chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
徒然なるまま読書感想ブログ https://blog.goo.ne.jp/jiji0805

日々読んだ本の感想ブログです。小説、ビジネス書、ライトノベルなど通勤中、休日に読んだ本の感想を自由に

徒然なるまま読書感想ブログ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/19

arrow_drop_down
  • 砥上 裕將『線は、僕を描く』 感想

    線は、僕を描く(講談社文庫)砥上裕將講談社「難しい話をしても仕方がない。ともかく最初は描くこと。成功を目指しながら、数々の失敗を大胆に繰り返すこと。そして学ぶこと。学ぶことを楽しむこと。失敗から学ぶことは多いからね」2年前に読んで以来、何回も読み返してしまう作品です。この作品の感想をどこまで伝えきれるのかはわからないですが、ここ2年の私の1番のオススメ作品ですので、よろしければ読んでお付き合いください。(1)あらすじ両親を交通事故で失い、喪失感の中にあった大学生の青山霜介は、アルバイト先の展覧会場で水墨画の巨匠・篠田湖山と出会う。なぜか湖山に気に入られ、その場で内弟子にされてしまう霜介。それに反発した湖山の孫・千瑛は、翌年の「湖山賞」をかけて霜介と勝負すると宣言する。水墨画とは、筆先から生みだされる「線」の芸術...砥上裕將『線は、僕を描く』感想

  • ゴールデンタイムの消費期限 読了 感想

    ゴールデンタイムの消費期限斜線堂有紀祥伝社お久しぶりです。何年ぶりの投稿になるのかというくらいの久しぶりの投稿です。読書はぼちぼち続けていましたが、長文で書くのがめんどくさく、簡単に感想が書ける「読書メーター」に逃げていた今日この頃。でも、たまには長文感想文を書きたいなと思いまして、久しぶりに書いてみたいと思います。今回読んだのは『ゴールデンタイムの消費期限』(斜線堂有紀著)の感想になります。(1)簡単な概要かつて、幼くして天才と呼ばれた少年少女がいた。彼らは各メディアに取り上げられるほど有名で、将来有望、その道の天才として輝かしい活躍をしていくはずだった。しかし、彼ら彼女たちは努力を続けたにも関わらず、壁にぶつかり、才能が通じなくなってしまう。そんな彼らの才能を再生しようと政府が立ち上げたのが、才能再生プログ...ゴールデンタイムの消費期限読了感想

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、徒然なるまま読書感想ブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
徒然なるまま読書感想ブログさん
ブログタイトル
徒然なるまま読書感想ブログ
フォロー
徒然なるまま読書感想ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用