chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日々の暮らしの愉しみ https://blog.goo.ne.jp/priorithe

日々の暮らしの愛するもの達をお届けします。 手作りライフとほんのり甘いスウィーツや美味探検まで心の

日々の暮らしの愉しみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/03/26

arrow_drop_down
  • 「かぼちゃのフィナンシェ」

    「かぼちゃのフィナンシェ」教室が始まっています。バターはゆっくりと溶かし焦がしバターを作ります。フィナンシェの特徴は卵白と焦がしバター。生地のなかにレンジで火を通したかぼちゃを混ぜ紙型に均等に流し入れてオーブンで焼きました。10月末はハロウィーンに合わせてのかぼちゃのフィナンシェでした。11月が近いというのに気候はまだまだ暑い日が続いています。もう秋の季節はなくなってしまったのかもしれませんね。雨も多いし、油断せずに過ごさなくてはと思っています。「かぼちゃのフィナンシェ」

  • 出光美術館へ

    お休みの1日、出光美術館へ出かけてきました。「物、ものを呼ぶ」伴納言絵巻から若冲へ若冲の「鳥獣花木図屏風」を見たくて出かけました。数え切れないほどの動物が枡の目の中に色とりどりと散りばめてられて心を奪われます。期待を裏切らない屏風に大好きな象がでんと佇んでいました。この若冲の象が大好きでじっと見入ってしまきました。出かけてきて良かったのと思いました。酒井抱一の十二ヶ月花鳥図は心癒されました。帰りには美術館近くのサダハルアオキでティータイム。モンブランとアールグレイ。ちょっと甘すぎたかな?気分一新の1日でした。出光美術館へ

  • 「マロンショートケーキ」

    「マロンショートケーキ」教室が始まっています。しっとりと焼き上がったジェノワーズ。2枚にスライスしたジェノワーズの間には栗の渋皮煮と甘露煮をたっぷりサンド。ホイップクリームをナッペしマロンクリームを絞って完成。「美味しい!」と生徒さんたちから感性が。ナッペはやはり大苦戦の生徒さんたち。無事に全員出来上がりました。それにしても今日の寒さはどうしたことでしょう。厚着をして出かけましたが、それ以上に寒くてあわてました。体調管理に気をつけましょう。「マロンショートケーキ」

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、日々の暮らしの愉しみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
日々の暮らしの愉しみさん
ブログタイトル
日々の暮らしの愉しみ
フォロー
日々の暮らしの愉しみ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用