chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
そらママのひとりごと
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/09/13

arrow_drop_down
  • 読んで下さい(ブログで辛い想いをして欲しくないから)

    https://blog.goo.ne.jp/okanousoraきままにときどき更新【きままに】gooblog ↑この画像をクリックして下さいね。ブログで沢山の方が辛い想いをされています、この方のせいでブログを閉じられた方もいるそうです、そうそう水仙(梅花)さんは、その方はどなたですか?と質問されましたね、自分が執拗にいじめ、悪口を書きたくり、耐えきれず、とうとうブログを閉じられましたよね、覚えていないなんて、呆れてものが言えません、私達は、もう許すことが出来ません、どうか皆様読んで下さい、コメント欄も是非、読んで下さい。これは紬さんのブログです、このブログはリンクをさせて頂く事は、承諾して頂いております、一人でも多くの方に読んで頂く為に、私のブログにリンクさせて頂きました、そして今回このブログは主に、...読んで下さい(ブログで辛い想いをして欲しくないから)

  • やっと暖かい日になりました。

    昨日は寒くってウオーキングは4K程だった、今日はやっと春らしくなり6,5K程、近所の方達も外に出て来ていたので暫し談笑、花おじさんも、暖かくなったから遊びにおいでよ~と誘ってくださった、そういえばここの所、近所の方達とお話する機会がほぼなかったように思う、暖かくなったから、これからは外で話すことも増えるでしょうね。まぁ~たわいもない話をするだけなのですが、朝から外出していたそらパパがお土産を買って来てくれました、抹茶のシヨートケーキです。もうすぐ3時おやつの時間です、お茶を入れて頂きますね。お茶の後はバラの根元に肥料をいれますね、やっと暖かい日になりました。

  • 今日もリハに行って来た。

    松阪の田口農園の梅の花11月の4日停まっている私の車の後ろからノーブレーキで追突してきた、その後頭痛や腰の痛み大腿部の痛みが出て来た、頭痛や腰の痛み大腿部の痛みはほぼ消失したが、首から腕にかけての痛みは続いている、その後ほぼ毎日のようにリハには通っているが、まだほっこり良くならない、いったい何時まで続くのだろう、むち打ちを経験された方に聞くと完治はないだろうと。リハにはほぼ毎日のように通っているが、ほぼ半日時間が潰れるのは辛い、腕が思うように使えないから家事もゆっくりしか出来ず、時間がかかる。今はマッサージや電気治療、局所の痛み止めの注射、内服薬で様子をみているが。今日もリハに行って来た。

  • 昨日はお昼から雨が上がった。

    先日からキンポウゲの花が沢山咲き出しました、黄色い花は元気が頂けますね、この花は道の駅で数年前1P100円ぐらい、売れ残りの花なのか1Pのみだった、お家に連れ帰って地植えにした、地植えにして数年後少しづつ増えて来ている、花の少ないこの時期に小さな花壇を明るくしてくれている。昨日は朝から雨が降っていた、一雨ごとに暖かくなって来ていますね、春はもうそこまでやって来ています。昨日はお昼過ぎに雨が上がり、ウオーキングをして来た、5,1K8910歩だった、時間は1時間と少しだった。今この時期はお昼の13時から歩くように時間を決めている。決めないとついついサボってしまうから。昨日はお昼から雨が上がった。

  • 水仙(梅花)さん私は貴女の下部ではないのよ。

    水仙(梅花)さんに無断リンクされた方が無断でリンクは困ると、それは何時の記事だったのか、私に探せと!何時の記事だったのか分らないのなら、本人に聞かれたらと私は言いました、水仙(梅花)さんは、本人にコメント欄から聞いたそうですが、一生懸命に書いた記事写真を無断でリンクしておいて何時の記事か分らないなんて、貴女にとっては何の苦労もなくリンクし記事にしたのでしょうから、自分で探すべきと、水仙(梅花)さんは探す時間ががないから私に探すように依頼して来た、何度も何度も!私は断りました、私は水仙(梅花)の下部ではないのですよ~!私に依頼するなんて筋が違います!なんで私が水仙(梅花)の後始末をしなければならないの?可笑しくないですか。このような事を書くのは、はっきり言って嫌です、自分自身が凄く嫌になりますが敢えて書きま...水仙(梅花)さん私は貴女の下部ではないのよ。

  • 水仙(梅花)さんもうやめましょうよ~

    今朝水仙さんのブログを見て吃驚した、私のブログの<3年前信楽を歩いた>のブログがリンクされていた、無断で人のブログをリンクするなんて、してはいけないことだと思います、無論了解を得てなら何の問題もないのですが、皆様が読んで下さっても私はなんら恥じる事は書いていません、読みたい方は読んで下さい(コメント欄を)問題は人のブログを了解も得ずリンクすることなんですよ~沢山の方がリンクをするのは止めて下さいと言っているにも関わらず、悪意があってリンクしているのではないと言い切っています、でもブログ主は嫌がっています、怖くってブログを閉鎖したかたも何人かいらしゃるそうです、もういい加減に止めませんか~人の嫌がることをして楽しいのですか?心の声↓朝から沢山の方が<3年前信楽を歩いた>を読みに来て下さっています、私は細々と...水仙(梅花)さんもうやめましょうよ~

  • 関宿のおひな様。

    「関宿」は日本三大関所である鈴鹿関が置かれ、東海道五十三次の47番目の宿場町として栄えました。今日は朝から雪が降っていました、関宿を歩かれる方は殆どいなくおひな様を拝見される方も少なかった、余りの寒さに凍えそうで早々に引き上げて来ました、また平日でもあったせいか、沢山のお宅は閉められていました。「往時は参勤交代やお伊勢参りの人々で大変賑わったそうです。江戸時代から明治時代にかけて建てられた古い町家が200軒以上、軒を連ねる町並みは、当時の姿を思い起こさせてくれます。関宿のおひな様。

  • 懐かしい人から電話が入ったの続き

    先日ウオーキング中見つけた河津桜未だ1輪だけ先日知り合いから電話を貰った、その後「未だ生きてます」と電話が入った、よくよく聞いてみると本日、中央病院へ家族を伴って受診するように言われたようだ、息子さんに連絡を入れるも電話には出てくれず、(20年以上会っていないらしい)弟に頼もうか?(弟には300万円ほどの借金したまま)と話す、何とか養女が付き添ってくれると(養女?)現在の預貯金は150万ほど、年金は月10万そこから介護保険と国保が引かれる、持ち家はあるが、かなり厳しい生活だと私なりに分る、手術をするには遅すぎるのか?勧められていない感じ、抗がん剤投与していくのか多分今日決めるらしい、詳しいことは話さないから分らないけど、これからどうしたらよいか不安で電話を入れて来たと思う、とりあえず本日家族を伴っての受診...懐かしい人から電話が入ったの続き

  • おひな様を飾りました。

    今日やっとおひな様を飾りました、1年に1回だけだから箱の中から出して上げなければ可哀想な気がします、おひな様を飾りました。

  • 榊原温泉までドライブ

    今日はリハの帰りに少しドライブをしょうとお弁当を作りました、炊飯器の中を見たらご飯がなかったまぁ~コンビニで買えばいいからと、副菜だけ詰めました、お昼前にリハが終わり榊原温泉までドライブ、温泉街は随分寂れていた、車を停めて近場の何処かでお弁当を食べようと思ったが適当な場所がなく仕方なしで車の中で食べました、食後温泉街を歩きました、昔は時々温泉に入りに行ったり温泉+食事に出かけたり、泊まりにも出かけていました、寂しい限りです、かの清少納言が「枕草子」で、『湯は七栗の湯有馬の湯玉造の湯』と讃えた榊原温泉は、「恋の湯治場」として、都で温泉の代名詞になっていたようです。榊原温泉のおひな様巡りもコロナで中止になっているようです、それでもホテルの中に入りおひな様を見せて頂いたり神社の横の建物内にもお雛様は飾られていま...榊原温泉までドライブ

  • 蕗の薹

    ここのとこ雪が降ったりしてウオーキングは出来なかったが、今日はいい天気、でも風が冷たい日でしたが、3日ぶりに歩いた、距離は7K程1万歩を越えていた、途中、蕗の薹を摘んで来ました。蕗の薹の天ぷらは3回ほど食べたので今日は蕗味噌を作るつもりです、この時期しか食べられないものです、都会の方には中々口には入らないでしょうね。沈丁花が蕾をつけてきたので、花瓶に挿して飾りますね。蕗の薹

  • 呆けて来たのかなぁ~

    ウオーキング中にアイホンで撮った藪椿昨日は手の診察に行きました、ヘバーデン結節のミューカシストはかなり小さくなり痛みも軽減して来ている、ミューカシストが小さくなったのはエクオルを飲んで1ヶ月、少し効果が出て来たかと思う、そのこともDrに報告、診察を済ませお薬を処方してもらい、隣の薬局で代金を支払い、そのまま帰宅、その時スマホに薬局から電話が入った、お薬忘れて行かれていると、あああ~またまたやらかした!呆けて来ているのか~???外は冷たいみぞれが降っている、今日お薬を頂に行ってきますね。呆けて来たのかなぁ~

  • 蟹御善を食べて来ました。

    昨日はお友達と蟹御善を食べに行きました、今年に入って蟹を食べていないから食べたい~と言うことで、お友達もOKしてくれました、我が家は蟹嫌いがいてあの蟹の臭いを嗅ぐのも嫌と言うことで、蟹は自宅では食べません。散らし寿司蟹のグラタン美味しいから幾らでも食べられますね、蟹の天ぷら茶碗蒸しかにすきデザートの苺のアイス何度もお茶のおかわりを聞きに来て下さったり、おしぼりの追加を持って来て下さったり、嬉しいサービスですね。開店早々にお店に入ったのですが、食べ終わった頃には沢山の方が食事をされ満席だった、年金生活の私達には、ちょいと贅沢なランチでしたが、たまにはいいですよね~津市木曽路にて蟹御善を食べて来ました。

  • 美容院でカットして来ました。

    ウオーキング中に見つけた蕗の薹です、もう足下は春がやって来ているんですよね、寒くても頑張っている植物をみると元気が頂けますね。先日美容院へ予約の電話を入れた、今空いているから直ぐ来て下さいと言われて何時もの美容院へ出かけた、美容院の方は予約してもらっていないよ、と、2時間ほど待って貰えばカット出来ますよ~と言われた、えええ2時間も待たなければいけないなんて、それじゃ~また予約し直して来ますねと言って帰宅した、どうも他店に電話を入れたらしい、今思うと一人で笑ってしまっていた、まぁ~先月は7日にカットして貰っているから慌てることもないしね、今朝電話15時半に予約が取れたのでウオーキングの後出かけた、何時もの1㎝程のカットをして貰った、たった1㎝のカットだけど、その1㎝が大切なんですよね、ブローがしやすくなるか...美容院でカットして来ました。

  • 久しぶりに懐かしい人から電話が入った。

    そろそろマンサクの花が咲き始めるのでしょうね。昨夜は昔一緒に働いていた方から電話を頂いた、電話の向こう側で凄い咳、咳、咳どうしたの?体調優れないの?と聞いたら、多分肺がんで今は酸素を使わなくては息が出来ないと、今まで入院していたが病院にいると体力が落ちるばかりだから退院して来たと、何とか自宅で生活は出来ると、数日後にCTやMRIの検査をしてもらうと話された、最後にもう一度会いたいと言われたが、私はそのことには返事をしなかった、何故か自分でも分らない、さんざん自分勝手な生き方をしてきた方だから、私も何度も腹がたち、怒ったこともある、そんな人だけど、体調の悪いときは何度も助けてくれた、会話中も咳が~話していても辛そうだった、気の毒に思い早々に電話を切ったが~一人暮らしで自由きままに生きてきたから、子供さんはい...久しぶりに懐かしい人から電話が入った。

  • 来月の13日からマスク着用は個人の判断

    来月の13日からマスク着用は個人の判断にとなりました、私としては大歓迎なのですが~外で知人に会っても誰か分らないことが度々あった、この時期寒いので帽子を着用している方が多いし、同じようなコートを着用している、孫に会ったとき孫に私の表情は分らない、息苦しさもある、マスクをしていると化粧をしなくても良いという方もいる。コロナ禍に入学した中学生高校生は、殆どクラスの友達の顔が分らない、まぁ~なんて気の毒な学生生活だったのだと察する、まぁ~色々上げたら切りが無いけど、これで感染が増えなければいいのだが~兎も角マスク着用は自分で判断し感染しないようにしなければ~でも少し気が楽になったような気がするのは確か。来月の13日からマスク着用は個人の判断

  • 今日は冷たい雨が降っています。

    こちらでは朝から冷たい雨が降っています、関東の方は雪が降っていますね、通勤、通学大変でしょうね、気をつけてお帰り下さいね。昨日は6、4Kウオーキングしました、1時間半かかりました、1万歩を越えていました、今日は雨でウオーキングは、お休みしました。時々梅の花の咲いている所を歩きます、今は2分咲きぐらいですね。朝から水仙さんへの伝言を読んで下さりアクションボタンを押して下さいましたね、誠に申し訳ございませんが、水仙さんがお読みになりましたので、消去させて頂きました。今日は冷たい雨が降っています。

  • 水仙さんコメントの返事を読んで下さい。

    水仙さんコメントを入れられたのなら私の返事をお読み下さい、ここで読んで欲しい事を書くのは躊躇しますから。お願いいたします。コメント欄を開けられていないのでこの様なことになりました。もし読みに来られてないのなら私にはコメントを入れて頂かなくっても結構ですから。水仙さんコメントの返事を読んで下さい。

  • 3年前信楽を歩いた。

    3年前の今頃信楽を訪ねた、丁度朝ドラのスカーレットが放映されていた、あの日は小雪が舞う寒い日だった、信楽駅には初めて、スカーレットのラッピング電車が走っていた、あの電車今はどうなっているのでしょうか?駅の前には大きな狸が立っていた、撮影に使われた陶器店、準工房にも立ち寄り素敵な土のおひな様も見て来た、震えながら信楽の街を歩き廻った、あれからもう3年の月日が流れてしまった、自宅より車で1時間ほど行けるから、また出かけてみよう~3年前信楽を歩いた。

  • トルコ地震

    トルコ南部を震源とする大地震が7日発生から2日が経った、トルコには8年ほど前友達3人で旅をした、約10日間ほどの旅だった、あれから随分経った、トルコ観光の記憶はカッパドキア、気球に乗るのに天候不順で2日間ほど待機したが乗れなかった、ブルーモスクやグランドバザールなど色々と出かけたが、その頃の私は酷い腰痛があり歩行するのもかなり難儀、友が歩くのを追いかけるのがやっとだった、と思う、今の私にはとうてい考えられない姿をしていたと思う。トルコには再度出かけたいとは思わない、ともかく食事口にあわなかった、まぁ~そんなことはどうでもいいが、極寒の中、沢山の死者や負傷者が出ている、一刻も早く救助して欲しい、世界中の国々が力を合わせ助けて上げて欲しい。世の中何が起こるか分らない、一瞬一瞬大切に生きなければ。トルコ地震

  • 内科受診と嬉しい心遣い。

    年末に内科受診をして今日は今年最初の受診日だった、Drは変わりがなかったか?コロナは大丈夫だったか?と色々聞いて下さった、前回の受診時胃カメラの結果胃に幾つもの糜爛があり、胃薬を貰って飲んでいたので、胃の調子はいいですか?と聞いて下さった、ほおっておけば胃に穴があいたかも知れない、胃に穴が空くのは一晩で空く場合があるからねと、良くなって良かったと(胃カメラは追突事故数日後に検査をしてもらった)Drも事故がかなりのストレスだったのやね、と言われた。血液検査は問題なかった、体重の増加も無く、身長を考えると丁度いい体重だからこのまま頑張りましょうと~4月初旬までのお薬を頂いて来た、お昼はパン屋さん入りパンを購入しカップの珈琲を頼んだ、お金を渡すとカップを頂き自分で珈琲をいれる、コンビニあるのと同じような物、カッ...内科受診と嬉しい心遣い。

  • バレンタインデーのチョコを買いに行きました。

    息子夫婦も体調は随分良くなり息子は8日から出社する予定です、嫁ちゃんの体調はもう少ししたら完全復帰、咳が少し残っているよです、若いから回復が早いですね、お陰さまで孫には感染しませんでしたが、未だ未だ油断は出来ませんよね。私も一安心です、リハの後チョコを買いに行って来ました、プレゼントする日まで隠しておきますね、チョコはベルギーのチョコが一番好きです、勿論ベルギーのチョコを買って来ましたよ~今日はマイクロムーンですね、今回の満月は、2023年で地球から最も遠い満月です。画像はネットからお借りしました。と言うことで、ちょいと小さめの満月です、でも今夜は見ることが出来ません、昨夕はほぼ満月の綺麗なお月様が見えたので良しとしますね。バレンタインデーのチョコを買いに行きました。

  • 洗車をしました。

    ここの所寒くって洗車ができなかったけど、今日は洗車をしました、その後車の室内の掃除をしました、マットの上は小さな石ころが入っています、掃除機をかけて綺麗にしますが、掃除機は中々吸ってくれません、ぞうきんで拭き取りました、雪の後洗車はしたのですが、室内は中々寒くて出来ませんでしたね。これからは少しづつ暖かい日も来るでしょう、出来なかったことが少しづつ出来そうです。白梅も紅梅も少しづつ咲き出しました、楽しみな季節はもうすぐですね。洗車をしました。

  • 暖かい日でした。

    今日はポカポカの暖かい日でした、洗濯物を沢山しました、この暖かい日が続くといいのですが~リハに行きその後息子宅にお弁当やパンなど届け、玄関でドアを閉めたままの状態で嫁と話をしました、熱はさがりもう台所仕事も出来ると言っていますが、暫く無理をせずゆっくり身体を休めるように話してきました、庭の草取りも少しして来ました、暫くの間はこのままでいいようです、来月になったら又草取りをしなければならないでしょうね。S市まで車で走りますが、少々疲れて来ました、もう暫くの間のことですから頑張りますね。暖かい日でした。

  • とうとう息子夫婦がコロナに感染

    2月1日息子から電話が入りました、コロナに感染したから、お母さんはこちらに来ないで欲しいと、今は家族と隔離生活をしていると、2月2日嫁も熱がでていると、抗原検査は陰性と、PCR検査をしてきたが結果は未だ出ていないと、食料を運んで欲しいと連絡がありました、夕方には39度あり料理も出来ない様子、食料を運んでも料理が出来ない、お弁当やジュース果物、惣菜パンなどを持って息子宅に行きました、玄関に置いてドア越しに話しましたがしんどそうです。孫は元気にしていますが、母親の調子が悪いのが分るのか、不安で甘えて傍を離れないと、孫とは電話で話しています、お利口にしていると。。。おにぎり食べて美味しかったとか~色々話しをしました、今朝嫁はPCR検査陽性と連絡が来たと、孫に感染しないといいのですが~息子はかなり回復しているのか...とうとう息子夫婦がコロナに感染

  • 節分草

    節分草は節分の頃に花を咲かせることから名づけられた日本原産の植物で、関東より西の地域に分布します。以前は節分草が見たく滋賀県の米原によく出かけていました、今年は雪が多く咲くのは遅れるでしょうね、妖精のような可憐な花に会いに行きたいですが、一人で運転するのは、少し心細いです、片道200Kの距離は、今の私にはとうてい無理、歳を重ねると出来なくなることが沢山出て来る、それも致し方がない事。節分草

  • 久しぶりに鰻を食べに行きました。

    昨日は久しぶりにそらパパに誘われて鰻を食べに行きました、昨日出かけたのは関の初音さんです、開店は11時から、開店早々に行きました、頼んだのはひつまぶし随分鰻が小さいのに驚きました、小さいわ~と思わず、つぶやいてしまいました。津市は平成17年には市民が一人当たり鰻の消費金額が全国1位になった、津市の住民は鰻好きなんですよ~市内には沢山の鰻屋さんがありますが、今回出かけてのは津市ではなく隣の市です、自宅より車で30分で行けます、昨日は平日で寒い日でもあり何時もは行列が出来るお店ですが、並ぶことなくスムーズに入れました。そらパパは次は三○にへ行ってみたいと言っていたので又連れて行って貰えそうです。昔は仕事で遅くなった時は出前で職場の皆さんと鰻丼をよく食べました、もうそんな事は出来ないですよね、こんなに高くなって...久しぶりに鰻を食べに行きました。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、そらママのひとりごとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
そらママのひとりごとさん
ブログタイトル
そらママのひとりごと
フォロー
そらママのひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用