chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 秋の野

    ここのところお天気に恵まれ、初秋の爽やかな朝を迎えています。今まで映らなかった木々の影が網戸に映り揺れていたり辺りの山々では落葉松がうっすら黄葉してきたり・・・秋になってきたものだとマグカップ片手に眺めています。今日は散歩で出会った花たちを・・・秋の空は高く澄んでいますね。秋の野に出て一番に目につくのはノコンギクですね。沢山咲いています。左下に写っている小さなピンクの花はコシオガマです。いろんな花と一緒に咲いているノコンギクアキノキリンソウと。こちらはトリカブトとヒヨドリバナですね。こんなにピンクになっているのを見つけました。トリカブトは同じ所に咲いていても花の濃さが様々なんですね。こんなに濃い目の花もあります。クルマバナヤマハッカ花と花が落ちた後の色合いが素敵ですね。ヒョウモンチョウは開いているのと閉じ...秋の野

  • アキチョウジとジョビちゃん

    今朝は一気に秋がやって来たようで10℃を切る肌寒い朝となりました。しかしとっても爽やかな朝で空気が澄み、空は高く、光は透明な秋の朝。ちょっと庭に降りてみたら、まだ黄葉はほんの少しですがカツラの木から甘い砂糖菓子のような匂いがしていました。この香りがしてきたら秋ですね。カツラの落葉は早いです。これからカツラの少しづつ色づいていく様子が楽しみです。庭では少し前からアキチョウジが咲き始めました。秋の夕暮れの色みたいで素敵な色ですね。秋の風情漂わせる趣ある花ですが、とても繁殖力があって種を飛ばしてあちこちから出てきますね。もう少しアキチョウジの表情を・・・自生しているカメバヒキオコシも今頃花が咲きアキチョウジより花が小さめですが似ていますね。本当にカメを思わせて面白い葉っぱです。野鳥たちの水の容器から水がこぼれて...アキチョウジとジョビちゃん

  • 秋めく

    お彼岸に入ったら急に涼しくなってきました。今日は日差しなく曇っているせいか更に涼しく感じます。お彼岸がきて季節は少し進んだようです。秋が落ちていました。辺りからはこの時期特有の秋の良い香りがしています。思い切り深呼吸して秋を体に取り込んでみました。秋が入り夏の気が立ち去ったような気がします。そんな秋めいてきた庭からミズナラのドングリを集めてみました。それと大好きなヤマナラシの葉っぱ風が起こるとパラパラとドングリが降って来る音が聞こえてきますがビックリするのはクルミの音。ドカーンって感じです。いろんな形のキノコたちも出てきました。ツノシメジの名前だけは分かりますが今年は少なめでしょうか。食べられたら嬉しいのですが。木の実も赤くなってきました。順にザリコミヤマボウシトチバニンジン奇妙なものを見つけました。ちょ...秋めく

  • 行き合いの空

    買い物に行った先の広い駐車場で車を降りたら少し強めのとっても気持ち良い風が吹いていました。そんな風を頬に感じ自然に空を見上げたら・・・わぁ~~(((o(*゚▽゚*)o)))夏の雲と秋の雲の競演が繰り広げられていました。しばらく買い物そっちのけで見蕩れていました。まだまだ暑い日が続いていますが空でも夏と秋の攻防が繰り広げられていました。夏の終わりの空と、秋の始まりの空。そんな出会いの空を「行き合いの空」という素敵な日本語がありますね。久し振りにこの言葉を思い出しました。しかし気持ち良い風と空模様でした。うちの窓からはまだ可愛い夏の雲が見えています。この落葉松もあと1ヶ月くらいで色づいてきますがまだまだ夏の空気の中にいると信じられない思いですね。しかし夕暮れ時になるとヒンヤリした風も吹いて季節の移ろいを感じま...行き合いの空

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへさん
ブログタイトル
ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへ
フォロー
ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用