chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々の暮らしの愉しみ https://blog.goo.ne.jp/priorithe

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。 手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心の

日々の暮らしの愉しみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/03/26

arrow_drop_down
  • 「いちごのマフィン」

    「いちごのマフィン」今日も作りました。ハートの形に切っているいちごは買い求めるお店で日々変わります。今日のいちごは「とちあいか」、ここれまでは「紅ほっぺ」、「いちごさん」、「あまおう」、「さがほのか」、「とちおとめ」などなど。ほんとに色々ないちごが出ていますね。昨日、お教室の帰りにオープンしたばかりのイイトルミネに寄ってみました。新宿西口改札内にできたばかりです。ものすごい人達でもうびっくり。予想外でしたが、人混みに負けずに目的のショップへ。「キャロットケーキ」のリクエストがあったのでそのキャロットケーキを求めてショップへ。一切れ残っていたのを無事にゲットできました。これから何軒かのキャロケを試食してみてからのレシピ作り。キャロットケーキって流行っているみたいですね。さて試作はどうなることか。「いちごのマフィン」

  • ゴジラが日比谷に

    日比谷に出かけて来ました。日比谷シャンテ前に「ゴジラ」が。TOHOシネマズが近くにあるからですね。映画はまだ見ていません。まだ多分上映中だと思いますが。用事をすませた後「ル・プチメック」で休憩。ハニーレモントーストとコーヒーで一休み。窓の外には「ゴジラ」さん。息抜きできた1日でした。ゴジラが日比谷に

  • 「抹茶カステラ」

    「抹茶カステラ」を作りました。本格カステラはちょっと難易度が高いけれどおうちでも作れるようなカステラです。水飴、ハチミツ、太白ごま油など温めて生地に加えています。ふわふわに焼き上がりました。プレーンなカステラも工夫してみたいと思っています。「抹茶カステラ」

  • 昨日の桜🌸

    今朝は激しい雨、満開の桜の花ちらしの雨になりそうです。桜の開花宣言がでたあとお菓子教室のいちごの準備などで頭がいっぱいだったのかさくらを眺めているひまがなかった。やっと昨日、近所のさくらをたのしみました。見事に満開でした。大好きな桜もちも食べなくちゃ。昨日の桜🌸

  • 「いちごマフィン」

    「いちごマフィン」教室が始まりました。溶かしバターで作るタイプのマフィン。粗熱がとれたあと小さな窪みを作ったなかには手作りのいちごジャムを詰めました。マスカルポーネクリームを絞りだしハートにカットしたいちごをのせて完成。可愛いマフィンの出来上がりです。今日の東京の日中は22°。2回レッスンをしましたので汗かきました。半袖の生徒さんもいました。衣替えを急がなくては。「いちごマフィン」

  • 「フレジエ」

    「フレジエ」の特別レッスンは2回設定して今日で終了しました。いちごの買い出しといちごの下準備におおわらわ。いちごはすぐにセルクルにセットできるようにヘタを取り半割したものとホールをトレーに準備。無事に今日で終了してホッとしています。どこを切ってもいちごがのぞきます。明日からは4月のメニューが始まります。「フレジエ」

  • 「いちごのダックワーズケーキ」

    「いちごのダックワーズケーキ」を久々に作りました。ダックワーズ生地をセルクルに絞り粉糖をふってオーブンへ。タルト生地のカスタードクリームタルトも美味しいけど、だんだんと固いものが苦手になってきているので、ダックワーズケーキは食べやすくてしっとりとして美味しいと思いがけない感想でした。ダックワーズはアーモンドプードルたっぷりで奥深い味わいがカスタードクリームに良く合っていたようです。ティータイムは大好評でした。夕方、急に雨が降り出して慌てました。傘を持っていなかったので雨宿り。思ったより早くに小雨になって助かりました。小さな軽い折りたたみ傘は持ち歩かないといけませんね。「いちごのダックワーズケーキ」

  • 都立美術館の「印象派展」

    久々の美術鑑賞で都立美術館へ出掛けてきました。「印象派」展です。いつもながら、美術館は大混雑でした。モネの「睡蓮」、ルノアール、セザンヌ、黒田清輝など印象派を代表する作品連をなんとか見ることができました。モネの「睡蓮」はこれまでも様々な展覧会で見たことがありますが、その度に心に馴染むような懐かしさを感じます。それにしても観覧者の多さに、私もその一人なのですが圧倒されました。歩き疲れたので上野駅エキュートのやなぎ茶屋で一休み。抹茶のティラミスを食べてみました。勢い込んだ一口は抹茶がむせんで咳き込みそうになって慌てました。ちょっと参考にさせていただけたかな?しばしの息抜きの1日でした。都立美術館の「印象派展」

  • フランスのお土産はエシレバター

    ヨーロッパに2週間近く旅された生徒さんからいただいたのは「エシレバター」と焼き菓子でした。エシレバターはどうやって食べようかなと楽しみでワクワクです。まずはトーストでしょうか。パンケーキでもいいかもですね。メープルシロップも在庫があるのでパンケーキにエシレバター、考えただけで嬉しくなってしまいます。生徒さん有難うございました。フランスのお土産はエシレバター

  • 伊勢丹英国展スコーン

    雨の1日でした。新宿伊勢丹の英国展へ出かけてきました。生徒さんがLINEでも知らせてくださったので最終日でしたが出かけてみました。入場には整理券が配られていてちょっと考えが甘かっかなと反省です。でも思ったより早くに入場できて早速、生徒さんお薦めのスコーンを目指しましたが、ここでも並ばなくてはならなくて即あきらめて他のスコーンを買ってしまきました。成城石井でクロテッドクリームを買い求め帰宅してスコーンを温めて美味しくいただきました。それにしてもイギリス本番のスコーンは7㎝丸強の大きさて1個でもう充分お腹がいっぱいです。久々の伊勢丹の地下は賑わっていてケーキやタルトも眺めて目の保養。参考にさせていただきます。伊勢丹英国展スコーン

  • 「抹茶さくらロール」とひな祭り

    今日は3月3日のひな祭り。ケーキ用の雛飾りを生徒さんが買って来られました。早速、出来上がったロールケーキに飾ってみました。抹茶の緑、桜あんの赤、ホイップクリームの白は菱餅の配色にも似ていてひな祭りにぴったりでした。全く考えていなかったので生徒さんの気づかいに感謝です。雛飾りはほんのりとして可愛いですね。「抹茶さくらロール」とひな祭り

  • 「抹茶さくらロール」

    「抹茶さくらロール」教室が始まりました。抹茶を混ぜたビスキュイを焼いた後、桜あんを混ぜ合わせたホイップクリームを塗り広げ、桜あんを並べて巻き上げました。ほんのり桜色のホイップクリームと緑色の抹茶ビスキュイが春らしいロールケーキになりました。今日はまた寒さが戻ってきました。寒暖差に気をつけて体調を整えなくてはいけませんね。「抹茶さくらロール」

  • 「ヴィクトリアケーキ」

    「ヴィクトリアケーキ」教室でした。バター多めのスポンジを焼いたあと、フランボワーズジャムとホイップクリームをサンド。ひさびさに作りましたが、やはり美味しいなとしみじみ味わいました。誰もが好きな味ではないでしょうか。本来はバターケーキでサンドしますが、工夫してバター多めのスポンジのレシピを考案。一切れでは物足りなくてもう少し食べたくなってしまいました。また近々に自分用に作ろうかな。「ヴィクトリアケーキ」

  • 「フィナンシェ」

    「フィナンシェ」教室は今日が最終日。「フィナンシェ」レッスンを生徒さん達は楽しみにされていたようでオーブンから取り出すと「美味しそう」と歓声が上がりました。画像を撮ったあと生徒さんのメガネがぽ〜んと飛んでしまいました。確かに飛んで落ちた音がしたのですが、探してもなかなか見つからずマジックみたいに消えてしまいました。とにかく色々とテーブルの上の物を動かしていると葉っぱの飾りのなかに鎮座していました。不思議と言いつつフィナンシェを美味しくいただきました。夕方に大谷翔平さんの結婚のビックニュースが飛び込んできましたね。おめでとうですが、明日の囲み取材が楽しみです。「フィナンシェ」

  • 「フィナンシェ」

    「フィナンシェ」教室が始まっています。フィナンシェは英語ではファイナンシャル、金満家、お金持ちを表すとして型は金塊の形をしているのが本来の形です。ポイントは焦がしバターを作ること。今回のレッスンではアーモンドプードルはスペイン産のマルコナ種で作っています。このアーモンドプードルは雑味がなくアーモンドの味がストレートです。生徒さん達からは「上品な味」と言いつつ美味しくて手が止まらなくなりそうと。おうちで絶対に作らなきゃと帰途につかれました。「フィナンシェ」

  • 「キャラメルショコラ」

    「キャラメルショコラ」教室は今日で無事に終わりました。グラニュー糖を焦がして作る作業中はお教室の部屋はキャラメルの白い煙で目もしみるほど。全員なんとかキャラメル味のチョコレートが出来上がりました。充実したレッスンの日々でした。「キャラメルショコラ」

  • 「キャラメルショコラ」

    2月のお菓子教室は「キャラメルショコラ」です。15㎝丸セルクルで作ります。ダックワーズ生地をセルクリにセットしたあとグラニュー糖と生クリームで作ったキャラメルにチョコレートなど加え混ぜキャラメルショコラを作ります。しっかり冷やし固めダックワーズを貼り付けて完成。大人味のバレンタインチョコレートムースケーキが出来上がりました。「キャラメルショコラ」

  • 「バレンタインチョコマフィン」

    「バレンタインチョコマフィン」教室を先日からスタート。教室の部屋はチョコレートの香りでいっぱい。今回のチョコマフィンは溶かしバターを合わせたレシピで作りました。中には角切りのオレンジピールと製菓用のホワイトチョコチョコレートを混ぜ込んで均等にカップに入れオーブンへ。粗熱が取れたあとパータグラッセなどでコーティング。可愛くて美味しいマフィンが出来上がりました。「バレンタインチョコマフィン」

  • 「さつまいものシャルロット」

    「さつまいものシャルロット」教室は今日で全て終了しました。今日も美味しく出来上がって生徒さん達に喜んで頂けました。「さつまいものシャルロット」はさつまいもの下準備は早朝から取り掛からなくてはいけなくて今年初めてのレッスンにしては少々ハードな毎日でした。やっと朝少しはゆっくりできそうです。ほっとしています。一月後半はチョコマフィンで頑張ります。「さつまいものシャルロット」

  • 「マドレーヌショコラ」

    「マドレーヌショコラ」をバレンタイン用に考案。しっとりとしたマドレーヌが焼き上がりました。粗熱の取れたあとマドレーヌにチョコレートをコーティング。袋詰めはチョコがベタベタつかないよう慎重に。プレゼントにぴったりなマドレーヌが出来上がりました。明日から天候が雪模様。都内はどうなのかなと🤏心配です。「マドレーヌショコラ」

  • 「さつまいものシャルロット」

    「さつまいものシャルロット」教室は昨日からスタート。今年最初のお菓子です。さつまいもの下準備が思いのほか時間がかかっています。早めに出ているのですが、生徒さん達が来られるギリギリまでかかってしまっています。珍しいさつまいものムースとさつまいものペーストに生徒さん達は「美味しい」と感動して頂きました。今回はバーナーでさつまいもペーストをキャラメリゼ。恐る恐る作業する方達が多い中、結構楽しいという方も。今月は「さつまいものシャルロット」をメインにお教室を頑張ります。「さつまいものシャルロット」

  • 明けましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。今年もお菓子作りに励んで参ります。三が日はお菓子のことからは離れゆっくり過ごしました。明日から仕事始めの方もいらっしゃると思いますが、クスパへのお菓子教室日程のアップなど少しずつお菓子モードを始めていかなければ。昨年の夏からの後半は体調をしばしば崩してしまいましたので今年は体調を整えることを念頭において頑張りたいと思っています。美味しいお菓子レシピを考案して生徒さん達に届けたいと思います。それにしても無事に新年を迎えて美味しくお餅など食べていましたが、能登の大地震、そして羽田空港での飛行機事故炎上。辰年は荒れると言われていましたが、これはどうしたことかと新年のスタートに不安になってしまいますね。地震はまだまだ余震が頻繁に続いているようです。早く安心な生活が被災地に戻ってくる...明けましておめでとうございます

  • 「ノエルシャンティマロン」

    メリークリスマス🎄「ノエルシャンティマロン」クリスマスケーキレッスンは無事に全てを終了。最後はサンタさんも小人さんものせました。チョコプレートを使い切ってしまいましたので。12月1日から始まったクリスマスケーキ教室、忙しい日々に疲れ切ってしまいました。実は11月末に帯状疱疹にとうとうかかってしまいました。背中の神経の痛みがひどくほぼ毎日4回も痛み止めを飲みつつお教室を頑張り通しました。幸いに8日目ごろには痛みも弱くなり野球ボールケーキも作ることができました。来年は体調管理に充分に気をつけて過ごさなくてはと思っています。明日からはお休みに突入。とにかくゆっくりします。「ノエルシャンティマロン」

  • 「野球ボールケーキ」

    「野球ボールケーキ」を今年も作りました。毎年少年野球チームの卒団式にお渡しするケーキです。半球のバターケーキを焼きホワイトチョコでコーティング。背番号や名前を書き入れ、おめでとうと書いたクッキーを添えてラッピング。無事に昨日の朝お渡しできました。いい思い出になればと毎年お引き受けしています。「野球ボールケーキ」

  • 「ノエルシャンティマロン」

    「ノエルシャンティマロン」教室が月曜日から始まっています。美味しさと可愛さを追求?したレシピを作りました。ココアビスキュイの中にはラム酒風味の栗の渋皮煮とシャンティクリームを詰め込みました。仕上げはマロンクリームをリースのように絞り出し栗、ドライフルーツ、ローズマリーなどのせたあとメレンゲサンタやチョコプレートで可愛く完成。生徒さん達の「可愛い❣️」がこだましました。12月25日までこのケーキを作り続けます。体調に気をつけなくては。「ノエルシャンティマロン」

  • 「サンタの道しるべ」

    「サンタの道しるべ」クリスマスケーキはココアスポンジを天板で焼いた後セルクルにセット。コーヒークリームをサンドしたあとガナッシュをナッペ。生徒さん達から「大人味のクリスマスケーキ」と。コーヒーのほろ苦さとガナッシュの甘さがマッチしたケーキができあがりました。サンタさんの道をマークしてメレンゲサンタやチョコレートプレートとひいらぎを飾りました。12月前半のお教室はこの「サンタの道しるべ」を中心に頑張ってまいります🎄「サンタの道しるべ」

  • 「クリスマスリースモンブラン」

    12月になりました。初日の今日は「クリスマスリースモンブラン」を作りました。エンゼル型でココアスポンジを焼いてスライス。オレンジピール入りのホイップクリームをサンド。マロンクリームを絞って小人さんなど飾って完成。クリスマス気分が少しずつ湧いてきました。「クリスマスリースモンブラン」

  • 「クリスマス飾り」

    明日は12月、クリスマスシーズン到来です。クリスマスケーキ教室にそなえて壁にカードなど飾りました。ケーキスタンドまわりにもサンタさんなど取り出しておきました。明日からはクリスマス気分でお菓子作りです。「クリスマス飾り」

  • 「プチガトーマロン」

    「プチガトーマロン」教室を先週から始めています。プチといっても7㎝丸のアルミカップで8個焼いています。生地にはマロンクリームやアーモンドプードルを混ぜ合わせ真ん中に栗の渋皮煮を埋めたあとクランブルをたっぷりふってオーブンへ。ラム酒もきかせました。久々の焼き菓子、美味しく焼き上がりました。昨日は20°を超える暖かさに汗をかきましたが今日はぐんと冷えてしっかり厚着。寒暖差が激しくて体調管理が大変な日々です。今月末までは「プチガトーマロン」を焼くレッスンが続きます。「プチガトーマロン」

  • 「洋梨のシャルロット」

    連日「洋梨のシャルロット」をお教室で作っています。今日も生徒さんたちはビスキュイ絞りに緊張そして集中。ビスキュイ絞りの基本です。緊張がほどけて楽しくティータイム。話題は次から次へと盛り上がってあっという間に終了しました。急激に寒くなってなかなか寒さに身体がついていけなくて先週末は教室が終わって帰宅した後、寒くて寒くてしばし動けなくなってしまいました。やっと今週は寒さに慣れてきたのか順調に動き回っています。もう秋は無くなってしまうのでしょうか?それにしても急激な寒さはこたえますね。「洋梨のシャルロット」

  • クリスマスチョコプレート

    クリスマスケーキのチョコプレートが今日到着しました。これまでと違った今年初めて使うプレートです。クリスマスケーキの試作がなかなか決まらなくて日々もやもやしているなか、クリスマスプレートを見ると俄然試作を頑張らなくちゃと。背中を押された気分です。今週中に決めなくては。クリスマスチョコプレート

  • 「洋梨のシャルロット」

    「洋梨のシャルロット」教室が始まりました。シャルロットは帽子という意味ですが、ビスキュイ絞りが肝心なお菓子です。蓋になるビスキュイから絞り始めます。生徒さんたちは緊張気味に集中して作業。それなりに焼き上がりました。洋梨のムースは甘さもいいバランスで美味しいと大好評でした。ビスキュイの作り方と絞り方を学ぶレッスンでした。「洋梨のシャルロット」

  • 「パンプキンシフォンケーキ」

    「パンプキンシフォンケーキ」教室が始まっています。北海道産の栗かぼちゃをペーストと角切りにしてシフォン生地に混ぜ込みした。かぼちゃをレンジで蒸して事前準備です。しっとりふんわりと焼き上がりました。かぼちゃペーストを加えたホイップクリームを添えて美味しくいただきました。様々な野菜の高値が続いていますが、かぼちゃは豊作なのか、ハロウィンが近づいているからなのか、量も価格も手に取りやすくなっています。生徒さんたちもさっそくかぼちゃ買わなくちゃと。新しいオーブンも順調に焼けて一安心です。「パンプキンシフォンケーキ」

  • 「シャインマスカットの冷製パスタ」

    東銀座のクラッティーニにお出かけ。「シャインマスカットの冷製パスタ」を食べて来ました。今年は特にシャインマスカットが甘くて豊作。スライスしたマスカットがたっぷり和えてありました。パスタに混ぜてあったのは茗荷のマリネと茄子。美味しさをしっかり味わってきました。もう一皿の二人でシェアしたパスタは「鰯とトマトのスパゲッティーニ」。鰯の塩加減が絶妙で温かいパスタがしみました。しっかり栄養補給してこれからのお教室も頑張りましょう。「シャインマスカットの冷製パスタ」

  • 「カフェマロン」

    「カフェマロン」教室でした。マロンムースの中にはマロングラッセ、コーヒーゼリーの上には栗の渋皮煮。美味しく頂きました。今年のクリスマスケーキを考えている最中です。が、いちごが不作かもとの情報。いちごも考えていたのでこれは大変、もう一度考え直さなくては。振り出しに戻りました。まずは完成系のイメージの練り直しです。「カフェマロン」

  • 「フィナンシェマロン」

    3連休初日のお菓子教室は「フィナンシェマロン」。フィナンシェ生地にはマロンクリームを加えてマロン味に。粗熱が取れたフィナンシェの上にはクリームチーズを混ぜ合わせたマロンクリームを絞り栗の渋皮煮をのせて完成。冷たくて冷やしても美味しいフィナンシェの出来上がりでした。急に涼しさを超えて寒い日々です。早朝に出かけるときにはもう厚手のパーカーを着ています。衣替えもまだできてない急な寒さに戸惑うばかり。もう少し徐々に涼しくなってほしかったと。風邪には要注意ですね。「フィナンシェマロン」

  • 「カフェマロン」

    「カフェマロン」教室始まりました。マロンムースの中にはマロングラッセを、コーヒーゼリーの上には栗の渋皮煮を。マロンムースはサバトンのマロンクリーム。ラム酒も少しきかけました。午後からは「フィナンシェマロン」を焼きました。焦バターがしっとりとして美味しく焼き上がりました。帰りの京王線の新宿行きはサッカー観戦の方達でぎゅうぎゅうで思わずパスして各駅電車を待ちました。ほとんどの人達がもうマスクしてません。これからはインフルエンザも気をつけるとなるとやはり電車内ではマスクかなと思いつけています。「カフェマロン」

  • 「シャインマスカットのクリームタルト」

    「シャインマスカットのクリームタルト」教室終了しました。今年のシャインマスカットは豊作なのか甘くて美味しくて上出来でした。シャインマスカットのグリーンの色がタルトをさらに美味しく輝かせてくれますね。これからしばらくは果物の買い出しもなくて一安心です。明日からはもう10月です。まだまだ暑さは続いていますが秋はもうすぐでしょうか。少しずつ秋色にはなり始めたようです。暑さ疲れに気をつけなくてはと思う日々です。「シャインマスカットのクリームタルト」

  • 「ケークノア」胡桃のケーキ

    「ケークノア」をエンゼル型で焼きました。型にはバターを塗ってアーモンドダイズを貼りつけておきました。バターはたっぷりとぬらなくてはダイズがくっつきません。生地の中にはロースト胡桃とラムレーズンを混ぜこみました。オーブンから取り出して型を外すとわぁ〜と生徒さん達の声が。9月も終わりに近づいて少しだけ秋らしくなって焼き菓子の季節がやっと訪れました。BSでクープドモンドの大会を途中から見ました。色々なトラブルを克服して世界一に。結果はすでに知っていましたが、ドキドキして見てしまいました。素晴らしい日本チームでした。感動です。「ケークノア」胡桃のケーキ

  • 「シャインマスカットのクリームタルト」

    「シャインマスカットのクリームチーズタルト」教室が始まりました。空焼きしたタルトにクリームチーズカスタードクリームをこんもりと詰めます。シャインマスカットを半割りにしてたっぷりとのせました。ちょっと切り分けるのが大変でしたが。今年はシャインマスカットの出来がいいようです。粒もしっかりしていて甘さも充分。美味しく頂きました。今日は一日中曇りで小雨も降っていたせいか久しぶりに涼しい一日でした。でも油断大敵、インフルエンザが大流行のきざしとのニュースが。手洗いとうがいは継続ですね。「シャインマスカットのクリームタルト」

  • 「ペカンキャラメル」

    「ペカンキャラメル」教室、今日で無事に終了しました。ピーカンナッツのキャラメリゼはついつい手が出る美味しさ。生徒さん達がキャラメリゼの実習をすると部屋が煙で真っ白になります。そして目に煙がしみます。でもその分、美味しさがいっぱい。頑張る価値はありますね。今日のティータイムでは昨夜のドラマ「VIVANT」で盛り上がってしまいました。それぞれが細かく解き明かすポイントがあって楽しかったです。が、VIVANTロスです。あ〜終わってしまった。最終回をTVerでもう一回見てみましょう。帰り道でなぜが左首側を変にねじったようで痛くて湿布を貼っています。困った。「ペカンキャラメル」

  • チェコのお土産

    生徒さんから頂いたのはチェコのお土産。先月の8月後半に家族でチェコへお出かけされていました。チェコの画家のミュシャの絵が描かれたチョコレートとボックス。ベネチヤではちょうど映画祭の真っ只中に。チェコとオーストリアとイタリアを巡ってこられたなんてなんて羨ましいことか。旅してないなと淋しい思いでいっぱいです。生徒さんがコロナに感染。喉の痛みと激しい咳と高熱に苦しんでいるそうです。くれぐれも気をつけてくださいとLINEが届きました。暑いなかの高熱はつらいでしょうね。あらためて人中のマスクと、うがい手洗いをかかさぬようにと気持ちを引き締めました。それにしても暑い日々はいつ落ち着くのでしょか?チェコのお土産

  • 「ペカンキャラメル」

    「ペカンキャラメル」教室でした。ティータイムでは切り分けたケーキのうえに追いナッツと称してペカンキャラメルを上のせしました。追い鰹ではないけれどナッツをたっぷりのせて美味しく頂きました。ペカンキャラメルはあと引く美味しさ。残ってしまったペカンについつい手がのびてしまいます。シンプルなお菓子だけれど奥の深い焼き菓子です。「ペカンキャラメル」

  • 「胡桃のケーキ」ケークノア

    「胡桃のケーキ」ケークノアを作りました。エンゼル型にアーモンドダイズを貼り付けて準備。バタースポンジにローストした胡桃とラム酒漬けのレーズンを加えてオーブンで焼きました。ふわふわの胡桃のケーキ、軽い食感のなかに胡桃のカリカリがまだ暑い9月の焼き菓子としてぴったりと生徒さん達に喜んでいただけました。お菓子から外れてしまいますが、昨夜のVIVANTのSPの話しでティータイムは盛り上がってしまいました。来週の最終回が楽しみです。「胡桃のケーキ」ケークノア

  • 「桃のジュース」

    「桃のジュース」を飲んできました。京王線西口を出た左側奥にJALのコーナーで大きな桃の蛇口をひねるとジュースが出てくるのです。もちろん先にカップを買わなくてはいけません。汗だくのなか冷たい桃のジュースを一気に飲み干しました。生徒さんからこの場所を教えてもらったのです。情報有難うございました。それにしてもこの桃のオブジェ、大きくて驚きました。見事によくできてますね。「桃のジュース」

  • 「ペカンキャラメル」

    「ペカンキャラメル」教室が今日から始まりました。暑さはまだまだ厳しいですが生徒さん達汗だくで到着です。マルグリット型でバタースポンジを焼いている間に今日のレッスンの一番の目玉のキャラメリゼ作り。ペカンはピーカンナッツのフランス語ですが、軽くローストしておきます。シロップのなかで徐々にキャラメリゼしてオーブンペーパーの上に取り出し粗熱を取ります。これは止まらないやめられないキャラメリゼだわと生徒さん達お味見が待ち遠しそうでした。バタースポンジの上にキャラメリゼを並べて完成。香ばしくてザクザクしたペカンキャラメルとふわふわのバタースポンジを美味しく頂きました。「ペカンキャラメル」

  • 「バナナ米粉シフォンケーキ」

    「バナナ米粉シフォンケーキ」教室は全日程を無事に終えました。バナナは早めに買い求めてブラックスポットが出て美味しく美味しくなあれと熟成させました。やはりバナナの甘さが違ってきます。シフォンは真ん中に切れ目を入れてきび砂糖を入れたホイップクリームとバナナをサンドして毎回ティータイム。シフォンと生クリームはベストマッチですね。美味しく頂きました。とうとうもう9月になりました。でもまだまだ暑い日は続きそうです。「バナナ米粉シフォンケーキ」

  • 「バナナ米粉シフォンケーキ」

    「バナナ米粉シフォンケーキ」教室が先日から始まっています。バナナはスイートスポットの出たものを、油は太白ごま油、そして粉は米粉で作っています。米粉は薄力粉より冷蔵庫で冷やすと冷たく感じもちっと感があるのも特徴です。バナナを早めに買って前準備を忘れないようにしなくては。身体に熱がこもったのか、またまたダウンしてしまいました。今回は頭痛と筋肉痛と38度の発熱。発熱には慌ててしまいましたが保冷剤で冷やしたりしたのが効果があったようで翌朝には平熱に戻っていました。体調管理には気をつけていたつもりでしたが。さらに気をつけます。「バナナ米粉シフォンケーキ」

  • 「グレープフルーツタルト」

    「グレープフルーツタルト」教室は今日で終了しました。グレープフルーツが思ったより1個1個が重くて持ち運びに左肩が痛くなりました。湿布を貼って必至で運んだのも今日が最終となりました。今日の生徒さん達は美容整形からドラマの話題まで多岐にわたり賑やかなティータイムを楽しみました。帰り道ではちょっとカフェに立ち寄り2時間近くおしゃべりしてリフレッシュして帰宅しました。それにしても毎日暑いですね。「グレープフルーツタルト」

  • 「オレンジタルト」

    「グレープフルーツタルト」教室ですが、一部の生徒さんはオレンジを使って「オレンジタルト」を作っていただきました。血圧系やコレステロール系のお薬を服用している方達はグレープフルーツを禁じられています。そういうお薬を飲んでいる生徒さんや、家族にいらっしゃる方にはオレンジで実習していただきました。実習途中、激しく雨が降りましたが、先日の雷豪雨あとのような涼しさはやってきませんでした。残念。台風の行方が心配です。「オレンジタルト」

  • 「グレープフルーツタルト」

    「グレープフルーツタルト」教室は昨日から始まりました。グレープフルーツは大きいので皮をおろすと手がつりそうになりそうです。皮と果汁はこのタルトには必須です。生徒さん達には頑張って皮をおろして頂きました。粗熱の取れたタルトにマスカルポーネとグレープフルーツを飾って完成。夏だけど美味しいタルトの出来上がりです。今日は2〜3度気温が低くく、風もあってほんの少しだけ暑さが和らいだように思いました。これから雨マークがずっとついているのでどこかでひと雨降るかなと期待しています。「グレープフルーツタルト」

  • 「巨峰とホワイトチョコムースのカップデザート」

    「巨峰とホワイトチョコムースのカップデザート」を作りました。パイナップルジュレのカップデザートを巨峰でアレンジしてみました。やっとぶどうが店頭に並び始めました。ぶどうヴァージョンも美味しく出来上がりました。昨日は雷と豪雨のあと外は信じられないような涼しさに驚きました。こんなことがあるなんて。とても気持ち良くて不思議な感覚でした。が、今日はやはり暑さが戻りました。残念。「巨峰とホワイトチョコムースのカップデザート」

  • 今年も「いちじく」が届きました

    今年も「いちじく」が届きました。ベランダでいちじくの鉢植えを多品種栽培されている生徒さんから「いちじくが完熟したから夕方届けたい」とのLINEが。昨日はレッスンが二回でクタクタ、汗だくで帰宅して午後7時過ぎ自宅近くの駅まで届けて下さいました。完熟いちじくは4種類。右まわりにに大きい「ドーフィン」、「バナーネ」、「ドリードパルクドール」、「バナーネ」。聞いたことのない品種ですが、黄色のパルクドールを皮ごとパクリ。やはり木で完熟したいちじくの美味しさは格別ですね。スーパーの物とは比べものになりません。毎朝の楽しみです。毎年、本当に有難うございます。彼女は真のグリーンハンドの持ち主ですね。今年も「いちじく」が届きました

  • 「パイナップルジュレ&ホワイトチョコムースのカップデザート」

    「パイナップルジュレ&ホワイトチョコムースのカップデザート」教室もあと一回となりました。生徒さん達は連日の猛暑のなか頑張って作っていただきました。さわやかなパイナップルジュレともよくあってホワイトチョコムースがとても好評です。仕上げに飾ったミントはスペアミント。大きく成長してちょっと立派過ぎるミントです。でも緑があると映えますね。日中の暑い時間帯に生徒さん達は帰途につかれるので大丈夫だったかしらと心配です。自分自身の体調はとても気にしていますのでなんとか元気を維持しています。汗をひどくかいた際には早め早めに水分補給。ときどきは梅干しも食べたりして慎重に慎重にですね。まだまだ猛暑は続きそうです。やはり昨年よりは暑いかなと。無理は禁物で過ごします。「パイナップルジュレ&ホワイトチョコムースのカップデザート」

  • 「パイナップルジュレ&ホワイトチョコムースのカップデザート」

    「パイナップルジュレ&ホワイトチョコムースのカップデザート」教室でした。仕上げにスペアミントを飾りました。スペアミントのいきがよくて?育ちすぎ?香りも葉の大きさも立派でした。ペパーミントはもう少し小ぶりかな。出来上がって画像撮りした際に昨日は手が滑って1個転がってしまいました。もちろん私がいただきましたが、今日は生徒さんが全員のグラスを一人一人のお皿にのせてくださって失敗は避けられました。まだときどき熱中症後遺症?でふらっとします。今日も美味しく元気をいただきました。「パイナップルジュレ&ホワイトチョコムースのカップデザート」

  • 「パイナップルジュレ&ホワイトチョコムース」

    「パイナップルジュレ&ホワイトチョコムースのカップデザート」教室が始まりました。ホワイトチョコムースのミルキーな味がパイナップルジュレの爽やかさとよくあって美味しいカップデザートに仕上がりました。暑い夏だけれどチョコレートも美味しいですね。今日は少し過ごしやすかったかもです。風もありました。「パイナップルジュレ&ホワイトチョコムース」

  • 「桃のショートケーキ」

    「桃のショートケーキ」教室は今日で終了しました。猛暑のなか、連日お出かけしてくださった生徒さん達、有難うございました。今日も美味しく頂きました。無事にショートケーキはおうちに到着したでしょうか?実は先日の金曜日の夜、体調が急転してダウン。下痢と身体中の筋肉痛で翌朝までほとんど寝れない。翌日のお教室はふらふらでやっとやっとレッスンを終えました。生徒さん達にはわからなかったかもですが。立っているのがやっとの状態でした。薬局でOS-1を買って飲むととても美味しい。ネットで熱中症を検索すると症状がぴったり。やはり熱中症でした。筋肉痛にと葛根湯を飲んで爆睡。日曜の朝には元気が戻ってきていました。あの辛さが記憶に残っていて水分補給をとても気にして過ごしています。今は嘘のように体調は元に戻りましたが、少しずつの水分補給...「桃のショートケーキ」

  • 「桃のショートケーキ」

    「桃のショートケーキ」教室でした。生徒さんが自宅のベランダで育てたブルーベリーを持ってきてくださったので細長く切り分けたショートケーキの上に飾ってみました。赤い色のブルーベリーは<ルビーレモネード>という品種だそうです。ぎゅっと味が詰まったおいしさでした。初めて見ました。桃のショートケーキが格段に可愛くなりました。生徒さん達も大喜びでした。「桃のショートケーキ」

  • 「桃のショートケーキ」

    「桃のショートケーキ」教室でした。今日はこの2〜3日と違って少しだけ過ごしやすく感じました。が、生徒さん達の開口一番は「暑いですね」でした。桃はアボガドの種を取る方法と同じように桃にナイフを入れます。ぱかっと割れるときもあればしぶとい場合も。今日の桃はうまく割れた生徒さんも、なかなか種が取れない方達の桃は私が登場。グイッと種を取りました。出来上がった桃のショートケーキは物差しで測りながら均等に切り分けてティータイム。「美味しい!」の声に疲れも癒されます。三連休はまたまた異常気温になるとか。あ〜ため息しかありません。「桃のショートケーキ」

  • ねこねこ食パン

    「ねこねこ食パン」を先日いただきました。文字通りねこの形をしていて中にはこし餡が渦巻いてます。普通の食パンより大きめで食べ応えありです。こし餡の量は少ない過ぎず多過ぎずで美味しくいただきました。2週間休みなしでレッスンを頑張ったあとのご褒美をいただいたような気がしました。有難うございました。今日からまたレッスンが連続で始まりました。それにしても、この猛暑はいかがなものか。八王子は39°超えだったそうです。平熱を超えて高熱ですね。保冷剤を首に巻いてみましょう。手のひらを冷やすのもいいとか。水もしっかり補給して乗り切らなくては。ねこねこ食パン

  • 「桃のショートケーキ」

    「桃のショートケーキ」教室でした。カットしてカット面を見せるようにお皿にのせてみました。実は桃が7月始めには店頭に並ぶかなと心配していましたが無事にたくさん売られていて一安心しています。いちごのショートケーキと違って仕上げのナッペがなくていいなと生徒さん達でした。今日も美味しく頂いてお教室は終了です。「桃のショートケーキ」

  • 「桃のショートケーキ」

    「桃のショートケーキ」教室が始まりました。ジェノワーズはオーブンの鉄板にオーブンシートを敷いて焼きました。15㎝角型でジェノワーズを抜いてセット。桃はレモン果汁につけて変色を防ぎますが、手間取ったり手で触っている時間が長いと変色することが今日のレッスンで分かったことです。ホイップクリームでサンドするので少々の変色は大丈夫かな。ティータイムでケーキを切り分けるときに物差しのメモリを見間違えたのか大小ができてしまって慌てました。生徒さん達は皆さん優しいのでゆるしていただいて美味しく楽しくティータイムしました。手順など見直しましょう。「桃のショートケーキ」

  • 「ブルーベリージュレ&レアーチーズのカップデザート

    「ブルーベリージュレ&レアーチーズのカップデザート」教室でした。レアーチーズを冷やし固めた上にブルーベリージュレを流し入れたヴェリーヌ。蒸し蒸ししたこの季節に合わせて作った新作レシピです。ジュレはあえて冷凍ブルーベリーを使いました。作業の一番最初に鍋にジュレの材料を入れて放置。じわじわと水分が出てきたところで温めたあとゼラチンを加えて固めました。仕上げにはフレッシュなブルーベリーを。イメージ通りのヴェリーヌの出来上がりです。「ブルーベリージュレ&レアーチーズのカップデザート

  • 「オレンジスライスケーキ」

    「オレンジスライスケーキ」教室でした。久々にこのお菓子を焼きました。オーブンシートを敷いた角型の底にオレンジの輪切りを並べてからバター生地作りスタートです。卵黄と卵白に分けて作る別立てのバター生地にはオレンジピールを加えました。型に生地を流し入れたあとオーブンへ。アプリコットジャムを塗って完成です。18㎝角型にはちょうどオレンジの輪切りが9枚並びました。焼きっぱなしの焼き菓子はいいですねと生徒さん達。早速帰り道で材料を買ったとのLINEも入りました。下準備しっかりして作ってください。「オレンジスライスケーキ」

  • 今年も「桃の冷製パスタ」

    今年も「桃の冷製パスタ」を食べに出かけてきました。山梨の雨宮ファームから取り寄せされている桃は甘くてジューシーで細いパスタのカッペリーニにからまって間違いなく美味しいパスタでした。二品めのパスタは「大分穴子と赤茄子のリングイネ」を友人とシェアしていただきました。甘いとうもろこしもあえてあってこれはこれで絶品。クラッティーニさんはパスタはどれを食べても美味しい。もうお腹がいっぱいになってしまいました。毎年恒例の桃のパスタでした。梅雨入りしたあとの暑気払いができました。東銀座「クラッティーニ」必ず予約してお出かけください。今年も「桃の冷製パスタ」

  • いただきものは「ピエールマルコリーニ」

    「ピエールマルコリーニ」の焼き菓子の詰め合わせをいただきました。先日、古民家を改造してカフェを開く方が相談にみえられた際にいただきました。あらマルコリーニだわとついニコニコしてしまいました。チョコパウンド、サブレチョコ、ダックワーズチョコの3種の焼き菓子でした。マルコリーニが銀座に出店したときに友人と出かけたことなど思い出しました。2階か3階かのティールームでつくろぎました。2〜3回は行ったでしょうか。久々にお出かけしたくなりました。先週までお教室が続いていましたので今週は少しゆっくりできそうです。道端には紫陽花が咲き乱れて目を癒してくれます。木蓮も咲きかけています。花々にも目が向くようになりました。いただきものは「ピエールマルコリーニ」

  • 「レアーチーズケーキ」

    「レアーチーズケーキ」をお教室で作りました。このレッスンもあと一回になってしまいました。柔らかくしたクリームチーズとヨーグルトを合わせたレアーチーズケーキです。さわやかな味わいを皆さんとても喜んでいただいています。今日はそのあと「オランジュ」教室も。教室は二回でした。片付けとゴミ出しなどして帰ろうとしたらなんと京王線が桜上水での人身事故で止まってしまいました。再開が8時ごろとネットに出ていましたのでこうしてブログを書いています。渋谷振り替えの方法もあるのですが井の頭線が混んでるのがわかっているのでもう少し待ってから明大前駅に向かうつもりです。困りました。お腹も空いてきました。「レアーチーズケーキ」

  • 「レアーチーズケーキ」

    「レアーチーズケーキ」をメインに6月のお菓子教室は作っています。クリームチーズとヨーグルトと生クリームを合わせたさわやかなレアーチーズケーキです。セルクルでしっかり冷やし固めたあとナパージュをぬり水玉模様をつけて完成です。台風のあとはもう夏の暑さ。先週の金曜日の台風の雨でびしょびしょになってしまいました。木の枝が折れたりと世の中は大変だったようです。まだまだ天候不順ですが頑張ってまいりましょう。「レアーチーズケーキ」

  • 「ブッセ」

    「ブッセ」を久しぶりにお教室で作りました。ビスキュイを丸く絞り出しオーブンへ。粗熱が取れたあとマスカルポーネクリームをサンド。久々にブッセをティータイムで美味しくいただきました。生徒さんも1個食べると次に手が進みそうですねと。ブッセってほんとに美味しいなと改めて確認です。「ブッセ」

  • 「ココシトロン」

    「ココシトロン」教室は今日で無事に終了しました。レモンムースとココナッツムースの組み合わせを絶妙と生徒さん達に喜んでいただけたようです。梅雨のジメジメした季節がまうすぐ近くまできていますが、そんな季節にもぴったりのグラフデザートになりました。国産レモンも手に入りやすくなりました。レモンの皮をおろしているときのさわやかな香りがなんとも言えません。来週の月曜日までレッスンは続きます。頑張りましょう。「ココシトロン」

  • 「ココシトロン」

    「ココシトロン」を連日お教室で作っています。レモンは国産。今、国産レモンがちょうど出回っています。レモンムースの上にココナッツムースを流し入れしっかり冷やしたあとぶどうとパイナップルを飾って完成。さわやかなカップデザートが出来上がりました。寒暖差やじとじとした雨が降ったりと体調管理をしっかりしなくては。「ココシトロン」

  • 頂き物は「和菓子」

    昨日で「オランジュ」教室は無事に終了。オレンジのシロップ煮を自宅で作ってはお教室に通いました。オレンジのババロアを生徒さん達がそれは喜んでいただけたのがなによりでした。今日は昨日頂いた「和菓子」をお休みでゆっくりしているなか美味しくいただきまさた。和菓子で薔薇のお菓子は初めてで珍しく、そして美しくて驚きました。薔薇のエキスが隠し味なっているようでした。大好きな羽二重餅はきなこもたっぶりで間違いない味でした。いつもお気遣いありがとうございます。ご馳走様でした。頂き物は「和菓子」

  • 「オランジュ」

    「オランジュ」を連日お教室で作り続けています。オレンジのシロップ煮とオレンジジュースの準備など前日からの作業がたくさんで毎日頑張っているところです。その甲斐あって生徒さん達はあっという間に出来上がりです。あとはしっかり冷やし固めるだけ。今日も美味しく頂きました。生徒さん達にレシピを見ながら説明を始めた時に、あっ昨夕コピーした際に原紙を忘れてしまったことに気づきました。あるかもしれませんよと生徒さん。帰り道に寄ってみると、コピー機の上に置いてありました。一日たっていたのに…………。嬉しい出来事でした。「オランジュ」

  • 「オレンジケイク」

    「オレンジケイク」を17㎝丸マンケ型で焼きました。昨日まではオランジュ、オレンジババロアをマンケ型で作っていましたが、今日のお教室では同じマンケ型で焼き菓子にしてみました。マンケ型の底にオレンジのシロップ煮を鯉のぼりのうろこのように並べオレンジ風味のバター生地を流し入れてオーブンへ。重ねたオレンジの輪切りは思ったよりスッと切れました。紅茶に合うお菓子が出来上がりました。「オレンジケイク」

  • 「全粒粉のスコーン」

    「全粒粉のスコーン」を教室で作りました。抜き型ではなく包丁で四角に切り分けてオーブンへ。プチプチとした食感がなんとも言えない美味しいスコーンが焼き上がりました。クロテッドクリームといちごジャムを添えてティータイム。全粒粉のせいかお腹もちがいい感じでした。スコーンは10個できました。朝食にもいいですね。明日の朝が楽しみです。「全粒粉のスコーン」

  • 「いちごマフィン」

    「いちごのマフィン」教室でした。溶かしバターを加えるタイプのマフィン生地をオーブンへ。粗熱が取れたあとマスカルポーネクリームを絞り出し、ハート型にカットしたいちごを飾って完成。ど〜んといちごをのせました。見栄えも上々で味ももちろん美味しく頂きました。「いちごマフィン」

  • 「オランジュ」

    「オランジュ」教室が始まりました。5/1からの5日間のお休みはあっという間に終わって昨日から教室を開始しています。「オランジュ」は下準備が大切。主役のオレンジは輪切りにしてシロップで煮ておきました。オレンジの輪切りをマンケ型に貼りつけてからオレンジババロアを作り流し入れます。逆さ仕込みで作りしっかり冷やしたあと型を外すます。美しく出来上がりました。「オランジュ」

  • スコーンを焼きました

    「スコーン」を焼きました。Myレシピではなくちょっと違ったレシピで焼いてみました。薄力粉に全粒粉を加え溶き卵にはヨーグルトを。自宅には丸い抜き型がなかったので四角に切り分けて焼きました。クロテッドクリームと頂いていた金柑ジャム添えて。しっかりとした歯応えのあるスコーンが焼き上がりました。ベーキングパウダーが少ししか残ってなかったせいかふくらみが弱かったようです。でも味わいのあるスコーンタイムを楽しみました。スコーンを焼きました

  • アボカドトースト

    お休みの1日の朝、たまには外で朝食をとお出かけしました。アボカドトーストのモーニングセット。なんと2切れもお皿にど〜んとのって登場。アボカドは良い頃合いに熟していて美味しかったのですが、お腹いっぱいで朝からちょっと食べ過ぎてしまいました。広い防災公園になかにあるカフェは見晴らしもよく久々にゆっくりできました。帰るころには満席でした。たまにはこんな朝もいいですね。アボカドトースト

  • 「ルージュバニーユ」

    「ルージュバニーユ」教室は昨日が最終回でした。セルクルを外す瞬間、わぁ〜と毎回歓声が起こりました。カット面が可愛いと生徒さんに指摘されて写してみました。確かにベストショットかも。作り甲斐のあるムースホールケーキ教室でした。皆さまに喜んでいただけたことが何よりでした。いちごの買い出しも終了です。今日からは私もゴールデンウィーク。特に予定は決まっていませんがゆっくり週間です。「ルージュバニーユ」

  • 「ルージュバニーユ」

    「ルージュバニーユ」教室が始まりました。ピンク色の縞々模様のビスキュイを作ることからスタートです。バニラムースを下段に流し入れ、その上にはいちごのピュレで作ったムースを。しっかり冷やし固めたあとナパージュを塗って完成。思いのほか生徒さん達は手間取ってしまいました。ちょっと大変だったかなと思っています。が、出来栄えは大感動でした。画像撮りが大騒ぎでした。「ルージュバニーユ」

  • 「いちごのマフィン」

    「いちごのマフィン」教室でした。しっとりタイプのマフィンを焼いた後、マスカルポーネクリームを絞りいちごを飾りました。小ちゃないちごショートみたいで可愛く出来上がりました。もちろん美味しく頂きました。「いちごのマフィン」

  • 「いちごのカルディナール」

    4月のレッスンは「いちごのカルディナール」を作ります。ウィーン菓子をアレンジしました。本来はコーヒークリームをサンドしたお菓子ですがホイップクリームといちごをサンドしました。メレンゲ生地とスポンジ生地を縞々に絞り出して焼くのが特徴的なお菓子です。繊細なお菓子ですが、ホイップクリームととてもよく合うお菓子です。4月はこのお菓子のレッスンを頑張りましょう。「いちごのカルディナール」

  • 「抹茶さくらロールケーキ」

    「抹茶さくらロールケーキ」を作りました。抹茶ビスキュイにさくら餡を混ぜたホイップクリームを塗り広げさくら餡を並べて巻き上げました。桜花の塩漬けのほんのりした塩味がロールケーキの味を引き締めてています。春を感じるロールケーキの出来上がりです。雨が続いたのでさくらはもう散り始めて舞っていますね。ロールケーキは名残の桜になってしまいました。先週はバタバタもしていてなかなか桜を楽しむことができなかったのがとても残念です。今日は見事に晴れましたから散りゆく桜を眺めながら帰途につきました。「抹茶さくらロールケーキ」

  • 「いちごのショートケーキ」

    「いちごのショートケーキ」教室が始まりました。ともだてのスポンジは湯煎にかけてしっかりと泡立てたあときめを整えることがポイントです。久々のいちごショートを毎日美味しいなって思いながらティータイムを楽しんでいます。いちごショートはやはりいいですね。話しは変わってWBCが劇的に世界一になりました。日々テレビ観戦していたので大谷さんロスにおちいっています。もう侍ジャパンが見れないのは淋しいですね。明日からもお教室頑張りましょう。「いちごのショートケーキ」

  • 「エクレア」

    「エクレア」教室は今日が最終日。シュー生地を細長く慎重に生徒さん達には絞っていただきました。ちょっと太めだったり、細過ぎてクリームがあまり入らなかったりと色々なことがあったエクレアレッスンでした。発注していた口金が予定通り届かなくて意気消沈したりもしました。無事にやっと届きましたが。来週からは「いちごのショートケーキ」教室が始まります。いちごの買い出しも頑張らなくては。「エクレア」

  • 「エクレア」

    今日もお教室は「エクレア」でした。真ん中にちょこんとあるシューを<うり坊>と呼んでます。可愛いですよね。今日も全員美味しそうに出来上がりました。11時過ぎに到着予定の商品、不在でしたので持ち帰りましたのメール。えっチャイムならなかったぞ。すぐに0120へ部屋番号を間違えてたのではと。よ〜く確かめたら自宅の住所で発注していた私のミスでした。困った私でした。夕方無事に再配達で受け取りました。ちゃんと確認しましょう、これからは。「エクレア」

  • 「パリブレスト」

    「パリブレスト」をお教室で作りました。自転車の車輪を模したシュー菓子です。丸くシュー生地を絞り出しオーブンへ。カスタードクリームとプラリネとバターでムースリーヌプラリネを作り、焼き上がったシューに絞り出しました。クリームの絞り出しには生徒さん達苦戦されてました。なんとか出来上がってティータイム。先月フランスに旅された生徒さんの画像やお話しを聞くとパリではほぼ日本人の観光客はいなかったそうです。それと塩分摂取制限が国として規定されているため味が薄くて最初は戸惑れたそうです。確か欧州は塩分摂取制限があるとニュースで聞いたことがあったような。私達日本人は塩分取りすぎなのかもしれませんね。少量の塩分は味を左右しますね。塩の使い方は肝心です。「パリブレスト」

  • いちごのチョコエクレア

    「いちごのチョコエクレア」を今日も作りました。今日のいちごは甘いとちあいか。昨日のレッスンから生徒さん達のいちごはカットして準備しています。最後の仕上げの作業に手間取らないようにと思い変更しました。エクレアからいちごがちょこっとのぞいて可愛いですね。今日楽しく美味しいひとときでした。いちごのチョコエクレア

  • 「エクレア」

    今日も「エクレア」教室でした。12㎝長さに絞り出しオーブンでしっかり焼きました。口金の筋がくっきりとついて香ばしく焼き上がりました。8本絞って残った生地を絞ったシューはコロンとして可愛いいですね。うりぼうみたい。曲がったり、途中とぎれたり、太くなったりと、生徒さん達には頑張って絞っていただきました。手数の多いエクレアですが、皆さん無事に出来上がりました。「エクレア」

  • 「キャラメリヤ」

    「キャラメリヤ」をお教室で作りました。2月にバレンタインショコラとして作っていたケーキです。ココアビスキュイを焼くことから開始です。シャンティラムとキャラメリヤチョコクリームをカードルに流し入れ冷やし固めて完成。細長い棒状に今日はカットしてみました。スタイリッシュでこれもいいですね。ヴァローナのキャラメリヤはやはり美味しいです。「キャラメリヤ」

  • 「いちごのガトーフィナンシェ」

    「いちごのガトーフィナンシェ」をお教室で作りました。朝、いちごを買いにスーパーに入るとまだいちごが並んでいない。大ショック。マイバスケットにはなくてまた京王ストアに戻るとあまおうが出ていてゲット。大きく深呼吸して心の慌ただしさを落ち着かせてお教室開始でした。タルト型でフィナンシェを焼きホイップクリームとあまおうを飾って完成。無事に出来上がりました。先程までWBCの強化試合の「大谷さん」を見ていました。凄い、凄過ぎるとしか言いようのない連続ホームランに飛び上がりました。格の違いを見せつけられました。WBCが楽しみになりました。「いちごのガトーフィナンシェ」

  • 「いちごのエクレア」

    「いちごのエクレア」教室が始まりました。12㎝長さで細く絞りだししっかり焼きます。焼いている間にカスタードクリームを炊き最後にビターチョコを加え混ぜてチョコレートカスタードクリーム完成。クリームといちごをサンドして美味しくいただきまさた。細長く搾り出す作業と焼き上がったシューを切り分ける作業が生徒さん達は大変だったようです。切り分ける作業が生徒さん達には難しいことにちょっと驚きました。意外でした。「いちごのエクレア」

  • 「プラリネショコラ」

    「プラリネショコラ」をお教室で作りました。久々にプラリネを使ったムースを作ってみるとやはり濃くがあっていいなと再認識です。お誕生日ケーキにしますとお持ち帰りもされました。日中は暖かですが夕方になるとやはりまだ冬ですね。でも日は長くなりました。春はもうそこまできているようです。「プラリネショコラ」

  • 「いちごのカスタードタルト」

    「いちごのカスタードタルト」教室でした。タルト生地はブリゼ生地、甘くないタルト生地を型に敷き込み空焼き。焼いている間にカスタードクリーム作り。カスタードクリームをこんもりとタルトにのせていちごを並べキーウィは差し色に。今日のいちごはやよいひめとあまおう。ナパージュと溶けない粉糖で仕上げました。美味しくないわけがないタルトでした。いちごはやはり華やかでいいですね。「いちごのカスタードタルト」

  • テオブルマのグミチョコ

    伊勢丹のサロンドショコラで買い求めたのは「テオブルマのチョコグミ」大好きなクマの形に惹かれてお買い上げしました。少し硬めの噛みごたえのあるグミです。可愛くてちょっと食べずらいけれど1個ずつ密かに食べています。グミは今、世の中では流行っているそうですね。様々なグミが売られているそうです。テオブルマのグミチョコ

  • 「シュークリーム」

    「シュークリーム」教室は今日が最終日でした。今日も生徒さん達は10個から11個シュー生地を絞りオーブンでしっかり焼きました。自慢のカスタードクリームを詰めて粉糖をふって完成。生地作りのひたすら混ぜる作業を皆さん頑張って頂きました。もうシュークリームが食べれなくなるのは寂しい。作ればいいのですが、毎日お教室に追いかけられていてなかなか自分用に作るのは厳しい日々です。この1週間はシュークリームを楽しみました。「シュークリーム」

  • 「シュークリーム」

    久しぶりの「シュークリーム」教室が始まりました。シュー生地作りもカスタードクリーム作りもどちらもひたすら混ぜる作業の連続。生徒さん達、腕が疲れたとため息です。頑張って頂いた分、シュークリームはとても美味しかったと大好評でした。2個ずつ召し上がっていただきました。もう1個食べたかったなと久しぶりのシュークリームを味わいました。「シュークリーム」

  • 「キャラメリヤ」

    「キャラメリヤ」教室は今日が最終日でした。ヴァローナのミルクチョコレートの「キャラメリヤ」は生徒さん達に大、大好評でした。喜んでいただけてレシピを作って良かったなとしみじみです。今日は暖かい1日でした。来週はまた寒い日があるようですが、桜の開花も近づいてくるのでしょうね。「キャラメリヤ」

  • 「キャラメリヤ」

    「キャラメリヤ」を連日作っています。生徒さん達にとってはビスキュイ絞りは緊張する作業のようです。下書き通りのビスキュイの長さが足りない生徒さんもいて慌てますがなんとか切り貼り?して出来上がりました。今日も「凄い、美味しい!」と喜んでいただけました。それにしても卵の価格が高くなりました。今朝買い出しした卵はなんと1パック311円でした。二度見してしまいました。出荷数も少ないようでビックリしてしまいました。その上長年買い出ししていたスーパーが2月末で閉店との張り紙が。またまた大ショック。卵ショックの1日でした。「キャラメリヤ」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、日々の暮らしの愉しみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
日々の暮らしの愉しみさん
ブログタイトル
日々の暮らしの愉しみ
フォロー
日々の暮らしの愉しみ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用