小説、エッセイ、詩を書いています。 ブログでは日々の活動報告を中心に書いています。
はじめまして。 自称アマチュア小説家、風富来人(カゼトミライト)のブログです。 現在、小説投稿サイト「小説家になろう」に小説、エッセイ、詩を投稿しています。 まだまだ未熟で趣味の範疇を出ていませんが、小説投稿サイトに作品を投稿しています。 ブログとともにお読み頂き、ご感想やコメントを頂けると幸いです。 http://mypage.syosetu.com/248842/
昨年は「2016年を振り返って」という記事を書いている間に年を越してしまい、投稿しないまま2017年の大晦日を迎えました。今年はしっかりと執筆活動を振り返って…
新たに同人活動を始めた同人作家さんとお知り合いになったので参考情報として僕の知見を記します。同人活動は収益化できるのか?この問いに対して、今年3回の文芸同人誌…
今年は第5回、第6回Text-Revolutionsと、第二十四回文学フリマ東京の文芸同人誌即売会に出店しました。第二十五回文学フリマ東京も出店予定でしたが体…
遅ればせながら第6回Text-Revolutionsの出店レポートをまとめました。●駅から会場まで徒歩8分の距離の途中で道に迷う僕の致命的な欠陥は方向音痴&地…
シンプルに考えれば「小説を書きたいから」なんだけど、「書いた小説を一人でも多くの人に読んでもらいたいから」ということに繋がる。無名のアマチュア小説家の作品より…
8月1日(火)よりSHOWROOMのサイトにてライブ配信を始めました。22時から30分程度を予定していましたが、大幅に延びてしまい1時間も話してしまいました。…
今回参加した文学フリマ東京ではいくつもの反省点が見つかりました。頒布する作品の良し悪しは一旦置いておいて、外的な反省点と改善策を以下に列記します。【反省点】●…
2017年5月7日(日)、文学作品の展示即売会「第二十四回文学フリマ東京」(通称:文フリ)にサークル参加(出店者としての参加)してきました。テキレボと同様にま…
●小型のゴミ箱こまごまとしたゴミが出るのでとても便利でした。ゴミ箱を持っていくよりもそのまま捨てられる紙袋もしくはコンビニ袋がより便利。開催場所のゴミ処分ルー…
●無配(無料配布物)の有効性お客様の中には各ブースを回って無配(無料配布物)を集めるという方がいらっしゃいました。打ち上げの際に複数回イベントに参加した方にお…
「ブログリーダー」を活用して、風富来人さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。