松江フォーゲルパークでどうしても会いたかった子・・・!それは・・・!!...
ダンシとは宇宙人なり!サイエンスマニアの親子日記☆
小学生ダンシを持つ母親。子育てに奮闘しながら、日常の中の科学を楽しむてんやわんやな毎日です。 あるときは科学講師。あるときはアーティスト。 そんなマニアックでちょっととぼけた母さんと、達観したじいちゃんキャラの息子とのほのぼの毎日記録です。 毎日更新!!!
今年は、そーさんの高校が記念すべき周年にあたるため、貴重な資料などが公開されました。せっかくだもの、見に行こう!...
仕事してるときりがないので、最近は12時を過ぎたらとりあえずふとんには入るようにしました。...
歴史マンガシリーズ。ほら、よくある、10何冊セットのやつ。うちにもありますよ・・・そーさんのが・・・...
孤独のグルメの再放送、今日は鶯谷。...
今年も、年末年始の帰省はありません。...
日曜の朝、サロマ湖に棲む植物たちをやっていました。なるほど、サロマ湖って、汽水域なんだね。満潮干潮のタイミングで、干潟になる時間があるわけね。...
いっときの米騒動、新米が出だして入荷は落ち着いてきましたが・・・今年は新米の値段が少し価格あがってますよね。...
バタバタしていて、ニュースを見る暇もなく過ごしていたら、あーちゃまからショックなニュース・・・・...
さあて寝ようかと思っていた、午前様直前。そーさんからのラインがきていてその中で・・・...
今、複数の仕事それぞれに拘束時間が多くてなかなか外に出れない。お昼休みの間に、ぱっと払い込みを済ませてこよう。...
忙しく過ごしていたら、急に寒くなりましたね。っていっても、もう11月も半ばを過ぎてるのか・・・ううう寒い...
テレビを見ていたら、たまたま防災用品についてやっていました。...
週末、夜はちょっと休憩しようかなーなんか映画とかやってないだろうか。...
昨日の続きです!そうです、鏡の中の世界は、上下左右は変わらない。変わるのは、前後関係。...
今日はちょっと科学の話。鏡の中の世界って、不思議だよね。...
明日やだなー明日大変なんだよな気の重いことあるんだよなって日もありますよね。...
忙しいのが終わったら、受験が終わったら、どこか行きたいなーどこに行こうかを考えるのが、寝る前のお楽しみ。...
休憩―おやつおやつ...
お正月くらい・・・・だらだらと・・・おいしいもん食べたい・・・・...
散歩していたら、植木鉢に、つるがはっていました。...
繁忙期でお互いに瀕死の同僚とミーティング・・・・...
現在もまだハンボーキ真っただ中で家から出られないんですが・・・・確かにいつも忙しい時期なんだけど、今年はマジで仕事量がエグイ感じに・・・社内でどう考えても人が足らんのですわ・・・...
繁忙期でなかなか出られないけど、それでも隙をみつけて歩いてます―。...
小麦&運動誘発アレルギーでぶっ倒れたのは・・・もう20年も前のこと・・・・...
年末年始は、去年に引き続き、そーさん不在予定。...
ふと百均にいくとー...
なんかたまに、グーグルクロムのデザインの更新がかかったりしますよね・・・・特に意識してないから、自動で更新されちゃうのかしら。...
三連休の初日だっつーのに雨すごいね・・・・新幹線もとまったね・・・・...
いつもはだらだらとパソコンで夜も仕事をしているのですが、この日ばかりはしっかりオフ。...
おやじさんから珍しく写真つきのメールが来ました。キ、キノコ???...
「ブログリーダー」を活用して、にわとりおかんさんをフォローしませんか?
松江フォーゲルパークでどうしても会いたかった子・・・!それは・・・!!...
一畑電車にゆられながら、しまねっこエールを飲んでほろ酔い。慣れぬことするから・・・ちょうど酔いがさめはじめたころ、目的地の駅で降車です!...
さて、堀川めぐりの船を下りて、今度は一畑電車の駅まで移動!ここからは電車で移動でーす!...
さて、朝ごはんたらふく食べて二日目の観光にでかけたおかんたち。まずは、堀川めぐりだよー!...
夜鳴きそばサービス(無料)を是非試してみなければ!たのもう!夜鳴きそば一つ!...
だんだんの湯 御宿野乃ですが・・・もーなんか普段ビジネスホテルにしか泊まってなかったから感激でした・・・部屋が和風にかわいくしつらえてあって、和風のアイテムがあちこちに満載・・!ベッドの部屋にしたんだけど、たたみだし、すごい快適でした・・!部屋の写真ばしゃばしゃあげるのもよくないかなと思うので、気になる方はHPで見てみてね!雰囲気だけ、こんな感じでかわいいオブジェがあったりしてすごくいいよ~!...
足立美術館で横山大観に圧倒され。そこからは、松江に電車で移動です。今回のお宿はね、私史上初めて、ドーミーイン系のお宿になりました。...
私は小学校のころから長らく院展を見ていて、日本画は割と見てきてはいますが・・・こんな風に横山大観の作品をまとめて鑑賞するってのは今まであったかな・・・?そんな新鮮な気持ちで、絵を鑑賞していきます。...
ようやく、今回の旅のメインの目的!足立美術館に向かいます。安来駅からは無料シャトルバスが出ているので、これをぜひ捕まえるといいよ!25人くらいしか乗れないマイクロバスなので、バス停には早めに並ぶといいかも。でも、定員オーバーでも30分くらい待てば次がくるから安心だよ~駅から結構走ります。...
さて、昨日の続きです!ハサミとともに到着したお店御自慢のカラアゲ。ハサミでザクザク切って、いざ実食・・・...
さて、昨日の続きです。さくっと食べて、メインの目的の足立美術館を攻めようとしているおかん。安来の駅前の飲食店は限られてるけど、ちゃんと駅舎の中に情報が置いてあるから大丈夫よ!そのガイドに載ってるお店から選ぼう!...
以前ブログにも描いたのですが、→行き場所の選択気持ちの区切りをつけるため、つまりおかんの卒業旅行のため、行こうと選んだのは。島根の足立美術館!...
この日は珍しく夜に家にご帰還のおかん。...
そーさんがずっと以前から行きたがっていたのはー船旅です!受験もがんばったし、バイト代もあるし、梅雨に入る前に決行!...
2浪のときは、秋まで予備校に通いながらバイトを続けていました。(店長さんにも受験のことは伝えてあったので、事情をわかっていただけてた上でのバイト終了です)...
梅雨前線は今のところはいったん消失したっていうし毎日35度とか36度とか、どないなっとんねん・・・そうです、おかん、ばてています・・・...
昔から本が好きなそーさん。高校を卒業してからは、村上春樹も読んでいるようです。...
いやほんと・・・昨日も言ったけど・・・暑すぎだって・・・岡山市内、35度でしたよ・・・・...
ちょっとおおおお暑いんだけどおおおお...
地下街を歩いていたら、ポスターが・・・...
そーさんと夏の帰省について打ち合わせをしていたときのことー...
鬼滅の刃、柱稽古編最終回。テレビの前に鎮座してリアルタイム視聴。...
おやじさんが日本文学全集をもっていたのでその時代の本をよく読んでいました。→宝の持ち腐れのおやじさんの日本文学全集...
あとは誰がいたかね・・・...
鎌倉出身の私ですが、鎌倉・藤沢は、著名人がたくさんおります。日常的には例えば―...
本棚をだいぶ整理して、同じ作家の本を並べるなどして、おうちの図書館、おかん文庫を作ってる最中です。すると、春にそーさんが帰省したときに母文庫を物色。...
本格的に梅雨。アジサイが、あちこちで咲いてきれいですよね!...
案件の立ち上がりって、マジで忙しい・・・あんまり日程の余裕なくて、いきなり今日か明日からスタート!みたいな感じで、プロジェクトの作業準備を迅速に整えて、作業者のみなさんにゴーサインを出さなくちゃいけないんだけどそのためにやることいっぱいあって朝から寝るまでずっと仕事してます・・・・...
以前にも描いたとおり、毎日欠かさず見続けている朝ドラ「虎に翼」。戦中戦後の様子も描かれています。...
料理で相談?何だろう。...
慣れてくると余裕も出るよね。よかったよかった。単発バイトの経験はいくつかありましたが、継続のバイトは今回初めてです。...
10時少し前。深呼吸ー...
たべたーい!...
今年の夏はゆっくり帰れそうだよ、そーさん。...
天気予報は細かくチェックして、雨の備えをするんですよ~...
今回えらい大雨でしたよね・・・その雨が近づいていた日ー...
毎週恒例の旅サラダ視聴。...
以前に、映画について情報が入りまして―...
あまりの暑さに寝苦しく、変な夢を見ちゃいました・・・...
ちょっとマジでカンベンしてほしい暑すぎ・・・・!!!!!まだ6月半ばだよ・・・!?!?...