chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/29

arrow_drop_down
  • ローズヒップ(バラの実)も 色付き出しました♪

    花も実も大のお気に入りのオールドローズ「アルバ・セミプレナ」の⇅ローズヒップ(バラの実)が色付いてきました♪(春の花一季咲きです↑)秋は「ローズヒップとバラの花の素敵なコラボレーション」が一番の楽しみなのでワクワクしてきますデモ年々秋の気温が上昇してローズヒップが美しく色づくのが難しくなっていますね色付いた実が残りにくくなったような?(落ちやすい)それだけにバラ「あおい」とローズヒップ「のぞみ」の小さなコラボレーションも嬉しいしローズヒップ専用バラ(生け花やアレンジメント用)「センセーショナル・ファンタジー」の⇅気温が下がらなくてもシッカリと色付き実付きもタップリなのがとてもとても愛し~い!ローズヒップ(バラの実)も色付き出しました♪

  • 小さな庭ほど 涙の断捨離!

    (「テス・オブ・ザ・ダーバーヴィルズ」赤色のバラ)熱烈なロザリアン(バラばか)の私だけれど・・・庭中がバラのような庭は好みではありませんバラに疲れる?(笑)それと狭い庭だからこそより「何も植えられていないスペースが重要!」と痛感していま~す(植物を植え尽くすとより狭く感じますね)(群星↑)そのため近年は断捨離に励んでいますよ今年なってから既に写真のバラ3株を⇅お嫁に出しています(雪明かり↑)断捨離?リストラ理由は予備の苗が大きくなり過ぎた(雪明かり)他2品種は日当たりの良いスペースでないと咲かないバラなのでそのスペースを空けるためなどですどのバラもお気に入りの良い子たちだったので我が家より良い環境の花友様宅へ貰っていただきヤレヤレです秋になって散々悩んだけれどオシャレな銅葉と素敵な花で期待大だった「西洋ニワトコ...小さな庭ほど涙の断捨離!

  • 一鉢でも 花盛り♪・・・「バーガンディ・アイスバーグ」など

    咲いたらカットを繰り返して維持しているバラの寄せ植えが花盛りになってきました♪まだまだ気温が高いので晩秋や初冬の凄みのある美しさではありませんが花数だけはタップリで~す13号ぐらいのテラコッタ鉢に2種類のバラ「バーガンディ・アイスバーグ」「ベイシーズ・パープル・ローズ」と2つのミニ鉢植えしている「ペラルゴニウム・シドイデス」の寄せ植えです(9月の花花色・葉色共濃くなってきました)「ベイシーズ・パープル・ローズ」も⇅返り咲きながらも2か月毎に咲いてきています(7月の花)花色の濃いバラはたっぷりな日照量が必要なので我が家で唯一日当たりの良い門扉の外で鉢植えで育てています株元のカバーに植えているカラーリーフの「ペラルゴニウム・シドイデス」↓いつもタフでキレイなカラーリーフですが葉色&花色共に夏場よりシックになり秋なの...一鉢でも花盛り♪・・・「バーガンディ・アイスバーグ」など

  • 涼しくなると 懲りずに花壇のリノベーション

    冬場の生垣の大リノベーションで大きく環境が変わった和のバラ庭の南部分(生垣→ボーダーフェンス)今春は取り敢えずの花々で楽しみましたが↑植栽可能になったのが3月頃だったので(宿根草などは秋の植え込み)春以降の花壇の準備が間に合わず夏場の花壇は種から育てのトマトが一本でほぼ独占!荒れ果てた野菜畑でしたよ(;∀;)↑やっと涼しくなったので来年こそは「バラと宿根草の素敵にコラボする花壇にしたいなぁ~」とレイズベッドを作り替える事に勢い込んでリノベーションを始めたのですがよくよく観察すると花壇にする予定の所はAM10時でもまだ日陰のまま!!!エッジの所(常緑のシダ)の方が日当たり良好ですそこで個人的にはとてもお気に入りな常緑のシダを一部分カットして日当たりと乾燥を好む植物用スペースをつくる事にしました排水性の良い培養土に...涼しくなると懲りずに花壇のリノベーション

  • 秋の 大好きなブルーの花が咲いてきました♪・・・「カリオプテリス」など

    秋の大好きなブルーの花たちが色々と咲いてきました♪特に「カリオプテリスサマーソルベット」の⇅葉色と花が大好きで例年このブルーの花が咲いてくると夏を無事乗り越えたととても嬉しくなりますよ(花期は初夏から秋とされていますが、我が家では秋からの開花)今秋はシェードガーデンに植えた株も咲き出し伸びすぎて暴れていますがここを覗く楽しみが増えましたよ庭のいたるところに植えている(日陰向きの植物なのでね)「ヤブラン」のブルーの花にも秋だ~!って感じています暑い頃から咲き出している「フジバカマ(ユーパトリウム)」のブルーの花に何度も不定期に返り咲いてくれる?「ウツボグサ」の可愛いブルーの花も♪そしてこれから大活躍のブルーの花「ノコンギク」の花も咲き始めました今秋の庭はこのノコンギクの花で埋め尽くせるかな?秋の大好きなブルーの花が咲いてきました♪・・・「カリオプテリス」など

  • 使い勝手の良いガーデニングツール・・・三角ホー&温度計

    少し気温が下がってくると急に庭の花々が咲いてきました♪花々が咲き出すと庭へいそいそと出たくなる私ですが・・・今年はまだまだお外の気温チェックをしてからですね!(熱中症だけは絶対NG)先日長らく使っていた温度計が故障してしまったので新しい温度計を購入しましたよ今回もアナログの最高気温や最低気温も測れる温度計ですデジタルで有線や無線の高機能な温度計もありましたが出かける時やふとした時に外の風景と共に眺める楽しみを優先しました日々の最高気温や最低気温は真ん中のつまみを今の気温に重ねるだけで操作はとても簡単です今の気温が27度昨日の最高気温が30度強で今朝の最低気温が22.5度ですね↓毎日セットし直さなければここしばらくの最高気温と最低気温となりますよそれと猛暑で至る所で蔓延っている雑草取りに(特に道路の側)柄の長い「...使い勝手の良いガーデニングツール・・・三角ホー&温度計

  • 秋を探す小さな花旅・・・「けいはんな記念公園」ヒガンバナetc.

    「もうそろそろ秋の花が見られるかな?」と「けいはんな記念公園」へ行って来ましたウイズコロナ時代も元気に乗り越えたいなと車で行ける三密にならない所へ出かけるマイ❝小さな花旅❞です「ヒガンバナ」が咲き始めていましたよ♪近頃はヒガンバナの仲間「リコリス」?もよく目にするようになりましたこちらは白のヒガンバナ?品種名はさておき近年の素敵な秋風景ですねぇ~秋の七草「萩」や「ホトトギス」「クサギ」の花?水の側がお気に入りな「ミソハギ」も素敵でしたよ少し少~し色づき始めた「モミジ」に紅葉の季節の再訪を楽しみに帰ってきました秋を探す小さな花旅・・・「けいはんな記念公園」ヒガンバナetc.

  • 来春の庭を夢見て、種まき&挿し芽に燃えていま~す

    やっと少しばかり気温も下がりガーデニングが楽しめつ季節になりつつありますねそれでも日中はまだまだ暑~い&蚊の襲撃そこで室内でもできる「種まき」や「挿し芽」にハマっていますよ特に今年は「パンジー・ビオラの早期種まき」に燃えているのですが・・・(種は、自家交配のブルー系のフリルビオラ↑)色々な方法でやってみた結果私的には①室内で「芽だし」をする水を入れた器や湿らした紙で、芽?(根?)が出るまで待つ↑②①をポットに蒔く(植える)←その後は室外へこの方法が場所も取らずすぐ発芽するのも嬉しくて、気に入りましたよ「目指せ60ポット以上の苗!」で育てていますが8月5日にスタートしたビオラはまだまだこのレベル↓ビオラ以外の種まきでは・・・(後5~6種類の種まきをする予定です)「リーフチコリ」の種を購入した時❛おまけ❜として「キ...来春の庭を夢見て、種まき&挿し芽に燃えていま~す

  • 目指せ 宿根草の素敵な庭!

    来春こそは来春こそは素敵なバラと宿根草がコラボする庭になりた~い!と既に宿根草の本を何冊か持っているのに発売されて間の無い「咲かせたい!四季の宿根草で庭づくり」↑荻原範雄著の本を新しく購入しましたよサブタイトルの「日陰・酷暑・悪条件を解決!」に惹かれたのです(笑)↑の「ジキタリス」もですが我が家では色々な宿根草が夏を乗り越えられません!当地では近年暖地と言うよりは亜熱帯のような酷暑ですそこでこの一年はご近所のお庭特にほとんどお世話されていない花壇を(地方なので仏花用の栽培花壇?畑?です)じっくりと観察しましたよそのような場所で元気に宿根していたのが↑「ヘリオプシス」「ローコストでローメンテナンスな花壇」に採用しましたところがタフで高評価の「アキレア(ノコギリソウ)」は梅雨時に地上部が真っ黒になり溶けています秋口...目指せ宿根草の素敵な庭!

  • 玄関周りを 秋に模様替え

    厳しかった今夏の猛暑に玄関周りの鉢植えたちがボロボロになってしまいましたナントカ生き残った鉢植えたち↓寂しいで~すお気に入りだった「ユーホルビア」は4鉢とも枯れてしまいました今までは何年か経った大株だけが枯れていたのに若い株まで枯れてしまい大ショックです「コルジネリの寄せ植え」↓も猛暑で枯れたのかな?と思っていたのですがこちらはたくさんの「コガネムシの幼虫」に根を食べつくされていました無事だったのは「白系の寄せ植え」↓や、「ツリージャーマンダー」ぐらい(元気だった春の頃↑)流石にセダムは超お元気で↑来年の夏は今まで育てた事のない(日陰の庭なのでね)巨大なセダムたちを初育てしてみようかと思っていますよ(笑)そこで秋らしい色目の「ケイトウ」の仲間たちを色々とゲットしてきました庭ではこぼれ種で育ってきた「ケイトウ」も...玄関周りを秋に模様替え

  • 今夏(2020年)の 庭の花々

    観測史上一番の猛暑となった2020年の夏「サルスベリ」と「ルリマツリ」が今頃になってやっと花盛りとなって来ました♪我が家だけでなくご近所のサルスベリも今が盛りと咲いていますよ(7~8月は暑すぎて咲けなかった?)そんな猛暑の夏(日中は37~8度最低気温も25~6度)に咲いてくれた花々の記録です来夏も厳しい暑さになる可能性大なので反省も込めてまとめてみましたよ半日陰のようなスペースの花々は例年通りお元気でしたし「50%遮光のネット」の下では耐暑性の低い宿根草たちも枯れることなく咲いてくれましたバラは「さすが花木!」の強さを発揮して例年並みによく咲いていました(日陰の庭なので夏場は日照量が程よいのでね)(マイスタージンガー)日々何やかやのバラが咲いていて生活を潤してくれましたよただ以前からも夏越しが苦しかった「イング...今夏(2020年)の庭の花々

  • 「遮光のネット」猛暑の今夏に 大 大活躍

    (↑2階から見た遮光のネットの様子)今夏日当たりが良くなった庭部分に(それでも日照5時間ぐらい)50%遮光のネットを張ってみましたが↑期待以上の良いお仕事ぶりでしたよ♪当地方この8月は観測史上最高の気温の日々でした‼日中の気温37~8度朝の最低気温25~6度(例年は32~3度)(右サイドこちらが→北)(左サイドこちらが←南)50%遮光のネットなので明るさに大した差はありませんがそれでも日中はこの下だと快適と感じられますそのお蔭で発芽したばかりのビオラやチコリの幼苗たちもとても順調に育ちました例年上の白丸部分(和庭用細幅パーゴラ)で春から晩秋までは「ラン」を育てているのですが今年はどの鉢もとても順調とても好成長で不定期咲きのミニカトレアにはナント蕾が膨らんできましたそしてここは夏の暑さに弱い植物を多く植えているス...「遮光のネット」猛暑の今夏に大大活躍

  • 猛暑の中の 小さな花旅で、素敵だった風景など・・・「大阪市立大学理学部付属植物園」

    超大型台風10号が6~7日にかけて九州の西側を接近か上陸して北上するとかとても案じらます・・・被害のできるだけ少ない事を!前回の続き猛暑の中の小さな花旅の②大学付属の植物園ですが「是非是非お伝えした~い!」と思う素敵な風景がたくさん有るんですよまずは入口の左手↑このうっそうとしたメタセコイヤ並木の中ほどに小さな池があるのですが水に映り込む木々や「ラクウショウ」の根?などがとても美しくてお気に入りのスポットです前後しますがとても雄大な入口正面部分も素敵で~す!「パンパスグラス」の大きな花穂が広大なスペースに映えますねぇ~デモ決して「小さな庭に植えてはいけない!」植物の1つだと再認識(笑)植物園の奥には大木の並木が続きますが・・・(作業されている職員の大きさからも木々のサイズが伝わるかな?)見慣れない蕾や「思わず納...猛暑の中の小さな花旅で、素敵だった風景など・・・「大阪市立大学理学部付属植物園」

  • 猛暑の中の 小さな花旅・・・「大阪市立大学理学部付属植物園」

    このところず~とお家籠りの日々だったので・・・熱中症にもコロナウイルスの感染にも大丈夫な所をと考えて「大阪市立大学理学部付属植物園」へ行って来ました広大な敷地に一般客は2~3人たま~にお会いするのは職員の方ぐらい色々な大木や森も有り熱中症にも比較的安全そうな所ですそれでもマスク&連絡先(電話番号のみ)の提出は必要ですし日傘に保冷剤に飲み物とシッカリ準備して行って来ましたよまずはこの季節ならばの「睡蓮」から小さな水生の植物と言えば「コウホネ」ぐらいしか知らなかったのですが・・・白くて可愛いものや白いウブゲ?付きのものやとてもユニークなものまであって暑さを忘れてついつい歩き回ってしまいましたよ高温が大好きそうな植物のエリアでは・・・(乾燥地の植物エリア)色々なヤシの実に「ユッカ(リュウゼツラン)」の花が咲いていまし...猛暑の中の小さな花旅・・・「大阪市立大学理学部付属植物園」

  • 素敵な秋バラを咲かすための 9月のマイメンテナンス

    (↑晩秋の「ザ・ダークレディ」2019年)まだまだ厳しい暑さの日々ですが(今日の予報33度!)素敵な秋バラの花を堪能するために9月に入ったのでバラのメンテナンスをスタートさせましたよ(春の「ザ・ダークレディ」)観測史上一番の猛暑に庭の植物には枯れてしまったものが多々ありますが流石にバラは花木!枯れはしませんねただそれでも下葉を落としてしまったバラが何本かありますよ↓9月に入ったので四季咲きや返り咲き性のあるバラには固形の有機肥料&オルトラン粒剤(例年は8月の最後の週に与えています。少し遅らせましたよ)近年カミキリムシの被害が増えているので100パーセントではないものの少しでも被害を減らすためにオルトラン粒剤(DX)を全てのバラの株元に撒いていますそれと全てのバラの株元の土を少し耕して(カチコチ)牛糞堆肥か腐葉土...素敵な秋バラを咲かすための9月のマイメンテナンス

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭よりさんをフォローしませんか?

ハンドル名
小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭よりさん
ブログタイトル
小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より
フォロー
小さな庭の小さな幸せ・・・チャッピーのバラ庭より

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用