chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
MaMico House https://www.mamicohouse.com

人生楽しく笑顔で過ごせるように…日々をつづります。

長男 小学生、次男 保育園の6歳離れた息子 二児 のママです。 日の出前から夜寝るまでノンストップで動いています。一度の人生を楽しく生きていけるように・・・

MaMico
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2015/08/21

arrow_drop_down
  • どこでもドアを発見!山口県下関市豊田町

    移住して、道の駅の温泉に行ったときに、どこでもドアを発見しました! 夜の8時前に行ったので暗いですが… なんの情報もなく、行ったら、あったので なんでこんなところに?? と、驚きと ちょっとなんだか、嬉しい気持ち。 調べると、 通称“どこでもドアっぽいドア”。ピンクのドア。 豊田町の町内3カ所に設置されています。 仕掛け人は、豊田町観光協会。 2020年10月頃から徐々に設置。 観光スポットが賑わうようにと、地元の大工さんとともに作られたそうですよ。 いいですね、地元の大工さんってのが。 「みのりの丘」も行く機会があり、行ってきました! ただ、「ふるさと祭り」をしているときに行ってきましたので…

  • 雑草が伸び放題の庭をどうするか

    庭をどのように、綺麗にして仕上げよう悩み中。 バーベキューが出来るようにと、 トマトやきゅうりの家庭菜園ができたらいいなとも思ってます。 ただ石ころがゴロゴロ、草が生え放題。 シルバー人材の方に頼んで草刈りを先日してもらいました。 残っている雑草をぬいてみると 土の中には、長い枝がたくさんありました。 雑草が固まってなかなか、抜けないのを必死になって抜きました。 雑草のかたまり。やっと抜けました↓枝のような根がいっぱい。。 またすぐに雑草が生える、わけだ。 球根も、土の中にいっぱいありました。 なんの球根なんだろうか。 今は別のところに仮住まい。 家賃が発生しているので、早くこの古民家で住める…

  • カゲロウ、網戸にくっついている虫

    移住した先は、ホタルが飛ぶところで有名なところです。 ほたるがいるのは、川の水がきれいだから…といわれているそうですが、 近くの川を見て、 ん〜 穴吹川が綺麗なのはわかるが、 この川は「綺麗!」とは… 言いにくい。 そんな中、網戸や玄関の扉に 朝起きるとよくくっついている虫がいます。 「カゲロウ」と言うそうです。 明かりに近づいてきいるようで、 カーテンからもれる光に誘われて とまりやすい網戸にくっついているのかな。 生きているのがくっついているのもいれば、脱皮した皮だけがくっついている場合もあります。 信号の近くや外灯の下では カゲロウの大量発生したあとがありました。 写真は、少ない方です。…

  • 初めての梨狩り。下関市豊田町、山野農園。

    初めての梨狩り。 山口県に移住して、豊田町というところが、梨が有名なのを初めて知りました。 梨は鳥取!と思ってました。 9/25頃まで梨狩りができるとのことで 梨が好きな私としては行かなくては。 9月中旬になると、あきづきも採れ、3種類の梨が食べれることになります。 ですので、中旬過ぎて、梨狩りへ行ってきました。 かごを2つとナイフを渡され、 1つのカゴはお土産用、1つのカゴは食べる用、もしくはゴミ入れだったか? 雨がパラパラ降る中ですが構わず梨狩り。 豊水、収穫が終わったのか、取ることはできないが、食べることはできるとのこと。 カゴに大きな豊水を1つ入れてくれました。 意外と低いとこに梨がで…

  • 湯田温泉、町歩きしてきました。

    旦那が山口運輸支局へ行くので、 一緒にドライがてらについてきて欲しいというので、 行ってきました。 その後、近くに、カフェでもないかな?と探したら、 湯田温泉が近くにあり 「狐のあしあと」というところに行ってきました。 最初、「猫のあしあと」と旦那が言うので、 猫の匂いがするカフェは、猫好きにはいいけど、わたし的には飲食店としては好まないと思っていました。 が、看板など出ていたので、よくよく見てみると 「キツネ… 、キツネやな」 となり、 匂いは大丈夫そうだねと。 Googlマップ 4.2の口コミは、どうなんだ?と思いながら、 一番安いコーヒーのホットコーヒー。 ミステリアスコーヒーとメニュー…

  • 息子と久しぶりに二人で外出、道の駅西之市。

    こんにちは。 中学生の息子が体育祭があり、 土曜日に体育祭の準備、 日曜日に体育祭のため、 月、火曜と振替休日で学校お休みでした。 昼食をどうしよかと思い、道の駅に行きました。 蛍街道西之市 レストラン万作で とろろとり天ざるそばを頼みました。 天ぷらは、揚げたてで温かく とり天、ナス、オクラ、アスパラが入ってました。 ざる蕎麦は、湯がきすぎではなく、少しコシが残るぐらいの茹で方で、美味しくいただきました。 子供は気に入り、次は、天ぷらのとり天だけと、瓦そばが食べたいと言っていました。 とり天だけの単品天ぷらは、ありませんが…。 ちなみに、「とろろ天ざるそば」と略して書いていたり、 入口では、…

  • 半月ぶりの大阪!

    山口県へ移住して、初めて大阪出張。 フェリーで一人旅気分。夕食は、1人レストラン。 名門大洋フェリーの1便 17時発。車なしで、徒歩で。新門司港から、16時に乗船口が開き、船内へ入れました。南港着。予定通り5時半着。 雨は降ってないが、雨のときは濡れずにニュートラル乗り場まで、行ける。始発の5時44分に乗れました。 コスモスア行に乗り、地下鉄中央線で弁天町駅で、JR環状線へ乗り換え大阪駅まで行く。 久しぶりの大阪。 人が多く、緑は少ない。 いろんな人がいてる。 山口県でいるより、若い人が多い。 半月ぶりの大阪は、いろいろ刺激を受けることになると思うが、大阪を楽しもうと思う。 船内で読んだ本Am…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MaMicoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MaMicoさん
ブログタイトル
MaMico House
フォロー
MaMico House

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用