一畑電車にゆられながら、しまねっこエールを飲んでほろ酔い。慣れぬことするから・・・ちょうど酔いがさめはじめたころ、目的地の駅で降車です!...
ダンシとは宇宙人なり!サイエンスマニアの親子日記☆
小学生ダンシを持つ母親。子育てに奮闘しながら、日常の中の科学を楽しむてんやわんやな毎日です。 あるときは科学講師。あるときはアーティスト。 そんなマニアックでちょっととぼけた母さんと、達観したじいちゃんキャラの息子とのほのぼの毎日記録です。 毎日更新!!!
秋の長雨が来ています。眠いです(白目)...
雨が降らないうちに、買い物いっとこー...
歳をとっておでかけが減ったおやじさん。パソコンが必須アイテム。...
昨日の記事にも描きましたが、基本的にそーさんからの連絡はめっちゃ少ない。ましてや、ラインではなく着信が来るのはもっと珍しい。だもんで、たまに着信来ると母、気づきません。...
ようやくそーさんが、二十歳の仲間入り。...
おやじさん、本日はお風呂お休みの模様。...
ゴーヤチャンプルーおいしいよね。...
18歳で成人したそーさんですがー遠方での受験や、住民票を移さぬままの一人暮らし、なかなか初めての投票ができないままでおりました。...
ニュースなどで話題になりましたが、6年ぶりに最大の素数が見つかりましたよ・・・!!!...
先日ブログにも描きましたが、日本にあるキンモクセイは雄株、つまりオスのみ。雌株を持ってきて植えればいいように思いますが、どうやら、雌株を持ってきてもうまくいかないみたい・・・...
(腰は悪いですけど)健脚であるということと、歯が頑丈だということは自慢できるところです。...
先日のぎっくり腰は3連休寝たきりのうえで完治まで1週間かかりました・・・いやーたった1回のくしゃみであんなにひどいギックリーヌになるとは・・・そのときにね。友達がアドバイスをくれまして。...
この日は忙しくお散歩もできず・・・・ああ・・・・一歩も外に出てなくて疲れたよう気晴らししなくちゃなんかぼーっと映画みたいー金曜の夜だし、なんか映画やってないかなあ...
暑さで少し遅れたとはいえ、キンモクセイが順調に満開になりましたね!外に出ると、あたり一面よい香り!...
今年の秋はね・・・新しい仕事が2つスタートして、それに慣れるに手一杯なのと従来のハンボーキが重なってどこにも出られない・・・・遊びたいな・・・・...
この秋から始まった、漫画原作のアニメ「チ。」。原作の評判が大変よいので期待しながら見たんだけど、これがやっぱりオモシロイ!...
10月の終わりに、そーさん二十歳になります。はえーなーーー...
・木曜の朝にギックリ腰来訪・金曜は背中にまで痛み広がりまったく動けず激痛・土曜は痛みは強いがとりあえず体を動かせるようにはなるそして日曜日、ようやく・・・立てるようになりました(白目)...
この三連休はがっつり休みますよ・・・!...
世間的には三連休ー...
日中はそれなりに気温があがるけど、朝めちゃくちゃ寒いですよねー。...
そうなんです。もうそんな時期なんですよね・・・そーさんに確認のラインをします。...
ある秋の日。健康診断のおかん。...
おー 500円割引になるな。...
複数あるうちの、お散歩コースの一つを歩いていたら・・・...
今年はさすがにまだ金木製は香ってきませんが、先日誕生日を迎えました~...
おー今日は鍋かー...
ヒガンバナの季節になりました。庭にもたくさん。...
だから宗教に特段の興味はないんだよね。...
いつもは日曜の朝はゆっくりなんですが、その日はたまたま早起きしちゃって。なんの気なしに、日曜美術館を見たんですよね。...
楽しみに見ていた、ファブルの放映と呪術廻戦の連載が全く同じタイミングで終わってしもうたーああ~さみすぃ~...
「ブログリーダー」を活用して、にわとりおかんさんをフォローしませんか?
一畑電車にゆられながら、しまねっこエールを飲んでほろ酔い。慣れぬことするから・・・ちょうど酔いがさめはじめたころ、目的地の駅で降車です!...
さて、堀川めぐりの船を下りて、今度は一畑電車の駅まで移動!ここからは電車で移動でーす!...
さて、朝ごはんたらふく食べて二日目の観光にでかけたおかんたち。まずは、堀川めぐりだよー!...
夜鳴きそばサービス(無料)を是非試してみなければ!たのもう!夜鳴きそば一つ!...
だんだんの湯 御宿野乃ですが・・・もーなんか普段ビジネスホテルにしか泊まってなかったから感激でした・・・部屋が和風にかわいくしつらえてあって、和風のアイテムがあちこちに満載・・!ベッドの部屋にしたんだけど、たたみだし、すごい快適でした・・!部屋の写真ばしゃばしゃあげるのもよくないかなと思うので、気になる方はHPで見てみてね!雰囲気だけ、こんな感じでかわいいオブジェがあったりしてすごくいいよ~!...
足立美術館で横山大観に圧倒され。そこからは、松江に電車で移動です。今回のお宿はね、私史上初めて、ドーミーイン系のお宿になりました。...
私は小学校のころから長らく院展を見ていて、日本画は割と見てきてはいますが・・・こんな風に横山大観の作品をまとめて鑑賞するってのは今まであったかな・・・?そんな新鮮な気持ちで、絵を鑑賞していきます。...
ようやく、今回の旅のメインの目的!足立美術館に向かいます。安来駅からは無料シャトルバスが出ているので、これをぜひ捕まえるといいよ!25人くらいしか乗れないマイクロバスなので、バス停には早めに並ぶといいかも。でも、定員オーバーでも30分くらい待てば次がくるから安心だよ~駅から結構走ります。...
さて、昨日の続きです!ハサミとともに到着したお店御自慢のカラアゲ。ハサミでザクザク切って、いざ実食・・・...
さて、昨日の続きです。さくっと食べて、メインの目的の足立美術館を攻めようとしているおかん。安来の駅前の飲食店は限られてるけど、ちゃんと駅舎の中に情報が置いてあるから大丈夫よ!そのガイドに載ってるお店から選ぼう!...
以前ブログにも描いたのですが、→行き場所の選択気持ちの区切りをつけるため、つまりおかんの卒業旅行のため、行こうと選んだのは。島根の足立美術館!...
この日は珍しく夜に家にご帰還のおかん。...
そーさんがずっと以前から行きたがっていたのはー船旅です!受験もがんばったし、バイト代もあるし、梅雨に入る前に決行!...
2浪のときは、秋まで予備校に通いながらバイトを続けていました。(店長さんにも受験のことは伝えてあったので、事情をわかっていただけてた上でのバイト終了です)...
梅雨前線は今のところはいったん消失したっていうし毎日35度とか36度とか、どないなっとんねん・・・そうです、おかん、ばてています・・・...
昔から本が好きなそーさん。高校を卒業してからは、村上春樹も読んでいるようです。...
いやほんと・・・昨日も言ったけど・・・暑すぎだって・・・岡山市内、35度でしたよ・・・・...
ちょっとおおおお暑いんだけどおおおお...
地下街を歩いていたら、ポスターが・・・...
去年の9月に、おやじさんがたまたま見つけた期間限定のアップルパイ屋さん。岡山県北部、津山のアップルパイ屋さんです。→去年見つけた期間限定出店の記事どうやら、この2週間、また期間限定で駅に出店した模様!あーちゃまが、たまたま見つけて買ってきてくれました!...
鬼滅の刃、柱稽古編最終回。テレビの前に鎮座してリアルタイム視聴。...
おやじさんが日本文学全集をもっていたのでその時代の本をよく読んでいました。→宝の持ち腐れのおやじさんの日本文学全集...
あとは誰がいたかね・・・...
鎌倉出身の私ですが、鎌倉・藤沢は、著名人がたくさんおります。日常的には例えば―...
本棚をだいぶ整理して、同じ作家の本を並べるなどして、おうちの図書館、おかん文庫を作ってる最中です。すると、春にそーさんが帰省したときに母文庫を物色。...
本格的に梅雨。アジサイが、あちこちで咲いてきれいですよね!...
案件の立ち上がりって、マジで忙しい・・・あんまり日程の余裕なくて、いきなり今日か明日からスタート!みたいな感じで、プロジェクトの作業準備を迅速に整えて、作業者のみなさんにゴーサインを出さなくちゃいけないんだけどそのためにやることいっぱいあって朝から寝るまでずっと仕事してます・・・・...
以前にも描いたとおり、毎日欠かさず見続けている朝ドラ「虎に翼」。戦中戦後の様子も描かれています。...
料理で相談?何だろう。...
慣れてくると余裕も出るよね。よかったよかった。単発バイトの経験はいくつかありましたが、継続のバイトは今回初めてです。...
10時少し前。深呼吸ー...
たべたーい!...
今年の夏はゆっくり帰れそうだよ、そーさん。...
天気予報は細かくチェックして、雨の備えをするんですよ~...
今回えらい大雨でしたよね・・・その雨が近づいていた日ー...
毎週恒例の旅サラダ視聴。...
以前に、映画について情報が入りまして―...
あまりの暑さに寝苦しく、変な夢を見ちゃいました・・・...
ちょっとマジでカンベンしてほしい暑すぎ・・・・!!!!!まだ6月半ばだよ・・・!?!?...
村上隆の展覧会は、あちこちに遊びが潜んでるんですが、会場のあちこちに座って作品に触らないように気をつけているスタッフがいますよね。あの方たちが座っているイスには・・・...