chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
趣味の電脳
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/10

arrow_drop_down
  • ブラウザーでベンチマークテスト

    aututuなどは、Androudスマホでは、GooglePlayからは公式にインストールできないので、手軽にWE上で計測できるツールを探していたら、下記のサイトが見つかりました。MotionMark1.2(browserbench.org)ブラウザーでベンチマークテスト

  • OCNモバイルは安くて実用的

    OCNモバイルは、2019年から3回線契約していますが、2020年から全て新コースの0.5GBに変えました。実は、リタイアしていて、家でいることが多いので、これでも良いのです。ボランティア活動用と自分の趣味用と娘用の3台です。娘も、会社の寮に住んでいて、WIFIがあるので、これでも充分なのです。OCNモバイルは安くて実用的

  • iijの低速通信はバースト転送で速い

    本日の午後9時ごろに、自宅マンションでOCNモバイルONE(docomo回線)とiij(au回線)の低速通信の速度の比較検討を行いました。下記のとおりです。低速モードでの比較OCNモバイルONEiij上記の結果から、OCNモバイルONEの実測110kbpsという速度は、1年ほど前よりもかなり遅くなっていて、恐らくバースト転送ではないことがわかります。iijは、以前からバースト転送で200kbpsであったものが、最近は300kbpsに速度が加速されていることが分かります。一方、高速モードの方の実測は以下のとおりです。高速通信の速度比較これも、圧倒的にiijが速い結果となりました。でも、欠点は、速度の実験をするだけで、iijは230MBも消費しました。OCNモバイルはたったの20MBを消費しただけです。結論ど...iijの低速通信はバースト転送で速い

  • MotoG24の写真画質は温かく自然な色彩

    自然な温かい色合いに仕上がっている本日、iijのスマホセット販売で購入したMotoG24で生け花を撮影しました。これをキャノンのプリンタ=TS8530で印刷した結果は、下記のとおりです。蜜柑の色も緑の葉っぱの色、赤紫の花、白い花など、温かみのある自然な色彩になっています。これに対して、G30で撮影した生け花の画像は、葉っぱもピンク色の花も、褐色の瓶も青みがかっているし、少し冷たい不自然な色彩になっている感じです。MotoG24で撮影した写真G30で撮影した写真・・・右の風景は、4月になってあたたかい日差しが降り注ぐ陽春の候なのに、運動場も建物も空も少し青白くて肌寒い感じがします。なので、あとから暖色傾向になるように、RGB色補正を行う必要があります。顔色もやや暖色傾向が強く映る・・・自画像が元気そうに見え...MotoG24の写真画質は温かく自然な色彩

  • スマホの乗り換えは機種セット販売110円のiijがお買い得

    機種変更よりも乗り換えが経済的一昨日、某MVNOで2019年から契約してきた機種=P20LITEのバッテリーの持ちが悪くなってきて、且つ、Android9のままでサポート切れになったことから、MNPで同じ電話番号で転出することにしました。もちろん、某MVNOでは機種変更を5000円値引きサービスで実施していますが、標記のiijのシェアNo.1記念キャンペーンの値引きには及びませんから、迷わずに乗り換えました。コスパの良い機能充実機種は、MOTOG24です。これを選んだ理由は、OSが最新版のAnderoid14であること、ROMが128GB、メモリが8GB、バッテリーが5000mAh、NFC対応、手振れ防止機能、重量が軽い(181g)、ステレオスピーカーとイヤホーンジャック、トリプルスロットでSIM2枚刺し...スマホの乗り換えは機種セット販売110円のiijがお買い得

  • 互換インクと100均インクの違い

    比較対照する互換インクは、エコリカやジットなどの国内有名メーカーの販売するカートリッジを想定しており、100均のインクはダイソー製のインクを想定しています。以下に、印字結果を掲載します。結果の感想・・・黒インクもカラーインクも100均インクの方が全体的に、若干程度薄いです。互換インクと100均インクの違い

  • プリンタとインクの相性

    現在、IP2700およびPM490でエコリカのBC311対応の互換インクを使っています。また、TS8530で純正インクを使っています。それで、光沢紙は、2L版がカインズのSuper(25枚660円)、L版がコーナンの厚口タイプ(100枚498円)、A4版がコクヨの高光沢写真用紙です。PCは、Winodws10最新版を使いました。下記に印刷結果を列挙します。IP2700・・・L版写真印刷モードでフチなし設定結果=フチなしで、かなり赤味がかって濃い目で綺麗に印刷される。何とか鑑賞には耐えられる。・・・L版普通印刷モードでフチなし設定結果=フチなしで、かなり色が薄目で綺麗に印刷される。とても鑑賞には耐えられない。MP490・・・2L版写真印刷モードでフチなし設定結果=フチありで、かなり濃い目で綺麗に印刷される。...プリンタとインクの相性

  • 純正インクと互換インクの画質の違い

    標記について正しく検証するには、同じプリンタで同じ写真データを純正インクで印刷した場合と互換インクで印刷した場合を厳密に比較をしないと、答えは出てきません。しかしながら、そういう実験を試みたとしても、たとえば、最近の機種=TS8530などのようにヘッドが共通で、6色純正インクカートリッジと、6色互換カートリッジとを差し替える場合と、相当古いIP2700のように、純正のヘッド付き4色一体型カートリッジと互換のヘッド付き4色一体型カートリッジを差し替える場合とでは、全然、結果が異なってきます。つまり、後者の場合は、第一に機種自体が相当古くて経年劣化している上に、純正品と比して互換カートリッジのインクの質が価格の安い分だけ若干程度低く、ヘッドも純正品より経年劣化していることが考えられるのです。つまり、トリプルパ...純正インクと互換インクの画質の違い

  • 印画紙は光沢紙よりも高画質か?

    印画紙は光沢度に優れている昨日、コーナンでL版の印画紙を100枚税込み548円で購入しました。1枚当たり5.48円なので安価ですが、光沢紙よりも格段に光沢度が高く、部屋に掲示すると見栄えが良いことに気づきました。この印画紙は、全体的に平面で、全然反っておらず、10枚ぐらいまとめてプリンタの給紙ホルダーに入れても連続印刷ができます。また、印刷後、写真を掲示しても、反っておらないので、それぞれがいろんな方向に乱反射するようなことが無くて、全体的に見やすいです。ダイソーでも印画紙は25枚で税込み110円で売っていて、こちらの方が1枚4.4円で1円程度安く、光沢度が更に高いような感じです。但し、購入時から全体的にかなり反っているので、2~3枚ずつしか印刷できません。それ以上入れると紙送りが失敗します。また、印刷後...印画紙は光沢紙よりも高画質か?

  • 互換インクで経費節減は絶大

    高価すぎる純正インク最近、プリンタのインクが非常に高価な事に驚きました。CanonのTS8530用の純正インクが6色パックで7700円です。これは、ポイント還元しても6950円です。カラーインクはわずか5mlの容量であるにも関わらず、単品で各色1380円も高過ぎます。PGBK(印字専用の黒)については、容量が2倍の10mlで1500円ですから、そんなに高くはない感じです。が・・・。互換インクはどうですか?これは、下記のように、非常に安価です。6色の補充インクで1840円、ポイント還元で1656円ですから、安いです。各色30mlなのでカラーは6回分、PGBKは2回分使えます。下記の補充インクは、BCI330,331の互換インクじゃなくて、BCI370,371の互換インクです。なぜ、違う型式のインクを購入した...互換インクで経費節減は絶大

  • 後付け安全運転支援装置

    最近、2024年2月末の時点で、高齢者によるアクセルとブレーキの踏み間違い死亡事故が頻繁に報道されています。2022年の交通事故総合分析センター調べでは60歳以上で約40%を占めていますから、いかに高齢者の運転が危険なのかが如実に分かります。(図1参照)この件について、ディーラーに聞いてみると、事故を起こす車種は、たいていが2017年以前のものであり、一応、安全装置はついているが不十分なため、踏み間違えても自動的にブレーキが装着されておらないということでした。2021年11月からは、国土交通省の自動ブレーキに関する新基準が制度化されて、順次、それ以降に発売される新車には、ほぼ90%以上搭載されてきています。(図2参照)図1・・・年齢別の踏み間違い事故図2・・・2021年国土交通省の新基準後付け安全運転支援装置

  • FIre7でCanonプリンタの印刷

    タブレットとプリンタを共有設定本日、標記の印刷を行いました。アプリは、CanonPrintServiceです。このアプリをFire7にインストールしました。これは、いわゆる印刷するためのプラグインであり、それ自身、単独では印刷できなくて、写真ファイルやWord文書を共有設定してから印刷する仕様になっています。共有というのは、プリンタとタブレットが家庭内のWIFIで共有設定されて、データがやりとりできるという意味です。例えば、プリンタが192.168.1.25でタブレットが192.168.1.26ということで、印刷データがタブレットからプリンタに流れて印刷されるということです。そんなに優秀なアプリではない実際、期待するほどの優秀なアプリじゃないです。用紙設定が、A4、B5、2L、Lなどは設定できますが、それ...FIre7でCanonプリンタの印刷

  • 写真を綺麗に印刷するには?

    より美しい写真を印刷する条件とは?最近、デジタルカメラやスマホで撮影した写真を、PCとプリンタで如何に美しい作品として綺麗に印刷するのか?という事に嵌っています。つまり、具体には、標題の目的を達成するためには、いろんな条件が揃う必要があるのですが、その研究に没頭しています。その条件とは、1にカメラの解像度、2に撮影場所の照度と光線の向き(順光・逆光)、3に画像調整の最適化、4にプリンタの性能、5にインクの性能、6に印刷用紙の性能7その他であると考えています。何が最も大きな条件か?・・・それは、2の撮影場所の光の当たり具合が被写体にとって最適になるように調整する事に尽きると思います。これが不十分で不適当な場合、例えば逆光だったり、照度不足だったりすると、これは、もう、後からどんなに色調・明度・彩度を調整して...写真を綺麗に印刷するには?

  • 純正インクの費用対効果をどう見るか?

    昨年の12月に、とある団体の毎月1回開催する子育てサロンで、保護者10人と乳幼児10人、それとボランティア14人が参加しました。その時に、記念写真を撮って、合計24部印刷して、1月および2月の定例会にその写真を配布しようとしましたが、保護者の参加が寒さや雨天のためか、かなり少なくて。ボランティア14人分と保護者3人分の合計17名分しか配布できておりません。残りの7人分は1月、2月に参加されないので未配布のままです。このまま時間が経過すれば、インク代が無駄になります。まあ、折角、CanonのTS8530を、新規に自費で税込み35,000円で購入して、インク代金と光沢紙だけは純正品で税込み9000円のうち7000円を団体から費用を負担してもらいましたが、ちょっと残念です。というのは、いくら営利目的でなくて地域...純正インクの費用対効果をどう見るか?

  • 写真印刷は印刷設定を普通印刷にしてはいけない!

    光沢紙にはPGBK(顔料インク)は染み込まない?標記について、CanonのTS8530を使って、うっかりL版の光沢紙で「普通印刷」にしてしまったので、印字結果は大失敗でした。具体に言うと、黒が「普通印刷」の設定ではPGBKという黒の顔料インクを使う仕様のようです。そうすると、この黒インクでは紙の表面に薄く乗るだけで、殆ど弾いてしまって、時間が経過しても全然染み込みませんから、髪の毛やズボンの色が黒の場合、ちょっと指で触っただけでも剥がれて白くなります。下記の写真参照。PGBKは、普通紙の文書印刷用の黒の顔料インクだったのです。なので、光沢紙に代用することは、やってみた結果、絶対に出来ない仕様のようです。古いCanon機種の場合はどうか?一方、PM490という2009年発売のプリンタでは、黒にBC310とい...写真印刷は印刷設定を普通印刷にしてはいけない!

  • インテリジェントクリアランスソナーの進化

    パソコンOSのセキュリティ機能は日々更新されているWindowsやLINUX、iosなどのOSのバージョンは、当然ですが、日々更新されています。Windows10は、2022年10月18日の22H2が最終バージョンですが、今後もマイナーバージョンアップが繰り返され、2025年10月14までサポートされます。また、11については、23H2が2025年11月11日までサポートされますが、その後は未定です。UBUTUは22.04が2027年4月までサポートされます。このように、バージョンアップされるたびにセキュリティが向上します。なので、常にPCは更新を怠らないように、自分としては留意しています。自動車の安全装置は更新されているのか?自動車はどうでしょうか?標記の機能は、時速15km以下で前方に障害物があれば、...インテリジェントクリアランスソナーの進化

  • 夜間のブログ投稿はダークモードに限る

    現在、23時45分ですが、瞳孔がかなり広くなっていますので、普通のライトモードでは、いくら輝度を低減させても目にきつくて眩しすぎて耐えられません。実際、目が痛くなります。なので、FIREFOXでダークリーダーというアドオンを入れて、白黒を反転させています。これで、ようやく、目にやさしくなります。また、ブログに写真やイラストを入れるのも控えます。そういったものは、やはり夜間には目に刺激がきつすぎるのです。夜間のブログ投稿はダークモードに限る

  • GIMPで色補正

    昨日の続きです。昨日の色補正では、赤茶けたセピア色の写真を青と緑を強くして補正しました。しかし、今度は空が緑っぽくなったり、樹木の色がくすんでいたりしました。なので、GIMPでさらに色補正して、空をより青く、樹木をより鮮明にした結果が、下記の写真です。どうでしょうか?かなり改善されたように感じます。GIMPで色補正

  • 光沢紙の比較

    CanonのTS8530で純正インクで写真印刷した場合Epsonの2L版が20枚で800円、Canonが480円、Daisoが100円です。値段の違いは画質の違いに直結しますので、一番くっきりと濃く精彩に印刷できるのはEPSONで、次がCanonで若干程度色の濃度が薄いですが精彩です。daisoはもっと濃度が薄いですが精細さは保っています。要するに、値段の差がインクの乗りの差になっています。純正インクを使う場合は、紙を変えても、精細さは比較的少ない感じです。CanonのMP490で互換インクで普通印刷した場合この場合は、勿体ないのでdaisoの光沢紙を使ってサンワサプライの互換インクで印刷しましたが、濃度が濃くてくっきりと印字できました。きめはやや粗かったです。20人ぐらいの集合写真では肌理が粗くて、人物...光沢紙の比較

  • ダイソーのマウスはコスパ最高

    昨日、ダイソーで有線の300円のゲーム用マウス=6ボタンを購入しました。はっきり言って、コスパが最高です。以前に、エレコム製の下記の5ボタンのマウスを購入していますが、これと比べても、操作感は手にフィットしてスムーズに動き、遅延も全くないので、総じて遜色が無い機種です。そのうえ、機能が充実しており、DPIボタンが4段階に切り替えられるので、PC側で動作速度を調整する必要がなく、描画や動きの速いゲーム等でも重宝です。300円のダイソー製マウスダイソーのマウスはコスパ最高

  • Ubuntu22.04で最新版のchromeをインストールする方法

    本日、ububtu22.04でchromeを起動すると、「最新版でないので更新してください」とメッセージがでました。なので、1最新版をダウンロードして、2ターミナルでsudodpkg-rgoogle-chrome-stableと打ち込んで削除してから、3ダウンロードした最新版を右クリックでインストールしました。この手順を覚書きとして、ここに記録しておきます。Ubuntu22.04で最新版のchromeをインストールする方法

  • 中継機の設定は2,4GHZをまず接続してから5GHZへ

    早合点で2.5GH帯の受信設定を行わなかった自分の最近購入したtp-LinkのRE230の話です。この機種の設定をブラウザで行う場合の話です。これは、まず、仕様書によれば、まず2.5GHZの設定を行うのが望ましいようです。ところが、自分は、購入した直後に5GHZだけを設定しました。理由は、自分の部屋では親機から2.5GHZだけはきちんと届いていたから、中継器では敢えて設定を必要としなくてよいものと早合点していたからです。それで、5GHZのSSIDだけ設定しました。親機のSSIDの末尾に-EXTがついているのがそれですが、hogehoge-A-EXTとなっていました。一方、2.5GHZのhogehoge-EXTの方は設定しませんでした。つまり、この中継器は、自室での5GHZの受信は親機から遠く離れているので...中継機の設定は2,4GHZをまず接続してから5GHZへ

  • WIFI中継器

    ルーター親機のある自宅の居間から7.5m離れた自室でのインターネット速度が、PC=VN770/Cで受信すると、下記のとおり、J-COM120Mbpsで発出したWIFIでありながら、わずか1.5Mbpsに減衰しています。一方、tp-link製のRE230という機種では、下記の通り高速でした。これで、税込み2400円程度ですから、非常にお買い得で、もっと早く購入すればよかったと思いました。以前は、Buffalo製品でした。WIFI中継器

  • SDメモリカードは国産メーカーを選べ!

    粗悪品をつかまされた1ヶ月以上前の10月初旬の10月6日に、某家電量販店で32GBの某外国製のSDメモリカードを購入して、FIRE7に入れて、翌日の7日に孫の運動会の動画を10個ぐらい撮影して家に帰りました。これらの動画は、すでにamazonのPHOTOSというクラウドに昼間のうちに自動保存されていたので、難を逃れて消去されませんでしたが、その晩に娘がそのFIRE7でゲームをしている途中にフリーズして、SDメモリカードが読めなくなって、「SDカードを初期化してください」・・・と表示がでたので、初期化すると、破損して使えなくなりました。わずか1日の寿命でした。1080円のSDカードでしたが、ポイントが溜まっていて700円で買えたのでラッキーと思ったのもつかの間、粗悪品をつかまされてしまったようです。交換して...SDメモリカードは国産メーカーを選べ!

  • 年賀状や喪中はがきをFREEソフトで・・・

    毎年、今頃の時期になると年賀状のことが気になります。まあ、年賀といえばお祝い事ですが、反対に喪中はがきのことも、やはり気になります。自分が団塊の世代の人間であることから、喪中はがきが同年代の知人や親戚の方から届くことが以前よりも、かなり多くなってきているのは、悲しいことですが、これが現実です。それで、標題の専用印刷ソフトの件ですが、今まで、年賀状については、20数年前のジャストホーム3という統合ソフトで作成して宛名印刷をしていました。ところが、これは、WndowsXP対応であり、今から14年も以前の古いPCで作成してきたので、最近になって、XPのシステムがクラッシュして、何とか修復したのですが、何時なんどき又壊れるか分からない状態です。新規に住所録を全部作り直すなので、古いこのジャストホーム3の住所録デー...年賀状や喪中はがきをFREEソフトで・・・

  • フリーソフトを使えないお役所仕事

    昨日、自分の所属する市役所管轄の某ボランティア団体の役員会に出席しての帰りに、担当者が自分の提出した市のホームページに掲載する某ボランティ団体の紹介記事のPDF文書について、担当者から、「2ページ分のPDFを1ページ分ずつ2分割してメールで分割して送ってほしい」と依頼されました。そこで、「どうしてそんな簡単な処理が役所では出来ないんですか?」と質問すると、どうやらPDF関係の有料版のソフトが役所に無いが、役所ではFREEのソフトはセキュリティを守るために一切使ってはならない規則があるので・・・ということでした。自分がPCは自前で用意しソフトはすべてFREE版で事務処理している経過説明自分は無償ボランティアの立場で広報担当ですが、カメラやインクは公費負担ですが、PC本体は勿論自前で用意しており、ソフトウェア...フリーソフトを使えないお役所仕事

  • MS互換ソフトの使い方・・・複雑なレイアウトの文書

    昨日の続きです。MS互換ソフトを使って文書作成している際に、複雑なレイアウトが崩れて、修正しようとするとフリーズする問題について述べたいと思います。具体には、下記のような写真の下のキャプションが付いている場合のレイアウト崩れについてです。写真の下にテキストボックスでキャプションを付けるとレイアウト崩れが発生しやすい対策・・・写真の中にキャプションを入れ込むとレイアウト崩れが起きにくいです。MS互換ソフトの使い方・・・複雑なレイアウトの文書

  • MS互換Officeは使えるか?

    結論から言えば使えます。ただし狭い範囲に多くの図表や文章を無理に詰め込んだようなレイアウトの文書を作成しようと試みると、当然、フリーズや誤作動することがあります。以下の通りです。1出来るだけ横書きの書式を使うこと。縦書き文書は、互換ソフトでは、元来、欧文の文書を想定して作られているため、不具合が多く出るからです。2できるだけ写真や図表、レイアウト枠を多用しないこと。ワープロは元来DTPソフトではないので、レイアウトが複雑になればなるほど位置決めが非常に難しくなり、無理に嵌め込もうとすると、フリーズの原因になります。3表計算の場合、無理に多くの文字列を表の中に入れこまないこと。ディスプレーに表示されているものと、印字結果とが相違する場合が、往々にして起こるからです。MS互換Officeは使えるか?

  • 4GBのメモリで仮想環境でLUBUNTU22.04を稼働

    標記について、13年前に製造されたVN770/Cで無理やり?稼働させています。仮想環境はVMWare16を使っています。ホストOS側のwindowqs10のメモリ管理は4GB搭載ですが仮想メモリを4GB足しているので合計8GBです。この状態で、VMwareのメモリ割当は、2.4GBをLubuntuに充てていますから、残りは、1.6GB+仮想メモリ4GB=5.6GBが残っています。4GBのメモリで仮想環境でLUBUNTU22.04を稼働

  • MP490ではWindows11用プリンタドライバが無いので印刷できないか?

    新しく、windows11のPCを購入しましたが、従来から使っていたMP490ではこのPCから印刷できません。なので、やむを得ず、11に対応する新型のTS8530を購入しました。ところが、MP490が使えないからと言って廃棄するのは勿体ないので、このPCに仮想OSとしてLUBUNTU22.04をインストールして印刷を試みました。答えは、LibreOfficeのWriterでテスト印刷しましたが、きちんと印刷出来ました。まあ、当然といえば当然です。問題は、MP490ではWindows11用プリンタドライバが無いので印刷できないか?

  • Fire7は遅いのでとか論評しているが

    標題については、言うほど遅くはないし、速くもないです。たとえば、普通にFire7は遅いのでとか論評しているが

  • 故障は使えば回復する?

    昨日は、故障したタブレットの話でしたが、今回はPCです。もう、既に14年間も使い古した自作のPCでずが、昨年の12月に電源ユニットが経年劣化のためにコンデンサーが膨らんで起動しなくなりました。なので、ヘヤドライヤーで暖めて無理やり起動していましたが、それも、限度があり、遂に起動しても途中で頻繁に落ちるようになって仕舞いました。ユニットを取り替える当然ですが、取り替えしか方法が無いわけです。ただし、小型で特殊なサイズの上、低性能の250Wしか容量がなくて、その割には高価でした。pCの容積が小さくケースに詰め込んでいて空冷しにくいため、酷使すれば、かなり熱くなって早晩にこわれそうです。なので、手持ちのスタンダードな大きさの500Wのものを接続して、蓋を閉めずにpCの内部を開放しました。故障は使えば回復する?

  • 暗くて書きにくい

    現在、暗いタブレットの画面で投稿しています。すなわち、バックライトが切れてているです。この状況では、確かに打ちにくいです。なので、自分としては、比較的明るい部分をに文字を表示させています。暗くて書きにくい

  • windowの更新ができない

    昨日から、Windows10の更新ができなくて何度もやり直しています。でも、まったくできそうでないため、諦めました。原因は、電源装置が傷んで不正終了を繰り返したために、HDDのどこかに破損個所があるんだろうと思っています。更新をあきらめる前に実行したこと1初期化・・・まったく効果がなくて、失敗でした。システムの詳細が初期化されてアニメーションとか影がついて却って遅くなっただけでした。なた、ログインのピンが外れてpasswordだけになりました。2isoイメージの22H2ファイルをダウンロードして、更新を試みたが途中で何度も中断してダメでした。3設定の更新で何度も更新ファイルをダウンロードしたが、途中で止まってダメでした。4Windowsの「SoftwareDistribution」の中身を全部消去して、更...windowの更新ができない

  • FIRE7の第12世代は実用的

    この機種は、Cpu速度が前の2019年版の30%増しなので、かなり速い感じです。それに画面解像度が1025✕600なので、その面でもメモリ節約になっており、前バージョンでもそれなりに使えていましたが、従来の1GBが2GBに増加しているので、飛躍的に速くなっているようです。また、ストレージも16GBだけで32GB版が無いのですが、SDメモリを手持ちの8GBの古いものを入れても、内部メモリとして設定すると、ほとんどのアプリが此処に移動できました。なので、残りメモリ10.88GB中4.77GBしか使用していない状態です。つまり、あと6GB使えますから、余裕です。FIRE7の第12世代は実用的

  • UBUNTU22,04で投稿

    現在、標記のOSで投稿しています。UBUNTU22,04で投稿

  • Windows11サブシステムの補足説明

    この機能は、Windows11のおまけの機能と割り切って使った方がいいと思えます。私見ですが、そんなに優秀なものではない感じがします。1古いAndroidシステムを使ったアプリが動かない。2アマゾンストアに掲載されているアプリの数が極端に少ない。3Google開発者サービスを使って作られたアプリは動かない。4日本語環境が整っておらず。Office関係のアプリは、英数文字しか入力できない。Windows11サブシステムの補足説明

  • Winodwsサブシステム

    現在、Windowsサブシステムにて、このブログを投稿しています。はじめは、ログインできなかったが、なぜか2回目はログインできました。Winodwsサブシステム

  • Heic画像

    最近、Fire7を購入したのですが、写真の形式がheicです。Heic画像

  • LGS01て投稿

    現在、標記のスマホて投稿しています。LGS01て投稿

  • FITE7で投稿します

    現在、FIRE7で投稿しています。なぜタブレットかといと、目に優しいからです。スマホは、字が小さいので目が酷く疲れます。特に、高齢者にとっては致命的です。スマホは、比較的若い人でもブルーカットしないと目を傷めます。FITE7で投稿します

  • FIRE7はメモリが少ないが使える

    FIRE7を最近、ネットで購入しましたが、当初、ユーザーが使えるメモリが僅か10.88GBであり、何もインストールしなくても3.5GB程度は消費していました。なので、実質、7GB程度しかメモリが自由に使えない訳です。なので、SDカードを購入して、内部メモリとして使う設定にしました。SDカードの内部メモリ設定は不可・・・10月1日にFIRE7本体を購入して、3日にメモリを購入して内部メモリとして使っていたところ7日の午後にはSDメモリがアラートを発して、やむなく初期化すると、読めなくなりました。なお都合の悪いことに、読めなくなったSDカードをフォーマットするスイッチがFIRE7には無いのです。ということは、FIRE7は、内部メモリとしてSDカードを設定するのは無理・不可能であるということの証左に他ならないの...FIRE7はメモリが少ないが使える

  • FIRE7の不具合が起こる原因

    NewFire7を最近購入しましたが、いくつかの不具合があったので、書き留めます。1.SDカードを内部メモリとして使うと、よくアラートが発生する。対処法・・・再起動すると必ず直ります。やってはいけないことは、SDカードを「消去」するボタンが表示されても絶対に押さないことです。押すと、最悪はメモリが破損します。なぜならば、中身がアプリだからです。アプリは、正式な手順でしかアンインストールできないのに、SDカードごとフォーマットしてしまうと、本体のFIREのOSのシステムのレジストリとの紐づけというかレジストリが壊れて、SDカードの特殊なフォーマットが、本体から読み取れなくなります。だからといって、この状態のSDカードを抜き取って、PCやスマホ、カメラ等で読み込ませようとしても、fat32ではない特殊なフォー...FIRE7の不具合が起こる原因

  • Fire7は用途を限って

    最近、fire7を購入しました。購入の動機は、単に安いからです。そりゃあもっと高い機種を買えば便利ですが、先立つものがとぼしいのでやむを得ません。たとえば、初めからインストールされているwpsというワープロは写真が貼り付きません。ほぼ失敗します。文字入力と表や図形の挿入ならば可能です。それなら、それでいいんだという割り切りが必要です。出来ないもの何とかしようと、無理な考えを起こさないことが肝心です。Fire7は用途を限って

  • 写真の挿入

    近隣の風景です。写真の挿入

  • Fire7ではブログが文書作成の基本

    Fire7を使っていますが、文書の作成はgooブログが基本になります。これ以外では、まず、文書作成は困難です。無料ではgoogleドキュメントやスプレッドシート、ワード、エクセルなど、一切使えないからです。Fire7ではブログが文書作成の基本

  • Fire7のメモリー不足の原因

    Fire7の第12世代を3日前に買いましたが、既に5.8Gも消費していたので、対策を考えました。Fire7のメモリー不足の原因

  • FIRE7の12世代は普通に使える

    一昨日に、アマゾン謹製のタブレットの最新版=FIRE7の12世代を購入しました。これは、ネットでビッグカメラの楽天店で8230円で入手できました。購入の理由は、安い割に性能が良いからです。以下に利点を記します。1.ブラウザのスクロールが高速・・・ストレスなく検索できる。リンクも即表示できる。2、YOtubeがスムーズに再生・・・専用アプリがダウンロード可能。3.LINEが公式サイトからapkファイルがダウンロード・インストール可能FIRE7の12世代は普通に使える

  • VMwareの仮想OSでLUBUNTUの印刷が出来ない

    標記の問題については、下記の対処で修復できます。「%programdata%\VMware\VMwareWorkstation」フォルダを開く。setting.inを管理者権限でメモ帳で開いて、trueに書き換えて保存する。これだけです。これで、プリンタが仮想OSから認識できて印刷できます。VMwareの仮想OSでLUBUNTUの印刷が出来ない

  • 4GBのPCは仮想メモリを16GBに

    Winodws10の更新が頻繁16GBぐらいに仮想メモリを設定しないと、Windows10機種はとても使えません。その原因は、頻繁なWindows本体の更新にあります。せっかく不要アプリの削除やキャッシュの開放などで、こまめにチューニングして調子良くPCが動いていても、4GBのメモリでは、Windowsの更新後にすぐにメモリ不足になります。仮想メモリの設定はバックグラウンドではダメまた、仮想メモリをバックグラウンドで使うのではなくて、フォアグラウンド=現在使っているアプリ用に使うように設定する必要があります。そうしないと、スワップの連続でフリーズします。だって、バックグラウンドでは多くのアプリが常に稼働しているので、スワップは休む暇無しに行われます。だから、この設定では、いつか必ずフリーズします。よって、...4GBのPCは仮想メモリを16GBに

  • VmwareにLUBUNTU22.04をインストール

    現在、標題のように仮想OSをインストールして試しています。環境は、14年前の自作PCにWindows10を入れていますが、UPU=ATHLONXⅡ245e、メモリ6GB、HDD1GBです。ここにVMwearWorkstation16Playerをインストールしました。最小は音声は聞こえなかったので、画面の左上のプルダウンメニューの「Player」をクリックして、取り外し可能デバイス上から4番目の「サウンドデバイス」にチェックを入れると聞こえるようになりました。速度は、VerchalBox6や7よりも速いように感じます。より軽快な動作に感じます。VmwareにLUBUNTU22.04をインストール

  • 古いアイパッドで投稿可能

    現在、初代のアイパッドで投稿してます。古いアイパッドで投稿可能

  • UBUNTUにCHROMEをインストール

    昨日、UBUNTU22.04にインストールしていたCHROMEが古くなっって最新版に更新してくださいとメッセージが出たので、最新版をダウンロードしました。ところが、インストールの方法がわからなかったのでググッてみると、以下のURLが正解でした。覚書として、標記の内容をを確実に記録しておきたいので、下記にURLと記事内容を転載します。https://linuxfan.info/google-chrome-on-ubuntu以上の方法で、確実に更新できて良かったです。UBUNTUにCHROMEをインストール

  • 昔の通信速度

    1995年当時の通信速度は、64kbpsでした。料金は、午後11時からは定額使い放題でしたが、それ以外の時間帯が1分25円とか法外な料金でした。昔の通信速度

  • OCN モバイルONEの速度制限

    本日、OCNモバイルONEの新コースの速度制限のまた制限で、ついに最も遅くなりました。約120Kbps程度です。しかしながら、PCにテザリングすると、このGooブログは何とか投稿できます。OCNモバイルONEの速度制限

  • 動画編集ソフトKDENLIVE

    最近、ubuntu22.04で動画編集ソフト=kDENLIVEをよく使って家庭動画を制作しています。なぜWindows版の動画編集ソフトCLIPCHAMPを使わないのか?というと、無料期間が1ヶ月だけであり、しかも機能制限があり、以降は有料になっているからです。業務で日常的に会社で使う場合は、有料版でも可でしょうが、家庭ビデオの制作といった純然たる個人的使用では、FREE版あるいは買い切り型のソフトの購入で必要十分です。つまり、サブスクで毎月の出費を計上してまで、動画編集に係るユーチューバーでの収入を得たい・・・といった向きならばいざ知らず、自分は、そういった考えや立場ではまったくありません。KDENLIVEは家庭ビデオの制作にピッタリ・・・たとえば、スマホで縦長の540☓900ピクセルの動画を1シーン1...動画編集ソフトKDENLIVE

  • 1080Pの動画は低性能・低容量PCでは不要で144Pで充分

    NECのノートPC=メモリ8GB・SSD128GB・celelon5205uで動画の編集や再生をよく行っていますが、解像度は144pです。1080pならば、1時間以上の動画は1.3GB程度であり、360Pならば300MB弱程度ですから、非力なCPUではコピーやエンコードの基本的な作業自体に逐一時間がかかり過ぎます。もちろん、それ以前に、そういった作業を繰り返すと容量をひどく圧迫するので、辞めた方がいいでしょう。仮想OS上では高解像度動画は再生不可例えば、Windowas11をホストOSにしてLUBUNTU22.04をVerchalBox7.0上で稼働させた場合、1080Pや720Pの動画は取り扱いできません。再生時の音飛びが激しいからです。なぜLINUXかというと、動画編集ソフトの動画形式が、通常はweb...1080Pの動画は低性能・低容量PCでは不要で144Pで充分

  • 壊れたタブレットで投稿

    現在、液晶のバックライトが壊れたタブレットで、このブログをとうこうしています。まあ、部屋の電灯を暗くすれば可能です。壊れたタブレットで投稿

  • 知人の投稿動画をダウンロード

    何年か以前に、娘の職場でハロウィンパーティーをしたときの動画を所属長がyoutubeの鍵付き期限付きでLINEに添付してリンクを送ってくれたことがありました。でも、これは、保存しないと消えるのでダウンロードする方法がわからないと同僚が質問してきたそうです。そこで。わたしが、ダウンローダーが必要であることと、サイズが大き過ぎたので、LINEで再送するには再圧縮する必要があることを娘に教えました。手順は、LINUXでVideoDownloaderというFreeのアプリをインストールして、これで簡単に動画がダウンロードできました。しかし、webm形式でファイルサイズが大きいので、mp4形式に変換してサイズを1/3程度に圧縮しました。知人の投稿動画をダウンロード

  • 古いアイパッドで投稿

    現在、初代のアイパッドミニで投稿しています。今となっては、既に多くのアプリが対応していません。なので、猫将棋やブログやYoutubeだけを楽しんでいます。速度が遅いですが、使えないことはありません。古いアイパッドで投稿

  • dark readerのアドオンは目に優しい

    現在、FirefoxでDarkReaderというアドオンを入れて、このブログを投稿しています。自分のブログの表示自体は暗い背景にしていますが、darkreaderのアドオンは目に優しい

  • ノートPCのストレージは128GBで必要十分

    格安でメモリが8GBあればよい今年の2月にNECのノートPC=VersaProの廉価版=CPU=celelon5205u、メモリ8GB、ストレージ128GBを購入しました。Officeは無いので43,000円程度で購入できました。現在、Windows11にアップグレードして、LUBUNTU22.04もVBの仮想OSとして入れて互換OfficeのLibreも入れていますから、残りは僅か38GB程度です。でも、写真・動画・文書はすべてGoogleドライブかUSBメモリに保存しているので、これ以上は容量を圧迫しませんし、メモリが8GBもあれば、11は快適動作します。膨大なデータの読み書きには高CPUと大容量SSD機種が必須ところで、某知人は、最近、新しい富士通のノートPCを購入したそうで、SSDが520GBも装...ノートPCのストレージは128GBで必要十分

  • テンキーのない機種で画面拡大・縮小

    Ctrl++は使えないので・・・机が狭い関係で、テンキーなしのキーボードを使っていますが、今まではcTRLと+キーで画面拡大が出来ていましたので、困っていました。そこでググってみると、cTRLキーを押したままでマウスのホイールを回せば、拡大・縮小ができるとのことで、試してみると出来ました。画面表示が小さすぎるので拡大機能は必須これは、熟年者にとって嬉しい発見です。昔は、PC-9801を使っていて、画面解像度が640☓400だったので、文字は非常に大きかったですから、今のWindows11のデフォルトの極小文字の見難さとは雲泥の差です。拡大してブログ投稿するのが目に優しいです。テンキーのない機種で画面拡大・縮小

  • 文書作成は4:3の画像比率が良い

    最近は、スマホもPCのディスプレーも16:9の比率が多いですが、文書作成には向いていない感じがします。どんどん高解像度化が進んで、今や1920☓1024が当たり前ですが、一昔前は、解像度を高くするとcpuやgpuの性能が低いため、カクカクとなって動画がスムーズに再生できませんでした。自分の自作pcは14年前の機種なので、1280☓960に設定しています。文書作成は4:3の画像比率が良い

  • 文書互換性とは?

    標題のような意味の広い言葉は、程度の差こそあれ、とにかくある程度の文書互換性があれば可とすると言うほどの意味です。ですから、たとえば、MSOfficeとlibreOfficeは互換性がある程度ある・・・とは言っても、複雑なレイアウトの文書では、互換性がほぼ無くなって、文書がグチャグチャに崩れます。では、同じ会社のMSOfficeでは、バージョンが違っても互換性が有るのか?というと、これは、ほぼ完璧に近いほどの確率で、複雑なレイアウトの文書でも、崩れません。当たり前です。文書互換性とは?

  • WIFI受信速度が遅い場合の対処方法

    WIFI親機からの距離が遠い場合は受信速度が当然おそくなります。なので、スマホを経由してUSBテザリングします。スマホは、自分のSIMで受信した電波じゃなくてWIFIを中継します。そうすると、非常に高速になりました。機種は13年前の機種で、NEC製のVN770/Cです。以前は2~3Mbpsであったものが以下のように高速になっています。WIFI受信速度が遅い場合の対処方法

  • モバイルホットスポットが受信できない場合の対処法

    最近、Windows11のノートPCのモバイルホットスポット機能が他のデスクトップPCではDHCPの自動IPでは有効に受信できなくて、でたらめなIPアドレスになっていました。なので、WIFI中継機能として使えなくなっていました。スマホでは、受信できていたので、IPアドレスを調べてみると、192.168.137.96で、ゲートウェイが192.168.137.1でした。また、ネットワークプレフィックス長が24で、DNS1がゲートウェイと同じ、DNS2が8.8.4.4.でした。静的IPアドレスとして設定上記のスマホのIPアドレスを参考にして、192.168.137.2をデスクトップPCのIPアドレスに設定して、ローカルネットワーク設定に変更すると、見事インターネットに接続できました。モバイルホットスポットが受信できない場合の対処法

  • MD互換ソフト

    MSofficeは持っていません。なぜならば、高価だからです。たとえば、FMVLiteWA1/G3は、メモリ8GB・SSD256GB・OfficeHome&Business搭載モデルは、58,700円です。CPUがCelelon6305で、パスマークが2246です。かなり高速です。十分実力のあるPCです。一方、自分の所有するPCは、もっともっと貧弱で、CPUが5205uでパスマークが1455、メモリ8GB、SSDが128GBです。ですから、比較するとかなり遅いのです。でも価格が税込みで45,000円で格安です。こういう廉価版のPCでは、性能が低いのでMSofficeを搭載する意味がありません。つまり、重たくてフリーズするのです。MD互換ソフト

  • 無料版のMSオフィスは複雑な文書の編集に使えるか?

    段組み文書は表を挿入結論から言えば、普通に使えます。また、5段組で見出しや写真をたくさん配置した複雑な文書でも編集可能です。下記のとおりです。簡易無料版のWordは、段組みに対応していませんが、表は挿入可能なので、下記の場合は、横5段×縦3段の表を挿入しています。罫線はもちろん消しています。行溢れで2ページ目にまたがっても編集可能下記のページは、1ページに収まりきらずに2ページ目にまたがったので、上部の表題の部分だけ切り離して、下部の文章を編集していきます。最終的に画面コピーして上部の標題の部分と下部の文章の部分を写真合成して1ページ分として印刷します。無料版のMSオフィスは複雑な文書の編集に使えるか?

  • Googleドキュメントは優れたワープロ

    現在、ワープロは、主としてGoogleドキュメントを使っています。何故かというと、ページレイアウトが正確であるからです。書式は、A4横置きで段組み5段、ポイントは11ポイントで1行あたり12文字で30行です。句読点のぶら下がりは出来ませんが、ひらがな表記を漢字にするとかその逆をすれば、何とかなります。Googleドキュメントは優れたワープロ

  • 縦書きの新聞はMS互換ソフトでは編集が無理か?

    縦書きは非常に使い辛い結論を申し上げると、MS互換ソフトは、元来はすべて欧米系のソフトなので基本的には横書きの文書用に最適化されています。なので、日本語のような縦書き文書は不具合が多く出る傾向があるため、トラブルを避けるために横書き文書にするのが望ましいということです。自分は、社会福祉協議会の地区ニュースを広報担当として年2回発行していますが、これは、従来、A3判縦書き7段組で印刷していました。そして、これをMS互換ソフトのRealOfficeで編集していましたが、いくつかの酷い不具合が起こりました。やむなく、下記のとおりの対策をしましたが、非常に手間や時間がかかることから、現在では既に縦書きは辞めています。1.写真のキャプションを写真の下部に横書きで入れて文書保存しても、読み込むと文字列が逆になっている...縦書きの新聞はMS互換ソフトでは編集が無理か?

  • 写真をローアングルで撮らない

    前回の続きです。ボランティアで地域新聞の担当をしている場合、幼児の遊具で遊ぶ様子などを写真撮影する場合は、どうしてもローアングルで撮りがちです。しかし、それは、専門家のすることであって、素人が無暗にするものじゃないです。そんな、腹ばいとか低くしゃがんで撮影なんか1時間も連続してしようものなら、一発で手足が痙攣を起こしかねません。子供どもは激しく動き回っていますから、追いかけて決定的瞬間を撮るのは至難の業です。先週の日曜に、社協の催しで写真撮影しましたが、案の定、帰宅してからテレビを見ているときに、激しくこむら返りが起こって、30分間ぐらい断続的に痙攣しました。そういう撮影は、18歳から30歳ぐらいまでの若い人がすることです。70歳を過ぎた老人のすることではないです。体力の衰えを思い知らされました。(笑)老...写真をローアングルで撮らない

  • LIbreOfficeやGoogleDocument等のMS互換で十分

    現在、住んである地域の地区社会福祉委員会の広報担当者で、福祉ニュースを年2回発行しており、MS互換ソフトのLIbreOfficeやGoogleDocumentで編集・印刷しています。従来は、自分のPC=NECのVN-770/CにバンドルされたMSOffice2010を使っていましたが、このPCがクラッシュしたため、HDDを初期化してWindows10を再インストールしました。なので、MSOfficeは消えてなくなってしまいました。それで、別途、新規にMSOffice付きのPCを自治会か社協で公費負担で購入してもらって、公民館で管理してもらうことも一時考えましたが、自分は自治会に所属せず、全く個人的に有志でボランティア活動をしている関係で、そういうことはできません。結局、FreeのMS互換Officeを自宅...LIbreOfficeやGoogleDocument等のMS互換で十分

  • BD-RもCD-Rも国産品に限る

    昨年の12月に外国製の20枚入り税込み880円のCD-Rを家電量販店で購入して帰宅して点検すると、2枚目が割れていました。返品を考えましたが、電車賃が勿体ないので、あきらめました。とんでもない不良品です。なので、もう2度と、DISKは外国製を買いません。お勧めは下記のとおりです。BD-RもCD-Rも国産品に限る

  • 初代ipadminiは使えるか?

    結論を言うと、機能を限定すれば、使えなくもないです。使える基本的な機能は下記のとおりです。1.カメラ2.WEB検索3.カレンダー4.メモ帳5.メール(icloudメール)6.Youtube7.Googleドライブ8.Googleフォト9.Gメール10.音声検索これだけ使えれば、十分に実用的です。初代ipadminiは使えるか?

  • OSのサポートはWindiowsが長い

    同じ機種を使っていて一番長く使えるのはWindowsPCです。2009年に組み立てたPCがいまだに現役で使えています。14年間です。Androidスマホは、Priori2が2014年12月発売ですから、既に9年経過していますが、Android5.0でいまだに使えています。ipadminiは、2012年発売で、これを2015年3月に購入しましたが、すでにサポート切れで、ほとんど使えません。LINE,Youtube、Gmail、Googleドライブなどのアプリが使えないです。ブラウザも対応しにくくなっています。OSのサポートはWindiowsが長い

  • HP作りはLIBLE OFFICEで・・・

    従来は、ホームページビルダーでHP作りを行っていました。ところが、PCが壊れてしまってHDDを初期化したので、消えてしまいました。ソフト自体はインストールDVDがあったのですが、IDとパスワードを紛失したので、結局はHPづくりができなくなってしまいました。これは困ったことになったと思いましたが、良い方法を思いつきました。LIBLEOFFICEで代用する・・・まず、既にアップしているHPの記事の何処でもいいので内部で右クリックして、index.htmlという名前を付けて保存します。すると、HPに貼り付けている全ての写真がindex_filesというフォルダにダウンロードされて収納されます。次に、LIBLEOFFICEでindex.htmlを読み込んで編集します。貼り付けたい写真は、あらかじめすべてindex...HP作りはLIBLEOFFICEで・・・

  • 電源ユニットが故障したが・・・

    現在、2009年に製作した組み立てPCの電源ユニットが壊れたので、そのまま放置して、部品取りでストックしている標準タイプATXのと交換して使っています。PCはスリムタイプの組み立てPCなので、ふたを開けて露出して配線を全部やり替えています。不格好ですが、同じ型式の小型のTFT電源ゆんイットならばはケースに入るので、新品の小型電源装置を購入しようかとも考えましたが、7518円もしますからあきらめました。まあ、これでも十分です。パソコンラックの下に置いているので邪魔にならないです。電源ユニットが故障したが・・・

  • LUBUNT20.04の必要メモリ

    結論から言うと、2.2GB必要です。本体のWindows10が4GB搭載しておれば、仮想OSとしてVB6上で十分動きます。リソースモニタ見ると、2161MB中919MB使っていて855MBがキャッシュです。残りが387MBあるので余裕です。一方、Windows10側のリソースモニタでは4GB中、残りメモリが240MBでCPU使用率が0%でした。Windows10は完全にお休み状態です。まあ、それならば、Lubuntuは問題がない数値でしょう。LUBUNT20.04の必要メモリ

  • スキャナはUSBで接続すべし

    スキャナ付きのプリンタで画像を読み取る場合、WIFIが親機から遠いとエラーが出て読み取れないことがあります。自宅のTS8530は価格が3万円程度ですが、購入したばかりの新品であり機能的に全然問題がなくても、JーCOMの上りの速度が2Mbpsしか出ておらないので、PCに取り込むのは無理なようです。したがって、USB接続に替えたところ、当然、問題なく作動しました。USB2.0の転送速度は480MBPSですから、その速度の240分の1の速度では、どうにもならないようです。スキャナはUSBで接続すべし

  • 文書作成はLibreとGoogleドキュメント

    MSOffioce互換ソフトは縦書きに適しない不具合がある最近まで、MSWord2010を使っていて、それなりに重宝していましたが、PCが壊れたのでDSP版のWordも使えなくなりました。なので、代わりにリアルOfficeというMS互換FREEソフトを使って、広報誌づくりをしていました。これは、A3縦書き7段の新聞です。しかしながら、もともと欧米発のソフトゆえ縦書きには対応しておらない不具合がありました。つまり、一旦縦書きを指定すると、テキストボックスは全部縦書きになり、横書きが不可です。無理に1行だけ入力しても、「おえういあ」というように文字列が左右逆になってしまいます。また別の互換ソフトでLibreOfficeを使って縦書き文書を作成すると、今度は、テキストボックスだけ全て横書きのままで、縦書きは不可...文書作成はLibreとGoogleドキュメント

  • LUB UNTU20.04の必要メモリは?

    結論から言うと、3GB必要です。インストール直後は、2.5GB程度でも動きますが、システムの更新をするとフリーズするため、3.0GBに増やすと遅いですが何とかFIREFOXやLibreOfficeが起動しました。また、非力な10年以上前のPCでは、画面解像度をうんと落とした方がいいでしょう。横幅1680の画面ならば1280に落とします。Yutubeの画面の大きさも最小にします。これで安定動作します。また、マルチタスクも問題なく、ブラウザで複数のタブを開いた状態で、同時にLibreOficeを開いて文書を入力しても、固まりません。非力なPCだからといっても18.04は使うないくら昔の機種で非力なCPU、少ないメモリだからといっても、すでにサポートが切れた18.04を使うのは避けたほうがいいでしょう。システム...LUBUNTU20.04の必要メモリは?

  • 続LUBUNTUのメモリ割り当て

    今回は、メモリ6GB、CPU=AthronXⅡ245e、HDD起動の場合です。この場合は、かなり非力ですから、LUBUNTUのバージョンをうんと低くして18.04にしました。メモリ割り当てを、1.8GB、2.5GB、2.8GBの順に試しました。1.8GB・・・CPUが85%〜95%でYoutubeは音切れが頻発。メモリ不足のようで使い物になりません。2.5GB・・・CPUが30%〜50%でYoutubeは安定して再生できていました。若干音切れが発生。2.8GB・・・CPUが25%〜45%でYoutubeはより安定して再生できていました。ほとんど問題なしです。6GBしか搭載していませんが、実際は仮想メモリをHDD上に1GB設定しているので、7GBあります。なので、2.8GBをLubuntuに割り当てても残り...続LUBUNTUのメモリ割り当て

  • 仮想OSのメモリ割当は3.4GBが最適

    前回のブログ記事では、LUBUNTU22.04のような最新版で超軽量なOSをWindows11環境でVerchalBOX6.0上でインストールして、多くのアプリのインストール実験と動作確認をする意義を述べました。今回は、その際のLUBUNTUのメモリ割り当てについて述べたいと思います。メモリ割当は3.4GBが相当・・・LUBUNTU22.04の最低必要メモリは、1.8GBであることが経験的にわかっています。ただし、LIbleofficeやFirefox等の容量の大きなアプリを起動すると、途中で頻繁にクラッシュします。なので、順次2.5GB、3.0GB、3.4GB、3,8GBというように割当を増していき、最適なメモリ容量を割り出しました。すると、2.5GBと3.8GBではYoutubeの音声が途切れました。...仮想OSのメモリ割当は3.4GBが最適

  • 仮想OSでブログ投稿

    現在、仮想OSのLUBUNTU22.04でこのブログを投稿しています。なぜ、そういうことをするのか?というと、理由があります。1.従来のHDDと比して、最近はSSDを使っている関係で、仮想OSでもLUBUNTUは特に起動や動作が速く実用的である。2.OSが不安定になり不具合が多くなっても、仮想OSを再インストールすれば済むし、短時間で再インストールが可能である。Windows11は、そう簡単ではない。3.いろいろなアプリの動作確認が可能。LIBLEOffice、FIrefox、KolourPaint仮想OSでブログ投稿

  • 事務用PCにバンドル版MSOfficeは要らない

    事務所用に、2020年にWindows10機種でCelelon5205u、メモリ8GB、SSD256GB、MSOffice&Business事務用PCにバンドル版MSOfficeは要らない

  • 仮想OSの場合はHDDがSSDよりも適する

    仮想OSの起動については、たとえばVerchalBOXを使えば、簡単にLUBUNTU22.04などのOSがインストールできます。試験的にいろいろとLUBUNTU22.04の動作を確認したのですが、Windwows11環境でSSD128GB搭載のメモリ8GB、CPU=Celelon5205uというノートPCと、Windows10環境でHDD1TB搭載のメモリ6GB、CPU=AthronXⅡ245eのデスクトップPCでは、どちらが安定しているか?というと、明らかに後者です。本来ならば、CPUの性能が似通っているのだから、前者のほうがSSD搭載で高速であり、メモリも多いことから、比較的安定しているはずですが、Youtube視聴では、よく音声が途切れます。仮想ドライブは高度圧縮されているLUBUNTU22.04を...仮想OSの場合はHDDがSSDよりも適する

  • ブログ投稿等では最新PCは要らない

    現在、14年前に製作した自作PC=OS:XPsp3、ブラウザ:Chrome、CPU:AthronXⅡ245e、メモリ6GB、HDD:128GBでこのブログを快適に投稿しています。まったく警戒に動作しています。何の問題もありません。他のFC2ブログやシーサーブログ、エキサイトブログ等でも快適動作しています。たとえ、たくさん写真を貼り付けても動画を貼り付けても、たいした負荷にならないので、安心です。水無瀬神宮散策ブログ投稿等では最新PCは要らない

  • Verchalbox7でLUBUNTU22.04

    DVD-Rでなくisoファイルを展開してインストール以前は、VerchalBOX6をインストールして、LUBUNTU20.04をDVD-Rから起動して仮想ドライブにインストールしていましたが、この場合はDVD-Rを検査するのに時間が多くかかっていました。しかし、今回のVerchalBOX7の場合は、isoファイルを指定して展開して仮想ドライブにインストールする方式に変わっていて、ごく短時間でインストールが完了しました。なるほど、これは、仮想ドライブの場合は合理的で便利だなと思いました。システム設定は必要最低限の割当を・・・LUBUNTU22.04のメモリ割当は、本体メモリ8GBから3.8GB、ストレージは本体ストレージから8.2GBを割愛して圧縮した仮想ドライブ20GB分にしました。なので、4月24日現在...Verchalbox7でLUBUNTU22.04

  • 新しいプリンタを購入

    新品のプリンタを購入本日、CanonのPixusTS5830を購入しました。これは、本体価格30,975円、5年間メーカー保証が1475円、6色インクが7,233円、合計39,683円でした。結構な値段ですのでちょっとこの出費は痛いです。でも、購入の理由は、ハッキリしていて、購入せざるを得ないのです。つまり、結論を言うとWinodws11ではMP490の印刷が不可能だからです。なので、やむなくWindows11の機種で作成した文書や写真、図表をSDメモリに一旦コピー保存してから、古いWindows10機種に貼り付けて、間接的に10機種でもって印刷していました。こんな不便な事を繰り返すと、いつかは致命的なエラーが・・・こんな節約というよりは度を過ぎたケチな事を日常的に頻繁に繰り返していると、必然的にエラーが...新しいプリンタを購入

  • HDDでもWindows10は即起動

    最近は、SSDが大流行でほとんどの機種がSSDを搭載しています。理由は、起動が速いということですが、14年前のPC=CPU:AthronXⅡ245e、メモリ6GB、1GBHDDといった今となっては非力な機種でも、10の起動は高速起動を設定していると、30秒程度です。ほとんど待たされません。また、Chromeの最初の起動は30秒以内です。2度目は、10秒以内。MSOffice互換のRealOfficeも最初の起動が35秒程度で、2回目以降は10秒以内です。Youtubeの起動も、5秒です。ごく普通の使い方では、全く高速ですから、支障なく作業ができます。ゲーミングPCで4K画質はSSDが必須だが・・・事務用では2Kで十分それでは、遅延が出て困るのは何か?というと、Youtubeで1440P、2160Pno設定...HDDでもWindows10は即起動

  • なぜLUBUNTUがお薦めなのか?

    結論からいえば、OSの動作確認を頻繁に行いたい人にとっては、理想的なOSであるということです。Winodws11でも、きちんと正常に動くのかどうかといった動作確認をすることは可能ですが、たったの10日間だけです。期限をすぎれば、不具合があったとしても10に戻すことはできませんから10の再インストールとなります。でも、そんなことをすれば、新品のノートPCの場合は、てんこ盛りにソフトが入っていることから、一体どうなることやら不安です。もし、更地になってしまったら無償でメーカー保証が受けられなくなる恐れがありますから、動作確認などできなくて11を使い続けなくてはなりません。ところが、たとえばLUBUNTU20.04の場合は、VerchalBoxで仮想OSとして高速に動作できますから、不具合があれば、それはそのま...なぜLUBUNTUがお薦めなのか?

  • 仮想OSのLUBUNTU20.04で投稿

    Windowsと違うOSを使うことのメリット現在、LUBUNTU20.04でこのブログの投稿を行っています。もちろん、仮想OSとしてVerchalBox6をWinows10で起動して、その中でLUBUNTU20.04を起動しています。仮想OSの中では、当然、ブラウザの起動が遅くて文書処理も遅くなりますが、ブログ程度の軽い作業では、全然困りません。却って気分転換になるし、LINUXの勉強にもなります。その上、いつもと若干程度操作が違うこともあり、頭が老化しない気がします。というのは、いつもいつもWidows10や11ばかり使っていると、便利ではあるのですが、もうかれこれ10が開発された2015.7.29から数えて8年近く経過していますから、この間、同じOSを使い続けている関係で、頭が慣れて他のOSに移行しに...仮想OSのLUBUNTU20.04で投稿

  • 広報誌の編集は最新型PCが必須か?

    標題について、結論はYESです。WordやEXCEL互換のソフトを使って、写真や図表をふんだんにレイアウトしたような凝った文書を作成する場合に限って言えば、やはり処理速度の面から言って最新型PCが望ましいです。実は、自分は、昨年末まで、かなり古いPCを2台所有していて、それを使って、そういった凝った文書を我慢して使って編集作業をしていました。1台目は、VN770/Cでこれは2010年に発売されたNEC製のディスプレイ一体型で、CPUがcorei5460MでストレージがHDD容量1GB、メモリ4GBです。OSはWinodws10の64ビット版です。2台目が、2009年に自作したPCでマザボがASUS製M4A785D-MPRO、CPUはAMDAthronXⅡ245e、ストレージHDD1GB、メモリ6GBです。...広報誌の編集は最新型PCが必須か?

  • VN770/Cの再インストール

    昨日、2010年製造のNEC製VN770/Cが酷く重たくなって使用に耐えないので、Windows10を再インストールしました。この機種は、もともとWindows7だったものを2年前に10にアップグレードしたものですが、多くのソフトが初めからてんこ盛りな上に、HDDも経年劣化で傷んでいたこともあり、余計に読み込みにくくて重たくなったようです。起動も終了も無茶苦茶に時間がかかっていました。Winodows10の自作ディスクからMS社の公式HPから10はディスクイメージがダウンロードできるので、これを2層構造のDVD-Rに焼いて、DVD起動して10をインストールしました。けれども、HDDが傷んでいる箇所があり、インストール失敗。なので、XPのシステムディスクを使ってCドライブを物理フォーマットしました。その後、...VN770/Cの再インストール

  • WIFI子機はWindows10の64ビット版に最適化されている

    WIFI子機は、同じPCに違うOS環境で接続した場合に、A…Winomdws10の64ビット版、B…32ビット版、C…UBUNTU20.04版で速度に差が出るのか?という実験をしました。PC環境は、CPU=AthronXⅡ245e、メモリ6GB、HDD1GB、通信環境は、J-COMの120bps、WIFI親機はJーCOM謹製のHUMAX製、子機は下記のI/Oデータ製のもの。ブラウザは、CHROME最新版です。親機から8mほど離れた自室で測定しました。結果は、明らかに出ました。1番がAで本日の6時ごろの速度が下記のとおりです。あとはBとCがかなり遅くて1Mbps以下という結果です。これは、過去にも何度か下記のWIFI子機でも実験しましたが、ほぼ同じ結果でした。つまり、経験的に言って、WIFI子機の2.4Gh...WIFI子機はWindows10の64ビット版に最適化されている

  • YoutubeのダウンロードはUBUNTUで実用的に出来る

    自分は、試験的に最近、Yutubeの音楽関係の公式サイトからいくつかの曲をダウンロードしています。どの程度の時間でダウンロード出来るのかという実験です。ただし、自分としては、PC自体が14年前の自作PCでCPUがAthronXⅡ245eであり、非力なことから高解像度の720Pや1080Pではコマ落ちして視聴し辛いので360Pで充分です。また、WIFI速度も、自室がルーターから遠いので1Mbps〜2Mbps程度で高解像度の大容量のダウンロード自体が無理な環境です。ソフトはDL-YOUTUBEを使いましたが、4分50秒のボーカル曲で10.61MBの容量の場合は40秒でした。また、10分のオーケストラ曲で容量23.6MBの場合は2分でした。この計算で行くと、待ち時間がかなり短いので、ほぼほぼ実用的であることがわ...YoutubeのダウンロードはUBUNTUで実用的に出来る

  • UBUNTU18.04を20.04にアップグレード

    UBUNTU20.04への更新でWIFI受信速度が高速化Ubuntu18.04が4月にサポート切れになるので、昨日20.04にアップグレードしました。これで、PostgrePostgre2025年4月までサポートされますから安心です。具体に何が不都合であったのか?というと、i/0データ製のWIFI子機が認識されておらなかったので、やむなく古いBuffalo製のAirStationWireless-G=WLI-U2-KG54Lを使わざるを得なかったということです。なので、速度が遅くて2〜3Mbps程度しか出なくて、昨晩の10時頃からの18.04から20.04への更新ファイルのダウンロードを始めたのですが非常に遅くて、結局一晩中かかってしまいました。今朝はPostgre、10Mbps以上は出ていますから、その...UBUNTU18.04を20.04にアップグレード

  • まだまだXPでChromeやFirefoxは使える

    最近、Windows10が調子が悪くて、22h2にグレードアップできません。使用機種は2009年に製作した自作PCで、XPと10のデュアルブートですが、電源部の劣化によって不正終了が多くなってシステムが壊れているのです。なので終了時に終了できないし、起動時に10分間も待たされます。なので、気分的に優れず胃が痛くなりました。故障だらけの10はもう暫く使わなくてXPを緊急避難的に使うこういう場合は、気分転換で、もうしばらく10は使わないほうがいいのです。XPがあるじゃないか!と思いました。XP版のCHROMEやFirefoxは、まだまだ使えそうです。たとえばYoutubeが正常に起動しますし、googleのmailやフォト、ドキュメント、スプレッドシート、スライドも使えるし、このブログも動くのでXPで投稿して...まだまだXPでChromeやFirefoxは使える

  • 電源装置がこわれたので・・・

    電源が不安定でHDD壊れたが・・・修復可能つい先日まで、自作PCの電源ユニットが経年劣化でコンデンサが膨れて壊れていたのを無理やりヘヤドライヤーで温めて稼働させていたものだから、突然電源が落ちたり、HDDが電圧不足で回転数が上がらずに読み違えたりして、かなり傷みました。でも、どうやら致命的なダメージでHDDが物理的に破損しているわけじゃなくて、ソフトウェア的にシステムが壊れているだけなので、10を更新してから個々のソフトを再インストールすれば、ほとんどのソフトが元通りに起動できました。XPと10をデュアル起動しているので・・・実は、この自作PCは、XPと10のデュアルブートを設定している関係で、新たにHDDを丸ごと初期化してしまうと、XPと10をデュアルブート方式で新たにインストールできないっぽいので(X...電源装置がこわれたので・・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、趣味の電脳さんをフォローしませんか?

ハンドル名
趣味の電脳さん
ブログタイトル
趣味の電脳
フォロー
趣味の電脳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用