したりしていました、要らない物は思い切って捨てなけれいけませんよね、それが中々進まなくってはかどりません困ったものです。午後も引き続き頑張りますね。花の写真も撮りに出かけたいのですが~衣替えを始めています。

  • 来た~

    毎月この時期になると固定資産税の通知が来る、来月には車の税金の通知が来る、我が家は家は2軒分だし車は2台分、年金生活者にとって春は頭の痛い季節。来た~

  • タケノコを頂きました♪♪

    昨日仕事から帰り一休みしていた所に近所の仲良しさんが来てくれた、タケノコを貰ったから食べて~と、大根を使ってあく抜きがしてあるからと~大根であく抜きは知りませんでした、ネットで調べてみると、大根であく抜きの仕方が有り分かったけど~少し苦みが有り、木の芽和えにはあわないと感じおかか煮をしました、タケノコは今年初めて食べ美味しかったです、以前はGGとタケノコ堀に出かけていましたがもう竹やぶに入る体力はありません、頂き物が頼りですOさんありがとう!タケノコを頂きました♪♪

  • 玄宮園と夢京橋キャッスルロード散策

    玄宮園へ行ってみましょう~初めて入る庭園です、玄宮園(げんきゅうえん)は、滋賀県彦根市にある旧大名庭園。国の特別史跡「彦根城跡」の区域、および隣接する楽々園とともに「玄宮楽々園」として国の名勝に指定されている。2015年(平成27年)4月24日、「琵琶湖とその水辺景観-祈りと暮らしの水遺産」の構成文化財として日本遺産に認定された。ネットよりその後夢京橋キャスルロードを散策しだれ桜が咲いていましたが未だ5分咲ぐらいでしょうか~夢京橋キャッスルロードは彦根城外堀にかかる京橋の目の前から芹川、彦根市内方面へ距離で言えば200メートル白壁と黒格子で町並みの景観が統一されています。お土産屋さんと食事をする店が並んでいた昔の建物を再現したらしい、ここで近江牛のコロッケを買って食べた中々美味しいコロッケでした。お土産は...玄宮園と夢京橋キャッスルロード散策

  • ランチは鶴亀庵で伊吹蕎麦を食べてきました。

    この日のランチは以前入ったお蕎麦屋さんの鶴亀庵さんへ彦根城外堀近くにお店を構えていらしゃいます、前回来た時はお客さんが多く待たされたので開店早々に~伊吹蕎麦は大好きです、ここで食べれるのは嬉しいですね。天ぷらはさくさくでお蕎麦も美味しかったです。ランチは鶴亀庵で伊吹蕎麦を食べてきました。

  • 彦根城と桜

    昨日は1日中雨夕方から雷がなっていましたが今日は晴れてくれ、やっと花見に行くことが出来ました自宅より1時間40分片道80K弱私的にはドライブに行くには丁度いい距離です。国宝の彦根城です入場料は千円です中には何度も入っているのでパス桜は5分咲から8分咲といったところ数年ぶりの訪問でした。彦根城と桜

  • 梅酒を頂きました。

    先日自宅を留守にしていたら玄関前にGG宛ての荷物が置いてありました、帰宅早々GGが置手紙を開封し中に入っていたものを取り出すと、梅酒が入っていました梅酒は甘いのでGGは飲みません、私が頂きました、向かって左の瓶、美味しくって食前酒に頂きました、3日で飲み干しました、(普段はアルコールはほぼ飲まない私)梅酒がこんなにも美味しいなんて~知りませんでした、手ごろな値段の梅酒を買って来ましたが、これが全く美味しくなかったやはり美味しいものはそれなりの値段がするのですね。〇ゾンで調べてみると有りました早速ポチしますね。梅酒を頂きました。

  • 内科受診に行って来ました。

    シデコブシの花数年前から心電図に少し異常があった特に自覚症状がなかったから経過観察していた、先月から胸部痛があり立くらみも時々あったので心電図をとって頂くようにお願いした、胸部X-Pと骨密度も検査して頂いた、血液検査胸部X-Pも特に異常なし骨密度も年齢的には十分な量だったが不整脈はあるものの心電図は要観察今の所時々胸痛があるものの直ぐに収まる立ち眩みは収まっている、様子を診ましょうということになった。内科受診に行って来ました。

  • わらびが上がっていました。

    今朝はペットボトルの回収日ゴミステーションに捨ててきました、少し離れた所にわらびが上がっていました、早速採って来ましたよ~先日まで寒い寒いと言っていたが桜の花はほぼ満開になって来た、桜の満開を迎えるこの頃わらびが上がって来ます、目で桜を愛で舌ではわらびを味わいます、長い寒い冬を待ったご褒美です。先ほどから、わらびのあく抜きをしています。わらびが上がっていました。

  • ミニトマトの苗が育って来ました。

    3週間程前にミニトマトの種を蒔いたおいた、いつの間にか芽が出て来ていました、そろそろ植え替えたいと思っています、例年なら5月初旬に苗を買って植えていましたが、今年は種まきに挑戦しました果たして大きく育ち実がなるのかは、分かりませんが~楽しみです。ミニトマトの苗が育って来ました。

  • ミヤバカタガミが~

    ユキワリイチゲが少なくなっている反面増えていたのはミヤバカタガミだった、それも驚くほどに~去年までほんの少しだけ咲いていただけだったのに、急に増えていた、この調子で増えていけばユキワリイチゲ生息が脅かされるのでは?ミヤバカタガミが~

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、そらママのひとりごとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
そらママのひとりごとさん
ブログタイトル
そらママのひとりごと
フォロー
そらママのひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用