chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気楽な釣り日記 https://suwataro.muragon.com/

ハマり症なので、あえてハマらず、あえて気楽なつりを趣味の一つにしようかって…ね

気分転換に、ドライブのついでに、帰りに美味しいものを食べに…そんなキッカケの一つとして釣りを取り入れました。目的なんてなんだっていいんです…たぶん。 エギングとか、ハゼとか、調理できる魚を狙い、手ぶらで行ける船とか行ってみたいな…

すわたろ
フォロー
住所
柏市
出身
柏市
ブログ村参加

2015/06/08

arrow_drop_down
  • たまにはセリアに行く

    久々にセリアに行った。 セリアの大型店はウチの近くにはないのと、ダイソーの大型店が近いためにセリアにはあまりいかないのだけども… …あれ? ドリンクホルダーはセリアだったか。 てっきりダイソーだと思ってた。 これ、アリで買うと数百円するの。「それもどうなの?」と思って代替え...

  • 反省点

    先日は… 水温も落ち込んで、雨で濁りがあったとかないとか… 潮がどうだとかいろいろあったようで、非常に残念な日でした。 まぁ海ではこんなことは結構あったりなかったりするのでしかたないのは大前提ですけども… でも…負け惜しみではなく…うーん。 トラ。 ちょっと過熱し過ぎですね...

  • 2025/04/05 トラフグ ぼうづっくり

    1時半出発。 3時到着。 先着順は…まさかの16番。 38席分の16。2隻のようです。 5時受付 仲間連れが多いようで「5人です」とか「3人です」とかいうのが多く… 過熱ぶりが伺えます。 受付を済ませ、駐車場にいき、船前に行き… 最初の先着順で席が決まります。 今回は凪に近...

  • 仕掛け作り(なおし)2

    ふと X(Twitter)を見ていたら… とある上手な方の書き込みで… 「仕掛けは1本針で、工夫をしています」と 書いてあった。 「どんな工夫なのだろう?」 なんでも居合わせたお隣の方がアタリがないと嘆いていたので、試しに使ってもらった所、途端に釣れたというエピソードも…そ...

  • 仕掛けづくり

    カットウのワイヤーを細くしたくってね。 去年はホムセンの1mmを使ってて。 「これでも切られるよー」という話はそうでしょうけど。 去年掛かったのは食わせ針の方で、カットウではなかったのだけども、船の上に上がった際にバタバタと暴れ、ワイヤーが噛まれて1mmでも切れた。 じゃ...

  • 次回を予約した

    「さてどうしようかなぁ…ワタクシ」 情報サイトなどをみていると… ネットは…トラトラと大騒ぎ。 閑散期の船宿があおる… メーカーのテスターが新製品であおる… みなさんXデーを今か今かと待ち焦がれているというお話。 なんでも「とりあえず、で予約を入...

  • オモリデコ・6追記

    このところ、オモリデコから…どちらかというと「研磨」でハマってて。 ジャンクで買ってきたカットウロッドも、買ってきた当初は先っぽの方はクリアがナミナミ で「あー刷毛塗りしたのね、まだ仕上げてなかったのね」と思ってた位なのですが、それをコンパウンドでビカビカにしてみたり。 写...

  • オモリデコ・6

    ホムセンをみていたら… 気になる塗料をみつけた。 どうみてもオレンジ色なのにレッド、でもって蛍光ではなく夜光だという。 「ほんとかなぁ」 前回買ったのは結局夜光で、しかも艶消し。 そのままでは汚れやすいので、結局クリア樹脂を塗った。 当時はまだ金なんか持ってなかったので、ま...

  • シン・ロッドを改造してみる「ジャンクロッドを仕入れてきた」

    久々の書き込みとなりますが… 「いつ釣りに行けるかな~」と探っておりますが、今年は娘ちゃんも小学校入学とか、車もちょうど車検の時期とかとか何かと物入りで、あんまり遊んでる場合ではない状況。 更には年老いた両親と同居なのだけども、母親がどうも家事がままならなくなってきた。平...

  • シン・クーラーボックスの拡張に・4

    前回 で、 これ セメダイン(Cemedine) PPXセット P6gセット(基材3g+ペン型プライマー3g)(一般用)(ポリオレフィン・難接着剤用瞬間接着剤) CA-522 ppxセット P6gセット/ブリスター セメダイン(Cemedine) BISS を使用したのだけ...

  • 釣り納め 2024/12/29 アカメフグ

    11月からの職場移動は… すったりもんだりありまして… 何とか決まり… 年末年始のお休みは…今回は休み中の現場の「留守番対応」なんてのもあり、長いようで短いものになりそうで。 年末年始のうちのいつに行けるのかな… と思ったら、27日仕事納めからの忘年会、28日は無理か? じ...

  • お前らよく聞け!

    オマエラ!! ヨクキケ!Nha! 【総集編】ベトナム美人がおすすめのベトナム料理を紹介する! Vol.2 #ベトナム #ビーやねん #ベトナム料理 #ベトナム美女 …タイの「ナインだよ」さんも好きだが、私としてはベトナムの「ビーやねん」さんの方が好み。いい感じで地元の...

  • シン・ロッドを改造してみる23「初号機・上から総巻風」

    というのは、総巻制作中の四号機の穂先チタンティップの部分が、どうも短い気がしてならなくなって、なーんかイマイチなのでモチベーションも上がらず、進まない。 で、四号機をいじりながら初号機に戻って考えてみると… 初号機はティップの部分、柔らかい部分が長いような気がする。 「長...

  • 1111

    もうすでに12日になってしまいましたが、でもそんなの関係なく、中国では光棍節 独身の日なのだそうで「独身ならでは」でネットでは一大セールとなっています。 ってことは、アリでも安く…となっていたので、私もちょっと参加。 と思ったら、各商品、定量があって 人気のものはあっという...

  • 雑記…ここ最近

    ここ最近ちょっと書いてませんが、作業はこちょこちょやってます。 1つは、クーラーボックスのPP、PEの接着の件。 どうもうまくいってません。 実は前回釣りに行った際、ロッドを2本リール付きでかけた瞬間にパキッといきました。 その後もう一度接着を試みたんですが…ダメ。 更にも...

  • シン・ロッドを改造してみる「備忘録 安くスレッドを入手する方法?」

    弐号機の製作は化粧のみとなり、 ひとまず完了として。 続いて「肆号機」に戻ろうと。 肆号機はフグでお馴染みの紫でいこうと考えていたのだけども… 「また大して使いもしないスレッドを買うのか?」 と、ちょっと迷ってしまった。 「自分のロッドはこのカラーで」と決めたら安上がりでい...

  • シン・ロッドを改造してみる2-14「実釣してきた」

    というわけで、実釣してきました。 初号機に比べティップのところを短くしたので、長さ的にはちょうど良くなって、感度がビンビン。海底が柔らかいか硬いかが位も手を取るようによくわかり、楽しいロッドになりました。 先っぽ~上段を巻いたおかげで、アタリがある際にも、スッと引いて跳ねず...

  • 2024/10/13 ショウサイフグ(と外道でカワハギ)

    金曜の夜。 仕事を終えて帰ってきて夕飯… 気が向いたので、仕掛けでも作ろうと、ハリスを買いにブンブンちゃんに行ったら、 なんと!王道なハリスが売ってない!。 店員さんに訊ねても「は?」と言われる始末。 そんなにオレの活舌が悪いのか?。 そんなに難しい商品でもないはず。 だい...

  • シン・ロッドを改造してみる2-13「仕上げのあたり3」

    総巻といいますか。 弐号機は、時間もないことですから「半総巻」で行くことにして。 仕事から帰ってきて、実際にびよんびよんで遊んでみると、不思議に思った。 掴む場所の違いで びよーんびよーんとならない。 現状で、継ぎ目よりも1ガイド分は「もういいかな?」と巻いて...

  • 天気予報

    最近他で見かけた、何だか天気予報みたいなやつ? 気にしたら、結構あちこちでチラホラで見かける。 風の予報と潮廻りが出るのはいいな。 「それなにー?!」と思って探したら… これだった。 へー便利なのがあるもんですなぁ。 タイドグラフは知ってたけど、占いみたいなもんじゃんとか思...

  • 日曜予約完了♪

    週末土曜は娘の運動会。 天気がよさそうなので大丈夫でしょう。 で、3連休。 ここを逃すと、あとは11月…だけども、11月の月末は祝日が土曜。 でもって、仕事場もこの現場は11月末迄なので、忙しくなるのかどうなのか。 まぁ…既にモチベが引くなっておりますので、対応するかどうか...

  • シン・ロッドを改造してみる2-12「仕上げのあたり2」

    話は戻るけど、弐号機。 500mlのペットもあがらないとか…ちょっと、ない。 なんだかすごく貧弱なロッドになってしまったなぁと。 元々のアジングロッド成分は、穂先から「腰」があったんだなぁ、バランスを崩すとこんな感じか、スピニングとベイトリールのガイドの位置も違うもんな、と...

  • シン・クーラーボックスの拡張に・3

    前回はステンレスステーを手に入れたところまでだったのだけども… クーラーボックスにつけるか、バッカンにつけるかで悩んで終わってしまった。 引っ掛け式にした場合…そこを軸にブランブランしないかというのが悩みどころで。 なので、前に買ったダイソー「取っ手」で遊んでたら「いい感じ...

  • シン・ロッドを改造してみる4-1「はじめるよー」

    ということで、弐号機の次が肆号機。 見慣れない漢字になってきた。 弐号機のアジングロッドよりも本体が硬めが良く、 初号機よりもティップが短いのが良いと考えて… またもやメジャクラさんのロッド。 今回はエギングロッドをつぶします。 で、久しぶりにロッドを出してみた。 あれ?...

  • シン・ロッドを改造してみる4-ゼロ「またもや…」

    このところ天気も読めず…釣りに行けず。 こないだの土曜なんて完全に天気予報に外れだったもんなぁ… 歯医者の通院もあったし…でも、驚きの通院も終わったし。 しかたないので… 不貞腐れながら…の 4号機の建造に着手します。 振り返るとぉ~ いつも君が笑ってくれたぁ~♪ と、失笑...

  • シン・クーラーボックスの拡張に2

    ずっと悩んでいたのだけども… このタイプのロッドホルダーがゴツくてカッコいい。 去年あたりからありで見かけてて。 2000円くらいだったのだけども、3000円の竿に2000円のロッドホルダーとか意味わかんないとか思え。最近は1000円を切るくらいになってきたので、おひとつ購...

  • エビスプリングとリールのハンドル

    頼もう頼もうと思ってながら、なかなか頼まないのが小物。 そんな欲しい小物だけがたまってきたので、注文。 一つ目は、前にもやったけど、エビスプリング。 普通のスプリングを「切った、曲げた」でも十分だったのだけど、機会があったので同じかどうか注文してみた。 上の2個がサンプルで...

  • シン・ロッドを改造してみる途中経過「備忘録 エポキシ4」

    結局のとこ、樹脂の硬化は百戦錬磨となってきた。 東邦産業(TOHO) エポキシ・コート 0203 東邦産業(TOHO) スポーツ用品 0.5 g:0.5gでも成功が続き、0.3g:0.3gでも硬化していて、わざわざ1:1パターンをずらさなくとも、カラッとした仕上がりに...

  • シン・ロッドを改造してみる2-11「仕上げのあたり」

    形になってきたので、仕上げていきましょ。 さきっぽをスプレーの蛍光レッドで塗って、同じくスプレーのクリアを吹き… 参号機と同じく、しのの 、痛竿弐号機のネームを…テプラで。 思いつきで重量を測ると、115gだとか。 リールシートのところが重いんですよねぇ。 ネコじゃまだし。...

  • シン・ロッドを改造してみる2-10「リールシートとエンドキャップの取付」

    ボンドGクリアじゃ接着しねーのかぁ?おぅぅ? と思って仕事から帰ってくると、 …がっちりくっついてる…。 そんなもんだよね…。 でもすこしねじったら、棒の部分のクリアの塗装で接着が滑った。 棒のところでアシヅケしなかったのが原因。ペーパーをかけて、エポキシ接着剤で接...

  • シン・ロッドを改造してみる2-9「リールシートの取り付け」

    リールシートは、シノノ、いや、シマノのこのタイプのを使う。 先日、カスティンヌの中古コーナーでこの竿があって、リールシートをまじまじ見たら、同じ型だった。 写真では後ろのところが銀メッキ風でXみたいな文字が見えるけど、その中古ロッドはシルバーで塗られている感じで、ちょっと...

  • シン・ロッドを改造してみる2-8「ガイドの取付」

    残念なお話なのだが… ネットでたまたま見つけて「すげぇ情報量だ」と感心し、お宝サイトだった「それ〇けラ〇ギョ〇ン」さんのネットが見えなくなってしまいました。 先週くらいまで見えてたのですが、先週末あたりでサーバーから落ちた様子。ちょうど飾り巻の件を読んでプリントアウトしてい...

  • シン・ロッドを改造してみる3-4 「飾り巻きの練習を2」

    前回はいい感じのアミアミになったので もう少し遊んでみる。 この前ユザワヤでこんなリボンも買ってきた。 1m150円くらい。 理屈で言ったらこんなのでも巻きつけて飾りにしてもいいはず。 マスキングテープを張って、くるくるっと巻きつけて、両端を瞬間接着剤でピタッと仮固定。接着...

  • シン・ロッドを改造してみる3-3 「飾り巻きの練習を1」

    弐号機を作ろうとしてて… 「前回と同じじゃ芸がないよなぁ」 「一つでいいから技を盛り込もう」 と し、ガイドとスレッドに迷って、「スレッド備忘録」からの続きと。 で、振り返ったら、参号機の3-2が未公開のままだった… 今回のトップガイドの作業をするはずが…「それだけの...

  • シン・ロッドを改造してみる「備忘録 代用スレッド」

    カステングに行くと色々な色のスレッドは売っているものの、たぶん問屋さんか店頭かで品物のチョイスをしているのだろう、かっこいい色というか渋い色というか、売れ線のものなのか、はたまたメーカー推奨のものなのか、選抜されたスレッドが置いてあるように見える。 弐号機で今回「水色ラメ」...

  • シン・ロッドを改造してみる2-7「ガイドの選定」

    ガイドの選定。 チタンガイドとかいろいろあるのだけども、 それをやり出すとセットで9000円トップガイド別なので10000円を超える。 船小物用であればステンレスのセットもあるのだけど、5番からとなる。 カワハギ用だと3.5番からで、PE1.0以下推奨だそう。 こ...

  • シン・ロッドを改造してみる2-6「弐号機建造再開」

    参号機が先となってしまいましたが、あれはあれで用途が違いで、もうちょっと凝ってみるつもりで。 そろそろ夏カワハギシーズンだとか。 思い出したように急にロッドを作り始めます…が… そもそもスレッド巻き機も作っておいて放置でしたので、引っ張り出します。 スレッド巻き器の実践です...

  • 夏休みは

    書き込みがとまりましたが、お盆時期に9日間程夏休みを頂きました。 本当にサラリーマンは気が楽だー♪なんて… でもって、とりあえず何をしようか… 夏休み前は…足作り。 ずっと自賠責切れだったバイクの自賠責を入れ。 任意保険にもいれて…乗れる状態に。 で、どうしようかというと…...

  • 100均エギを改造してみる3 簡単バージョン

    引っ張るだけ引っ張ったところで ブログのアフリエイトなんてほんの微々たるものだそうで。 こんだけ書いて、一度も現金化がないという、ね。 まぁ人気のないブログだからしかたない。アッハッハ! 若かりし頃からの自営業を卒業すると… 「なんの足しにもならないところ」で生きているのが...

  • 100均エギを改造してみる2

    で、前回は分解をして。 どうしようか考えた。 ので、ちょっと部材買い出しに行ったら… ダイソーエギも、カラバリが増えた。 いわゆるメーカーテッパンでありそうなオレンジ、ピンクのマーブルと、私の好きなアジカラー。 「よくなったねぇ」と言いたいところだけど「も」 相変わらず細部...

  • 100均エギを改造してみる1

    前回、100均で買ったタコエギを使ったが、基本的に2色しかなく、手持ちのイカエギ改はどこか地味。この日は白系、黄色系がハマってた様子で… 「もう少し色気が欲しいな」と。 プライベート船で連れてってもらった頃は、少しずつ買い足してったけど、買わなくなって、アオリ用の使わなくな...

  • アマチュア無線の日

    毎日いろんな日があるそうで。 本日7月29日はアマチュア無線の日だそう。 毎朝、車のナビが「今日は〇〇の日です」と教えてくれる。 私も…中学生のころ、科学がしたくなり、無線に手を出した。 度が過ぎて、大人顔負けなことをし、周囲を困らせたもので。 当時はコールサインも「JS1...

  • シン・ロッドを改造してみる3-2 「とりあえず」

    「え?突然3からやるのかい?」 というのは忘れないうちに… そして今すぐできそうなのでやってみるぅ バトルスティックの方のガイドが。 なんだろう、すごくよくラインが絡んだ。 そもそもガイドの違いがよくわかっていないのだが。 いろいろ種類があるそうで。だいたい1個700円...

  • シン・クーラーボックスの拡張に・1

    このクーラーボックスを買って… それこそホムセンで売ってる安いやつの、少し上級版のやつ。 6月末の時は、ムシ暑かったけど気温もそんなに上がらずで。 この時は、氷を「半貫」のブロック氷と、バラ氷をギョースーで買ってきて袋ごと。 さらに保冷剤ひょうた君をぶっ込んだのだけども… ...

  • シン・ロッドを改造してみる3-1 「閃きは突然に」

    「え?なんで3?気が早くねーか?」 という話なのですが。 参号機は、タコエギロッド。 先日のエギタコで竿リールを2セット持ち込んだワタクシ。 最初から、加工用で買ったティカロッドを使ってみてて。 ちょっとしたアタリも良い感じにわかるのですが… タコエギ独特の「ロッドシェイク...

  • 実り多き…備忘録

    今回の釣行は、いろんな収穫がありました。 備忘録的に少し書いておきます。 夏の釣りの経験がないわけじゃないのに…今年はひどいわ。クソ暑い時の服装。 Tシャツアームカバー、下は薄手のストレッチパンツで。 アームカバーは日焼け防止。下もハーパンと考えたけど、普段露出が...

  • 2024/07/20 船タコ

    梅雨が明け…このクソ暑さ。 梅雨の湿気とは違う…はずなのに、 あんま かわんねー! 仕事場でも空調服が全く効かない!熱風っ!!。 「週末はさらにあつ…」と天気予報。 風予報では金曜は風が強いはずが、前日になるとスライドしてやがる… …どうなることやら… 予約はすでに打ち切ら...

  • お次は…タコ

    先週の連休は、「行くなら日曜」と中日を指定しておいたら、天候がイマイチだったのでスルーをし。 最近は… 外房フグがいい調子らしい。 でも外房って波が少し高いんだよね。 前回、前々回共、ちょっと波にやられ酔ってしまって 「湾奥から出ている意味が…」だったので、できれば、こう...

  • エサの保管具合

    ふぐちゃんをやるのには、あるぜんちんちん赤エビが必要で。 これが結構かさばるの。 でもって、こないだから気にしているのだけども エビの鮮度といいましょうか。 あまり長く冷凍をさせているのは、それなりになってしまうらしい。 確かにね。 でもって、真空パックをしてしまうのが良...

  • シン・ロッドを改造してみる2-5 「ロッドラッパー」

    スレッドを巻いていると「ううう…手がもう一本欲しい」と思うことがある。 で、なんだかショート動画で海外のおねいさんがスルスルとスレッドを巻いているのが流れてくるのを観ていると、ひじょーにカンタンそうにやっているわけで。 それで欲しくなったのが、ロッドラッパーと呼ばれるやつ。...

  • シン・ロッドを改造してみる2-4 「再開」

    初号機の具合といえば… 10号のオモリを背負い、アタリは「ピンピン!」な感じで良かった。 そもそも初号機は、かわはぎ用に作ってたものだとしても、目安となるものも何もなく、アテヅッポーで適当なエギングロッドにチタンティップをつけたもの。 作っていく最中、オモリを仮につけ25...

  • 選挙

    先日の日曜日は、都知事選でした…ね。 youtube劇場。 やはり何も変わらないのね。 私は選挙に行きませんでした。 「百合ちゃんがサァ」 …しらんよ。 月曜の朝からどうでもいい。 「なんでいかないの?」 だって私、千葉県民だもん。

  • 反省点や気になった事などのメモ

    〇エサの具合 釣れないというか、食ってこない。私だけかと思ったら隣の方も食ってくる様子がなかったので、これは私だけではないのかと思うのだけども、隣の方はスタッフだったので、落ち着いて釣りなんて感じではなかったのでしかたないところなのに、私は落ち着いてやれていてコレなので、...

  • 2024/06/30 ショウサイフグ(1)with 釣り大会

    FBで仲間に入れてもらった、フグのグループ。 ショウサイフグの釣り大会があるというので、2か月程前に申し込みをさせて頂いた。 惹かれるポイントは、ガチ勢(w)だということ、えさ〇さんは気になってた船宿さんだけども行ったことがなかったこと、もう一つは「禁煙船」ということ...

  • シン・クーラーボックスの拡張に・ゼロ

    明日の用意をしていて。 クーラーの容量が小さい分を補うために、バッカンの中にもう一つクーラーを…と考えて、ダイソーの300円発泡スチロールボックスを入れてみた。 で、こっちは飲み物を入れたり、氷を二分させたり…とかいろいろ作戦を考えた… のだけども。 ダイソーの300円のは...

  • 海老スプリング2

    前回 ↑ という感じで書き増したが… スプリングを曲げて作る感じ? なやつ。 ぶんぶんでも売ってたので買ってみた。 スクリューの直系はよさそうなんだけど、巻き数が少ないのよね… で、バネも…前回より一回り小さいのを。 1つ114円とか… 和気産業 ステンレス 押しバネ 0....

  • マル秘のエキス

    私は餌の「ふりかけ」は、少なからず効くと考えていて。 実際に… 「もうエサがない!」「これで船長から買うのはしゃくだ」と思った時、しばらくバケツの中でフワフワしてた餌を拾い、ふりかけエキス漬けにしてからチラシ針で使ったら、バッチリ釣り上げたときもあるし、アタリもない沈黙モー...

  • ベイトリールのハンドル

    あえての中華産ベイトリールを使ってる私。 安くて軽量という理由。 ガタがあったり動作に不安要素(w)があるので、国産では容易くこんな軽量にならないんだろうなと思う。初期不良ダ!とクレームの対象だよなぁ。 でも「割り切って」であれば、リールなんてただの糸巻き器で… もう一つ。...

  • オモリデコ4 金タ…

    前回の金箔ショーは大変気に入りました。 下地も何も作らないで、これだけのものが出来るのなら… たとえばこれの、オキン玉オモリ なんか1個500円です。 フェイク金箔だって1袋100円です。 金箔 金箔シート 金箔ヘア 約100枚 模造金箔 8.5×8cm 金箔 ヘア用 成人...

  • オモリデコ3

    そろそろ用意ができてきた。 ふとオモリの手入れをしたくなった。 というのはオモリの孔って結構埋まってしまってて、するするとラインが通らない場合がある。仕掛けのことを考えると、弱いアタリに対応するのには、オモリを引っ張るのではなく、ラインを引っ張るようなそんな仕掛けの作りが求...

  • クーラーボックスの拡張に5

    はっきり言おう。 「私は新しいクーラーボックスが欲しい!」 が、買えないのである。 なぜか。 買いかえる程の理由がないのだ。 「欲しいなら買い替えればいいじゃん」と言われそうだが… だいたい「必要ないでしょ」と言われる。 つまり、 大きなクーラーボックスが必要...

  • 海老スプリング

    ワームキーパーというのがあって。 アリあたりで山ほど売っているのだけども、そんなに数を買っても…で。 送料もかかるし、サイズも今一つだし、いまいちポチる気にもなれず。 これに似た(?)のでエ〇スク〇ューというのがあるそうな。 商標登録はまぁお名前の話でいいとしても、実用新案...

  • シン・ロッドを改造してみる「備忘録 エアブラシ1」

    塗装は仕事柄、あと車でそれなりに塗装はやっていたのだけども… エアブラシに関しては全くのド素人で。 いろいろ調べてみる。 私が持っているもの。 タミヤ エアーブラシシステム No.25 スプレーワーク HG シングルエアーブラシセット (180D) ホビー用塗装用具...

  • 無理な話

    無理なのw。 だいたいねw。 ごみを拾う人は拾う。 捨てる人はおかまいなしなの。 現場仕事をしているとわかる。 「何故ごみを拾うのか」を理解していないからしないの。 「ゴミを拾う」とは、罰ゲームとしか思ってないの。 トイレ掃除も同じ。 職場のトイレの掃除をだれがやるという事...

  • シン・ロッドを改造してみる22「仕上げのウレタン塗装2」

    家に帰り、お酒を飲みながら竿を眺めていると… 昨晩入れたピンク入りウレタンクリアがいい色をしているのに気が付く。 やっぱり高い着色料はいい色するわぁ… パジコ レジン液 着色剤 宝石の雫 ピンク 10ml 日本製 403034 パジコ(Padico) おもちゃ 時間を置いた...

  • オモリデコ2

    今度はワンオクなのでオモリは10号相当か。 前回はこんな感じ ↓ ということでトラでも使ってる人が多かったこれを少し前に買った。 ブンブンちゃんには売っておらず、カスディングで。 たまきん、いや、金玉がいいとか、あとは白がいいとかオレンジがいいとかの情報を見かけるけど、結局...

  • シン・ロッドを改造してみる21「仕上げのウレタン塗装」

    リカバーをしてから、ウレタン硬化の失敗は一切なく。 ただ何回も混ぜて塗っていると、効果までが早い回、遅い回のムラがあるのだけども、理由はわからない。 とにかく、きちんとデジタル測りで測定し、5分撹拌する、というのに徹する。 スポイトも大きめのを買ってきた。 レモン(セリアと...

  • 納得

    先日のワンオクタコ解禁日。 なんだかYouTubeだかのイベントだったらしく。 その首謀者の方が、欲張ってエギを何個もつけるタイプだったようで、それを自分流として紹介してた。 「どうかなぁ」と思ってたら、Xで意見をつけた方がいらっしゃって「同意」と思いいいねをつけさせて...

  • シン・ロッドを改造してみる20「ウレタンの後のリカバー」

    「もういい!剥がす!」と決めた。 待ったって自体は変わらない。 というか、時間の無駄なの。 とにかく「あやしい」と思ったら「強行しない」こと。 で、リカバーについては… 今やいい溶剤がたくさん売られているようだけども、一度固まった接着剤等も溶かして剥がすとか…下を痛めそう。...

  • シン・ロッドを改造してみる19「ウレタンよお前もか」

    樹脂の硬化不良をなんとか回避することが出来… 最後はウレタン塗装をしていくことに。 使用するウレタン塗料はこちら。 東邦産業 ウレタンクリヤーEX 80mlセット 0231 東邦産業(TOHO) スポーツ用品 東邦産業(TOHO) EX塗料共通うすめ液 100ml 0337...

  • シン・ロッドを改造してみる途中経過「備忘録 エポキシ3」

    あくまでもメモ的な。 「平日の夜に1発はエポキシ入れたいな」 特に意味もないノルマなのだけども… 毎朝ちょっと朝早く、夜は早寝してしまうのでなかなか…ね。 最近は少しだけお酒も控えてますし。 でもって、今回の比率は「1.5g : 1.2g」。 1:0.8gの1.5...

  • ポイ活

    基本、私はポイントカードは持たない派なのだけども。 ある日ぶんぶんのレジで「アプリガー」という。 会員なのだけどもアプリ会員になれという話。 まぁしつこく言うし、娘が風船をもらったので、アプリに入ることにした。 特に何がどうってこともないのだけども、セールの連絡がくる。 「...

  • シン・ロッドを改造してみる18「仕上げの工程1」

    ガイドを付ける前に塗装していたところも、いろんな失敗などなどで塗装面がだいぶ汚くなってました。 初号機なので、それもまた苦労した証、趣があっていいと思いますが、これはこの辺で仕上げて行こうと思います。 ティップの先はタミヤ蛍光レッドで再塗装。 発色がいいので使ってますが、ラ...

  • シン・ロッドを改造してみる途中経過「備忘録 エポキシ2」

    その後いろいろと調べていくうちに…わかってきたことなどを。 結局のとこ、樹脂はいろんなメーカー品があれど、 最低限1:1ではなく、硬化剤側を5%少なくするのがお作法とのこと。 そして、「あのシリンジは使うな」という警告(謎)。 「重さ」で合わせるべきなのだそう。 東邦産業...

  • 面白そうなもの

    はっきり書いておくよ。 ヤフーのトップに出てくる、素人ライターだか、youtubeで小銭稼ぎの人たち。 100均のどうでもいいネタをこねくり回して、記事にしてないで こういうのを紹介して欲しいんだが。 あのシャチハタさんが 本気を出した、釣り用ペン 使ったことないのだが、買...

  • シン・ロッドを改造してみる15「樹脂失敗時のリカバー」

    2本目のティップの作業も終わり… 今日はお嫁ちゃんたちは実家に行っているので静か。 もう少し何かやりたいなぁ。 で、1号機。 週末で塗ってから5日目になるのですが… 乾いたところはいいのだけども、ギリギリ乾かないというか、どうしても乾かないところが出てきたので、失敗とみなす...

  • シン・ロッドを改造してみる2-3 「ティップ」

    1本目は…硬化不良か?!と慌ててしまったが、なんだかジワジワと硬化中。 火曜夜に樹脂を塗っているので…水木金土でまだ4日目。 「べたべた」が「ぺたぺた」になり「ぺとぺと」になって、5日目今日日曜は、何とか触れるくらいに。もう少し放置すべし。 ということで、やることが停まって...

  • シン・ロッドを改造してみる14「スレッドに樹脂を塗る2」

    樹脂を2回塗り、2日放置。 硬化したようなので、表面修正。 スレッドを切る際にちょびっと残った先や、なんかの都合で樹脂が変な形をしているものなどを削って。 ナミナミになってしまった、高い部分も削る。 240番でざっと削り、600番で修正。 800番で重ね塗りをするとこを、い...

  • シン・ロッドを改造してみる途中経過「備忘録 エポキシ」

    樹脂、やっぱり怪しい。 硬化時間にムラがある。 ありすぎる。ムラムラなのである。 翌朝になって「ちょっとぺたぺたかな」と思いながら仕事にきたが… 「硬化時間が足りないんでない?」という気もしてる。 そもそも8時間以上、完全硬化まで2~3日程かかる…とはいえ、どうも様子がおか...

  • シン・ロッドを改造してみる「新しいリールシート」

    次回作のリールシートを考えていて。 「スピニング逆さ使いで問題なくね?」と。 そもそもスピニングとベイトの違いは、トリガーの有無。 あるから使ってるようなもので、私は指の間に挟むと痛くなる。 そもそもそのトリガーとは?と調べてみたら、同じく「いらねー」としてる人が多く、逆に...

  • シン・ロッドを改造してみる13「スレッドに樹脂を塗る」

    前回は硬化不良を起こしてしまったわけですが… 反省点と言えば… 「作る量が少なかったこと」 「最低でも2ml以上で」と注意書きがあったが、そんなの無視してたw。更に攪拌も足りない頃にうすめ液も結構な量を入れたので、その辺が問題だったのだろう。 今回、とりあえずゲン担ぎ…...

  • 中古の船べりトレイ

    かスティングにいって、印籠棒を買おうと… 中古コーナーを覗いたら… おおお憧れの船べりナンチャラ… コレ高いんだよなぁ…安いタイプで2,500円強なんて払えないよ 今やバージョンアップして3500円~とか…だったらもっと他のを買うわね…となってしまってたのだが、660円なら...

  • シン・ロッドを改造してみる12「印籠継」

    ロッド初号機は、現状2分割なのだけども、畳んでも1400mm程ある。 エギングロッドからの流用なので、畳んでも長めで、更に先にティップを付けたので全長1800mm、1400mmと手元400mmの分割となってしまっている。 持ち運びや保管はまぁいいけども、一番困るのはたぶん、...

  • 面白そうな仕掛け

    前回 詳細用にいろいろと作ってみたけども… 面白そうな市販の仕掛けを見つけた。 …というか、前回思いついていたのだけども、技術的に追いつかなかったので作れなかった仕掛け… なーんも協賛してもらってるわけじゃないし、 文字売って金得てるわけではない私なので 自分のメモ用の意味...

  • シン・ロッドを改造してみる11「ネーム入れ」

    以前、テプラで作ってみたものの… どっかいっちゃったw。 結構前に作ったもんナー。…ということで作り直すことにした。 前回は、仕事場にある「透明テープ黒文字」を使ったのだけども… せっかくスレッド迄巻いたのだからと「透明テープ金文字」のカードリッジを買ってみた...

  • シン・ロッドを改造してみる10「スレッドを巻く」

    前回にスレッドを巻いた時は、EZスレッドもかっとう用糸も、太さの違いくらいにしか感じなく。 ならばと途中から、太いかっとう用を巻いていたが、最後の方になるにつけ、糸のバラけかたが違う、やっぱり用途が違うことに気がつく。 かっとう用は仕上がりもモサモサになる。 それもまた気に...

  • シン・ロッドを改造してみる9 「スレッド」

    2本目の方のロッドはチタンティップをネットで注文。 すぐ届くのだろうけども、1本目の方を仕上げていく。 昨日、チタンティップを探しにと「かスティング」にまで足を運んだ際、お嫁ちゃんと娘ちゃんを連れていったのだけども、スレッドの色の種類に驚いていたお嫁ちゃん。 「せっかくなん...

  • シン・ロッドを改造してみる2-2 「キメ」

    2本目は 「どんなロッドにするかなー」と考える。 ガイド等を外しても、塗装が殆ど痛んでいない。 塗装はこのままでいくか。 リールシートも…スピニング用なのだけども、トリガー部がないだけだし… 私、トリガー部は指が痛くなるので、むしろこのままでもいいのでは。 あとで考えが変わ...

  • シン・ロッドを改造してみる8 「…三度」

    乾かないエポキシ樹脂 わかってる、あぁわかってるさ。 いくら待っても固まらないのを。 原因は、まず、50:50ではなかった、というか、この樹脂かなりシビア。 通常車で使うようなのは 硬化剤を数パーセント混ぜるだけなのでラクなのだけども。 50:50の接着剤も、そんなにシビア...

  • シン・ロッドを改造してみる2-1 「分 解」

    前項、ティカティカロッドと購入してきてから… 生贄ロッド。 そもそもコレ、ハゼングとかいってアジング用のを買ったものなのだけども… メジャクラの アジング用。 よーくみてみると、穂先に何かレジンの痕が… って、私、これ、穂先を一度折って修正?したものだったわ。 じゃぁ...

  • シン・ロッドを改造してみる2-0 「選定」

    とりあえず1本目を硬化させ待ちなのだけども… なんかもう一本作りたくなった。 さて何を作るか。 気分的には、ティップのとこが短いのを作りたい。 変化をつけたいのよ。 1本目は 0.7-1.2mm L-250mm。 次はできれば200mm以下のがいいかな。 それで、カワハギ兼...

  • シン・ロッドを改造してみる7 「エポキシ樹脂」

    一杯飲みながらロッドを眺め 「ここまできたからなー」と専用樹脂でも買うかー と、注文したのだけども… 今こうやって改めてみると、値段の様子がおかしい。 私、先週、1300円弱で買ったのだけども… なんで2079円? 確認しても同じ。値上げしたんだろうか? まぁそれはともかく...

  • シン・ロッドを改造してみる6 「スレッドをまく」

    私は「どうせ買うなら」と 富士の EZスレッドというのを買いました。 テキトーに巻いても、糸の断面が〇ではなく平べったくなるので、どんなに適当に巻いても、仕上がり具合がソコソコ見れるようになるというシナモノで… 気楽な方がいいですもんね。 これを選んだのですが… カッ...

  • シン・ロッドを改造してみる5 「ガイドの選定と取付 再び」

    ガイドを全部とっぱらって… もう一度整理。 参考にしたのは…コレ。 富士ガイドさんの例。 トップガイドは 富士工業 SiCリング チタン トップガイド KG T-KGST 4-0.7 とした。4なのがアレなのだが、チタンティップの先が0.7というだけで選んだ物。 1個1...

  • シン・ロッドを改造してみる4 「グルーガンの巻」

    前項は 「参考になる良いブログを見つけた」 「心が揺らいだ」 「全米が泣いた」 というところまで書きましたよ。 で、今回。 気になってたことも、ブログさんにありました。 …どんどんパクるシステムですか。 グルーガンの話。 私、もともとグルーガン、ホットボンドって否定的だっ...

  • シン・ロッドを改造してみる3 「再開」

    しばらくこの項はあけていましたが… ロッド制作は「カワハギシーズン終わったったしなー」と思ってたのですけども、よくよく考えたら、湾フグ用のロッドとして作るのもいいんじゃないの?と、ちょっとモチベーションが上がってきました。 カワハギロッドとしては、チタンティップ長めでは、オ...

  • つりたいかい

    今話題の? メタ社 フェイスブックでw。 「ふぐつりたいかい」があるのだそう。 へーへー6月末かぁ なんて眺めてたら、あっという間に80名締め切りとかスゲー。 魅力だったのは… まず、禁煙か喫煙か選べること。 ヘビィスモーカーが禁煙したら、すっかり嫌...

  • 反省点と次へと

    まぁ釣れただけ100点だと思います。 まだまだ祭りは続いてるようですが、ネットでは思ったような釣りじゃなかった、だからいかない、なんて意見も見られました。 逆に私は若い船長で「大丈夫かいな」と思ったら、気配りもできるいい船長で気持ちよく、いや、船酔いしましたが笑、まぁそれは...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、すわたろさんをフォローしませんか?

ハンドル名
すわたろさん
ブログタイトル
気楽な釣り日記
フォロー
気楽な釣り日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用