chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
躰道シーラカンスの整体体操 https://blog.goo.ne.jp/taido_kenkotaiso

躰道を人生の道連にできるよう、健康体力の保持を願い「谷式健康体操」は、35年前初代祝嶺先生より許可、考

躰道シーラカンスの整体体操
フォロー
住所
入間市
出身
大槌町
ブログ村参加

2015/05/15

arrow_drop_down
  • 新型コロナ下での1人稽古

    朝晩、寒さを感じる様になってまいりました。身体を動かすのに適した時期になりましたが、今年は特に体の重さを感じています、しかし、無理にでも動かさなければ日増しに体は重くなる。老いの頑張り、出来るところまで遣るしかない、息子や孫の世話になりたくないですね。私が今やってる体操です、よろしければ見てくださば幸いです。新型コロナ下での1人稽古

  • 10月は骨盤の整体体操

    骨盤の整体体操は、ホルモンバランスや自律神経を整え安定した心身の働きを促します。又、男性では前立腺肥大の予防、女性では生理痛や更年期障害等の緩和に役立ちます。コロナ禍での生活は運動不足、ストレスが多く各関節は歪みます。中でも骨盤の硬さ、捻れ、左右の力足に違いが出ます。仙腸関節と仙骨の整体は、整筋(筋バランス)3動作、整骨2動作、リラックス2動作を無理なく行って下さい。【くれぐれもこの体操は腰痛時には避けて下さい】目的が違います。10月は骨盤の整体体操

  • #自転車#エアロバイク

    週に3~4回自宅のエアロバイクで汗を流し運動不足の解消、心拍数を80~90に上げ10キロ余りの有酸素運動。運動前後には簡単なストレッチ、手の平を外にして胸元に引き寄せ、三頭筋から脇下までのストレッチで心経、心包経の経絡調整。昨日の埼玉県コロナウイルス感染者数100人、1日の感染数にしては最多となった。目に見えないウイルスとの戦いはこれからが勝負と思います。各健康体操は体温、三密を避ける、アルコール消毒等を守り、整体体操で免疫力を高めている。#自転車#コロナウイルス#運動不足#自転車#エアロバイク

  • 体育には適した秋

    猛暑酷暑に続き残暑も厳しく、其れに加えてコロナ禍、今年の夏は82年と10ヵ月生きて来たが初めての事ですね。中には75年前の終戦時、私は小1、母と姉、兄妹、弟、5人は防空壕に逃込む事が何度かあった、怖かったね。年の離れた2人の兄達は戦地、長兄は戦艦大和の生き残りだったらしい。健康体操を考案し普及活動を初めて42年、この様な環境での体操教室の指導ははじめてのことです。例年の「夏バテを解消する体操」に加えてコロナウイルス感染に備えなければならない。夏バテ解消【2】http://www.kenkotaisou.jp/2019/10/23/%e5%a4%8f%e3%83%90%e3%83%86%e8%a7%a3%e6%b6%88-2/健康三大要素、栄養(バランスのとれた食事)、運動(無理のない適度)、休養(良い睡眠をとる...体育には適した秋

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、躰道シーラカンスの整体体操さんをフォローしませんか?

ハンドル名
躰道シーラカンスの整体体操さん
ブログタイトル
躰道シーラカンスの整体体操
フォロー
躰道シーラカンスの整体体操

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用