chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
私の心に春よ来い〜共に生き共に生かされ日々感謝〜 https://blog.goo.ne.jp/haruko373jp

感謝と祈りの日々を「なんちゃって哲学」と称してお借りしたイラストや拙い写真を交えて書いています♥

神経症(パニック・強迫神経症)、うつ病、頸椎症を経験し ありのままの自分が尊い存在だと気づいてから生きることが輝き始めました。刻々と過ぎて行く今を楽しみながら生かされている自分を活かして生きています。見える力と見えない力に支えられながら感謝と祈りの毎日が続きます。

はる
フォロー
住所
宇佐市
出身
築上町
ブログ村参加

2015/07/11

arrow_drop_down
  • 人生楽ありゃ♪苦もあるさ~♪…でも元気でなくっちゃネ❤

    R2.1.29郵便局に行った〝ついでの散歩〟でひさしぶりに3㎞くらい歩いた。不安定なお天気が続く中、この日は雲が多いものの暖かい日だった。ピンボケ写真が功を奏してくれた。水面のきらきらの水玉がお気に入り♪にほんブログ村人生楽ありゃ♪苦もあるさ~♪…でも元気でなくっちゃネ❤

  • 十全翁の言葉 ♥ その七 ~他力で生かされ 自力で生きている~ (1年前のblogから)

    十全翁の言葉♥その七~他力で生かされ自力で生きている~大自然に生かされ生きている1人1人の人間が、肉体のもつ働きを十分発揮するように、自然生活を実践していけば、誰もが成長し、発展の道を歩むことができるのです。この自然生活に......>続きを読むにほんブログ村「これからの私の力になりそうな気がする(^^ゞアハ」と書いてから1年が経った。今はまだその途上。さあ、もう一度「私の心に春よ来い」十全翁の言葉♥その七~他力で生かされ自力で生きている~(1年前のblogから)

  • 我が家の冬の風物詩♥干し大根

    葉大根(葉っぱを食べる大根)食べきれなかった分をpapaが干した🌿我が家の冬の風物詩だ😊なんだか笑っちゃうな♥にほんブログ村我が家の冬の風物詩♥干し大根

  • なんくるないさ~❤(*^皿^*)(*´罒`*)

    今夜はシーサーから〝なんくるないさ~〟と元気を貰おうと思った。そんな時…ふと思った。私の知っている〝なんくるないさ~〟は「なんとかなるさ」だけれど本当にそうなのかな?…と。そして検索してみたら…「挫(くじ)けずに正しい道を歩むべく努力すれば、いつか良い日が来る」…という意味であるとあった。琉球王国から現在の沖縄の歴史を知らなければ〝なんくるないさ~〟の本当の意味は分からないのだと知った。私は2年4ヶ月沖縄の糸満市に住んだことがある。沖縄の空気と風と海の色は忘れない。にほんブログ村なんくるないさ~❤(*^皿^*)(*´罒`*)

  • 植物からエネルギーチャージ🍋

    このところ植物の写真からエネルギーを貰っている🍋今夜も寝ている間にエネルギーをチャージして貰おう🍋今夜はレモンからにほんブログ村植物からエネルギーチャージ🍋

  • 「はじめてのお使い」を見ていたら勇気がでた…?🌷

    昨日「はじめてのお使い」を見た。眠くなり途中まで見て寝た。録画していたので、お昼ご飯を食べながら、見残した分を見た。できるできるやれるやれるがんばれる…と書かれたポシェットをかけてがんばる女の子を見てから数時間が経って「私もできるできるやれるやれるがんばれる頑張らなきゃ」と思い始めた。元来私は他者には受け身で、自分に対しては能動的だと思っている。言ってみれば小心者。私は現在62歳。来月には63歳になる。明日のことは分からないけど、元気で動けるのも後数年だろう。「だったらどうする?何がしたいの?」と問うてみたら「できるできるやれるやれるがんばれる」と声がかえって来た。毎日続けている自律訓練の時も「できるできるやれるやれるがんばれる」を公式に加えた。座右の銘にしている「愛と勇気と素直な心」に恥じないように勇気を出そ...「はじめてのお使い」を見ていたら勇気がでた…?🌷

  • 春に向かって(^^)🌸

    孫の小学校も幼稚園も保育園も今日からスタートする!!!だから私もお正月気分は昨日までにしてスタートしよう毎日が日曜日のような私には気を入れないと難しいケド(^^ゞにほんブログ村春に向かって(^^)🌸

  • 宇佐神宮へ歩いて初詣🎍

    令和二年一月三日宇佐神宮まで歩いて初詣に行って来た🎍三が日の内に宇佐神宮に初詣に行ったのは初めて。しかも歩いて。夫婦ふたりの気楽なお正月だったから出来たことに感謝だな。勅使道を歩いて名所・旧跡をのんびり歩いた。駅館川これまでも歩いて宇佐神宮に行ったことはあったけど、いつもと違う道を歩いたことで素敵がたくさんあった。道をチョイスしたpapaにありがとう勅使道を歩いて=凶首塚古墳=少し高い場所にある凶首塚古墳に上がったときに素敵な木があった。左手奥に鳥居が見える。=化粧井戸=傀儡人形(くぐつ)を洗ったとされる井戸。=百体社==勅使道=勅使道の先端に朱塗りの大鳥居が見える。宇佐神宮に着いて=上宮の鳥居==本殿と御神木==お正月の賑わい==呉橋=帰りはぽかぽか陽気の野道を痛くなった足を庇いながらのんびりのんびり帰った。...宇佐神宮へ歩いて初詣🎍

  • ぽかぽか天気🌞

    昨日の元旦も今日もいいお天気🌞今日はぽかぽかいいお天気は五日くらいまで続きそうだと言うコトせっかくの気楽なお正月だからのんびりしたいケド性分がのんびりさせてくれない(^^ゞ先天の氣ダネ(^^ゞアハハしょうがないねblogでリラックスにほんブログ村ぽかぽか天気🌞

  • あけましておめでとうございます🎍

    あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたしますにほんブログ村あけましておめでとうございます🎍

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はるさん
ブログタイトル
私の心に春よ来い〜共に生き共に生かされ日々感謝〜
フォロー
私の心に春よ来い〜共に生き共に生かされ日々感謝〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用