ドイツ ハンブルクでの生活しています。帰国出産とドイツでの子育てについて書いていく予定です。
2014年12月からハンブルクで暮らしている、駐在妻です。ドイツ語勉強中。 2015年夏に日本に帰国して、東京マザーズクリニックにて第一子を出産する予定です。
海外にいると、日本の雑誌がなかなか読めないウラシマ状態になるのを避けるために、月額400円で雑誌読み放題の「Dマガジン」というサービスに加入しました▼Dマガジ…
ドイツに来るまで、ドイツ語の勉強は全くしていませんでした。女子トイレと男子トイレだけ間違えないように覚えておこうというレベル。(女性はDaman,男性はHer…
人気の育児本を検索すると、語り掛け、読み聞かせに関する本がランキング上位に 0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児/サリー ウォード …
ドイツの産院で、心拍確認後にMutterpassをもらいました日本でいうところの母子手帳。ドイツの場合は、出産前は母親の情報のみを記入する手帳をもらって出産後…
妊娠がわかったのが年明けすぐのことなので、ちょっと前の記憶になってしまいますが妊娠したかな?思ったときから産婦人科に通うまでのことについて書きます妊娠検査薬は…
とりあえず帰国出産に備え、日本の産院を選ぶことに噂で聞くところでは、東京の産院はめちゃめちゃ早く埋まるので心拍確認後には予約したほうがいいとかなんとかなのでド…
「ブログリーダー」を活用して、yumikoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。