ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
・ごぼう・小松菜・DECOクレイ注文品
4月9日にゴボウの種蒔きをしたが芽が出ないので昨日、同じ場所を鍬で、かき混ぜて再度、種蒔きをした。 小松菜、2回目の間引きをした。前回、美味しかったので今回も…
2025/04/30 07:52
ノートに記録・挿し木
昨日は、雨で畑を休み一日家の中で過ごした。 最近、使い放題のルーターに変えてから動画を良く見る様に成り紙に走り書きしてたのが、たまり解らなく成ってきたのでノー…
2025/04/29 09:19
ドウダンつつじ・チガヤ・紫苑
今春、ドウダンつつじにカミキリムシ虫が来て木クズが出て居たので薬品処置をして貰った。 綺麗に沢山の花が咲いた枯れずに持ち直してくれた様ですね。 昨日もチガヤと…
2025/04/28 09:10
チガヤ・スイカ・南瓜・赤マンサク
今年は、チガヤに挑戦してます。人任せにしてたらチガヤと笹が、どんどん広がってます。 と言うことで昨日も黙々と鋸鎌で、チガヤを取り小山にしてます。 チガヤを取り…
2025/04/27 05:46
ハナミズキ・インゲン豆
ハナミズキが咲いたが今年は、花が小ぶりです。 つるインゲン豆の芽が3本出たが後は、期待できない感じなので昨日、同じ場所に追加で5個種蒔きくをした。 ゴボウの種…
2025/04/26 09:17
久し振りの鳥取クレイクラフト教室
クレイクラフト鳥取教室は、生徒さんが修了して、おやめに成り他の生徒さんも家庭の事情で、お休みが続き昨日久し振りにレッスンの希望があった。 薄い花びらのグラデー…
2025/04/25 10:01
スノーフレークの花・野菜作りの動画
スノーフレークが株を大きくして花を咲かせた今年あたり植え替えをしてやらないと? 昨日は、キューリを植える予定だったが一日中、雨や曇りで泥んこに成る様なので家庭…
2025/04/24 05:59
ローズゼラニウム・里芋
ローズゼラニウムを長年、自然に任せて軒下で楽しんで居りますが今年の冬は、枯れてもうダメかと思ってたら! 株元から芽が出てる!嬉しかったワクワク気分に成り何もし…
2025/04/23 09:20
アケビの花・しゃん体操・草取り
アケビの花が庭のアチコチで咲いてるツルものなので広がって困るが花は、可愛いね。 昨日の午前中は、保健センターに、しゃんしゃん体操に行って来たが朝からの、お出か…
2025/04/22 09:35
山吹の花・トウモロコシとカブ・アヤメ
白色の山吹の花が咲いたので、昨日、トウモロコシの種蒔きを畑にした。 種は、12粒有ったので全部蒔いた。マルチの穴に一粒づつ入れて2粒は、フリーにして上から卵の…
2025/04/20 06:31
大根の花・落花生の植え場所の準備
大根の花が咲き揃い柿の芽吹きも始まりだした。 昨年、薩摩芋を植えた場所に糠と納豆菌水を撒き放置してた所を昨日、耕作して消石灰を撒いて打ち込んだ。 ・クレイク…
2025/04/19 06:22
粘土のバードハウス完成
昨日は、津山クレイクラフト教室の日で造形コースのバードハウスを完成して戴きました。 引き続き粘土の、お人形作りのレッスンを楽しんで戴きました。 ・クレイクラ…
2025/04/18 09:32
クレイクラフト作品持参・腐葉土つくり
昨日は、鳥取市散岐公民館に粘土のフラワーアレンジと鯉の滝登りを持参した。 クレイクラフト津山教室の庭木、月桂樹を剪定して貰ったので葉や枝を細かく切って腐葉土作…
2025/04/17 07:54
晴れ風雨
昨日、晴れてるので畑に出る支度をしてたら急に風が出て雨が降りだす。 諦めてパソコンを触ってると又、晴れて来るの繰り返しの変な感じの天気の日だった。 他所の方は…
2025/04/16 09:57
お茶会・クリスマスローズ
昨日は、ご近所さんと半年に一回の、お茶会だった。 いつもの様に良く食べ、お喋りも沢山した。 クリスマスローズの花が庭でチガヤと共存して長い期間咲いてる。 お茶…
2025/04/15 04:54
グミの花が咲いた・ニラ食べ頃
昨日は、殆ど一日中、雨が降り続いた。雨を見込んで種蒔きした野菜達よ芽を出してくれるかな? 今年は、大きく成ったグミの木を思いきり剪定したら沢山の花をつけた。 …
2025/04/14 09:15
タンポポ・ヨモギ・ワラビ・アスパラ種蒔き
昨日も暖かな、お日様が畑の土を温めタンポポ・ヨモギ・ワラビが地盤で勢力争いをしてる感じ!やや、タンポポの勢いが優勢かな?ヨモギもワラビもまけてません。午前中に…
2025/04/13 06:51
体験見本・里芋の植え付け・人参・青じそ種蒔き
昨日は、クレイクラフトの花の体験見本のアレンジを午前中にした。 写真映り宜しく無いけど今日も天気で畑が気に成るので・・・。 午後の畑は、汗が出るほどの暑さの中…
2025/04/12 09:11
クレイクラフト体験用の花・鯉の滝登り
昨日、雨予報だったので公民館から受けた体験用の樹脂粘土の花を作った。 先日の、クレイクラフト鯉の滝登りを縦にしてマカロンを追加して展示棚に飾った。 ・クレ…
2025/04/11 07:48
ボケの花・ごぼうの種蒔き
ボケの花が咲いたので昨日は、ゴボウの種蒔きをした。 昨年は、コメの紙袋にゴボウの種蒔きして太いゴボウを沢山収穫出来た。 今年は、米袋位の高さに畝を高くしてゴボ…
2025/04/10 09:14
クレイクラフトお雛様の搬出・野生のクレソン
岡山県作州地方は、昔から、ひと月遅れの雛祭りが行われる所です。 今年、津山市勝北公民館から出展依頼が有り「クレイクラフトのお雛様」を1ヶ月間展示させて戴き昨日…
2025/04/09 07:52
ハスの植え替え
昨日、お天気だけど風が有り鹿野の桜の花びらが散り始めた。 毎年、桜が咲く頃に鹿野のハスの鉢植えを大小8鉢、植え替えます。 今年は、膝の痛みが有り延ばしてたが…
2025/04/08 06:16
芍薬の芽が出たけど貧弱
昨日、鹿野の桜は、満開です。鳥取の川の菜の花も満開で埋め尽くしてた。 芍薬を植え替えせずに居てたら小さな芽が出てきたので、かぶせていた草を取り除くと太い芽も噴…
2025/04/07 07:55
粘土で鯉の滝登り・手作りお菓子
昨日は、鳥取市河原町で1ヶ月に1回のクレイクラフト散岐教室で午後、楽しく過ごさせて戴きました。 季節柄、小さな鯉の滝登りを、少子化対策時代の、お子様の成長を願…
2025/04/06 10:30
ローズマリー傍のチガヤを抜く
昨日の午後は、ポカポカ陽気で庭の草取りを鋸鎌でした。 庭の草取りに重宝してるコマ付腰かけに座りローズマリーとチガヤが入り混じって生えてる所を足でケリ乍、移動し…
2025/04/05 07:56
ユスラ梅の花が満開・DECOクレイクラフト
ユスラ梅の花が満開に成った。昨年は、天候加減か?美味しい実が食べられ無かった。今年は、美味しい実が食べられますように。 昨日の午後は、DECOクレイクラフト教…
2025/04/04 07:13
人参を植える場所・春蘭が咲いた
昨日の午前中は、雨後の畑の耕作をして板を鎌で割って「人参」とマジックで書いて人参を植える場所を作った。 作物の植える場所を決めたら名札を設置して置かないと他の…
2025/04/03 06:13
里芋の親・インゲン豆
昨日の午前中は、パソコンと向き合ってたが午後は、畑が気に成り野良仕事。 先日、掘り上げた里芋の親の痛んだ部分を除去して、お試しに植えた。 畑の里芋を全部、掘り…
2025/04/02 06:46
馬酔木の花が満開・小松菜の種蒔き
馬酔木の花が長い事、咲いてます。昨日は、暖かい日和で朝から夕方まで野良仕事を頑張りました。 先ず、一昨日の強風に、あおられた枯れ木や枯れ葉の後始末をして里芋の…
2025/04/01 10:25
2025年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、華の宴れんつさんをフォローしませんか?