先週のことですが、昔の東京らしさを残す立ち食いそばをいただきました。 浅草の地下商店街の入り口にある『文殊』さんです。 …
今日のランチは久々に英国風パブのHUBさんで。 行きつけの『HUB』(秋葉原店)さんに行きました。 メインが"牡蠣のトマトのアラビ…
先週のことですが、浅草にある有名なお店に行ってきました。 千束通り沿いにある『デンキヤホール』さんという喫茶店さんです。 …
今日のランチは『すすきの大助TOKYO』さんに行きました。 神田駅の南方、徒歩数分の場所にあるビルの地下1階にあるお店です。
今日のランチは『#カツ丼は人を幸せにする』で摂りました。 JR神田駅の高架下に入っているお店です。 お店の前に出て…
今日のランチは『ステーキライスとカレーの店 センタービーフ』さんに行きました。 秋葉原駅と浅草橋駅の中間あたり、やや秋葉原寄りにある一軒家のお店です。
今日のランチは『ポルトガル食房Giro』さんに行きました。 浅草寺界隈でも北側の閑散としている側の住宅地の中にたたずむポルトガル料理のお店です。
先週のことですが、実家に帰省がてら関西を旅しました。 寄った場所のひとつが京都で、前から行きたかったこのお店に... 鴨…
今日の夕食は軽く焼きそばにしました。 と言っても、高級中華料理店の焼きそばです。 四ツ谷駅から徒歩3〜4分のところにある『賀賓』さんです。
今日の夕食は『まるやま食堂』さんに行きました。 JR蒲田駅から北へ線路沿いに2〜3分行ったところにある一軒家のとんかつ専門店です。 <…
おとといのランチなのですが、『Osteria keiman table』さんに行きました。 神田駅の南方、大きな通りからは離れた喧騒が収まる一角にあるイタリアンレストランです。
昨日のランチは『和食処千虎』さんに行きました。 馬喰町と神田のあいだくらいにあるビルの2階に入っている飲み屋さんです。
昨日のランチは『麵屋のろし』さんに行きました。 秋葉原駅と浅草橋駅の中間あたりにある一軒家のラーメン屋さんです。 …
昨日のランチは『ジョニーのビリヤニ』(神田店)さんに行きました。 個人宅を改造して店舗にしたようなたたずまいの隠れ家的レストランです。
昨日の記事に書いた北海道旅行に行く際、新幹線を使いました。 朝イチの列車に乗る前に東京駅のホームの売店で駅弁を仕入れました。 期間限定商品という「なつ」です。
今月頭のことですが、北海道に弾丸旅行しました。 行き先は前々から行きたかったトラピスト修道院... 修道院自体の見学はできませんが、そこへ行く真っすぐな道、格式ある洋風の建物、青い空と山の緑は満喫することができました。
少し前のことですけれど、仲間と飲み会をしました。 場所はサラリーマンの聖地であり、味方でもある新橋... 駅から徒歩2〜3分のビルの地下に入っている『焼き鳥野郎』さんでした。
昨日の夕食は前から行きたかったこのお店へ... 『ぎょうざの満洲』(熊谷駅前店)さんです。 お店の前に出てい…
昨日のランチは『ル ボヌール』さんに行きました。 日本橋浜町の明治座の横にある洋風レストランです。 お店の前に出てい…
昨日のランチは『江戸名代亜門』(根津総本店)さんに行きました。 根津にある一軒家のうなぎ屋さんです。台東区バスのめぐりんを使って行きました。
先週のことですが、八戸へ弾丸旅行して海鮮を食べて来ました。 以前、テレビ番組『バナナマンのせっかくグルメ』で紹介されていた『みなと食堂』さんです。 テレビに出ていたからか、食べる前に並び、食べ終えて出た後も大行列でした。
昨日、赤坂に行く用事があり、前から行きたかったパン屋さんに行きました。 ドイツパン&お菓子の店『カー・ベー・ケージ』さんです。 …
先週、北海道日本ハムの本拠地・エスコンフィールドに行ってきました。 試合中、食べた球場めしのお店が『海味はちきょう』さんです。 <…
昨日、横浜に行く用事があり、ここに入りました。 コメダ喫茶の和風仕様のお店、『おかげ庵』さんです。 お店の前に出て…
おとといのことですが、夕食を前から行きたかった蕎麦屋さんにしました。 JR大塚駅から徒歩すぐのところにある『みとう庵』さんです。 <…
3日前&おととい&昨日の記事の続きとなります(笑) 余目駅前の観光施設内のパン屋さんでパンを買った後、ふと同じ施設内にあるこのお店にも目が留まりました。
おととい,昨日の記事の続きとなります。 笹川流れ観光をしたあと、列車は庄内平野へと入りました。 余目駅で陸羽西線(ただし代行バス)に乗り換えのため下車。 待ち時間に周囲を散策すると、クラッセという観光施設内に賑わってるパン屋さんがありました。
昨日の記事からの続きとなります... 東京駅を新幹線で旅立った後、新潟駅で観光列車の”海里”に乗り換え、桑川駅というローカルな駅で降りました。 ここは笹川流れという景勝地にある駅で、道の駅が併設されているんです。
「ブログリーダー」を活用して、スイス鉄道のようにさんをフォローしませんか?
先週のことですが、昔の東京らしさを残す立ち食いそばをいただきました。 浅草の地下商店街の入り口にある『文殊』さんです。 …
今日のランチは大手町の『萬里』さんに行きました。 地下鉄改札口直結のビルの地下2階に入っている中華料理店です。 11:40頃に行ったらすでに長蛇の列でした。
昨日、珍しいカフェーを見つけ、入りました。 増上寺の敷地内にある『TERA CAFE SHIEN ZOJOJI』です。 お店の前に…
昨日のランチは馬喰町にある『福家』さんに行きました。 靖国通りから南に入ってすぐのところにある居酒屋さんです。 居酒屋…
おとといのことですが、ソーセージカレーを食べに行きました。 東京都中央区新川にある『ピラミッド』さんです。 お店の…
先週のことですが、冷たいスイーツをいただいてきました。 浅草橋駅すぐのところにあるホテル1階に併設の『EZO DELI』さんです。 お店の前に「ずんだシェイク」の幟が立っていたのでそれに魅かれて入ったんです。しばらく前に、渋谷にあったずんだシェイクをいただける店が撤退してなくなってしまったので...
昨日のランチは暑さ対策のために鰻を食べに出ました。 行ったお店は日本橋高島屋の1階に入っている『美國屋』さんです。 開…
先月に伊豆にプチ旅行したときのエピソードです。 電車を待つあいだ、冷たいものを飲みたいと思って駅に併設の売店に入りました。 『ようよう』という名前のショップです。
昨日のランチは『ミキスケ』さんでいただきました。 位置的には馬喰町と小伝馬町の間あたりにあるお肉を食べさせるお店です。
昨日の記事に引き続いて、プチ旅行でのグルメネタです。 新潟駅を経由したときのことです。駅ナカにあるヨーグルト飲料をいただきました。とても暑くて喉が渇いていたので... 駅ビルのCoCoLo新潟さんの中にある『ヤスダヨーグルト』さんです。
先週に長野にプチ旅行をしました。 長野は蕎麦処でもあるということで、駅でちょっと時間があるあいだに駅そばをいただきました。 駅の東口の駅舎建物併設の『榑木川』さんです。
昨日のランチは広義の日本橋にある『紫苑』さんに行きました。 これがお店の外観で、まるで普通の民家の面構えの建物で、一見、それとはわからないです。
昨日のランチは『春日』さんに行きました。 岩本町駅と浅草橋駅との中間あたりにあるお蕎麦屋さんです。 開店時刻の数分前に…
昨日の記事の続きとなります... 秋田へ旅行し、駅近くの市場の寿司をいただいた後、駅前まで戻って来てコーヒーとデザートにしました。 秋田では有名な『ナガハマコーヒー』さんです。
昨日のランチは旅行先の秋田駅近くで摂りました。 秋田駅から徒歩5分ほどの市場の中にある『いちばん寿司』さんです。 お店の前…
昨日は有名ないなり寿司をテイクアウトしてきました。 深谷駅からほぼ北へ約1�q強行ったところにある『富ばあちゃんのいなり寿司』さんです。
おとといのことですが、念願の場所に行って来ました。 そして人生で一度は食べようと思い続けていた大間のマグロを食べてきました! 大間崎にある『海峡亭』さんです。
おとといの夕食はパンを買って帰っていただきました。 吉祥寺駅から北に商店街の中を行ったところにある『リンデ』さんです。 …
昨日のランチは伊豆までプチ旅行しつつ堪能してまいりました。 伊豆稲取駅から徒歩5分ほどのところにある『徳造丸』さんです。
昨日の昼食は、築地でテイクアウトしてきました。 築地場外市場にある海鮮系おにぎりの『丸豊』さんです。 現地に到…
昨日のランチは『和食処千虎』さんに行きました。 馬喰町と神田のあいだくらいにあるビルの2階に入っている飲み屋さんです。
昨日のランチは『麵屋のろし』さんに行きました。 秋葉原駅と浅草橋駅の中間あたりにある一軒家のラーメン屋さんです。 …
昨日のランチは『ジョニーのビリヤニ』(神田店)さんに行きました。 個人宅を改造して店舗にしたようなたたずまいの隠れ家的レストランです。
昨日の記事に書いた北海道旅行に行く際、新幹線を使いました。 朝イチの列車に乗る前に東京駅のホームの売店で駅弁を仕入れました。 期間限定商品という「なつ」です。
今月頭のことですが、北海道に弾丸旅行しました。 行き先は前々から行きたかったトラピスト修道院... 修道院自体の見学はできませんが、そこへ行く真っすぐな道、格式ある洋風の建物、青い空と山の緑は満喫することができました。
少し前のことですけれど、仲間と飲み会をしました。 場所はサラリーマンの聖地であり、味方でもある新橋... 駅から徒歩2〜3分のビルの地下に入っている『焼き鳥野郎』さんでした。
昨日の夕食は前から行きたかったこのお店へ... 『ぎょうざの満洲』(熊谷駅前店)さんです。 お店の前に出てい…
昨日のランチは『ル ボヌール』さんに行きました。 日本橋浜町の明治座の横にある洋風レストランです。 お店の前に出てい…
昨日のランチは『江戸名代亜門』(根津総本店)さんに行きました。 根津にある一軒家のうなぎ屋さんです。台東区バスのめぐりんを使って行きました。
先週のことですが、八戸へ弾丸旅行して海鮮を食べて来ました。 以前、テレビ番組『バナナマンのせっかくグルメ』で紹介されていた『みなと食堂』さんです。 テレビに出ていたからか、食べる前に並び、食べ終えて出た後も大行列でした。
昨日、赤坂に行く用事があり、前から行きたかったパン屋さんに行きました。 ドイツパン&お菓子の店『カー・ベー・ケージ』さんです。 …
先週、北海道日本ハムの本拠地・エスコンフィールドに行ってきました。 試合中、食べた球場めしのお店が『海味はちきょう』さんです。 <…
昨日、横浜に行く用事があり、ここに入りました。 コメダ喫茶の和風仕様のお店、『おかげ庵』さんです。 お店の前に出て…
おとといのことですが、夕食を前から行きたかった蕎麦屋さんにしました。 JR大塚駅から徒歩すぐのところにある『みとう庵』さんです。 <…
3日前&おととい&昨日の記事の続きとなります(笑) 余目駅前の観光施設内のパン屋さんでパンを買った後、ふと同じ施設内にあるこのお店にも目が留まりました。
おととい,昨日の記事の続きとなります。 笹川流れ観光をしたあと、列車は庄内平野へと入りました。 余目駅で陸羽西線(ただし代行バス)に乗り換えのため下車。 待ち時間に周囲を散策すると、クラッセという観光施設内に賑わってるパン屋さんがありました。
昨日の記事からの続きとなります... 東京駅を新幹線で旅立った後、新潟駅で観光列車の”海里”に乗り換え、桑川駅というローカルな駅で降りました。 ここは笹川流れという景勝地にある駅で、道の駅が併設されているんです。
今日、東京駅の新幹線ホームで駅弁を買って列車の中で食べました。 東北・上越・北陸新幹線の20・21番線ホーム上にある駅弁屋さんです。
今日のランチは『旨味太助』さんで摂りました。 仙台の勾当台公園駅の近くにある牛タンの老舗の名店です。 以前…
今日のランチは『ビアカフェ ブルッグスゾット 日本橋』さんに行きました。 日本橋室町にある夜はベルギービールを出すビストロのランチです。 お店の前に出ていたランチメニュ…