chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Factory OH! https://blog.goo.ne.jp/factoryoh

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

Factory OH!
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/14

arrow_drop_down
  • ハジマリ

    先日、関東に住む友人から宅配便が。。学生の時からなのでかれこれ30年来の旧友。。離れてるから頻繁にやり取りがあるわけじゃないけど、時折メールが来たり、お互いに贈答品送りあったり。。で、今回は。。なんとCB子ちゃんのパネル。。クぅ~分かってるねぇ。。学生の頃はバイクで良くバトルした仲。。<今はありえないけれどね~。。ロスマンズカラーのNS400がまたいい。。なんでも、近隣で作者の原画展があったそうで。。<ここら辺じゃまずないなぁ。。そういう意味では関東はいい。。バリバリ伝説が自分の始まりで、原点そのもの。。この漫画が無かったら、今の自分は無かったと言える。。この漫画でバイクに興味を持ち、整備の世界へ進んでいった。。ホントはバイクメカになるつもりだったんだけど、どこかで足を引っかけて、クルマへ(笑)。。オープ...ハジマリ

  • 10月25日

    10月も先が見えてきてしまいました。。日没が早い。。プライベートも含め、何だか相も変わらずバタバタしてます。。今週末以降は少し落ち着くかなぁ。。なので今月は2座しか登れてません(;∀;)。。そのうち1座は宇津峰なので、自分的に登山とは言い難く。。散歩です。。来週は~!と思うも今度は天気がよろしくない予報。。10月、紅葉終わった(;∀;)。。その分冬山にチャレンジか?。。仕上げ近かったNA6と同時進行の別途NA6。。やっとこさ交換作業へ。。ガラス周りが破れてきてしまったようで。。よく見ればロビンス製でも旧タイプ。。てことは少なくとも5年以上前の作業のはず。。いやもっとかな?全快交換作業時に塗布した特殊な錆置換材は、しっかりと効果を持続させていることを確認。。塗装したパネルカバーも錆び発生無し。。同じタイプの...10月25日

  • 10月16日

    10月も半ば。。毎日がバタバタなのは相も変わらずで。。3連休もプライベートの用事もあったり、遠方引き取り、来客多しで身動き取れず。。天気良いのに、青空なのに、山はσ(゚∀゚)オレを呼んでいるのに。。(;∀;)。。まっ仕方ありません。。長いこと入庫になってしまったNA6も仕上げの段階へ。。も、簡単にはいかないんです。。ウォーターパイプはどうしてもサビサビ。。手持ちの新品同様の物へ交換。。エンジンマウントは流石に新品へ。。新旧エンジン。。組み換えのハイブリッド仕様です。。ミッションハウジング内は極力洗浄。。レリーズレバーのダストブーツも、オイルで膨潤してたので新品へ。。コぺコぺメンバーは、こんもりの堆積物をこそぎ落とし、洗浄し、シャシブラ仕上げ。。エンジン載せたらほぼ見えません。。走行性能も変わらないでしょう...10月16日

  • 9月の山行その2

    遡ります。。10月も思うように行けそうにないなぁ(;∀;)。。某日。。前日夜に思い付き、天気予報確認。。行くしかねぇべ。。行けると思ったら行く。。県内ではあるけど弾丸だなぁ(笑)。。まぁいつものことだけど。。三ツ岩岳。。登山を始めてから、ずっと登りたいと思っていた山。。昨年チャレンジのはずが、結果勢いで燧ヶ岳になったというオチ。。今季会津駒ヶ岳を登らない代わりに、絶対登ろうと決めていた。。9時ちょうど登頂開始!もいきなりの洗礼(;'∀')アイドリング無しでいきなりのフルスロットル状態。。急登だとは聞いていたが。。会津駒ケ岳も序盤急登が続くけど、ジグザグ急登。。三ツ岩岳は直登の急登。。コレは効く。。最初のポイントである、携帯電話の中継局?まででも、一気に100m以上は高度を上げる感じ。。更に急登は続く。。よ...9月の山行その2

  • 2024ロードスター東北ミーティングin磐梯町

    参加の皆さんお疲れさまでした&ありがとうございました。。無事に終了し、肩の荷が下りました(笑)。。毎度のことですが、磐梯町に何度足を運んだやら。。町との打ち合わせだけでも4回は出向いてるので、10回は行ってるか( ̄▽ ̄;)。。今後、町への報告もあるので、もう1回行かなくては。。前日5日。。スタッフミーティングには思いのほか参加してくれて、情報共有が出来て助かりました。。スタッフの皆さん、ありがとうございました。。当日。。暗いうちに現地へ向けて出発。。5時40分現地着も、雨ザーザー(-_-;)。。マヂか。。昨年の悪夢再び???も、スマホで雨予報を見る限り15分程で止むらしい。。スマホと空を交互に見つつ待つ。。するとホントに6時前に雨がやんでくれた。。一人いそいそと、作業開始。。箱バンから荷物を出す。。そうこ...2024ロードスター東北ミーティングin磐梯町

  • 9月の山行

    あっと言う間の9月でした。。<9月だけじゃないけど(笑)。。なので、山行には良い季節なのに、ぬわんと2回しか山登れないって言う(;∀;)。。行けそうだな~って時に限って、天気悪かったりもありで。。なので、連続で山行ネタを。。思い立ったが即行動を実施。。前日の夕方に天気予報を確認して決意。。行くぜ。。目指したのは、1度は行ってみたいと思っていた谷川岳。。今時期なら、個人的には特にキツイ山では無いし、人も多いと思うので、ペースも上げられないだろうと。。ちょっとガスってるかなぁ。。登山道を歩き始めると、クッキリとトマノ耳が。。も、この時点で人の多さにうんざり気味。。この時期の平日でこの人の多さ。。紅葉時期の週末なんて絶対来れないなと。。団体様御一行で登るグループが多く、コレが行く手を邪魔する。。ベラベラしゃべり...9月の山行

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Factory OH!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Factory OH!さん
ブログタイトル
Factory OH!
フォロー
Factory OH!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用