仕事がバタバタ忙しく、だいぶ間が空いてしまいました。もうちょっとこまめに更新できるようにしたいなと思います。そんな中、通勤中に読んだのは。 虚像の道化師 [ 東野圭吾 ]かのガリレオシリーズの最新刊の文庫化ということで、大抵の書店でも平積みになって売られていま
少し前に文庫化されたこちらを読みました。 64(上) [ 横山秀夫 ]64(下) [ 横山秀夫 ]2013年に「このミステリーがすごい!」大賞で1位を獲得した、横山秀夫氏の長編ミステリーです。いやーほんとに面白くて、ページを読む手が止まらず、2日間で一気に上下巻を読破して
突然ですが、私の実家はお寺です。私は姉、兄、私の3人兄弟なのですが、住職だった父の亡きあと、兄が跡を継いで住職となりました。が、今のところ兄のところには娘ちゃんが一人だけ。つまりゆくゆくは跡継ぎ問題というのが出てくる可能性が濃厚です。古い慣習ではありますが
これも、GW中に実家で父の書棚から拝借した一冊。 私が彼を殺した [ 東野圭吾 ]結婚式当日に新郎が毒殺されるという事件。毒殺に使われたのは鼻炎薬とすり替えられたカプセル。犯人として疑われるのは、・新婦の兄 ←妹である新婦とただならぬ仲だった・新郎の仕事関係者
これもGWに読んだ本。実家に帰省した際に読みました。 11文字の殺人 [ 東野圭吾 ]だいぶ前の本ですね~。私の亡き父が東野圭吾好きで、父の書棚には結構な数の本が揃っています。実家に帰るとそこから拝借して1~2冊読むのが最近のお決まり。この本は主人公の恋人が殺さ
まずはGW中に読んだ本。 少し前に文庫化された舟を編む [ 三浦しをん ]です。最近我が家のだんなさんが三浦しをんにはまってまして、ちょいちょい買ってきます。私的にも今一番面白い作家さんの一人~♪これも面白くて一気に読みました。本屋大賞を受賞しているので周知
yagiccoと申します。6歳&3歳の子を抱えつつ会社員として働く30代女子(?)です。何をやっても長続きしない私ですが、子供の頃から変わらず好きで続けている唯一のことが、本を読むことだったりします。が、読むのはあくまで娯楽的なもので、ビジネス書はほとんど読みません
「ブログリーダー」を活用して、yagiccoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。