このブログが閉鎖になるというので、アメーバーブログに移ることにしました。日記、シニアになります。もし、宜しかったら、そちらの方を覗いてみてくださいね♪長いことありがとうございました♪アメーバーブログに移りました。
昨年(令和元年)妻に先立たれ、今は独り暮らし。子どもは巣立ち、やることがない。長年の転勤で、ここには話し相手などいない。そんなこんなで、ネットでつぶやいて、社会とのつながりを求めている。さて、今日は何をつぶやこうかな?
彼岸が過ぎて本格的な春になって、桜があちこちで、咲きだした。都心では満開だが、ここ八王子では、四分咲きといったところだ。近所の学校前の桜を写真に撮ったので、掲載します。春だよ❣️桜が咲いた❣️
CDをコピーするために、ヨドバシカメラにMDを買いに行ったところ、MDでディスクの売り場が縮小され、2種類のMDディスクしかなく、しかも価格はかなり高めだった。店員に聞いてみると、MDの付いているレシーバーが販売されなくなったからだという。MDを多用する私にとって、なんか寂しい気持ちになった。MDはCDに比べて小さいにもかかわらず、ほとんどCDと同じような性能を持っている。一時はソニーなどからMDウォークマンが販売され、かなり多用されていたものなのだが、CDをコピーすることが殆どで、MDで新曲が発売されることはなかった。また、ICメモリーの普及し、低価格になるにつれて、わざわざMDを使おうとする人が減ってきたのだろう。最近ではほとんど顧みられることがなくなっていた。だから、MDディスクの販売も減るのは事前だった...MDがなくなる?
今日は日曜日、テニスがある日なのだ。7時になり、そろそろ出かけようかと、カーテンを開けて外を見たら、なんと雨が降っているではないか?今は、オムニコートだから、雨が止み、雨水がコート上から引きさえすればすぐにでもプレーができるのだが、空模様からすると、どうも雨がやみそうな気配は感じられない。これで今日の午前中の予定が大幅に狂ってしまう。困ったものだ!ところで、昨日が彼岸の中日だった。暑さ寒さも彼岸までというように、寒さは去って、過ごしやすい日になってきた。日曜日だし、それも雨で行楽の足も遠のくだろう。首都高速も空いていることだろう。いっそのこと彼岸参りに出かけてみてはと、ふと思いついた。雨の日の墓参り?できれば、晴れた日にぶらぶらと徒歩で墓地まで出かけたいころだが・・・・今日は日曜日、テニスの日なのだが・・・
来週から関東の1都3県で緊急事態宣言が解除となる。しかし、東京の場合は1日の感染者数が300名を越えていて、いつまた感染拡大を起こしても不思議がないという状態だ。決して、感染が抑えられているという状態にはない。確かに、経済活動は大事だし、人々の生活を維持には必要不可欠な問題だ。ただ、低いレベルまで抑えれれていない段階で解除した場合、短期間のうちに爆発的な感染拡大が再燃してしまうおそれがある。そうなると、多額の税金を投入した、経済支援が無に帰してしまう。そして、無限に、経済支援が続けられることになり、財政赤字はさらにまた膨らみかねないという問題が生じて来る。今回の緊急事態洗顔下での政府の対策は、前回の経済対策を踏襲しただけで、新たな、そして強力な感染防止対策は見られなかったように思う。経済支援は必要不可欠なものだ...ようやく緊急事態宣言が全面解除となるが・・・
調理をするときに、食材を加熱する温度と時間が大事だということは誰でも知っている。大分前から低温調理法なるものがマスコミに乗り、注目されてきた。私も、料理番組等で目にして、本も手に入れて読んでみた。例えば、ジャガイモは良く煮崩れを起こし、厄介な代物だ。これは、調理の過程で、表面が熱くなって、芯の方は冷えたまま、芯まで火が通るには時間が掛かる、一方、表面はトロトロになってしまうことによるものだ。それを解消するには、表面と深部の温度に差が起きないように、じっくりと時間を掛けて過熱して行くことが重要なのだ。ちなみに、ジャガイモと水を鍋に入れ、その状態でIHの「弱」で過熱を始め、放っておく。深部が暖まり、一定の時間が過ぎれば、煮えるという訳だ。強い火力で熱しても、深部の温度が上がるには、時間が掛かる。弱火で過熱するので、...放っておけ調理法!
京王八王子の駅地下のスーパーに、しじみ塩ラーメンというものが売っている。よくある生麵タイプのラーメンなのだが、これが絶品の味なので、最近は、これに嵌っている。薄い塩味に、しじみエキスが効いて、絶妙な味を醸し出す。これ何とも言えない程の味なのだ。まあ、ラーメンの味ほど人の話は当てにならないものだ。ラーメンについては、百人百様の好みがあり、それがとても微妙に働くからだ。また、面白い味と言っても、すぐに飽きが来る。一時期嵌っても、そのうち、見向きもしなくなるものだ。だから、美味しいと言われても、自分の舌で確かめない内は、信用などしない方が良いというものだ。ただ、食べてみないことには話にはならない。興味を抱いた方は、一度、食べてみてはいかがなものか?製造者:高山麺業株式会社群馬県前橋市天川大島町1325-20120-1...しじみ塩ラーメン(青森県産しじみのエキス使用)!
この時期、毎年のことなのたが、気になって落ち着かなくなる。今年は、コロナ禍で、4月15日まで、締め切りが先延ばしになったが、先に延ばすメリットはないので、今日、確定申告書を税務署に提出して、納税も済ませて、今は、晴れ晴れした気分だ。税務署は、提出だけだったので、待ち時間なしでスムースにすんだ!バンザイ!確定申告を終了!
スーパーマーケットに行ったら、ぬか床を売っていたので、買ってきた。ぬかみそのぬか床がビニール袋に入っていて、そのまま野菜を入れればぬかみそが出来るというものらしい。きゅうりとナスを買ってきて、使い残りの人参があったので、それも一緒に漬けてみた。一晩明けて、キュウリを取り出して、食べてみた。少ししなっとしていて、正しくぬか漬けとなっていたが、まだ塩気が染みていない。もう少し時間が必要だったらしい。容器に書かれた説明書きを読むと、カブなども付けられるというので、今度はカブも付けてみようと思う。家で漬けた漬物何てもう何年も食べたこともなかったが、これからは、色々と挑戦してみようと思う。漬け上がりが楽しみになってきた。やっぱり俺って単純そのもの、しみじみ楽天的な性格だと思う。スーパーマーケットでぬか床を買ってきた!
コロナ対策で時短に協力した飲食店に、一律六万円が給付になっている。小さな店では通常通りに営業できてもこの額に到達するのだろうか?現に、営業せずに店を閉め、補助金だけで凌いでいる店もあちこち散見される。1日六万円、週1日休みとしても、月に換算すると約百五十万円、年に換算すると千八百万円になる勘定だ。補助金が貰える内は、店を閉めておこうと思うのも頷ける。しかしながら、店を閉めるいると、客は他へと流れてしまうし、楽をした分、店を開けるのは、大変になる。とりわけ、高齢で頑張って続けて来た人には、元の生活に戻ることは大きな負担となるのではないだろうか?補助金は、功罪を合わせ持っているということをよくよく考えてみるべきだと思う!新型コロナウイルス、一律六万円の補助金の功罪
5歳になる孫がPCR検査の結果陽性となったと次男から連絡があった。何でも、通っている保育園でコロナウイルス患者が発生し、濃厚接触者として検査を受けたところ、陽性が判明したということのようだ。5歳だから、3密は到底避けられず、まあ、こういうことは起こり得ることだとは分かっていたが、知らせを受けて、やはりショックは大きい。孫は遠方に住んでおり、正月以来会っていなかったので、私が今回の孫の感染から移る心配は全くない。ただ、それだけに手助けしようにも手が出せないというもどかしさがある。次男夫婦も近々にPCR検査を受けるということだが、その検査の結果の如何にかかわらず、当分出勤はできない。何しろ、濃厚接触者であり、孫の世話をしなくてはならない。家の中で、しかも5歳の子供との接触を避けるなどということは無理なことだし、いず...5歳になる孫が新型コロナウイルスPCR検査で陽性に!
ここ2、3週間、テレビの前に座りっぱなしの生活が続いている。CSテレビを録画したり、アマゾンプライムビデオ、が主体なので、いつでも見れる。仕事があるわけでもないので、途中で切り上げる、潮時が掴めないまま、ダラダラとテレビを観てしまい、睡眠のリズムも狂いがちだ。通常の連続ドラマは、放送時間が限られるが、ビデオの場合には、この制約がなく、自己抑制するしかない。私は抑制力に欠けるのだという事実に気づいた次第だ。情けないことだ!テレビ、ビデオ三昧の日々!
「ブログリーダー」を活用して、DonkeyMの部屋さんをフォローしませんか?
このブログが閉鎖になるというので、アメーバーブログに移ることにしました。日記、シニアになります。もし、宜しかったら、そちらの方を覗いてみてくださいね♪長いことありがとうございました♪アメーバーブログに移りました。
Tシャツが古くなって、ヨレヨレになったので、買うことにした。お店に行こうとも思った型、取り敢えず、通販で検索してみた。柄物で、五枚で3600円、店で買うより当然安い。まあ、Tシャツなんて下着と変わらないんだから、どうでも良い。取り敢えず、色々な柄があった方が面白いので、適当に選んで注文してみた。果たして、どの程度の物が届くことやら、、、通販業界が急拡大しているのも当然のことよようだ。店舗販売では、ある程度の品数を揃える必要があり、店舗の維持管理費、人件費等が嵩むが、通販にはそれが必要ない。たから、安いのも当然だろう。Tシャツもネット通販で?
横断歩道の信号、若い頃は点滅が始まると、急いで渡れと解釈していた。でも、最近は歩く速度がどんどん遅くなって、信号の残り時間表示を見て、端末が始まる前から、渡るのを諦めるようになって来た。これは本当に冗談では済まされないことだ。少し早歩きするように心掛けねばと思う。それはそうと、この近くには病院が幾つもあり、体の不自由な人が多く歩いている。フラフラと今にも倒れるかと思うような人が頑張って、頑張って歩いている光景を良く目にする。一所懸命に歩いている。だから、まだひとりで何とか動けているのだろう。また、横断歩道の信号の話に戻るが、広い道路が交差するところの横断歩道、年老いて歩くのが大変そうな人が、杖つきながら渡る。歩く速度はもちろん遅〜い。まあ、当たり前のことだが、🚥のが青になってすぐに渡り始め...歩道の信号に新たな問題が⁉️
この前、無駄遣いの記事で書いたスピーカーが手元に来てから、音を鳴らし続け、「エイジング」をしている。最初は、低音がポアンポアンとし、まあ、低音は出ているのだが、締まりがない。変な感じがした。しかし、鳴らし続けていると、音も変わって来ているように思う。それが実際に音が変わったのか?聴き慣れたことで違和感が減ったのか?正直分からない。2台セットにして約五万円、スピーカーとしては、安物の部類に入るだろう。それに対して、大きさはとても大きい。これとどっちにしようか迷っていたスピーカーは一回り大きく、重さも倍くらい。ひとりで動かしてセットするなんてできなかっただろう。まあ、これを選んだのは正解だと思う。エイジングはまだしばらく掛かるだろうが、今のところ、テレビを見る時のAVようにしようかなと思う。音楽を聴く時にはバ...ポークオーディオのスピーカーの音
またまた、無駄遣い虫が騒いで、無駄遣いしてしまった❗️理性的に考えたら、不要と思われる物、何度も何度もアマゾンで検索して、購入ボタンを押すのを躊躇していたものだ。スピーカー。既に5つ持っているのだから、また買うなんで馬鹿というしかない。でも、欲しいものは欲しい。まるでガキだ‼️かなり昔、中古ショップで買ったパイオニア製のスピーカー、フォステスク10センチのフルレンジを付けたバックロードホーン、同じくフォステスク16センチフルレンジを付けたバックロードホーン、DENONのトール型、オンキヨーのトール型だ。「安物買いの銭失い」まさにこれだ。一台良いものを買えば満足するのに、いつも中途半端なものを買うから、こんなことになるのだ。貧乏人はこうやってむ無駄遣いを繰り返す。今回は何買う?ポークオーディオ製のトール型ス...無駄遣い虫❓
朝、松のやで、朝定食を食べる。注文するのはいつも「ソーセージエッグ定食に決まっている。それに冷奴が付いている。そこには刻みネギと下ろし生姜が乗せられている。私は、ネギ遠い生姜を避けて、和がらしを添える。以前は、生姜で食べていたが、いつからか、こういう食べ方をするようになった。子供のころ、豆腐屋が笛を吹きながら、売りに来ていた。笛の音を聴くと、容器と小銭を持って、通りに出て、豆腐屋から豆腐を買った。その時、豆腐屋は容器の辺に和がらしを付けてくれる。まあ、そんなわけで、冷奴を食べる時は和がらしと決まっていた。長ずるに従い、人を真似て、生姜下ろしで食べるようになっていた。でも、最近では、和がらしが中心に変わってきた。子供の頃食べていたその味の記憶から、なんとなくそう変化して来たのだろう。豆腐屋と言えば、いつもの...冷奴は生姜、それともカラシ?
ユーチューブでオーディオ関連の投稿を見ていたら、会社名を「ティーク」という人がいた。「いったい何のこと?」、そんな聴きなれないメーカーは知らない。良く見ると、「TEAC」だった。オーディオ西詳しいと自認する投稿者が「ティアック」の名を知らない。まあ、昭和の時代なら、オーディオ界では、「ティアック」を知らない人はいなかったと思う。今は、超高級品しか作っていないから、量販店に並ぶこともほとんどなくなったから、まあ、知らないこともあるだろう。でもね。情報を発信する立場にあるなら、「TEAC」で検索して、正しい知識を得てから、情報発信して欲しいものだね!昭和は遠い昔のこと?
今日は5月4日、ゴールデンウィークの中日、テニスコートに向かっている。ひとり暮らし、休みに家族サービスなんてないから、テニスに行くのだが、現役世代を遠のいたと改めて思う。当時は、家族サービスが義務化していて、面倒くさい、億劫だと思う気持ちとせっかくの休み、何もしないのはもったいないと、道路渋滞の中に突っ込んで行った。でも、今はそんなものもなくなった。まったく自由だ。そんなわけで、今日はテニスを楽しみますね♪ゴールデンウィークの中日にテニスかよ‼️
GOOブログが終わりになるというメッセージが流れているが、終わってしまったら、どうしましょうかね?新しい他のものもあるらしいが、今のところ次に何するという気も起こらない。10年以上やって来たからね。無くなるのも寂しいが、新しいものに馴染めるだろうか?まあ、まだ時間はたくさんあるから、ゆっくり考えるとしましょうかね!GOOブログ終わるらしいが、、、
ゴールデンウィークって、現役の頃には待ち侘びて、過ぎると、疲れを伴って、「今年も終わったなぁ!」という複雑なものだった。ところが今は、何の感動も呼び合い起こさない。カレンダーに休みのマークがあるだけ、ほとんど意味を失った。まあ、強いて言えば、この期間はどこも混み合うから出掛けない方が良いと思うだけだ。リタイヤ組としては、若い頃、混み合う中、出掛けたものだという思い出がふと蘇る時でもあるようだ。ゴールデンウィーク❓
アマゾン通販を覗いていたら、ツィーターのキットがあった。2個セットで、1100円、まあ、そんなに高いものではない。これまでフォスタスクのフルレンジスピーカーをバックロードフォンのケースに収めただけのもの、ツィーターを付けてみたいと思っていた。ところが、ツィーターを加えるためには、音の高域と低域を分けるアッティネーターが必要で、秋葉原に行くのは面倒だし、どのアッティネーターを使えば良いかも分からないと、二の足を踏んでいた。このキットにはそのためのコンデンサーも付いていて、スピーカーコードをハンダ付けするだけというので、買ってみた。小さなツィーター本体と、それを収める木のケース。これで本当に大丈夫なのかと思った。説明書通りにケースに取り付け、スピーカーコードを繋いで、今までのスピーカーに繋いで、音を出してみた...ツィーターを加えたら、、、
このところ日曜日は雨天が続き、コートに出られなかった。今日もどんよりした天気だが、予報では曇りだけで済まそうだ。他の人は八時から4時間プレーするが、私はバスのダイヤが変わって、30分遅れで参加することにした。それでも、3時間半もあるので、十分だ。まあ、遅れて行くのはちょっと申し訳ない気もするが、年寄りということで許してもらおう。バスの中、外を見ると、今にも雨が降って来そうな気配がする。午前中、降らずにいて欲しいものだ❗️久しぶりの外のテニスコートへ‼️
昨日エアコンを新しくした。前のエアコンは17年を経過、自動でヒィルターをしてくれるタイプだったが、ヒィルターの掃除が始まると、カタンカタンとなるようになっていた。夜中にこれが始まると、上下隣の人たちから苦情が来るのではないかとビクビクだった。それに17畳用なのだが、暖房能力が足りず、寒いと感じることがしばしばあった。そんなことから、エアコンの買い替えを考えるようになっていた。しかし、20畳以上のエアコンとなると、価格もバカにならず、時々家電量販店を覗いて、ため息ばかり。でも、寒い暑いは毎日のこと、我慢我慢していても、何の得があるのか!どこから買うか?結構な出費になるので、慎重になる。近くの家電量販店から買うのがまあ順当なのだろうが、一番大事なのは取り付けがしっかりやってくれるかどうか?家電量販店でも、通販...エアコンを変えて快適に!
今日はポカポカ陽気、暖かい日差しに、春の到来を感じました。作ってみたものの、使うことなかったコタツ部屋でひと時を過ごしました。テレビを見て設置して、コタツに入って、テレビをつけて、大の字になる。何ともゆったりとした気分に浸ることができました。ソファーや椅子中心の生活では感じられないものを感じることが出来ました。やはり畳や床に大の字でなるって、素晴らしい。昔を思い出す一日となりました。ポカポカ陽気‼️
積雪を心配したが、ほとんど積もることなく、済んだようで、ホッとしている。ても、まあ、暖かい日が続いた後なので、この寒の戻りには厳しいものがある。これからしばらくは三寒四温で、行くのだろう。2週間先には桜の便りも聞かれることでしょう!雪心配したが
なんか今年は寒いですね。エアコン付けていても、部屋が十分に暖まらす、寒い思いをしています。エアコンの容量をアップしないといけないのかもしれませんが、二十畳以上となると値段も一気に上がる。夏の冷房は何とか効いていたので、ちょっと微妙なところかな?まあ、夏の外気温と室温の差に比べ、冬の外気温と室温の差は著しく大きくなります。やはり冬の暖房が十分できるだけの大きさのエアコンを付けるようにしたいものだ。寒いですね❗️
味気ない部屋に、花を!そこで、造花を買って来て、飾ってみた。ダイソーの造花で、ちょっと華やかに‼️
今日のテニスは、電車とバスを2回乗り換えて行く、ちょっと遠い。電車を降りてバス停に行くとすぐにバスが来た。寒いバス停で待っていなくて済みちょっとラッキーな気がした。天気は快晴、これで、風が弱ければ助かるのだが、、、今日は3面のコートを使う。ちょっと人数が多くなり、面白そうだ。まあ、そうはいっても、私はそんなに動けるわけではない。程々に頑張るとしよう‼️快晴だが、寒そうだ‼️
ずうっとMDCDラジオを使っていた。アンテナはテレビのアンテナを共用し、感度良く、雑音もあまり入らず、比較的に使っていた。ところが、NAC5(埼玉大宮)が入らなかった。周波数を合わせても、受信出来ない。このラジオは周波数をデジタル表示するのだが、合わせた周波数で聞こえないのは、チューナーが壊れているのだろうと諦め、ラジコで聴くようにずうっとしていた。AVアンプを買った。それにもFMチューナーが付いていたが、一本の線があるだけ、如何にもしょぼい、電波の入り具合も悪く、使えないものだった。それで、アンテナを物色し始めた。一戸建ての家なら、FMアンテナを屋根の上に付けるのが最強なのだが、マンションだはそれは無理、室内アンテナを探した。アンテナを注文し、使ってみた。テレビのアンテナに比べ、やや雑音が入るが、設置場...FMのアンテナを変えてみたら、、、
今日は、一日中雨模様で、気温が上がらず、寒いです。エアコン一つでは、室温もあまり上がらない。それに、フローリングになっていることも寒さに拍車がかかるのだろう。炬燵に入れば良いのだろうが、炬燵に入ってしまうと動かなくなるので、それもあまり良くない気がする。とにかく、一人暮らしは寒くて不経済だと思う。寒いですね‼️
買い置きのコーヒー豆が切れた。ネットでカルディの安売り情報を検索したが、この近辺ではやっていないようだ。禁断症状が酷くならないうちに、近所のお茶屋で買って来ることにしよう。ここ金子屋のモカストレートも結構美味しいですよ!コーヒー豆切れた‼️
今日も、青空、梅雨はどこへ行ったのか?予報によると、34度Cまで上がるようだ。晴れるのは嬉しいが、高温は遠慮したい。昼は暑いし、夜は蒸し暑く寝苦しい。まあ、エアコン頼りで、スイッチが切れない。エアコン様々!ところで、最近、エアコンの機嫌が良くなって、フィルターサインが消え、フィルター掃除をしないことも増えて来た。このまま、機嫌が良くひと夏越してくれれば嬉しいのだか、、、朝から夏空、澄み渡る。高温が心配だ❗️
ラジオ深夜便」を聴いていたら、流れる曲に触発され、記憶が蘇って来た。でも、それは断片だけで、記憶を更に辿ろうとしても、どうしても思い出せない。おそらく当時も他には何も見えていなかったのだろうし、それ以上に、関わろうとせずに、そこでやめたのだろう。私の記憶は、断片ばかりで、どれもこれも繋がらないものばかりだ。私の記憶力の乏しさが原因しているのかもしれないけど、それ以上に、人に深く関わろうとしなかったことが大きいのかもしれない。私がこれまで出会った人たちの記憶もまた断片ばかり、とれもとれもあっという間に消える。おそらく、相手した人の記憶も同様なのだろう。そう思うと、何となく、もの悲しくなって来ました。断片は繋がらない?
人の目はカメラとは違う。同じものを見ても、人によって、見え方は様々だ。カメラの場合は、レンズを通して映し出される画像には多少の違いはあっても、大差はない。人は経験や知識、興味関心、色彩感覚等々に色付けされ、意味付けされる。そして、記憶に残される。だから、例えば100円ライターを見て、ある人はデザインの良し悪しに着目するだろうし、ある人は使い勝手に、またある人は、着火方式の違いに気づく。人と話していて、この人は自分と物の見方、考え方が似ている、全く似ていないと感じる。話が合う合わないは本当に微妙だ。自分と相手が興味関心が全く違っていたら、会話にもならない。どこか似ているようで、でも、微妙に違っているから、相手に興味が湧くし、惹かれもする。話は弾み、関係が深まっていくというものだ。同じものを見ても、人によって見え方は変わる。
今日のテニスコート、とても不便なところだ。前にこの路線に乗った時に、確か団地内のバス停に止まったのに、Googlemapで検索してもどうしても団地内まで行くバスが見つからなかった。今日、バスターミナルに来て、時刻表を見て、その原因が分かった。団地内まで行くバスは9時以降のバスに限られていたのだ。まだまだスマホを使いこなせていないのを実感しました。バス会社も運転手確保が難しいため、減便が相次いでいる。ここ八王子市はバス路線が充実しているが、減便されると一気に交通難民となってしまうという課題を抱えている。特に私のように運転をやめた人には、かなり深刻な問題なのだ‼️探してもないはずだった!
深夜、居間のシーリングライトが点滅するようになってしまった。ランプの寿命が来たようだ。天井に直付のライトなので、最近、身長が縮んでしまったため、私には届きそうもない高さになるし、古い型のシーリングライトのため部品(ランプ?〕が手に入るかどうか心配になった。明日、ヨドバシ電気に行って探して見ようと思う。部品の調達できたら、身長の高い友人に来てもらうことにしよう。その友人とは、今日、テニスで会うので、頼んでみたい。身長が縮んでしまうと、こんなところでも、不便になるんだなぁと改めて思った。深夜、居間のシーリングライトのランプが切れた!
AVアンプを買い、スピーカーもそれなりに加え、迫力あるようになったのだが、観れるものが増えたわけでもない。慣れて仕舞えば、それまでよ!また、いつもと変わらぬ日常が戻って来たように思う。BSもCSも再放送番組が多く、長年観ていると、観たものばかりで、観る気がしなくなって来る。最近、ドイツの放送局のZDFからも、番組を選ぶようにしているのだが、頭が鈍くなってあるせいか、字幕を読み終える前に次の字幕が表示されてしまう。また、字幕を自動翻訳に掛けると、日本語訳が表示されるのだが、誤訳が多くて、まだまだ実用化するには時間が掛かりそうだ。テレビ、サラウンドにして、迫力は出たが、、、
先日、サラウンドシステムの後部スピーカー用に、オンキョーのトール型スピーカーを中古で購入した。もう18年も経過している古いもので、あまり期待していなかった、外観に目立った傷はなく、アンプに繋いでみたが、遜色なく、音が出た。まあまあの音だった。試しに、単体ならどんな音がするものかと繋ぎかえして、CDを聴いてみた。すると、思ってもいなかったような、高音が綺麗に聴こえて来た。中古スピーカー恐るべし!因みに聴いたのは、フレンチフルートの曲でした。これで14800円とは、値段じゃ分からないものですね!2024/06/27
私がいつも使っているコーヒーミルです。もう20年以上前に購入し、毎日何回も使っているのだが、いまだに健在で、故障することなく、動き続けている。コーヒー器具メーカーのカリタ製で、店頭から並んでいることはあまりないが、今も販売されているようだ。コーヒーミルは色々なメーカーから販売されているが、動かないように抑えながら、挽くのが結構疲れらものだ。その点、このミルは楽々挽け、負担にならない。お勧めします。お気に入りのコーヒーミル‼️
金曜日に医療センターで、脳血管外科を再診した。結果は順調、テニスや卓球を続けていければ問題はない。もっと高齢になってそれらが続けられなくなって、動かなくなると問題が出て来るかもとドクターは言っていた。鶏が先か卵が先か?まあ、これは永遠の謎ですね!まあ、取り敢えず、今、バスに乗ってテニスコートに向かっている。経過は順調?
今日は、カルディのコーヒー豆半額セールのため、府中まで来た。ついでに、「ディアファミリー」という映画を観ました。なかなか見応えのある良い映画だと思いました。カルディのコーヒー豆半額セールに来て、、、
やっぱり晴れると、暑くなる。昼過ぎには、29度Cにもなった。ただし、湿度が43%なので、それほど過ごしにくいというわけでもない。それなので、エアコンなしでも、過ごせた。あと、何日、エアコンなしで、耐えられることか?まあ、無理せずに行きましょう!今日は、室温がどんどん上がり、29度Cに!
今日は6月14日.まだ梅雨に入っていない。今日は相当に暑くなりそうだ。やはりこの時期になると、湿度も高くなり、蒸し蒸しとしている。梅雨入り間近といったところだ。今日までエアコンを使わずに済んでいる。取り敢えず、省マネーだ。一旦、エアコンを使い始めると、付けっぱなしになるだろう。我が家のエアコン、始動時と終了時にクリーニング機能が勝手に動いて、それも、カタンカタンと音を立てる。冷却や暖房機能には特に支障がないようなので、まだ、我慢して使っているのだが、この夏場を乗り越えて欲しい。新しいエアコンは省エネが進んでいて、電気代も安く済むらしいのだが、でも、購入に掛かる費用を考えると、決して省マネーには繋がらないのは明らかだ。また、脱炭素にも繋がらない。エアコンを作る時に大量の二酸化炭素を出してしまうからだ。脱炭素...梅雨前の暑い日がやってきた‼️
先日、ソニーのサブウーファーを買い、早速アンプに繋いで鳴らしててみた。まだ、エイジングが出来ていないためか、音は締まりがなく、不満を覚えた。附属していたケーブルは細くて、粗末な物でした。そこで、ケーブルを太くて抵抗の少なそうなものに変えてみました。すると、音が締まり、パンチのある低音が鳴るようになった。オーディオを扱っている店に行くと、一口にケーブルのいつても安い物らかビックリするような値段のものまで様々だ。ど素人の私にはわかりません。何でこんなにもちがうのだろうかと思ったいましたが、今回のことで、高いものには高いだけのメリットをあるということが分かりました。スピーカーの音はケーブルの良し悪しで決まる?
何もかも値上がりしています。上がらないのは年金だけ、それでも年金があるだけ、感謝しろって?朝食買いにコンビニに行った。庶民の味方だったおにぎりが百円台後半に。サンドイッチは300円後半になった。弁当は500円台が中心だというのだから、最早コンビニで朝食を手に入れることが難しくなってしまった。収入を増やせば解決するのだが、仕事からリタイアした私にはそのすべがない。焦って動けば、詐欺師に引っかかったり、余計な失敗して、状況を更に悪化させるだけだ。ここは何もせずに、粗食を更に粗食にして、耐えるしかない。それでも、子どもの頃よりを思い出せば、へいちゃらさ❗️まあ、グルメと称する人にはとても無理で、辛さ染みることかと思うが、グルメなんて無縁の私には、まだまだ余裕があるってもんだ。貧乏も捨てたものではない。楽しもうで...何もかも値上がりで、、、
数日前、インドで熱波が発生して、20人以上の死者が出たというニュースが報じられた。まだ六月になったばかりですよ!気温が50度C以上になったというから、驚きだ。地球温暖化の影響だろうが、最早、人類が生存できない程の高温になって来たということなのだから、早急に対策を検討して行かなくてはなるまい。そんな危機的状況に直面しているというのに、国会では、政治資金パーティーへの参加名簿に記載する基準として、自民党は10万円以上の人を記載する案を、公明党は5万円以上に調整しているという。そもそも企業の政治献金を廃止するために、政党助成金という制度を作ったのではなかったか?政治には金が掛かるというが、その使途についてきちんと国会で検討されたことがあったのか?野党も政党助成金については触れない。政党に所属する議員みんなの収入...インドで熱波、多数死者!
昨日注文したスピーカーがもう届いた。すこぶる早く、順調だ。スピーカーは、2002年製、DENONのトール型スリーウェイで、ツイーター、スコーカー、ダブルウーファーというもの。左右のスピーカーが一緒に梱包されていたので、重い重い!価格➗重量なんて指標がもしあったら、かなりの数値になるだろう!スピーカーでは全く意味を成さないだろうが、まあ、重いということはそれだけしっかりと作られているのには違いない。早速レシーバーに繋いで、鳴らしてみた。ダブルウーファーと言っても、12センチメートルのユニットだから、低音は期待出来ない。しかし、中音から高音に掛けてはバランス良く、綺麗な音を出してくれた。中古でも、慣らしは必要だろうと思うし、サブウーファーも繋いで様子をみるとしよう。スピーカーが届いた‼️
私が気に入っていたスピーカーは、バックロードフォンの箱にフォステスクのフルレンジスピーカーを組み込んだもの。バックロードフォン自体、複雑な箱の構造のため、キットは売られているが、完成品は売られていない。ずっと欲しかったが、キットを組み立てるだけの技量は持ち合わせていない。キットを売っているメーカーに連絡したところ、展示会用に組み上げた物がある。それで良かったら、譲るというので、それを買うことにした。フルレンジスピーカーを付けると約20万円。私にとってはかなりの高額だった。音は自然で、満足し、テレビにアンプを繋いで楽しんでいた。最近、サラウンドに興味を待ち、サラウンドアンプを手に入れた。いったん興味を持ち始めると、その関連にも、目がいくようになって、サブウーファーを買うことに、、、今まで気づかなかった低音が...人はどんどん贅沢に‼️
これは便利そう!ついついインストールしていると、いつの間にか、画面がアプリでいっぱいになってしまう。アプリ呼び出し画面が何面にもなってしまう。その結果、使用するアプリが探しにくくなってしまう。程々にしようとは思っているのだが!みなさんアプリ呼び出し画面は何面になっていますか?いつの間にアプリが溢れるスマホかな!
マンションの隣の部屋が賃貸に出された。駅前ということで、広告を見ると、63平米で、家賃が98,000円、管理費が5,000円と設定されていた。約10万円に、電気、ガス、水道代が更に掛かる訳で、もし年金暮らしの私が借りて、生活して行けるかというと、とても無理そうだ。ローン支払いを済ませ、管理費、修繕積立金の計5万円で住めているのは、やはりラッキーというべきなのだろう。それでは、私の部屋を貸し出して、利益が出るかと考えると、管理費、修繕積立金がかなり高額で、上手く貸せたとしても、大した利益はなく、空室になっている期間遠考慮すると、利益があるかどうかは疑わしい。まあ、元気に住み続けるのが一番だと思う。入れ替わりの激しいマンション