chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
2級建築士目指しちゃう? https://ameblo.jp/shikakuda/

2級建築士試験合格を目指すブログです

2級建築士試験のための自分の理解用のブログです。間違ってることも多々あるかも!

じゃむ爺
フォロー
住所
灘区
出身
未設定
ブログ村参加

2015/03/26

arrow_drop_down
  • ~音の性質・遮音と吸音~

    『音の性質』音における聴覚上の3要素は「音の大きさ」・「音の高さ」・「音色」音速は主に「気温」と「風速」に影響される。人間の最もよく聞こえる周波数は3,000…

  • ~採光~

    『天空光』太陽の光が大気中で拡散した空全体の明るさのこと。『直射光』太陽からの直接の光のこと採光を考えるとき、直射光は時間や気候によって変動が激しいので、天空…

  • ~日射~

    『日射』これは日の当たり方『天空放射』太陽から出た放射で、空気中のちりとかで散乱したりしながら地表に到達すること『直達日射』これは天空放射せずに、そのまま到達…

  • ~日影~

    日影時間を調べるのは、最も影が長くなる冬至を想定して調べる。冬は太陽が低いから、影も長くなるよね。あと、北緯が高くなればなるほど、太陽が低くなるので、同じよう…

  • ~日照・可照時間~

    太陽は季節によって動き方が違います。夏は真東より北側から太陽が昇って、真西よりも北側に沈む。春秋分の太陽は真東と真西。冬は真東より南側から昇って、真西より南に…

  • ~熱損失・熱貫流量~

    『熱損失』これは熱の出入りした量のことで、全体の『熱貫流量』のこと計算問題が出るので、式を覚えておこう熱貫流量(Q)=熱貫流率×内外温度差×壁体面積きっと問題…

  • ~可視光線・紫外線・赤外線~

    可視光線とは、漢字の通り人が目に見える光のこと。虹だね、虹。380nm(ナノメーター)~780nmの範囲の光のこと。虹で言えば7色(赤・橙・黄・緑・青・藍・紫…

  • ~伝導・対流・放射~

    熱の伝わり方には3つの方法がある。『伝導』・『対流』・『放射』『伝導』これは~伝達~編でも説明したように、物質の中を通って熱が伝わっていく形『対流』これは空気…

  • 2級建築士の学科試験って

    2級建築士の学科試験って4科目なんですね。1級建築士は建築計画が分かれて、学科Ⅰ(計画)と学科Ⅱ(環境・設備)になったから、2級も同じだと思ってました。なぜ1…

  • 2級建築士~結露~

    結露。我が家でも結露がひどくて悩まされています。そもそもなぜ結露が起きるのかというのは、以前に書いた~相対湿度・温湿度~編を理解していれば、なんとなく分かりま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じゃむ爺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
じゃむ爺さん
ブログタイトル
2級建築士目指しちゃう?
フォロー
2級建築士目指しちゃう?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用