chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
神戸ドライバーズサポートの教習風景 http://blog.livedoor.jp/kobe_drivers_support/

ペーパードライバー教習を受講された方の教習風景です。

元教習指導員・技能検定員の社会保険労務士です。 ペーパードライバー向けの出張教習をはじめ、企業様やその従業員様に対して、交通安全指導を行っています。 マイカーでも練習可能です。

沖 真一
フォロー
住所
灘区
出身
淀川区
ブログ村参加

2015/07/29

arrow_drop_down
  • 神戸市西区 30 歳代 女性 S.Hさん マイカー10時間コース

    4回目の教習です。今日は、自宅車庫の出し入れから練習。前進での縦列駐車で狭い距離での幅寄せが必要となり、ここからの出し入れができないと出掛けることすらできないため、何度も集中して練習。出し入れできるようになったあとは、スーパーまでの往復。スーパーの出口で逆

  • 神戸市須磨区 40 歳代 女性 M.Yさん 6時間コース

    最後の教習です。大阪で運転しなければならないYさん。苦手な車線変更を何とか克服しなければならないため、三宮などの複車線ある道路を走行して特訓。サイドミラーでの後続車との距離感も掴めるようになり、不安を払拭できたようです。車庫入れについても、切り返しを活用し

  • 神戸市西区 30 歳代 女性 S.Hさん マイカー10時間コース

    3回目の教習です。まずは自宅周辺でウォーミングアップしたのち、ガソリンスタンドで未経験の給油を体験して、ガソリン満タンに。その後の車庫入れは、駐車の達人でのイメトレをしっかり行っていたので、後退開始位置への誘導に少し手間取ることはありましたが、目標レベルに

  • 神戸市東灘区 20 歳代 女性 A.Yさん 2時間コース

    実家に帰ったときに運転したいと思い、家族と練習する前にプロの指導を受けておこうと考えて、お申込みいただきました。ペーパードライバー歴約7年、初回の教習です。久しぶりの運転ということで力が入ってしまい、慣れるのに少し時間がかかりましたが、最後は交通量の多いと

  • 神戸市西区 30 歳代 女性 S.Hさん マイカー10時間コース

    2回目の教習は、マイカーでスタート。西神中央付近でウォーミングアップした後、勤務先や明石駅方面まで走行。全体的には安全かつ円滑に走行できるようになりましたが、右折時に対向車を見落とすなど、大きいミスが残ります。次回は、このような大きなミスにも注意しつつ、車

  • 神戸市須磨区 40 歳代 女性 M.Yさん 6時間コース

    お仕事で、大阪で運転しなければならなくなり、お申込みいただきました。ペーパードライバー歴約2年、初回の教習です。時々実家に帰るときに高速道路だけ運転することがあったので、慣れるのには時間を要せず、どんどん交通量の多い方面へ。車庫入れについては、ハンドルをグ

  • 神戸市西区 30 歳代 女性 S.Hさん マイカー10時間コース

    お父さまが他界されて運転できる家族がいなくなり、今後お母さまを買い物などに連れて行けるようになりたくて、お申込みいただきました。ペーパードライバー歴約12年、初回の教習です。走行開始当初は加速できず、力も入り過ぎていましたが、走行し続けるにつれてドンドン慣

  • 西宮市 40 歳代 男性 Y.Kさん 6時間コース

    最後の教習です。今日は1日4時間の教習で、前半は車線変更ができるようにと、標識標示をしっかり判断できるようにを目標に、国道2号線で三宮方面へ。サイドミラーで後続車との距離を判断できるようになるのに時間はかからず、スムーズに車線変更できるようになりましたが、標

  • 神戸市中央区 30 歳代 男性 K.Hさん 6時間コース

    最後の教習は、4時間です。走行開始直後は、ガチガチで焦りMAXだったので、走行しやすいルートを選んでウォーミングアップ。力みが和らいだところで右左折を繰り返し、右折の発進判断や歩行者等に対する確認を練習して、更に良くなってきたので車線変更もどんどん体験してい

  • 西宮市 40 歳代 男性 Y.Kさん 6時間コース

    3年前に他校のペーパードライバー講習を受講し、少しだけ仕事で運転しましたが、今回は旅行などで本格的に運転し始めようと思い、お申込みいただきました。ペーパードライバー歴約3年、初回の教習です。3年前の講習は全く覚えていないとおっしゃっていましたが、体は忘れてい

  • 神戸市中央区 30 歳代 男性 K.Hさん 6時間コース

    9月に北海道へ旅行に行く予定で、車移動が必要となるため、お申込みいただきました。ペーパードライバー歴約4年、初回の教習です。テンパってしまいやすい性格のようで、ポートアイランドの交通量の少ない所では落ち着いて運転できるようになりましたが、HAT神戸の方へ進んで

  • 神戸市東灘区 10 歳代 男性 M.Kさん 8時間コース

    最後の教習です。今日は、合宿免許で体験できなかった高速教習へ。ほとんど問題なく走行できましたが、車線変更するときにサイドミラーを注視しすぎてふらついたことがあり、時々出る大きなミスが少し心配です。新神戸トンネルを通過して箕谷出口を出たあとは、裏六甲から六

  • 神戸市東灘区 10 歳代 男性 M.Kさん 8時間コース

    2回目の教習です。今日は、車線変更と車庫入れができるようになることを目標にスタート。まずサイドミラーに映る後続車との距離感を掴んでもらってから実践へ。若いだけあってコツを掴むのに時間はかからず、スムーズにできるようになりました。車庫入れについても手間取った

  • 神戸市東灘区 40 歳代 女性 M.Sさん 10時間コース

    最後の教習です。全体的には安定した走行ができるようになってきましたが、歩行者等が数人いるなど少し複雑な状況になると極端に速度が遅くなってしまうことがあり、引き続き注意が必要です。車庫入れについても、焦らなければ目標レベルをクリアです。M.Sさん、今後はできる

  • 神戸市灘区 40 歳代 女性 A.Sさん 8時間コース

    4回目の教習です。前回の教習では車庫入れが上手くできなかったので、今日は車庫入れからみっちり練習。少しイメージの整理ができたのか、逆へ回してしまうことは減りましたが、全体的にはまだまだ練習が必要な状態。車の角度と後退する距離を見てハンドル操作していかなけれ

  • 神戸市東灘区 40 歳代 女性 M.Sさん 10時間コース

    4回目の教習です。今日は、走行開始当初から落ち着いて運転できるようにを目標にスタート。かなり慣れてきた様子で、右左折はスムーズに歩行者への確認もできるようになり、車線変更も臆せず落ち着いてできるようになってきました。駐車については、右バックが安定してきたの

  • 神戸市灘区 40 歳代 女性 A.Sさん 8時間コース

    3回目の教習です。1週間ぶりだったので、緊張からか優先判断が上手くできず、前半はぎこちない走行が続きましたが、山手幹線と国道2号線で車線変更を練習。サイドミラーでの後車との距離感も掴めるようになり、スムーズにできるようになってきました。しかし、問題は車庫入れ

  • 神戸市東灘区 10 歳代 男性 M.Kさん 8時間コース

    北海道の合宿で免許を取得したため、経験できなかった高速道路での走行をやってみたく、運転の復習を兼ねて、お申込みいただきました。ペーパードライバー歴約2カ月、初回の教習です。交通量の少ない簡単な道路を走行して、安易に取得できてしまう合宿免許で取得されたことで

  • 神戸市東灘区 40 歳代 女性 M.Sさん 10時間コース

    3回目の教習です。前回の練習でメリハリのある走行ができるようになりましたが、今日の前半はスロー走行に逆戻り。時間の経過と共に良くなってきましたが、まだ恐怖心は払拭しきれていないようです。後半は、車庫入れの練習へ。ハンドルを逆に回してしまうところを修正しなけ

  • 神戸市東灘区 40 歳代 女性 M.Sさん 10時間コース

    2回目の教習です。かなりの怖がりで全体的にスローペースな走行となってしまっているので、今日は勇気を出して、速度を上げて車に慣れることを目標にスタート。リズムよく走行できるようになってきたので、中盤からは右左折時の歩行者等への確認についても意識するように確認

  • 神戸市灘区 40 歳代 女性 A.Sさん 8時間コース

    2回目の教習です。今日は、右左折時の判断や歩行者等への確認がしっかりできるようになることを目標に、西宮方面へ。始めに確認範囲やポイントを説明してから走行し始めたので、すんなりと理解できたのか安定した走行ができるようになってきました。進捗状況が良いので、車線

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、沖 真一さんをフォローしませんか?

ハンドル名
沖 真一さん
ブログタイトル
神戸ドライバーズサポートの教習風景
フォロー
神戸ドライバーズサポートの教習風景

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用