ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
茄子の3度目の種蒔き・納屋の掃除
昨日は、茄子の種蒔きをした。今年既に2回種蒔きをしてるが芽がでない。 残りの種を昨日、全部まいたので今度芽が出なかったら苗を買うしかない。 午後、寒くて外仕事…
2025/03/31 06:47
植木の剪定・糠・納豆菌水・ブラックシート
クレイクラフト教室の庭木が背高に大きく成ってるので剪定に昨日、来てもらった。 予報の雨は、無かったけど寒い日和の中、一日中、外で、お付き合いをした。 取敢えず…
2025/03/30 05:04
仲人会で鶴山ホテルにいく
昨日は、寒かったけど午後、仲人会が有りまして鶴山ホテルに行って来た。 少しだけど仲人が動き出した。女性の方の希望が、もう少し多く成って、くれればいいのにね。 …
2025/03/29 08:15
今年2回目の薩摩芋の水栽培
薩摩芋を、お湯で消毒してプラケースの温室に入れて水栽培をした薩摩芋にカビが生えたので昨日2回目の水栽培を始めた。 今度は、今まで通りのやり方で自然のやり方で・…
2025/03/28 05:34
粘土作品の入れ替え・菜の花
昨日は、岡山県奈義町のリンデンバームに粘土作品を入れ替えに行く。 先日、畑に植え替えた菜っ葉に花が咲いてたので天辺を居り水に浸けたら時の間に皿から起き上がろう…
2025/03/27 09:58
スモモに接ぎ木をした
昨日も暖かくて裏庭のスモモに接ぎ木を見よう見まねでした。 裏庭のスモモは、毎年、沢山の花を咲かせます。今年も小さな蕾が沢山ついてる。 残念ながら毎年実は、一つ…
2025/03/26 09:56
しゃんしゃん体操に行く
昨日は、久しぶりにしゃんしゃん体操に午前中に行って来た。 11月に膝を痛めてから寒さも絡んで体操に行くのが億劫に成ってサボって居たが久しぶりに仲間と共に活動し…
2025/03/25 09:16
ダンチクを鋸で切断
昨日は、暖かく成ったので裏庭の背高のダンチクを鋸で切った。 見守り状態で何度か、ブログに載せてるが、ヒョロヒョロで4m以上に成ってた。 丈夫で私は、夏野菜の杭…
2025/03/24 09:18
味噌仕込み
昨日は、暖かく成りエアコンもストーブも正午にオフにした。 昨日は、材料がそろったので味噌作りの続きで朝、冷凍室から潰した豆を室温で緩めてから味噌作りを始めた。…
2025/03/23 11:01
歯科医院・酒粕・鳥取北海道
昨日は、前歯の裏の詰め物がハズレタ感じがしたので歯科医院に行く。 診察で、やはり外れてるとの事で治療する治療時間は、15分位で終了した。 定期メンテナンスの時…
2025/03/22 09:36
味噌用の大豆を煮る
昨日も寒い日だった。予定では、暖かく成る筈だったのに。 一昨日、大豆を洗い水に浸けて居たので昨日の朝、早くから鍋で2回煮た。 大きな鍋が有るのだが出すのが手ま…
2025/03/21 09:12
甘夏の微塵切り
昨日も寒くてパソコンにしがみついてた午後は、甘夏を食べて皮を微塵切りにした。 今年は、無農薬のミカンが貰えなかったけど甘夏を貰ったので白い部分を削り捨て微塵切…
2025/03/20 09:23
玉ねぎの皮を微塵切りに
寒くて閉じこもりが続いてる昨日は、玉ねぎの茶色の皮を微塵切りにして干した。 玉ねぎの皮は、白い部分に屈いてる一枚だけを微塵切りにして干した。 白い部分も誤って…
2025/03/19 10:08
墓参り・金柑の苗
寒い日が続いてる昨日は、午前中にクレイクラフト津山教室の片付けと4~5月教室の段取りをした。 種から育成してる金柑が納屋で順調に育ってる。 冬に水は、やらなく…
2025/03/18 10:18
レモンの挿し木・お墓参り
昨日、レモンの挿し木の葉に黒の点々が目立つ様に成ったので葉をむしり取った。 茎は、綺麗なので、もう少し其のまま様子を見ることにした。 小さい葉っぱの水栽培は、…
2025/03/17 09:26
クレイクラフト鯉のぼり
昨日は、雨降りで畑が出来ないので朝から4月のクレイクラフト教室に向けて「鯉のぼり」の試作をした。 一日中、色々試したが小さなインテリアで場所を取らないで飾れる…
2025/03/16 08:11
墓掃除・火傷その後
お彼岸前の天気予報が雨と成ってるので昨日の午後は、墓掃除に行った。 墓友に前後して2人に会い夫々30分位づつ、お喋りをした。 毎度おなじ事の繰り返しです。まあ…
2025/03/15 07:14
茄子の種蒔き・やけど
茄子の種をフローリングシートを濡らしてタッパの中に2月19日に入れて育成した待ったけど? 種は、膨らんだが根が出ないので、しびれが切れて牛乳パックの土に3月5…
2025/03/14 09:06
さつま芋の水栽培
昨日、10時過ぎに津山市役所に出かけた。行きは、暖房をつけたが帰りは、暑くて暖房をけした。 仏様に、イオンの商品券で買った物をお供えしてから畑に4時に出た。 …
2025/03/13 07:13
エンドウ豆の芽が出た
昨日は、雨で畑は、お休みでした。 クレイクラフト津山教室の納屋の手作り温室が汗をかいてます。 先日、タッパの中で根だしをしたエンドウ豆を、牛乳パックの土の中に…
2025/03/12 05:39
最近パソコンが動かなく成る事が!夏水仙の芽
最近、フェイスブックで、うっかりクリックすると「トロイの木馬」などの文面でパソコンが動かなく成る事に遭遇することが時々ある。 フェースブックで学びや楽しみを共…
2025/03/11 08:35
タンポポの花と出会った
昨日、お天気ながら戸外は、寒かった風よけに毛糸の帽子を、かぶったら夕方まで離せなく成った。 山形仙の雪は、消えたが広戸仙・滝山那岐山は、銀世界です。 クレイク…
2025/03/10 08:14
霜は降りてるが眩しい朝
今朝は、凄く明るい朝です銀ギラ銀に霜が輝いている。 ♪春がきた春がきた♪です。今日は、クレイクラフト教室横の畑に出らる天気でしょう。 もうすぐ、お彼岸です。お…
2025/03/09 07:42
勝北公民館にクレイ雛を飾りに行く
昨日の勝北は、寒くて那岐山も滝山も広戸仙も山形仙までも真っ白に雪をかぶってた。 ひと月遅れの4月3日の節句に向けてお雛様の出展の誘いを、公民館より受けクレイク…
2025/03/08 06:05
津山市生涯学習講座にクレイクラフトをさせて戴きました
昨日は、津山市勝北公民館でクレイクラフトを生涯学習講座「つやまニア」に取り入れて戴きました。 午後、1時半から緊張し乍らも楽しくクレイクラフト指導させて戴いた…
2025/03/07 08:16
こぼれ種の菜っ葉の植え替え
畑の見回りでこぼれ種の矢車草の群集の中にこぼれ種の菜っ葉を見つけた。 直ぐ、頭立ちの季節なのだが抜いてエンドウの種蒔きの横に植え替えをした。 ・クレイクラ…
2025/03/03 07:02
公民館のクレイクラフト教室
昨日は、月1回の鳥取市の公民館でのクレイクラフト教室の日で壁飾り作品を完成して戴きました。 バレンタインに飾る予定が延び延びに成ってしまったが2回4時間で完成…
2025/03/02 07:10
交流会に参加!楽しかった
昨日の午前中は、2時間ほど津山市の公民館で開催された人材バンクの交流会に参加した。 年齢は、問いません感じで老若男女が「伝える=伝わる」の情報発信について、お…
2025/03/01 03:27
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、華の宴れんつさんをフォローしませんか?