何年振りか分かりませんが書いていこう!!途中にあるベンチがあるここで確かトイレ行った気が途中の門みたいなのもすごい立派でもっと建築物の知識があったら凄い楽しいんだろうな~って思います。暖簾みたいなのも可愛いし最高だよな~ここらへんからちょっとずつ足が痛くなってきました。底が浅いスニーカーだったので登る際はしっかり目のスニーカーの方がいいですよ!(ヒールで来てた人とかいてすげえ。。。ってなってた)トレ...
さあ、登っていきますよ~すごくない?備前焼の狛犬だよ?(備前焼がどうゆうものかは知らない)子供もじゃんじゃん登ってます途中に色んな売店あって観光地だな~って感じすでに汗だくになってちょっと休憩してる何回かに分けて書くので次回をお楽しみに!!...
どうも。久しぶりにブログ書いていきますよ♪琴平駅の近くで一緒に行った方と別れる際に、「こんぴらさんは行った方良き!絶対!」と言われたので行くことに♪ 山を登るんですからパワーを養わないと。と言うことでうどん屋さんを見つけたので寄りました♪ ここは讃岐うどんを食べるだけどなく、うどん打ち体験も出来るみたいですね~。時間をしっかり決めてれば体験できたかも。。通ぶってしょうゆうどんを。。讃岐...
冷鉱泉なのに加温せずに入れるという不思議な温泉。入りたいという気持ちはありましたが同行していた知人さんの目的の場所から離れてたりしていたら諦めようと思っていたんですが目的地に向かうための駐車場が祖谷温泉でしたwなんという奇跡なんでしょう。入浴料は2000円超えという常識ではちょっと考えづらい料金ですが、ケーブルカーを使わないと目的の温泉には入れないらしく、奮発して出しました。(ちょっと同行してもら...
2017年。。。ま、まぁ気にせず続きを書いていきましょうw着いたところの名前。祖谷の蔓橋。自分は全然、観光情報を調べずに今回の旅行に来たので案内してもらって初めて知りました。 隙間がちょうど足がスポッと入りそうなくらいの隙間なので高所恐怖症の方はかなり怖いと思います 汗自分は高所恐怖症じゃないんですがビビリなので怖かったですw こんな感じで皆さん腰が引けるくらい怖いですw&nb...
今回の旅の目的である讃岐うどん。とりあえず、ゲストハウスのオーナーさんのおすすめで、朝からやっている宮川製麺所さんへ。名前の通り製麺所だったのがうどんを提供するようになったと記憶しております(もう半年以上前の事なのか。。。) かけ小にちくわの天ぷらを。お出汁が青森で食べたなみおかさんとまた違っていて、ほうほう・・・と呟きながら食べていた記憶。そして、あまりに食べるのが早くて一緒に行動する事になっ...
「ブログリーダー」を活用して、生くりぃむさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。