chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tokyowebwalker
フォロー
住所
岐阜市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/05/10

  • 6/4_vs鳥取 Re:Incarnation ~今、何連勝中?~

    FC岐阜のアウェイ、ガイナーレ鳥取戦、前節程の強度は無かったものの、要所要所では攻守の切り替えと速攻を生かして1-2で鳥取に勝利しました。 2試合連続のンドカ チャールス#45のゴール、そして田中順也#18の技ありゴールのお陰で、今日はやむを得なかった1失点があったものの順当...

  • 5/28_vs富山 Big Flag Again ~連勝始めました~

    長良川競技場にビッグフラッグが復活しました。もうバックスタンドだけでは『2023』が収まりそうにありませんでしたが、ゴール裏エリアから始めればいいだけのことでした。 岐阜 vs 富山 サブには柏木陽介#42が復帰しようやくベストメンバーが戻りつつあります。いよいよギフの逆襲が...

  • ただいま4連勝中?

      5/20_天皇杯の1回戦、新潟県代表の新潟医療福祉大学戦に長良川球技メドウへと参戦。 The Emperor's Cup 2023 さすがに天皇杯の本戦となると、カテゴリーが格下のチームとは言え、一筋縄ではいきません。新潟医療福祉大学さんのサッカー部は、あのアルビレックス...

  • 5/14_vs讃岐 『一つになって、再出発』 ~アウェイ戦で快勝!~

      アウェイのカマタマーレ讃岐戦はDAZNにて観戦。 リーグ戦4連敗中で調子の上がらないギフでしたが、先週の天皇杯岐阜県大会決勝を挟んだことで、上手く切り替えができたようです。 気持ちが吹っ切れたことで、今日は落ち着いてゲームに入れたようでもあります。何より、球際では強い意...

  • 5/6_vs岐聖大 天皇杯岐阜県代表決定戦

      今にも泣きだしそうな長良川球技メドウに参戦。今年の天皇杯岐阜県代表決定戦はFC岐阜SECONDを倒して勝ち上がってきた岐阜聖徳学園大学との対戦となりました。 天皇杯 2023岐阜県予選 リーグ戦連敗中のギフは、大学生チームとは言え、勝って勢いをつけたいところです。岐聖大の...

  • 5/3_vsYS横浜 あと一歩 ~連敗継続中~

    ゴールデンウィークの長良川競技場にて、しかしギフは連敗を止めることができませんでした。 2023.5.3(水・祝) あと一歩、あと一歩なんだけど…。ここ数試合続くあと一歩は、いつの間にか永遠に届かない無限の距離になってしまいそうでコワい。 何か2018年、2019年あたり...

  • 4/16_vsF大阪 黒星先行 ~惨敗のホーム戦~

      今シーズンJリーグに新しく参入したクラブの一つFC大阪を迎え撃つ、FC岐阜のホーム長良川競技場に参戦。 FCG vs FCO 今日はファン・サポーターも、或いは選手・スタッフでさえも勝ち点3が計算できるゲームとして臨んでしまったのかもしれません。 そんなギフのやや温めの...

  • 4/1_vs琉球 ホーム戦連勝 ~待望の2点目~

    桜舞うスタジアム 桜舞うホームFC琉球戦に参戦。前節のフラストレーションを解消するためにも、もちろん混戦の上位陣から離されないためにも、今日は勝ち点3が必要なゲームとなります。 FCG vs FCR この一週間で2点以上が取れる戦術を落とし込むができたのか、上野監督の評価が分...

  • 3/18_vs鹿児島 今日は守備のチーム ~ウノゼロの初勝利~

    ホーム連戦のFC岐阜は、今節もJ3強豪の一角、鹿児島ユナイテッドFCと対戦します。未だに勝利のないギフ、上位チームに離されない為にも是が非でも勝点3を積み上げなければなりません。 岐阜 vs 鹿児島 (曇り) よってスタジアムグルメからは、アウェイキッチンぶんごやさんのさつま...

  • 3/12_vs松本 ホーム開幕戦! ~1点では勝てない~

    長良川競技場   穏やかな春の陽気の中、FC岐阜のホーム開幕戦が、今年も関ケ原鉄砲隊の祝砲とともに火蓋が切られました。 岐阜 vs 松本 LINE抽選による先行入場もスムーズに行われ、待機列でのストレスもなく入場してメインスタンドへ駆け上がると、張り替えたばかりの鮮やかな天然芝...

  • 3/5_vs北九州 J3開幕! ~PV in マーサ21~

      いよいよ2023シーズンが開幕します。入場制限が撤廃され、声出し応援が解禁され、ようやく今までの日常が戻ってきそうです。ギフの初戦はアウェイでギラヴァンツ北九州戦、マーサ21で開催されたパブリックビューイングに参戦しました。 PV in マーサ21 今年の展望をクラブアン...

  • Training Match vol.1 ~雪晴れや 蒼芝光る 初観戦~

    1月某日、FC岐阜は今年最初の練習試合を行いました。ファンクラブなど限定観戦募集の抽選に運よく当選できたので、雪が完全に解け切った試合会場に参戦しました。 Training Match 大学生相手の練習試合とは言え、新生FC岐阜の初陣を一目観ようと、多くのファン・サポーターが...

  • First Impression ~躍動の2023シーズン~

      2023シーズンのFC岐阜が始動しました。まずは14名の新加入選手がお披露目されました。多くの新卒選手や、話題のホームグロウン選手など、楽しみな1年が始まります。 First Impression 2023 そして、 3年ぶりの有観客開催 で実施された 「2023 FC...

  • Final Destination 『私はね、……FC岐阜の明日!』

      2022年も暮れようとしています。 まるでリオネル・メッシが主人公の長編映画を観ているようだったカタールW杯決勝の劇戦は、アルゼンチン代表の優勝で幕を閉じました。 そのW杯で 一際 ( ひときわ ) 注目を浴びた日本代表は、惜しくもベスト8には寸でのところで手が届きませ...

  • 10/23_vs沼津 ゲームチェンジャー投入! ~逆転のホーム戦~

      ホーム長良川のアスルクラロ沼津戦に参戦。 今日の岐阜城 陸上競技の併催により、今シーズン最後のナイトゲームである。 岐阜 vs 沼津 ハロウィンナイトにミナモは仮装で登場。 Minamo as Pumpkin 前半は押され気味のギフ、後半に勝負を掛ける。 円陣 202...

  • 10/15_vs松本 悲報 ~オレンターノツアー再開戦~

    コロナ禍を乗り越えて再開されたオレンターノツアーで、アウェイ松本山雅FC戦に参戦する。 ‟中央フリーウェイ” 隣県なのだが、松本へは今回が初めての遠征、10月のこの時期にしては少し汗ばむ程の気候だが、絶好のアウェイ遠征日和であった。 松本 vs 岐阜 先の天皇杯で遠征したパ...

  • 10/9_vs富山 『Rainy Blue』

      ・その前に日、笠松競馬場では、森山泰行さんのトークショーが行われた。 笠松競馬場 ギフをJリーグへ導いた立役者の一人である森山さんが当時の思い出を振り返り、今のFC岐阜への思いを語ってくれた。 森山泰行 × 永田薫 ・その日、柏木選手を欠くギフは、それでも残り7試合を戦わ...

  • 9/14_vs藤枝 遠いゴール ~敵に『FC岐阜』コールを送る藤枝~

      平日の夕刻、8月30日に雷で中止となったホーム藤枝MYFC戦の再試合に参戦。既に0-1のビハインドからの再開、何とか一矢報いたいところ。 岐阜 vs 藤枝 日が傾くとやや涼しくなってきた長良川競技場、今日のおすすめグルメは 中華料理しょうりゅう さんの「ハヤシライス」をい...

  • 9/10_vs長野 アルテミスの気まぐれ ~月は見ていなかった~

    長良川競技場から中秋の名月を愛でるべく、ホームAC長野パルセイロ戦に参戦。ギフはホーム連勝で、少しでも上位との勝ち点差を詰めたいところ。 岐阜 vs 長野 今晩のおすすめグルメは「じゃこ天(2枚入り)」、ビールのお供に最適だが、お車でお越しのお客様はご自宅にお戻りになってお召...

  • 9/3_vsYS横浜 聲が聴こえる ~ホーム快勝で応える~

      今にも泣きだしそうな空の下、ホーム長良川競技場のY.S.C.C.横浜戦に参戦。過去6週間、ギフは勝ちを知らない。声出し応援に応えるホーム戦の勝利を期待したいところ。 岐阜 vs YS横浜 今節のおすすめグルメは、「 里山きさら 」さんのカルビ丼、鹿ステーキ丼と迷ったが、今日...

  • 8/14_vs今治 no title

      ギフは再起を賭けてアウェイFC今治に臨む。その対戦相手の今治では「 里山スタジアムプロジェクト 」が進行中で、2023シーズンからは新しいサッカー専用スタジアムでのリーグ戦を戦う事になる。 その為に是が非でもJ2に上がりたい、ギフと同じく切実な願いを抱いてJ3リーグを戦っ...

  • 7/30_vs鳥取 残り15試合でやるべき事

    FC岐阜はアウェイガイナーレ鳥取戦を4失点で大敗してしまった。 J3後半戦を全て勝利する事は難しいので負ける事もあり得るのだが、それでもせめて納得できる負け方をしてほしい。 サポーターの憤慨する要因は、正に一方的なゲーム展開を修正できないチームの脆さにあると思われる。 単...

  • 7/23_vs讃岐 この一戦に全霊を捧ぐ ~後半戦開幕~

      ホームカマタマーレ讃岐戦に参戦。昼間の熱さは残るが、 火点 ( ひとも ) し頃ともなれば風が少し心地よく感じられる。 岐阜 vs 讃岐 3連敗でホームに帰ってきたギフは、J3リーグの後半戦に再起を図る。ただJ2昇格圏内との勝ち点差を考慮すると、安易にひたすら昇格を目指す...

  • 7/17_vs北九州 J2への遠く長い道のりは続く

      連敗が許されないギフであったが、アウェイでギラヴァンツ北九州と対峙するも勝利を手にする事はできなかった。 攻め込むチャンスは作れるのだが、結局は田中順也#15の1得点のみに終わった。二つのPKを与えてしまい、その内の1本は大野哲煥 #31 の好セーブで阻止するのだが、相手...

  • 7/10_vsいわき 二つのセットプレイに沈む ~痛恨のホーム戦連敗~

      Jリーグの声出し応援が話題になっています。ようやく『声出し解禁』の最終段階になりつつある中、一方で極々一部のサポーターによる再三の声出し応援が問題視されています。 ゴールが決まった瞬間に思わず「ワーッ」となってしまうのを控えなさいと言うのは酷だが、再三の指摘や度重なる注意...

  • 7/3_vs今治 まるで『ブルレスケ』 ~これぞホームワーストゲーム~

      さすがに 嗤 ( わら ) ってしまった。ここまで完膚無きまでに叩きのめされると、悲しさを通り越してもはや『笑劇』を見ている様。 前半10分までは、いつギフのゴールシーンが見られるかと期待できたが、一瞬のボールロストで一度歯車が狂ってしまうと、あれ程好調だったチームでさえ...

  • 6/26_vs宮崎 昼下がりのクレシェンド ~逆転で3連勝~

      Jリーガーを題材にしたドラマが放映されると聞けば是非見たいと思います。そのテーマが元J3選手のセカンドキャリアについてとなれば、更に期待値が上がってしまいます。 そしていざオンエアを観てみると、サッカーに詳しければ詳しい程、現実とのギャップに違和感があり過ぎて内容が入って...

  • さだまさしコンサート2022

      さだまさしコンサートで長良川国際会議場に来ています。 新型コロナウイルス感染症の影響で軒並みコンサートなどの公演が中止・中断された時期を乗り越え、世の中が徐々に日常を取り戻しつつある証の一つとして、この日のコンサートに来ることにしました。実に4年ぶりの鑑賞となります。 ...

  • 6/18_vs福島 耐えて、耐えて、耐えて

    6月は日本代表戦月間でした。注目のブラジル戦やキリンカップ、そしてU23アジアカップなど集中的に開催されました。今回のホーム戦4試合は久しぶりに試合前の国歌『独唱』が復活しました。閉塞感のあるコロナ禍から脱却し、今までの日常が戻りつつあることを印象付ける象徴的なシーンになりまし...

ブログリーダー」を活用して、tokyowebwalkerさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tokyowebwalkerさん
ブログタイトル
FC岐阜観戦記since2005+
フォロー
FC岐阜観戦記since2005+

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用