chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 茹でピーナッツ終わりました

    ヤマノイモの葉がすっかり黄色くなった。躑躅の生垣や萩やなんや色々な木に絡まり覆ってしまっていたヤマノイモの蔓を、やっと片付けた。こんなに繁っては困るので、芋を掘り出して他の場所に植え替えたい。本当はその作業をしたいのだが、今ちょいと右肩が痛い。腕を伸ばしたり、力を入れたりすると痛い。山芋を掘る作業は、腕を妙な角度に伸ばしてその先で器用な作業に力を込めねばならない。今は難しい。左手ではやりきれない。掘りやすい場所の芋だけでも掘り上げるとするか。※ヤマノイモの蔓を片付けて、地面に落ちた葉を搔き集めると、下にゴロゴロとむかごが見付かる。集めてみると、60gくらいは有った。豚汁に入れた。ついでに古い葱を何本か抜いて使った。旨い。※先週、落花生を掘り終えた。どうも今年は豆が小さめのが多かった。秋になるとどうしても日...茹でピーナッツ終わりました

  • 薪ストーブと火鉢始めました

    先日、最低気温が4℃近くに下がった日が有った。そこまで下がったのはその一日だけだったのだが、なんというか、気分がグッと冬めいた。ほんの2週間ほど前には、最高気温が25℃くらいになる日が有ったんじゃなかったっけ?秋はどこへ行ってしまったんだ?なだらかに冷えていってくれれば、身体も次第に慣らされていくだろう。しかしこれほど急に冷えると、ついていけない。電気ストーブで足元を暖めてみる。点けると熱いが消すと寒い。もっとやわらかい温かさのものがいい。面倒くさがっている場合じゃない。※薪ストーブを物置から運ぶ。分厚い木の板をステンレス板で覆って、低い足を付けた台をまず置く。その上にストーブを置き、煙突を繋いでいく。ストーブから煙突に繋がる、カーブの部分のことを【エビ曲がり】と呼ぶのだと、今、メーカーサイトを見て知った...薪ストーブと火鉢始めました

  • むかご飯

    ヤマノイモを掘って食うと旨いので、庭に生えたものを育てている。しかし、生えてほしくない場所にも生える。伸びて伸びて伸びまくって、樹木を覆う。宿の木を枯らしてしまいかねない。だから、生垣となっている躑躅の植え込みの中から生えたものは昨年、芋をせっせと掘った。しかし、ツツジの根っこが縦横無尽に張っているので、うまく掘り出せない。どうしても途中で折れてしまう。芋の上の端が成長点だろう、そこを取れれば来年は生えてこないだろう。なんて思ったら、甘いんである。また生えてくる。どこまで掘れば二度と生えてこなくなるくらいのダメージを与えられるのか。なんせ、芋が全体でどれくらいの大きさ長さに成長しているのか、全体像が見えないのだから、分からない。私の腕を全部突っ込んで届く限りまで掘り出しても、耳の穴に土が入るくらい地べたに...むかご飯

  • 法螺吹きの日曜日

    毎月一日には法螺を書いている。嘘八百。いや、実は半分くらいは本当のことが書かれているので、嘘四百ってところか。※一日に法螺を書いたら、二日に懺悔を書くようにしてきた。しかし。あらもう五日だねえ。まあ、今回は一日の記事の最後に法螺だよと書いたから信じっぱなしの人もいないんじゃないか。という油断。※江戸時代以前の人が走らなかった、というのはナンバ走りを紹介する人がよく引っ張ってくる文言だ。ホントかよ。見たのかよ。と言いたくなる。子どもたちはわけも無く走っただろう。大人だって急いだら走ったんじゃないか。と考えてみると、確かに、日常生活の中で、何かに追われなければ走ることなんて、無い。ジョギングがご趣味の方とか、心肺機能を高めることに躍起になっている方などは「毎日走っているよ」と言うだろう。いやもうそんなの、必要...法螺吹きの日曜日

  • はっきょいスタート

    現在の日本の体育教育は、明治時代に始まった軍隊教育が基礎となっているという。隊列を組み、「気を付け」「休め」などの号令で姿勢を取る。学校教育の中でこうした基礎を叩き込んでおけば、後に軍隊に入った時に兵士として始めやすい。そういう軍国教育がなされている。体力づくりという目的も、個人のためではない。個人の体力は国家のためにある。国を富ませ、強い軍隊となるための丈夫な部品として、国民の健康はある。※文明開化の世になって、そんな学校体育が始まった。人々はまだ体育というものに馴染んでいなかった。それまで、飛脚という職業が特殊な能力であったくらいに、人々は日頃、走ることなんか無かった。今だってそうだろう。日常生活の中で、どういう時に走るか、思い浮かべてほしい。遅刻しそうになった時。電車に乗り遅れそうな時。飼っている犬...はっきょいスタート

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、す〜さんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
す〜さんさん
ブログタイトル
犬小屋:す〜さんの無祿(ブログ)
フォロー
犬小屋:す〜さんの無祿(ブログ)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用