chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
JR0PHSの出来事
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/21

arrow_drop_down
  • 三登山(標高923m)で6m AM移動運用(3月27日・土曜日)

    昨年はコロナで里山移動ができませんでした。1年ぶりに三登山へ登りました。赤松の大木があちこちに集められて、松くい虫の駆除がされている。林の中の急勾配の山道を登ること1時間15分、山頂に到着。林の中で眺望はないが、木々の合間から雪をかぶった飯綱山や戸隠連峰が望める。下山途中の善光寺平が一望できるところで6mAM自作機による運用をする。1W出力、V型ダイポールで市内2局、千曲市1局とメリット5で交信で来た満足です。三登山(標高923m)で6mAM移動運用(3月27日・土曜日)

  • 地附山へ移動運用(3月11日・木曜日)

    霧が降りて少し寒い。頂上に向かう途中から見た山々(根子岳や志賀高原の山々)6mAMの交信を楽しみに登ってきたが、電源ケーブルを忘れてしまい電波が飛ばせない。2mでCQを出す。ローカル局4局と交信で来たが、ケーブルを忘れてしまったことが悔やまれる。近いうちにまた来たい。青空に雪をかぶった飯綱山が素晴らしい。結局、電源ケーブルは車の中に置き忘れていた。地附山へ移動運用(3月11日・木曜日)

  • 尼飾山(標高780m)で移動運用(3月9日・火曜日)

    この山は、岩が露出して登りづらい。途中の岩場から眼下に皆神山を望む。(手前のドーム型の山、標高659m)登りはじめて45分山頂に着く。山城跡で見晴らしは素晴らしい。眼下には善光寺平が広がり、真っ白な雪をかぶった山々。自作V型ダイポールと無線機で、6mAM交信を試みる。市内の局が呼んできたが、どうも当局の電波が弱いようだ。完全な交信になりませんでした。飛ぶことが確認できました。また、無線機を再調整してみます。尼飾山(標高780m)で移動運用(3月9日・火曜日)

  • 6m AMトランシーバー完成(3月6日・土曜日)

    6MAMトランシーバーケースに入れました。これから細かい調整をします。6mAMトランシーバー完成(3月6日・土曜日)

  • 髻山へ移動運用に(3月4日・金曜日)

    髻山(もとどりやま・標高744.5m)に登り、今年初めての移動運用をして来ました。まだ3月なのに登山道には雪がなく、少しぬかるみがあるだけで登りやすい。登ること約1時間余り山頂に着く。一部に雪が残っている。登山記録簿をみると、今年1月2日にアイゼンを付けて登った人がいる。山頂東側、志賀高原方面を望む。今年は山も雪の少ないようにみえる。山頂から市街地方面を望む。2mハンディー機でCQを連発する。朝が早いせいか応答なし今日は応答いただけないのかと思っていたら、ローカル局に呼んでいただく。しばらく、熊出没などで里山歩きを休んでいましたが、今年は里山歩きと移動運用を始めようと思う。髻山へ移動運用に(3月4日・金曜日)

  • 6m AM自作機の受信部を改める(2月28日・日曜日)

    6mAM自作トランシーバーをプリント基板で製作してみました。さらに超再生受信機からシングルスーパー受信機に変更しました。受信感度は超再生受信機と比べ格段に改善できました。移動運用先の雲上殿へ向かう途中の道端に、今年もオオイヌノフグリの可憐な花が咲いている。今年も本格的な春が近づいているようだ。6mAM自作機の受信部を改める(2月28日・日曜日)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、JR0PHSの出来事さんをフォローしませんか?

ハンドル名
JR0PHSの出来事さん
ブログタイトル
JR0PHSの出来事
フォロー
JR0PHSの出来事

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用