----------------------------------------------------------------セレッソ大阪 1 - 0 横浜Fマリノス----------------------------------------------------------------試合詳細信じていたけど、3連勝。まさかのクリーンシート。信じていたけど、ね。 ●今日
23クリア。残りの頂上数は37。――星田連山(磐船峡駐車場から)
何度か行ったところに、こんな面白い[山行]があったとは。 ●府民の森のほしだ園地。星のブランコという長い木製つり橋がある園地。この園地に寄り添うように山の縦走ができる道があることを最近知った。園地からさらに西側に範囲を広げれば60ものピーク(頂上)がある
「土曜日は晴れだ!」 ●「雪もたっぷりの三峰山に行くぞ」と思ったのに、奈良交通の霧氷バスが既に予約できない。びっくりした。一昨年までは近鉄・榛原駅で精算だったし、その前は予約もなしだったのに。(運転手不足で、その時の客の人数に合わせてバスを出せる状況じ
63.2km先にあったのは。―― 京街道その2(高麗橋→京橋→守口→枚方→淀→伏見→追分)
前のハナシはこちら63.2km先に感じた思い。それは「京街道を歩いてはみたものの…」だった。やっぱり歩いてみての感じ方は登山とは別物。歴史探訪的な観光とも別物。当たり前だけどねー。 ●【歩いて良かったか?】---------------------------------------------●歩くと
63.2km先にあったのは。―― 京街道その1(高麗橋→京橋→守口→枚方→淀→伏見→追分)
そうだ、京街道、歩いてみよう。【動機】----------------------------------------------------------広重が描いた江戸八景や東海道五十三次の浮世絵に北斎にはない“そこに生き暮らす人々の息遣い”を感じ、東海道中膝栗毛の現代語訳を読み、東海道五十三次を踏破するのも
「ブログリーダー」を活用して、日々是セレッソさんをフォローしませんか?
----------------------------------------------------------------セレッソ大阪 1 - 0 横浜Fマリノス----------------------------------------------------------------試合詳細信じていたけど、3連勝。まさかのクリーンシート。信じていたけど、ね。 ●今日
----------------------------------------------------------------ヴィッセル神戸 1 - 3 セレッソ大阪----------------------------------------------------------------試合詳細勝ったー。チームは逞しくなったわ。4連勝中で調子の上がってきた神戸に逆転勝利
----------------------------------------------------------------京都サンガ 2 - 3 セレッソ大阪----------------------------------------------------------------試合詳細ディフェンスがくだくだでクズクズで、約15分で2失点。今日は何点取られるか?自分
----------------------------------------------------------------セレッソ大阪 1 - 2 FC町田ゼルビア ----------------------------------------------------------------試合詳細キツイわー。ホント、キツイ。 ●試合の入りから精彩を欠く。90分を通して、
何年前だろう?前はGWか夏休みに南海高野線とケーブルできた。その前は、小学校5年の林間学校だ。高野山はもっと人が多いかなと思っていた。インバウンドさんはたくさんいた。 ●嫁がずっと「高野山」へ行きたいというので、行ってみた。ホントは九度山など下から登りた
----------------------------------------------------------------東京ヴェルディ 1 - 0 セレッソ大阪----------------------------------------------------------------試合詳細うーん。うーん。うーん。 ●良かったのは最初だけ。以降は見ててもちっとも面白
------------------------------------------------------セレッソ大阪 1 - 1 FC東京------------------------------------------------------試合詳細強くもないチームになぜ勝てない…。 ●前回の勝ちで「チームは乗るか」とおもったんだけどね。本日も前半6分
賤ヶ岳展望台から琵琶湖の眺めは、本当に幻想的だ。 ●前回、賤ヶ岳を訪れたのは、2015年8月。もう10年も前になるのか。その時は電車で一人、今回はクルマで嫁と。今回はピストンではなく、縦走した。今回歩いたコースは下記---------------------------。余呉湖観
-----------------------------------------------------------------------セレッソ大阪 1 - 0 鹿島アントラーズ-----------------------------------------------------------------------試合詳細なんという試合展開!叫び過ぎたし、がっかりしすぎたし、喜び過ぎ
-----------------------------------------------------------------------サンフレッチェ広島 2 - 1 セレッソ大阪-----------------------------------------------------------------------試合詳細攻撃的なチームなんだから、2点目を取れる時に取らないと。
山頂の桜は期待はしてなかったんだけどね。(昨年は4/5は満開だったらしい)登り口と壷阪寺は満開。高取城址はちらほら咲き。開花はまだ。上から見下ろすと、下からだと気づかなかった不思議な色彩を花弁が作っていた。やっぱ桜はいいわ。 ●日曜日は雨予報だったので、土
-----------------------------------------------------------------セレッソ大阪 2 - 1 ファジアーノ岡山-----------------------------------------------------------------試合詳細あの瞬間。 ●またか…と思った。守り切れば「勝ち点3!」というアディショ
意外にも?山の上には「安土山」のプレート。ま、山なんだし、当たり前だけどw山歩きにカウントする気は全くなかったんだけど、考えればこれも一座。一応ブログに残すことにした。 ●前から嫁が行きたいと言っていた安土城跡。有名な城跡をただ登るのはもったいない。まずは
-------------------------------------------------------セレッソ大阪 1 - 1 浦和レッズ-------------------------------------------------------試合詳細一回だけでなく、確かに危ないシーンは何回かあったけどね。それ以上に追加点の取れる場面はあった。83分
やっぱりドロドロだった。●今日は嫁が用事なので一人歩き。近くでパパッと行こうということで「生駒」。ただ、登っていない道、久しぶりの道を通って長めに歩こう(結局14.7km、歩いた)ということで。今回、歩いたコース---------------------------------●近鉄石切駅 ↓
-------------------------------------------------------横浜FC 2 - 0 セレッソ大阪-------------------------------------------------------試合詳細時間は53分。ここから!というときにつまらん2失点目で、ゲームセット。 ●外出から慌てて帰ってキック
-------------------------------------------------------------------セレッソ大阪 1 - 1 名古屋グランパス-------------------------------------------------------------------試合詳細試合が終わって何時間たっても自分の気持ちに残念が浮かんでくる。2点目が
少し雲に邪魔されたものの、、、、それでも山道から見上げる富士は大きく美しい山でした。 ●2年前にも計画したものの、行く前日午後に突然雨予報に変わり断念。このコースは気持ちのいい稜線歩きができるんだけど、“歩き”だけだとツライ。富士山が見えないと山行の値
試合はダイジェストでしか見ていないのですが、全体を通してよくはなかったようで。。。(セレッソ番記者の小田さんも「完敗」と表現していたし…)今日も失点シーンはちょっとお粗末だったしね…。しかし、4試合で8失点ってひどいなぁ。 ●ただ、ポジレば、●中島選手、
------------------------------------------------------------セレッソ大阪 1 - 2 湘南ベルマーレ------------------------------------------------------------試合詳細2連敗かぁ。確かに完成度の高いチームとのゲームが続いたという側面はあるんだけどね…。
---------------------------------------------------------------町田ゼルビア 2 - 1 セレッソ大阪---------------------------------------------------------------試合詳細勝ちにいった結果と言えば結果なんだろうけどね・・・。 ●パス1本でチャンスをつ
---------------------------------------------------------------セレッソ大阪 1 - 4 ヴィッセル神戸---------------------------------------------------------------試合詳細チマチマしたサッカー、しすぎやねん――。と後ろの席の人からそんな声が聞こえてきた
---------------------------------------------------------ガンバ大阪 1 - 0 セレッソ大阪---------------------------------------------------------試合詳細後半30分で見るのを止めました。 ●ゴールデンウイークの最終日。取りにくいアウエー席のチケット
天気予報は五月晴れ。 ●見晴らしのいい山にちゃちゃっと登ろうと選んだ山は、3月にも登った岩湧山。 ●滝畑ダム側から登るのは、いつ以来だろうか?登山口にいちばん近い駐車場に着いたのは、8時くらい。駐車料金は1000円。コーヒーサービスはなくなっていた。
-----------------------------------------------------------------------セレッソ大阪 1 - 1 北海道コンサドーレ札幌-----------------------------------------------------------------------試合詳細なぜ、勝たない。なぜ、勝てない。 ●相性があまりよくな
--------------------------------------------------------------セレッソ大阪 2 - 2 横浜Fマリノス--------------------------------------------------------------試合詳細レオセアラがPKを外した瞬間、「あ、今日はあかんわ」と思った。 ●それでも外した
-----------------------------------------------------------------------名古屋グランパス 2 ― 1 セレッソ大阪-----------------------------------------------------------------------試合詳細まさか、今日の名古屋に負けるとは・・・。 ●得点シーン以外は
--------------------------------------------------------------------------いわてグルージャ盛岡 0 - 1 セレッソ大阪--------------------------------------------------------------------------試合詳細厳しい試合でした。 ●今日は、ターンオーバーでベン
久々にテッパンで肉でも焼くか――。 ●その話に嫁が乗り、選んだ山は三峰山。高見山という話もあったのだが、近隣の桜の名所「高見の桜」の道の込み具合と高見山の山頂の狭さから今回はパス。(頂上を三重側に下れば、心地よいスペースがあるんだけどね)6時半に家を出て、
------------------------------------------------------------------セレッソ大阪 1 - 0 川崎フロンターレ------------------------------------------------------------------試合詳細さすがに一蹴・・・というわけにはいきませんでしたが、みごとな勝利。ナイス
-----------------------------------------------------------------------アルビレックス新潟 0 ― 1 セレッソ大阪-----------------------------------------------------------------------試合詳細本当に面白い試合でした。 ●試合の最中は、山歩き中。ずっと
けっこうポピュラーな山なのに、なんで今まで登らなかったんだろう? ●あれやこれや。→いろんなもの、と言った意味の表現。あれこれ。何やかや。(実用日本語表現辞典より)ホント、そんな山行でした。場所は北摂、宝塚。阪急宝塚線山本駅を北上し、ぐるっと回って中山観
--------------------------------------------------------------柏レイソル 1 ― 1 セレッソ大阪--------------------------------------------------------------試合詳細柏は強かった。 ●柏の選手のポジショニングの良さ、距離感、プレッシングの的確さ・・。
--------------------------------------------------------------セレッソ大阪 2 - 0 湘南ベルマーレ--------------------------------------------------------------試合詳細あまり噛みあっていなくても勝てた。噛みあってきたら、もっと強く勝てる・・・のかなと
まぁ、こんなこともあるだろう。 ●嫁が「今度行くから道順を確かめておきたい」というので、岩湧山へ。いや、何度も行ってるし、ほぼ一本道で迷うところないやん・・・と思うも、このコースで。ただ、今回は登りは予定とは違う初めてコースで。 ●というのも、途中で
----------------------------------------------------------サガン鳥栖 0 - 2 セレッソ大阪----------------------------------------------------------試合詳細前半は曇り所により雨、後半は青空が広がる快晴になるでしょう。みたいな試合でした。 ●ホント、
----------------------------------------------------------------------セレッソ大阪 2 - 1 東京ヴェルディ----------------------------------------------------------------------試合詳細勝ったけど、微妙すぎるわ。 ●スタメンからして・・・。カピがなぜ
また、通行止めに出くわした。 ●まさかの二上山アクシデント。前回来た時は「馬の背←→祐泉寺」ルートが通行止めだったが、今回は葛木倭文座天羽雷命神社←→雄岳ルートが倒木土砂崩れのおそれ通行止め。ただ、看板側の猪除けフェンスから入れるようになっている。とり
----------------------------------------------------------------------鹿島アントラーズ 1 - 1 セレッソ大阪----------------------------------------------------------------------試合詳細痛いわ×2。 ●DAZNではあるが、今シーズン初めてキックオフ
------------------------------------------------------セレッソ大阪 2 ― 2 FC東京------------------------------------------------------試合詳細あれ、清武は? ●開幕戦はちょうど旅行の途中。(チケットはリセールですぐ売れた。でもフリース、欲しかった)