ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
港区の母子手帳
住民票を、実家のある東京都港区に移しました一緒に妊娠届も提出して、母子手帳をもらいました。母子手帳と一緒に、区の妊婦に対するサービス案内をもらったのですが、、…
2015/07/02 23:08
日本帰国(妊娠29w)
長いようで短かったドイツでの妊婦生活を終え、出産に備えて日本に帰国しました妊娠29wでの長時間フライトについて、参考になる方もいると思うので記録しますハンブル…
2015/06/28 21:53
Dマガジンを使ってみた
海外にいると、日本の雑誌がなかなか読めないウラシマ状態になるのを避けるために、月額400円で雑誌読み放題の「Dマガジン」というサービスに加入しました▼Dマガジ…
2015/05/30 05:53
ドイツ語の勉強を始めるときに使った参考書
ドイツに来るまで、ドイツ語の勉強は全くしていませんでした。女子トイレと男子トイレだけ間違えないように覚えておこうというレベル。(女性はDaman,男性はHer…
2015/05/30 05:03
絵本をたくさん読んであげたい
人気の育児本を検索すると、語り掛け、読み聞かせに関する本がランキング上位に 0~4歳 わが子の発達に合わせた1日30分間「語りかけ」育児/サリー ウォード …
2015/05/05 18:14
ドイツと日本のの母子手帳
ドイツの産院で、心拍確認後にMutterpassをもらいました日本でいうところの母子手帳。ドイツの場合は、出産前は母親の情報のみを記入する手帳をもらって出産後…
2015/05/05 15:39
ドイツの産婦人科
妊娠がわかったのが年明けすぐのことなので、ちょっと前の記憶になってしまいますが妊娠したかな?思ったときから産婦人科に通うまでのことについて書きます妊娠検査薬は…
2015/05/04 05:22
日本の産院選び
とりあえず帰国出産に備え、日本の産院を選ぶことに噂で聞くところでは、東京の産院はめちゃめちゃ早く埋まるので心拍確認後には予約したほうがいいとかなんとかなのでド…
2015/05/01 00:04
ドイツで産むか、日本で産むか
ハンブルクに来て1か月たたないうちに妊娠がわかりました子供ができたらドイツで産むんだろうなーと漠然と思っていた私。でも現実的なことを考え始めると、なかなか簡単…
2015/04/30 23:47
About this blog
ドイツで生活するにあたって、また出産準備をするにあたって他の人の書いたブログや掲示板がとっても参考になりました。ほんと、ネットがない時代だったらどうなってたや…
2015/04/30 22:32
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、yumikoさんをフォローしませんか?