昨日の午前は、気高ゆうゆう館で有った健康友の会に出席して、お名前交換を二人としたが一人の方の名前を、もう忘れた。 お名前、最近、覚えにくなったわ。 帰りに役所…
DECOクレイクラフトアカデミーなどで感じた事を更新しています♪
岡山県・鳥取県・兵庫県の方を、中心に全国の方々の結婚のお世話を21年間仲人として、お世話させて戴いて居ります。 DECOクレイクラフトカントリーサロン蓮都や地域公民館で粘土のお花や動物などを手作りする幸せ気分を満喫しており楽しく皆様と繋がりを持たせて戴いております。日本ブログ村を通じて、沢山の方と交流を深めていきたいと思います。
4月9日にゴボウの種蒔きをしたが芽が出ないので昨日、同じ場所を鍬で、かき混ぜて再度、種蒔きをした。 小松菜、2回目の間引きをした。前回、美味しかったので今回も…
昨日は、雨で畑を休み一日家の中で過ごした。 最近、使い放題のルーターに変えてから動画を良く見る様に成り紙に走り書きしてたのが、たまり解らなく成ってきたのでノー…
今春、ドウダンつつじにカミキリムシ虫が来て木クズが出て居たので薬品処置をして貰った。 綺麗に沢山の花が咲いた枯れずに持ち直してくれた様ですね。 昨日もチガヤと…
今年は、チガヤに挑戦してます。人任せにしてたらチガヤと笹が、どんどん広がってます。 と言うことで昨日も黙々と鋸鎌で、チガヤを取り小山にしてます。 チガヤを取り…
ハナミズキが咲いたが今年は、花が小ぶりです。 つるインゲン豆の芽が3本出たが後は、期待できない感じなので昨日、同じ場所に追加で5個種蒔きくをした。 ゴボウの種…
クレイクラフト鳥取教室は、生徒さんが修了して、おやめに成り他の生徒さんも家庭の事情で、お休みが続き昨日久し振りにレッスンの希望があった。 薄い花びらのグラデー…
スノーフレークが株を大きくして花を咲かせた今年あたり植え替えをしてやらないと? 昨日は、キューリを植える予定だったが一日中、雨や曇りで泥んこに成る様なので家庭…
ローズゼラニウムを長年、自然に任せて軒下で楽しんで居りますが今年の冬は、枯れてもうダメかと思ってたら! 株元から芽が出てる!嬉しかったワクワク気分に成り何もし…
アケビの花が庭のアチコチで咲いてるツルものなので広がって困るが花は、可愛いね。 昨日の午前中は、保健センターに、しゃんしゃん体操に行って来たが朝からの、お出か…
白色の山吹の花が咲いたので、昨日、トウモロコシの種蒔きを畑にした。 種は、12粒有ったので全部蒔いた。マルチの穴に一粒づつ入れて2粒は、フリーにして上から卵の…
大根の花が咲き揃い柿の芽吹きも始まりだした。 昨年、薩摩芋を植えた場所に糠と納豆菌水を撒き放置してた所を昨日、耕作して消石灰を撒いて打ち込んだ。 ・クレイク…
昨日は、津山クレイクラフト教室の日で造形コースのバードハウスを完成して戴きました。 引き続き粘土の、お人形作りのレッスンを楽しんで戴きました。 ・クレイクラ…
昨日は、鳥取市散岐公民館に粘土のフラワーアレンジと鯉の滝登りを持参した。 クレイクラフト津山教室の庭木、月桂樹を剪定して貰ったので葉や枝を細かく切って腐葉土作…
昨日、晴れてるので畑に出る支度をしてたら急に風が出て雨が降りだす。 諦めてパソコンを触ってると又、晴れて来るの繰り返しの変な感じの天気の日だった。 他所の方は…
昨日は、ご近所さんと半年に一回の、お茶会だった。 いつもの様に良く食べ、お喋りも沢山した。 クリスマスローズの花が庭でチガヤと共存して長い期間咲いてる。 お茶…
昨日は、殆ど一日中、雨が降り続いた。雨を見込んで種蒔きした野菜達よ芽を出してくれるかな? 今年は、大きく成ったグミの木を思いきり剪定したら沢山の花をつけた。 …
昨日も暖かな、お日様が畑の土を温めタンポポ・ヨモギ・ワラビが地盤で勢力争いをしてる感じ!やや、タンポポの勢いが優勢かな?ヨモギもワラビもまけてません。午前中に…
昨日は、クレイクラフトの花の体験見本のアレンジを午前中にした。 写真映り宜しく無いけど今日も天気で畑が気に成るので・・・。 午後の畑は、汗が出るほどの暑さの中…
昨日、雨予報だったので公民館から受けた体験用の樹脂粘土の花を作った。 先日の、クレイクラフト鯉の滝登りを縦にしてマカロンを追加して展示棚に飾った。 ・クレ…
ボケの花が咲いたので昨日は、ゴボウの種蒔きをした。 昨年は、コメの紙袋にゴボウの種蒔きして太いゴボウを沢山収穫出来た。 今年は、米袋位の高さに畝を高くしてゴボ…
岡山県作州地方は、昔から、ひと月遅れの雛祭りが行われる所です。 今年、津山市勝北公民館から出展依頼が有り「クレイクラフトのお雛様」を1ヶ月間展示させて戴き昨日…
昨日、お天気だけど風が有り鹿野の桜の花びらが散り始めた。 毎年、桜が咲く頃に鹿野のハスの鉢植えを大小8鉢、植え替えます。 今年は、膝の痛みが有り延ばしてたが…
昨日、鹿野の桜は、満開です。鳥取の川の菜の花も満開で埋め尽くしてた。 芍薬を植え替えせずに居てたら小さな芽が出てきたので、かぶせていた草を取り除くと太い芽も噴…
昨日は、鳥取市河原町で1ヶ月に1回のクレイクラフト散岐教室で午後、楽しく過ごさせて戴きました。 季節柄、小さな鯉の滝登りを、少子化対策時代の、お子様の成長を願…
昨日の午後は、ポカポカ陽気で庭の草取りを鋸鎌でした。 庭の草取りに重宝してるコマ付腰かけに座りローズマリーとチガヤが入り混じって生えてる所を足でケリ乍、移動し…
ユスラ梅の花が満開に成った。昨年は、天候加減か?美味しい実が食べられ無かった。今年は、美味しい実が食べられますように。 昨日の午後は、DECOクレイクラフト教…
昨日の午前中は、雨後の畑の耕作をして板を鎌で割って「人参」とマジックで書いて人参を植える場所を作った。 作物の植える場所を決めたら名札を設置して置かないと他の…
昨日の午前中は、パソコンと向き合ってたが午後は、畑が気に成り野良仕事。 先日、掘り上げた里芋の親の痛んだ部分を除去して、お試しに植えた。 畑の里芋を全部、掘り…
馬酔木の花が長い事、咲いてます。昨日は、暖かい日和で朝から夕方まで野良仕事を頑張りました。 先ず、一昨日の強風に、あおられた枯れ木や枯れ葉の後始末をして里芋の…
「ブログリーダー」を活用して、華の宴れんつさんをフォローしませんか?
昨日の午前は、気高ゆうゆう館で有った健康友の会に出席して、お名前交換を二人としたが一人の方の名前を、もう忘れた。 お名前、最近、覚えにくなったわ。 帰りに役所…
昨日は、七夕で桔梗の花先を先ず忘れ無い内に切り取りした。 7月7日に花先を切ると、お盆の向かえ花に使えるので。 畑でジャガイモが土から覗こうとしてるので一株ぬ…
柿の木の下で今年もヤブカンゾウの花が咲いた。 芽も花も実も楽しめる植物で私の大好きな植物のひとつです。 昨日は、レンチン後、マヨネーズと菊芋酢をかけて食べた。…
昨日も、銀ギラギンの上天気で家庭菜園も、ヘコタレぎみです。 草も花も伸び放題で強いものが生き延びて広がってる。 昨日の午後は、鳥取市の公民館でクレイクラフト教…
久し振りにトウモロコシを作り簡単に電子レンジで美味しく食べてたけど残念な事に虫が来てしまいました。 以前は、鳥にやられて作るのを止めたのだがトウモロコシは、取…
昨日は、クレイクラフト津山教室の日で暑い中、レッスンに来て戴いた。 家の壁面デザインを前回から造って戴いてる正面をどうするかを検討した? 軒下のブドウの実を、…
昨日も極暑日だったけど葡萄の木の下でオランダ苺がランを伸ばしてるので木陰でポットに誘導してやった。 ワイヤーで留め具を午前中に作ったが小さすぎた。時間をかけて…
昨日も暑かったので夕方、畑に出る予定にしてたのだが凄い雷雨に成った。 雷が凄く大きな音なのでパソコンの電源は、抜き何もする事が無く成り昼寝をした。 雷雨の前に…
昨日の暑さは、並みで無かったね!2時間程ドライブしたけど冷房が効か無かったので窓を開けて走った。 山道は、涼しかった。 水分を、がぶ飲みしたけど汗で全部でてし…
昨日、大方のチガヤの処分が出来た。 刈り後からアガパンサスや菊や鳴子百合や苺がでてきた。 今朝のアガパンサスは、気のせいか?生き生きとしてる。 刈り取ったチ…
アガパンサスの花咲く時期なのにチガヤが広がってアガパンサスが負けて蕾が付かない。 昨日は、鋸鎌でチガヤの根っこを取り除く作業をしたがアガパンサスの球根に、くっ…
ユスラ梅の実が終ったら今年もコゴメ桜の実が熟れて食べられる様に成つた。 6月は、次々に庭木に実が、みのり私も小鳥の様に美味しい実を求めて庭を右往左往してます。…
昨日は、晴れに成ってくれたんだけどカンカン照りで畑に出るのを迷ってしまった。 お天気も落ち着いた4時頃より畑に出た。ストケシアの花が満開です。 カヤツリ草が落…
毎年の様に梅雨時期に成ると小さな蟻が、どこかに出て来る。 今年は、台所の床に出て来た。何処から出て来るのか?巣穴は、不明です。 小さな蟻は、噛まれたら長く痒く…
曇り日の昨日、畑の土は、濡れてる朝から畑に「出る出ない」で散々迷ったが結局、家の中の人でした。 家の中の仕事も山積みなのだが何もしないでいたら「電話下さい」の…
昨日の午前しゃんしゃん体操に行って身体を、しっかり動かしてきた。 帰宅、昼食、枇杷の木の横で枇杷を食べた。甘味が物凄く増してきてる。 午後、菊芋が、ぎっしり詰…
昨日、土が、カラカラに成ってた畑で薩摩芋と落花生の苗が萎れてたので昼過ぎ水撒きした。 草の中で、元気な花も居る。姫向日葵の花は、ほっといても、あちこちで芽を出…
今年は、早めに薩摩芋の水栽培を始めて何回も腐らせた。 やっと植え付けられる大きさの薩摩芋の苗に成ったので昨日、畑に植えた。 昨日は、曇りだったので畑に長居して…
落花生が草に負けそうです。植えてから他の仕事に振り回されて落花生を見舞ってやれなくてゴメンダヨ。 昨日は、アスパラの所の草を抜き888をパラパラと気持ち蒔いた…
昨日は、極暑日の中を津山クレイクラフト教室に車で来られた生徒さんも、汗だくでした。 粘土の人形が出来上がりました。ゆっくり時間が出来たら、お花などの装飾を加え…
昨日は、岡山県奈義町の喫茶店リンデンバームにクレイクラフトの入れ替えに行って来ました。 今回、バラ~アジサイ・蘭の花に入れ替え展示させて戴きました。 凡そ1ヶ…
昨日も汗が噴き出る暑さの中、熟しかけたブルーベリーの実を大き目の野鳥が2羽来て、つついてる。 ブルーベリーの株元に色づき始めた実が数個、落ちてた。 カッコ悪い…
先日、購入した電子レンジ使い勝手が良くて気にいっています。 寿命が尽きたオーブン電子レンジを昨日、新品を購入した店で1100円で処分した。 これで煩わしい事、…
冬大根の種サヤのついてる枯れた茎が畑に未だ存在してる私の畑。 種蒔きしてないのに畑のアチコチで大根が次々に勝手に気ままに育ってる。 今年は、畑で色んな事が起き…
昨日午後は、鳥取県生涯学習センターでクレイクラフト教室の日です。 生徒さん達、作品展を終えて、ほっとしたご様子で新しい作品作りです。 歯茎の腫れの薬を飲んでる…
今年、2個目のトマトが鳥にも梅雨にも傷つく事なく赤く熟れた。 地面近くに成ったトマトは、大きな葉に隠れてたので高い所から見てるカラスにも見つからず。 雨の当た…
嬉しい事に他の果実の不作が目立った今年、沢山の山椒が実を付けてたので梅雨の合間に山椒の実を収穫した。 お湯を入れてレンチンして冷蔵庫に保存して煮物やサラダ等あ…
庭のクローバーを草刈り機で、ブンブンしてたら。ネジバナが混ざって咲いてるのを見つけた。 ネジバナは、毎年、自然に咲くネジバナを見てると、心が和むので草刈機を止…
誕生日の、お祝いメッセージを大勢の方から戴き有難うございました。 昨日、80歳に成りました。歳を重ねる毎に忘れる事も多く成り、とんちんかんの受け答えも毎度の事…
玉ねぎの芽が出たら随時、再生してます。 昨年、生徒さんに沢山の玉ねぎを貰い食べきれ無くて箱の中で芽が出てたので畑に戻しました。 沢山の玉ねぎが生まれ変わりまし…
昨日は、仲人会で鶴山ホテルに行ってきた。 コロナが落ち着いてきたのに、ご縁の繋ぎが難しいです。 最近は、女性の方の結婚希望も少なく仲人も難しく成ってます。 帰…
22㎝の皿から、はみ出る長さの柔らかい、つるインゲン豆の初収穫を塩ゆでにして昨日、美味しく戴きました。 今年は、種蒔き後5㎝位に芽が伸びた頃に傍にローズゼラニ…
昨日、クレイクラフト作品展から帰り17時から水栽培で作った!さつま芋の苗の植え付けを5株した。 昨日は、2回目で全部で13株に成った。 前回の植え付けのさつま…
昨日の作品展お客様が少ないと思ってたら終わり時間に知人が次々に観に来て下さいました。 それで、立ち話ですが延長になる。草取りと虫取りが気に成ったけど、こんな事…
昨日の午前中は、体操に行って仲間に胡瓜を貰いました。 終わると直ぐに作品展の会場に行ったので昨日は、胡瓜を食べなかった。 今朝、初成りのトマトと胡瓜を塩昆布と…
昨日も男性の方に丁重な、ご挨拶をして戴きクレイクラフト作品を熱心に見て戴きました。 クレイクラフトに興味を示して戴いた男性の方にクレイクラフト体験をして戴きた…
鳥取県立生涯学習センター、作品展でドーナツ展示の前で立ち止まり暫く動かない、お客様から「触ってもいいですか?」と声が有り。 「どうぞ」と応えると、笑顔が顔いっ…
昨日、作品展の初日です。通いの車中は、汗ダクダクで真夏の暑さです。 作品展会場は、冷房も入り涼しいです。 昨日は、男性のお客様が熱心に見学されて手作りの仕方を…
昨日の午前中クレイクラフト作品展の搬入を終えて~ランチを会館でした。 午後は、レッスンと続き疲れ満杯で、帰宅途中に外食。 帰宅後は、何もする気に成れず早めに就…
球根の植え替えを永い事してないのに草の中で百合が咲いてたので草抜きをした。 今年は、実物が不作なのに対して永い事、咲かなかった花達が次々に咲いて慌てて草抜きや…