chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • イワシャジンとダイモンジソウ

    辺りの風景は秋色に染まり気温の方も朝晩は寒くなりました。八ヶ岳の方を見ると今朝はうっすら谷筋に沿って白くなっていました。ほんの一か月前、お彼岸頃までは暑い暑いと言っていたんですが季節は一か月もしないうちに一気に進んだようです。過ごしやすくてやわらかい季節がなくなっていくようですね。今日は庭を彩っているイワシャジンとダイモンジソウを・・・イワシャジンはもう植えた所を忘れてしまうくらいそれぞれ好きな所を見つけて咲いています。このイワシャジンが咲いてくるともう今シーズンの花も終わりを迎えます。ダイモンジソウは鉢植えにしていますがとても寒さに強く外に放りっぱなしなのできれいに咲いてくれると申し訳ないような気がします。根元に可愛い蕾が見えてくると液肥をあげるくらいです。花が少なくなってきた頃、楽しませてくれる可愛い...イワシャジンとダイモンジソウ

  • 秋の香りと野の花

    辺りがうっすら色づいて秋色になってきました。ベニカエデやモミジも枝先の方から少しづつ色付き始めまだ全体的にはグリーンなんですが、これからが早いですね。庭に出ると鉢植えの金木犀が最近咲き出したようでカツラの砂糖を焦がしたような甘い香りに交じって何となく金木犀の香りもするようになりました。う~ん秋の匂い~お日様で温められた枯草や地面の匂いと混じりあって乾いた秋の匂いがしています。散歩が気持ち良いので最近はよく歩いています。野ではだんだん花から実へとシフトしていますね。可愛くてきれいな実に出会うと嬉しくなります。赤くなってきたオトギリソウとオオニシキソウの実ツクバネの実ですが、今年は驚くほど少ないです。近くではまだサラシナショウマやトリカブトの花が咲いていました。トリカブトの濃淡様々な紫色今年は楽しませてもらい...秋の香りと野の花

  • 一気に冬!?

    今朝は一気に冬が来てしましました。3℃(*_*)(*_*)(*_*)少しは秋を残して下さいね!と言いたかったですね。清里にウォーキングに行って来ましたがニシキギはもう色づいていました。朝だったので空気がヒンヤリした中、ウォーキングコースを歩きました。meganeさんでパンとドーナツを調達ここはいつ来ても混雑しています。お店の前の木も色づき始めていますね。ウォーキングに来るといつもここでティータイム。温かい紅茶が美味しくなる季節でもありますね。そして今朝は寒さも少し緩んだ頃、その辺をお散歩ついこの前までは強い日差しや暑さを心配していたんですが今日は寒さが和らいだ頃という事になりました。ヤブマメかな!?赤紫の花色がきれいでしたが、左側の葉にビックリでした。後ろの花が透けているのでしょうか!?ステンドグラスみた...一気に冬!?

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへさん
ブログタイトル
ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへ
フォロー
ようこそ!標高1300mのナチュラルガーデンへ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用