おととい、昨日の記事の続きとなります。 おとといの小旅行で朝食ビュッフェの後に行った場所がコチラです... スーパー銭湯というか天然温泉でサウナ付きの大浴場です。 その名…
1件〜100件
昨日のランチは『魚処はなたれ』さんに行きました。 横浜はランドマークタワーの1階にある見た目高め系のお店です。 入店したのは午後5時台でして、日曜日とはいえど、…
昨日のランチは東日本橋の『たむら』さんに行きました。 お昼にテレビに出ていて、東京の5大蕎麦の名店として紹介されていたので思い立ってすぐに行きました。 ビル街の谷間にある綺麗で洒落た感じのお蕎麦屋さんです。
昨日のランチは『山海楼』(御徒町店)さんに行きました。 新御徒町駅から徒歩1〜2分のところにある中華料理のお店です。 お店の前に出ていたメニューです。
今日のランチは『札幌牛亭』(南池袋店)さんへ行きました。 池袋のジュンク堂書店さんの少し奥のビルの地下に入っているハンバーグ専門のお店です。 現地に到着したの…
今日の夕食は『中華一番館』(代々木店)さんで摂りました。 仕事終わりにお店を物色していたのですが、「炒飯の極」というポスターに目が留まり、それで入った次第... 入…
今日のランチは『タカカラ』(あきば店)さんに行きました。 秋葉原駅から浅草橋駅方向に行ったビルの谷間にあるお店です。 お店の前に出ていたメニューです。
先週の投資報告をしておきたいと思います。 次の2銘柄を購入しました。 恵和(4251) 購入日:6月13日 購入株数:200株 購入単価:4,100円 JR東海(9022) 購入日:6月15日 購入株数:100株 購入単価:15,500円 恵和は、メーカーさんで最近ぐんぐん業績を伸ばしている会社です。 一時高騰していたのが少し下がったので購入。しかし、手を出すのがちょっと早すぎたかな? 買った後、また下がってしまっ…
昨日のランチは『佃龍三郎すし』(浅草店)さんに行きました。 浅草六区の北の端のほうにあるお店です... お店の前に出ていたランチメニューです。
今日のランチは『わらやき屋』(上野広小路店)さんに行きました。 上野松坂屋さんの大通りを挟んで対面にある土佐料理のお店です。 入店したのは13時前。お昼どきはいったん済んだか…
昨日のランチは『アゴラ ワイズエスティック情報ビル』さんに行きました。 新宿西口と都庁のあいだくらいのビルの4階にあるカレーバイキングのお店です。 11:30開店のところ11:…
先週の投資の戦績報告をしておきたいと思います。 長年保有してきた投資信託を売却しました。いや、できました!! ずーっとトータルリターンで水面下に沈んでいて、「こりゃもう永久にプラスにならないだろうな」と諦めていたのがEXIT出来てとても嬉しいかぎりです。 名称:カナダドル債オープン 購入日:2014年8月11日 購入単価:6,771円 購入口数:1万口 手数料:14,625円 購入総額:691,725円 受取配当金総…
少し前のことになりますが友人と東京駅近くで飲みました。 使ったお店は『やえす初藤』さん... 入店したのは夜9時を数分回った頃。店内はサラリーマン中心に賑わっておりまし…
昨日のランチは『ボンディ』(神保町本店)さんに行きました。 テレビでも何度も取り上げられたことのある超有名なカレー屋さんです。 メトロ神保町駅から徒歩すぐのところのビルの谷間に入り口があります。
昨日のランチは『アブルボア』さんに行きました。 東京大学農学部内にある、一般の人でも入れる食堂です。 行きは裏口側から行きました。こんな感じです。 入り口の脇に出…
昨日のランチは『築地のさかな屋』(銀座店)さんに行きました。 メトロ銀座駅から新橋方向へ徒歩5分くらいのところのビルの地下1階にある高級めな居酒屋さんです。 …
昨日のランチは『鳥つね自然洞』さんに行きました。 御徒町駅から少し離れたビル街の谷間にある定食屋さんです。 お店の前に出ていたメニューです。
先週の投資の戦績報告をしておきたいと思います。 株式につき、2銘柄を売却致しました。 購入銘柄: なし 売却銘柄: ソフトバンク(9434) 購入年月日:2022年2月10日 購入単価:1,452円 購入株数:100株 売却日:6月3日 売却単価:1,481円 売却株数:100株 譲渡益税:なし(NISA口座で保有のため) 純利益:+2,900円 キャノン(7751) 購入年月日:2018年10月1…
昨日のランチは『いろり庵きらく』(関内店)さんに行きました。 JR関内駅の改札を出たすぐのところにあるお店です。 仕事上の待ち合わせ時刻までしばらく間があることと、朝…
昨日のランチは『九頭龍蕎麦』さんに行きました。 飯田橋駅から徒歩数分のところにある、神楽坂を少し登ったところにある穴場的なお店です。 お店の前に出ていたランチメニュ…
昨日のランチは『おけ以』さんに行きました。 飯田橋駅から徒歩すぐのところにある都心のお店です。 現地に到着したのは開店時刻11時半を数分すぎた時刻で開店していましたが、忙しいからか、”準備中”の札がまだ出ていました。
昨日のランチは『ふかひれ屋』さんに行きました。 神田もしくは新日本橋駅に近い、ビルの谷間にある中華料理屋さんです。 お店の前に出ていたメニューです。
先週の投資の戦績報告をしておきたいと思います。 株式につき、2銘柄を売却致しました。 購入銘柄: なし 売却銘柄: スター精密(7718) 購入年月日:2021年9月28日 購入単価:1,604円 購入株数:200株 売却日:5月23日 売却単価:1,623円 売却株数:全部(200株) 譲渡益税:634円 純利益:+2,616円 ソフトバンク(9 購入年月日:2022年2月10日 購入単価:1,4…
昨日のランチは『かめや』(神田西口店)さんに行きました。 神田駅の西口から歩いて4〜5分のところにあるお蕎麦屋さんです。 お店の前に出ていたメニューです。 …
昨日のランチは秋葉原の『ほん田』さんへ行ってきました。 総武線の高架下にあるお店です。行列ができる人気店です。 現地に到着したのは14時台。8人ほどの列が出来ておりました…
昨日のランチは『銀座いわた』さんに行きました。 その名の通り銀座にあるお店ですが、普通の町の定食屋さんなんです。 今回が初訪問でした。 お店の前に出ていたメニューです。…
おとといのことですが、知人と飲み会をいたしました。 そのとき使ったお店が『鍛冶屋 文蔵』(東京オペラシティ店)さんです。 普通の飲み屋さんですが、大テーブル席があり、大人数…
おとといのことですが、ランチを渋谷で摂りました。 使ったお店はスペイン坂の途中にあるお洒落なレストラン... 『ビストロ・グルマン』さんです。 その名の通り、夜は洋風居酒屋として営業しておられるようです。 入店したのは11時半頃でして、私たち(友人との2人連れでした)が一番乗りでした。 私は、”フォアグラと鴨を使った親子丼(¥1,600)”をチョイス。 注文後、4〜5分ほどで出てまいりました。 …
昨日、渋谷と代々木公園のあいだあたりにある『セバスチャン』さんというお店に行きました。 ここは有名なお店でして前から行こう行こうと思っていたのですが機会がなくな…
昨日、映画を見てきました。新作の『シン・ウルトラマン』です。 シネマイレージ会員特典を利用して、無料での観覧でした。
今日のランチは『ターリー屋』さんで摂りました。 カレーのチェーン店ですが、今回が初訪問でした。使ったお店は西新宿店さんです。 お店の前に出ていたメニューです。
今日の夕食は軽くサパー(supper)にしました。 新宿西口にある『ドトールコーヒー』さんにお邪魔しました。 ここは、小田急の前、地下駐車場の入り口付近にある、穴場的な場所…
昨日のランチは上野駅からすぐのところにある『ギャラン』さんに行きました。 セブンイレブンの2階に入っている昭和風の喫茶店さんです。 お店の前に出ていたメニューです。
昨日のランチは『そば助』(稲荷町本店)さんに行きました。 上野と浅草のあいだの大通り沿いにある小さなお蕎麦屋さんです。 お店の前に出ていたメニューです。
昨日のランチは神保町にある『さぼうる2』さんに行きました。 地下鉄神保町駅すぐの細い道沿いにある昔ながらの街の洋食屋さんという感じのお店です。 お店の前に出ていたメ…
山陰旅行中に立ち食いしたお店を紹介しておきたいと思います。 出雲大社のすぐ横っちょにある『油屋蒲鉾』店さんです。 本殿を参拝したあと左手に抜け、出雲国造館に出て、そこから駐…
おとといのランチですが、旅行先で海鮮を堪能いたしました。 日御碕灯台の少し手前にお土産屋や食べ物屋が数店かたまっているところにある、『タツザワミサキカフェ』さんです。 <…
島根旅行の2日目ですが、由志園というところに行きました。 大根島にある日本庭園で牡丹の花で有名なところです。 見終わった後、併設のカフェーに入りました。 大きな窓がとってあって、池に浮かぶ牡丹の花が見事でした。
昨日のランチは境港駅前の『大漁丸』さんで摂りました。 初訪問で情報は未知でしたが、お店の前の幟などからは地元漁港から揚がったばかりの魚介類をそのまま出しているお店のようでした。
ゴールデンウィークということで旅行しております。 ニュースによると鉄道,飛行機とも久々に活況を呈しているとか... 行楽面ではコロナ禍を脱しつつあるということですかね? そんな中、私のやって来た山陰地方は人は適度な多さで快適でしたよ。 昼食は出雲そばを初体験でした(現地での出雲そばという意味ですが)。 駅前の観光案内所で蕎麦のおススメ店を数軒教えてもらったのですが、駅から一番近い『松本蕎麦…
昨日は仕事帰りに回転寿司を食べました。 池袋の東武の11階にある『回転寿司トリトン』さんです。 ここは、北海道直送ネタ中心で差別化を図っているお店なんです。前から一度…
昨日のランチは新橋にある『幸正』さんで摂りました。 都会の大通りから引っ込んだ場所にひっそりと営業されているカレー屋さんです。 15時までの営業のところ14時33分頃に入…
川内有緒著『パリでメシを食う』を読みました。 パリに移住した10人の日本人のルポルタージュです。
昨日のランチは『しぶそば』(青葉台店)さんで摂りました。 東急青葉台駅の構内にあるお蕎麦屋さんです。 お店の前に出ていたメニューです。
先週、日本REITの投資信託を売却し、キャシュ化しました。 長年に渡って保有してきた”ダイワJ-REITオープン”です。 以下に報告しておきたいと思います。 ダイワJ-REITオープン 購入日:2016年12月19日と22日、20217年11月13日 購入金額:70万、70万、60万の3回に分けて購入 受取配当金総額:1,397,430円 売却日:2022年4月19日 売却金額:916,549円 損益:ー101,876円 譲渡益税:+5,125円(還付) トータ…
昨日のランチは『恵比寿初代』さんに行きました。 JR有楽町駅前の交通会館ビルの地下1階に入っているお店です。 現地に到着したのは午後3時半頃... ちょうどお昼と夕食の間だ…
昨日のお昼に前から行ってみたかった喫茶店に行ってきました。 御徒町駅前の『ダンケ』さんです。 お店の前に出ていたメニューです。
昨日のランチは『海南飯店天鶏』(上野店)さんに行きました。 今月に新規出店されたお店さんのようです。
昨日のランチは『ステーキ屋松』(国分寺店)で摂りました。 JR国分寺駅の南側の出口を出てすぐのところにあるお店です。 入店したのは11:30頃で、お昼どきまでまだ少し間がある…
昨日のランチは『鳥元』さんに行きました。 上野駅浅草口から徒歩すぐのところにある鳥料理のお店で、夜中心に営業されておられる居酒屋系のお店のようです。 お店の前に出て…
昨日のランチは『福与志』さんに行きました。 ネットニュースなどで穴場のお店として取り上げられることのあるお店です。 お店の前に出ていたメニュー(一部)です。 …
昨日のランチは『キッチンカロリー』さんに行きました。 東京メトロ新御茶ノ水駅から徒歩4分ほどの場所にある定食屋さんです。 お店の前に出ていたメニューです。
コロナ禍、戦争、円安といった相場環境が続く今日この頃... 4月に入るや否や、早々に持ち株を売り払いました。少し遅れましたがご報告をば。 購入銘柄: なし 売却銘柄: 商船三井(9104) 購入日:1月31日 購入株数:100株(NISAで購入) 購入単価:7,980円 株式分割で100株→300株へ(3月31日) 売却日:4月4日 売却株数:300株(全部) 売却単価:3,050円 譲渡益税:なし(NISAのため) 純利益:
今日、朝からお出かけする必要があって、駅前でモーニングしました。 利用したお店は『BECKS COFEE SHOP』(御徒町店)さん。 お店の前に出ていたモーニングメニューです。
おとといの夕食は軽くお蕎麦にしました。 入ったお店は新橋駅前のビルの1階に入っている『丹波屋』さん。 お店の前に出ていたメニューです。
昨日のランチは『東天紅』(第一ホテル両国店)さんで摂りました。 東天紅さんは私が株主になっている会社さんで、ちょっと高級めの中華料理を出すレストランさんです。 このお店もホテルが入っているビルの2階にあります...
すっかりグルメブログと化してますが、今日は久しぶりの投資報告となります(笑)。 先週、保有していたスイス・グローバルリーダーズファンドを売却しました。 そして、今週の月曜日にその清算がなされましたので、その戦績報告をいたします。 購入年月日:2021年3月3日 購入総額:700,000円 配当金受取総額:157,257円 売却日:2022年4月4日 売却金額:700,562円(全部売却) 譲渡益:+25,231円 源泉所得…
昨日の夕食は虎ノ門にある『大吉田』さんに行きました。 現地に到着したのは21時過ぎでしたが、まだやっていて助かりました。 店内には蕎麦を食べる人、それからビール…
昨日のランチは『チャーハン王』さんに行きました。 新橋駅前のビルの地下1階に入っている有名なお店さんです。 お店の前に出ていたメニューです。
昨日のランチは『デニーズ』(東京ドームシティ店)さんに行きました。 いまデニーズにはフェアーをやってまして、条件(特定のメニューを頼んだ場合限定)によってドリンクバーが10円…
おとといのことですが、外出から帰る際にドトールでスイーツを買って帰りました。 ドトールコーヒーショップさんでは、いま、いちごフェアというものをやっているんです。 メルペイ…
昨日のランチは『能登輪島』さんに行きました。 メトロ銀座駅から新橋方向に徒歩で数分いったところにある居酒屋さんです。 ビルの3階にあるのでエレベーターであがります。降りたらす…
昨日のランチは『鎌倉パスタ』(市ヶ谷店)さんに行きました。 飯田橋駅と市ヶ谷駅との中間の靖国通り沿いにあるお店です。 お店の前に出ていたメニューです。
昨日のランチですが『大戸屋』(新丸の内センタービル店)さんに行きました。 その名の通り、大手町にあるビルの3階に入っているお店です。 入店したのは16時すぎでした。 …
昨日のランチは築地にある『多け乃』さんに行きました。 表通りから入った路地に面した昭和風の古ぼけた定食屋さんで、テレビにも出たことのある有名なお店です。 お店の前に出…
昨日の記事で書いたお蕎麦屋さんのあとは『カフェ・ド・クリエ』さんに行きました。 スマホの充電レベルが下がっていたので、急きょネットで調べてコンセントがありそうだったので行ったんです。 お店は文京区シビックセンターの中の1階に入っております。
昨日のランチは『メトロ庵』(後楽園店)で摂りました。 東京メトロ後楽園駅を出たすぐのところにあるお蕎麦屋さんです。 現地に到着したのは12時ジャストあたり。行く…
昨日のランチは四ツ谷三丁目にある『音威子府TOKYO』さんで摂りました。 有名なyoutuberであるスーツさんの動画で知った音威子府産の蕎麦を出すお店です。 現地に到着したのは12時前で…
昨日、『塩パン屋パン・メゾン』(銀座店)さんでパンを買って帰りました。 ここは有名な塩パンのお店の支店で、最近銀座に出店したんだそうです。テレビ番組(『ラヴィット』)で紹介されていたのが訪れたきっかけでした。
昨日のブランチは築地に行って食べました。 有名な鶏肉を扱うお店の料理店で、『鳥藤分店』さんです。 お店の前に出ていたメニューです。
昨日の夕食は『松のや』(春日店)さんで摂りました。 ここは、ご飯と味噌汁のお代わり自由に設定されている限定店舗なんです。 しかも、期間限定でカキフライ関連が写真を見て…
おとといの夕食ですが、大阪の実家近くの中華料理店さんへ... 国道25号線沿いにある『藤吉』さんです。 入店したのは夜の19時前頃。店内は2〜3割の入りでしたでしょうか…
おとといは姫路の少し奥にある塩田温泉に泊まりました。 洋風建築の『夢乃井』さんというお宿です。その宿内のレストランで夕食をいただきました。 前菜とお品書きです。なお、飲み物は瓶ビールを頼みました。
昨日の朝はホテルの朝食バイキングでした。 奈良ロイヤルホテル内の『万葉』さんです。 滝のある素敵な日本庭園を借景とした雰囲気抜群のホテル内レストランでした。 まず…
昨日の夕食は奈良ロイヤルホテル内の日本料理の店で摂りました。 会席料理のお店『竹の家』さんです... お料理はコースになってました。 最初、お造り、二色おから、桜豆腐が出てきました。
昨日の夕食は、大阪の実家への帰省途中で食しました。 新大阪駅構内にあるきつねうどんの名店『今井』さんです。 場所は新幹線改札内の「のれんめぐり」という、大阪屋台系・B級グルメ系の飲食店が集まっている中にあります。
本日のブランチは東京駅の中で摂りました。 グランスタ東京B1Fの『STATION RESTAURANT THE CENTRAL』さんです。 ここは列車の食堂車を模したレストランなんです。前から行ってみた…
本日のランチは品川駅近にあるその名も『路地裏』さんで摂りました。 名前の通り、品川駅近くの路地裏にあります... お店の前に出ていたランチメニューです。
本日、仕事帰りに『松のや』さんで夕食をテイクアウトしました。 目的は店舗限定品という”わらしとんかつ”です。写真をご覧の通り、店の前にもでかでかとポスターが掲げてあります。
昨日のランチは”めんたいつけ麺”というものを食しました。 池袋駅前(東口)にある『元祖めんたい煮こみつけ麺』さんです。 ビルの2階に入っているお店ですが、エレベータがつかえずあせりました。初訪問で勝手がわからなかったんです。1階で乗って、ボタンが押しても点灯せず、あわてて降り、階段で上がった次第...
今日のランチはおにぎりのテイクアウトの店を用いました。 前々から使ってみたかった『棚田』さんというお店です。 お店の前に出ていたメニューです...
本日、浅草に新たに開店したスーパーに行ってきました。 『OKストア』(浅草店)さんです... 今月の10日に新規オープンした店舗ですが、行ったきっかけはメルペイのクーポン券でした。 …
昨日のランチは浅草にある『ミスタードーナツ』のイートインを利用しました。 浅草にはよく行きますし、このお店の前もちょくちょく通り過ぎるのですが、入ったのはお得になる今回が初めてでした。
先週、長年保有してきた「DIAM世界リートインデックスファンド」を売却しました。 2月5日の記事では「米国ハイインカムリートファンド(愛称:アスリート)」を売却したことを書きましたが、ウクライナの情勢も鑑みて、リスク回避という観点からキャッシュ化したものです。 戦績につき、記しておきたいと思います。 …
本日のランチは『歓喜の牛』さんに行きました。 品川駅港南口から徒歩で1〜2分の駅近の路地にあるハンバーグ専門店です。 現地に到着したのは開店時刻の5分前。まだ開い…
今朝、モーニングを近所の喫茶店で摂りました。 三井記念病院前にある『珈琲大使館』(秋葉原店)さんです。 お店の前に出ていたメニューです...
先月、東京駅の地下街にカレーの名店が集まったコーナーができました。 行きたいと思っていたものの永らく行けなかったのですが、ようやく本日訪問しました。 選んだお…
本日、銀座にある『GRANNY SMITH』さんを利用しました。 東急プラザの地下1階に入っているアップルパイのお店です。 お店の前に出ていたメニューです。
本日、仕事終わりに友人に誘われて中華料理の店に入りました。 東京ドームのすぐそばにある『後楽園飯店』さんです。 名前からわかるように、東京ドームが昔、後楽園球…
ハニーズバーで使える電子チケットをJR東日本のネットサイトで購入しました。 1杯あたりがお得になり、1枚230円相当のチケット5枚を1,000円で買えるんです。 本日、山手線で有楽町に行く用事があったので、それをさっそく使いました。
先週の投資状況を報告しておきたいと思います。 先々週の投資報告で書きましたが(2月21日付記事を参照)、JR東海で少し儲けた(それも売り逃げできた)こともあって、少し買いに動きました。 購入銘柄: 神戸製鋼(5406) 購入日:2月22日 購入株数:100株 購入単価:607円 NISA枠で購入 日本郵船(9101) 購入日:2月22日 購入株数:200株 購入単価:10,010円 いずれも高配当銘柄です。もちろん主に…
今日のランチは『おにやんま』さんで摂りました。 新橋駅近くにある立ち食いうどんのお店です。 お店の前に出ていたメニュー表です。
昨日のランチは上野駅構内にある『本場さぬきうどん親父の製麺所』さんで摂りました。 7,8番線ホームから階段を降りた乗り換え通路にある、ちょっと見つけにくいお店です。 …
先週の投資状況を報告しておきたいと思います。 1銘柄のみとなります... 売却銘柄: JR東海(9022) 購入年月日:2021年1月25日 購入単価:14,650円 購入株数:100株 売却年月日:2月18日 売却単価:16,300円 譲渡益税:32,853円 純利益:+128,952円 約1年保有していたJR東海を売りました。 長期保有の計画だったのですが、2つの理由から売却いたしました。 理由…
今日のランチは浅草にある『博雅』さんというお店で食べました。 浅草のメインの商店街から1本それた道沿いにある町中華屋さんです。 入店したのは開店時刻(12時)を数分すぎたばか…
昨日、令和3年度(2021年度)の確定申告に行ってきました。 確定申告は皆さんご存知のように、おととい(2月16日)から始まっております。 昨日は2日目でしたので、結構空いているだろうと考えてのんびりと朝の10時過ぎに行ったところ、11:15からの整理券を渡されました。ナメたらいけないみたいですね(笑)。 申告会場は上野税務署ですから、しばらくの間、上野駅周辺で時間をつぶし、11:15に戻ってきて申告に入り…
昨日のランチは『ブロンコビリー』(新小岩店)さんに行きました。 ソフトバンクユーザー限定のPayPayキャンペーン適用店で、最大500円ぶんのポイントバックがつくためです。 駅から歩いて3〜4分のところにありました。初訪問でした。
今日は久々の投資報告をしたいと思います(笑)。 昨年暮れから年初まで、日本の株式相場はこれぞといった買いタイミングなく来ました(と思っています)。 が、ようやく拾ってもいいなと思う銘柄が見つかったので先々週・先週と、2銘柄を購入しました。 商船三井(9104) 購入日:1月31日 購入株数:100株(NISA枠) 購入単価:7,980円 ソフトバンク(9434) 購入日:2月10日 購入株数:200株(NISA枠) 購…
昨日のランチは『魚民』(茅場町駅前永代通り店)さんで摂りました。 東京メトロ茅場町駅すぐのビルの地下1階に入っているお店です。 入店したのは14時頃でした。店内に入るや…
おとといのランチですが、『日高屋』(御徒町南口店)さんに行きました。 メルカリで100円ぶんポイントバックのクーポン券が配布されていたからです。 入店し…
「ブログリーダー」を活用して、スイス鉄道のようにさんをフォローしませんか?
おととい、昨日の記事の続きとなります。 おとといの小旅行で朝食ビュッフェの後に行った場所がコチラです... スーパー銭湯というか天然温泉でサウナ付きの大浴場です。 その名…
おとといの朝食ですが、『カフェレストラン・オアシス』さんで摂りました。 宇都宮にある東武ホテルの1階にあり、一般利用ができるんです。 入店したのは朝の7時21分でして、早朝…
本日、4時起きしました そんなに早起きした理由はですね、小旅行です。 この(↓)東武鉄道の株主優待券を2枚使って宇都宮まで往復してきました。
昨日のランチは上野駅すぐ近の『鳥良』さんに行きました。 ビルの地下2階にある居酒屋さんです。 お店の前に出ていたランチメニューです。 入店したのは12時少し…
おとといのランチですが『マンゴーツリーカフェ』さんで摂りました。 上野駅構内の2Fにあるタイ料理のお店です。 入店したのは16時過ぎでしたが、お店の前にまだランチメニューが出ておりました(写真撮り忘れました)。 お店の人に「ランチありますか?」と聞くと、「17時までやってます」とのこと。 それで入店したところ、窓際の席へと案内されました。すると、窓からは下にある駅前の風景を見降ろせました。 …
昨日、映画『キャラクター』を見てきました。 シネマイレージカードに入っているので、その溜まったポイントによる無料での観覧です。
昨日20日は、Werciaのお得デーでした。 Werciaさんでは、毎月20日にTポイントでお買い物をすると1.5倍換算になるんです。 その戦利品がこれ... 合計金額は¥1,228円でした。 …
昨日のランチは『鳥道酒場』さんで摂りました。 上野と御徒町のちょうど中間あたりにある居酒屋さんです。 ランチメニューです。
昨日のランチは移動途中で東京駅で摂りました。 駅構内(グランスタ)にある『東洋軒』さんです。 お店の前に出ていたメニューです。
4日前の記事で『戦後史の正体』という本を紹介いたしました。 戦後史に興味を持ったので、同じ内容の本を読みました。 橋爪大三郎著『皇国日本とアメリカ大権』です...
昨日のランチは横須賀で摂りました。 お仕事帰りの午後4時台に『横須賀海軍カレー本舗』さんに突入でーす! お店の前に出ていたメニューです。
昨日のランチは西葛西にて... 西葛西駅近くに用事があったので、済んだ後、駅前で食しました。 立ち食いそばの『やしま』さんです。 お店の横の壁に出ていたおススメメニ…
孫崎享著『戦後史の正体』を読みました。 著者は元外務省の官僚であり、英国陸軍学校での研修経験もあるという多角的な視点を有する評論家さんです。
昨日のランチは『41カレー』さんに行きました。 神田駅近くにある、露店風ながらオシャレな感じのカレー屋さんです。 お店の前に出ていたランチメニューです。
昨日のランチは『太陽』さんというお店に行きました。 浅草の中心部からやや離れたところにある昔ながらの中華料理屋さんです。 お店の前に出ていたメニューです...
昨日は遅めのランチを築地にある定食屋さんで摂りました。 メトロ築地駅から徒歩で10分くらいのところにある『東都グリル』さんです。 お店は地下にあり、階段のすぐ横に出ていたこ…
浅川芳裕著『日本は世界5位の農業大国』を読みました。 著者は日本人ですが、カイロ大学を出たという異色の経歴の持ち主。 月刊の農業誌の副編集長をつとめながら、日本の農業の分析をし、それをまとめた提言の書になっています。
今日のランチは、『LIVE FISH MARKET』さんで摂りました。 有楽町と新橋のあいだのガード下にあるお店(居酒屋さん)です。 お店の前に出ていたランチメニューです。
今週の投資状況報告をしたいと思います。 なお、ずいぶん間が空きましたが(前回は4/24記事でした)、その間、取引はしておりませんでした。 売却銘柄: なし 購入銘柄: ローソン(2651) 購入株数:100株 購入単価:4,990円 購入日:5月31日 中外製薬(4519) 購入株数:100株 購入単価:4,106円 購入日:6月3日 中期的にみて上がる銘柄を購入しました。 ローソンは、いまテレビで一番人気の日…
昨日のランチは浅草にある『水口』さんで摂りました。 昭和なたたずまいの昔ながらのお店です。初訪問でした。 お店の前に出ていたメニューです。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。