chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
閑人の絵日記 https://saitotomonaga.blogspot.com/

1. パステル画や水彩画などの自作品紹介 2. 絵画、映画、デザインなどに関する論評

閑人
フォロー
住所
磯子区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/08/14

arrow_drop_down
  • 映画の「省略法」

     "Omission" of movie NETFLIX はシリーズドラマが多く、10 回連続もざらだ。視聴者を最後まで飽きさせないためにいろいろな工夫をしている。回ごとに新しい登場人物を出したり、物語を複雑化したりする。しかし長すぎて間伸びしている失敗例も多い。 改めて「映画」...

  • 反ワクチン運動

    Anti-Vaccine movement ”またトラ” の閣僚人事が物議を醸しているが、そのひとりが厚生長官に起用されたロバート・ケネディ・ジュニアで、ケネディ元大統領の甥だ。この人は反ワクチン運動家として有名で、コロナのパンデミックの時も反ワクチン情報を SNS で発信し続け...

  • 古い機械

     Old machine 重要文化財、氷川丸のエンジンルーム 1918 年製の技術遺産、造船所で使われていたエア・コンプレッサー 工事現場の錆びたパワーシャベル

  • 廃れたものの風景

    Abandoned 廃屋になった漁師小屋(北海道 日高地方) 大破した漁船(オホーツク) 石切り場の廃トラック(宇都宮  大谷石採石場跡) 残雪、元水産加工場の廃屋(北海道 日高地方)

  • 雨の風景、霧の風景

     Rainy day,  Foggy day 水浸しになった森の林道(大沼公園) 晩秋の冷雨(印旛沼) 郊外の夕方の雨(幕張) 朝霧の川のほとり(シリベツ川) 高原の朝霧(伊豆高原) 夏の早朝、朝もやの森(ニセコ)

  • ホロドモールと映画「赤い闇」

    Holodomor 先日(11 / 16)のNHKニュース で、東京の教会で在日ウクライナ人たちによる「ホロドモール追悼式」を報じていた。 「ホロドモール」とは 90 年前、ウクライナがソ連によって穀物を収奪されて、大飢饉におちいった事件だ。穀倉地帯のウクライナにもかかわらず、数...

  • 公募展のこと

      公募展に参加して 18 年になる。一般応募で初めて応募したのは 2006 年だった。それから現在まで 18 年たった。振り返ってみると、会員になるまで 10 年かかっている。 一般応募4年間 → 会友5年間 → 準会員1年間 → 会員(現在まで8年間)→計 18 年間 会員...

  • 「Whisper Dishes」ささやきの皿

     Whisper Dishes TV の旅番組で、どこかの国の 「Whisper Dishes」の紹介をしていた。公園にパラボラアンテナのような大きなお皿を向かい合わせに設置してある。1人がお皿の前で小さな声でささやくと、遠くのお皿の前にいるもう1人にその声がはっきりと届く。パラ...

  • 「情報の歴史 21」の読み方(前回の続き)

    How to read the「The Longest Chronicle」  松岡正剛の「情報の歴史 21」は情報の内容と手段が時代とともにどう変化してきたかを人類史的なスケールのなかで示している。情報に関係した出来事を1年分だけで 500 くらいが見開き2ページに小さい字でび...

  • 松岡正剛の「情報の歴史 21」

    「The Longest Chronicle」  今年の夏、松岡正剛氏が亡くなったのを機に、改めて改訂版の「情報の歴史 21」を読んでいる。「形象文字から仮想現実まで」のキャッチフレーズ通り、人類史のなかで「情報」の内容と手段がどう進化してきたかを総覧できる壮大な本だ。改訂版では...

  • 映画「アンチソーシャル・ネットワーク」

     「The  Antisocial Network」 「アンチソーシャル・ネットワーク  現実と妄想が交錯する世界」(NETFLIX, 2024 年)というドキュメンタリー映画は、現在のネットワーク社会の反社会的(アンチソーシャル)な側面をえぐり出している。 その始まりは、匿名掲...

  • トランプ批判映画

     Anti-Trump movie トランプが大統領へ返り咲きが決まったようだが、タイミングよく NETFLIX で「トランプ  アメリカンドリーム」というドキュメンタリー映画をやっている。不動産事業で大成功し、大統領まで上り詰めていくトランプの人間像を、かつて近くにいた人たちが...

  • 空の風景

     Sky  まだ降っているが、遠くにかすかな夕焼けが(幕張) 雨が上がり、雲間から青空が見えてきた(霞ヶ浦) 日没直前の残照(室蘭) 早春の暖かい日(霞ヶ浦) 海からの風が寒い(積丹半島)

  • 子どもたち

    Little girls

  • ポーラ美術館のヘンリー・ムーア

     Henry Moore 印象派の絵画が中心の、箱根のポーラ美術館に、ヘンリー・ムーアの彫刻が一点だけある。「座る女のための習作」という小品が階段の踊り場のようなところにさりげなく置いてある。ヘンリー・ムーアの作品は大型で、公園など屋外に設置されているので、美術館ではなかなか見れ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、閑人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
閑人さん
ブログタイトル
閑人の絵日記
フォロー
閑人の絵日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用