chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
「人も馬もみれる理学療法士」吉川修二のブログ https://ameblo.jp/19811024mayanotopgun/

元厩務員で現理学療法士の著者が、その独自の視点で行動について馬・乗馬・競馬について発信します。

私は、ホッカイドウ競馬で3年間厩務員として勤め、現在は理学療法士として病院に勤めています。 「人(競馬関係者)も馬もみれる理学療法士」となって、様々な活動をしております。 また、「さすらいの理学療法士」として、全国各地に北海道から飛んで、情報を入手して、行動につなげています。 それらのエッセンスが凝縮されたのが、本ブログになります。

吉川修二のブログ
フォロー
住所
余市町
出身
旭川市
ブログ村参加

2015/03/22

arrow_drop_down
  • 【ボディワーク】腔を動かす

    端座位が不安定の患者さん今までだと坐骨への刺激を最優先にしていたがどうもうまくいかないそこで腔を動かしてみる立ち直り反応にしても腔の形を変えることが出来なけれ…

  • 【グルメ】らーめん香月

    昔、専門学校時代に近所に住んでいながら結局食べられなかったお店へらーめん 香月へ初来訪 らーめん香月 (桑園/ラーメン)★★★☆☆3.54 ■予算(夜):~¥…

  • 【行動力】ガッツリとマーケティングに乗ってみる

    一昨日、某ローソンで買い物していると「恵方巻きいかがですか?」と店員さんが勧めてくるみるとなかなかのお値段ではありましたが一番買わなそうな、あん肝と焼穴子の恵…

  • 【雑感】口内炎があるというのに

    口から肛門はひとつながり口内炎が出来ている口に炎症が出来るとは、ここで熱を冷やしたい口から肛門までの内臓に溜まった熱をということは、内臓のどこかで熱が溜まって…

  • 【グルメ】大番 北農店

    先日、スティーヴ・ガッドさんのライブに参戦した訳ですが仕事終わりで行って札駅周辺で夕食だとタイミングがいい狙ったお店が17:30OPEN…18:30開場なので…

  • 【グルメ】満月食堂

    ハマさんにオススメされていたお店ようやく行くことが出来ました満月食堂さん😄 満月食堂 (発寒中央/食堂)★★★☆☆3.48 ■予算(夜):~¥999tabel…

  • 【ボディワーク】馬場の変化があって面白い

    昨日の札幌は雪がサラッと降りましたこれが昨日の道一昨日はアスファルトが…雪があるとグリップが利く摩擦を上手く利用して走ってみるといいペースで楽に走ることが出来…

  • 【行動力】セルフケアという名の対症療法

    先日ヘッドスパに行って絶望的な頭の硬さを痛感させられたワタシという訳で久々に膨らませましたこの上に頭を乗せ左右に数回まぁ痛い(笑)余裕があれば側頭部も乗せて鼻…

  • 【ボディワーク】よりかかる

    よりかかるあずけるとも違うニュアンスよりかかる、には安心してゆだねられる、そんな感じがするよりかかることにより球体であれば物理的には転がってくれるあくまでも物…

  • 【私論】スケジュール管理の下手さ

    2週連続で予定が被るなんでこんなに暇なワタシなのに予定が被るのか…そうかそういうことか🤔これはワタシのスケジュール管理が不適切だったことにすぐに氣づかされる被…

  • 【競馬】ここが正念場だろう

    ワタシとしては珍しく年明けからエターナルプロミス→トラモントときて本日、中京8Rに出資馬ミクロフィラムが出走します去年2着にきた舞台とはいえ1勝クラスと格上相…

  • 【ボディワーク】頭がテーマになってます

    不思議と頭が最近のテーマ頭を楽に転がせるか?これがなかなか難しい転がるというより側屈が入ったり、滑ったり手で頭を転がすなんてことになると手で頭を転がしているの…

  • 【私論】寒い時には

    サウナでワイドショーを観ていると寒さのピークは今週末で、と気象予報士の方が言ういやいやまだ1月ですよ(笑)冬になって早く暖かくなって欲しいと言っている人間は暑…

  • 【私論】動画教材を観ていて

    昨年末にとある動画教材を購入して休みの日に観ていたりします観るポイントとしてはやはり原理原則紹介されるワークはCKCやウェーバーフェヒナーの法則を考えられたも…

  • 【ボディワーク】ドラムを叩く上での身体の使い方の最高峰

    昨日は世界最高峰のドラマースティーヴ・ガッド率いるスティーヴ・ガッドバンドのライブに行ってきました(スティーヴ・ガッドさんについて) プロフィール スティー…

  • 【サウナ】サウナも水風呂も

    先日、ニコーリフレで熱波を受けた時(画像はHPから拝借) ロウリュ旋隊|スパ・サウナ|ニコーリフレ【札幌】年2回のお客様からの人気投票ロウリュワンダービーで選…

  • 【私論】内から熱がつくれないと

    先日、朝早くにこく一番まで歩いていって整理券GET開店まで時間があったのでニコーリフレで身体を温めようとこく一番に備えて何も食べずに歩き、ニコーリフレのサウナ…

  • 【グルメ】他人にオススメされたら行ってみる

    自分だけだと自分の価値観でしか判断が出来ないそれでは自分の価値観は広がらず、新たな楽しみに出会う確率が上がらないそこで利用するのが他人の価値観なので他人にオス…

  • 【競馬】障害2戦目で変わり身あるか?

    本日の中山4Rに出資馬トラモントが出走します恵まれた相手と書いてありますがヒートオンビートの名前があったりいいメンバー相手以前に途中で飛ぶだけになったとはいえ…

  • 【グルメ】遂にあのお店に行けました…

    常に氣になっておりましたが茨城にいて札幌の土日セミナー出て帰る予定では無理月曜日定休日ですし、並ぶ必要があるとなるとハードルが超高いお店常に想い続けていた念願…

  • 【臨床】改めて氣づく、間をつくることの大切さ

    レッスンでは動いてもらった後に必ず休憩を入れてその休憩の中で脳が情報を整理してまた動いてもらう、ということをやっていたのにこれまで施術で感覚を入力する時に休み…

  • 【雑感】自分のことは自分で守る

    先日、仲間たちと麻雀を打っていて後半頭が痛くなってきた決してリーチして上がれない時間が長かったからとか、出資馬がまさかの惨敗を喫したからとか、馬券が全く当たら…

  • 【雑感】隙間をつくる

    転職してしばらくは余裕が無かった慣れるのに必死だったので仕方ない今は少し慣れてきたおかげで余裕が出来た余裕が出来るということは隙間が出来るということ隙間がある…

  • 【臨床】行動の四要素

    高齢男性をみていて思う真ん中の軸が左右どちらにもいけない状態になっている体幹が安定ではなく固定化だから歩きはドールになるし起き上がりは横になってベッド柵掴み、…

  • 【競馬】可もなく不可もなくの結果

    昨日、エターナルプロミスがデビューして8着に終わりましたスタート出遅れ直線に入って他馬に挟まれたり、進路無くなったりと厳しい中も伸びてきたそこは評価出来ますが…

  • 【競馬】エターナルプロミスが遂にデビューを迎えます

    今から2年前の2023年7月27日シルクの募集馬見学ツアーで1頭の馬に出会った事前には注目していなかったのだがこの時に見せた尻っぱねの迫力が印象深く抽優馬では…

  • 【雑感】思い起こさてくれたこと

    1/3から1/5にかけての出来事から久々にこの言葉を思い出しました死ぬこと以外はかすり傷車ぶつけても身体は無事ならOK臨床で失敗しても患者さんやワタシが無事な…

  • 【臨床】少し忙しくみえる方がちょうどいい

    傍から見ると忙しく見えているみたいですがワタシとしては特に忙しさは感じず病棟からの電話も特に苦でも無く対応昨日はとある患者さん担当ではないけども初回のリハビリ…

  • 【行動力】作品を残すことをふと思いついた

    先日のウェビナーを受けてなんか作品を残してみたいと思って鉛筆で絵を描いてみるまずは好きな馬から次にワタシはまず描かないヒトの絵たまたまネットに上がっていた画像…

  • 【雑感】自分の仕事場における役割について考えてみた

    その環境に応じて対応する一昨日のようなパンパンの良馬場(圧雪アイスバーンで整地された道)であればワタシにとってはハイペースで引っ張れる昨日のような不良馬場(雨…

  • 【行動力】予定は未定。予定は作るもの

    散髪行ってからWINSで金杯の馬券でも…札幌駅に9時過ぎに到着、美容室は10時予約WINSに美容室は近いので、これならということでWINSからの美容室に予定変…

  • 【行動力】ここ2日の流れはこういうことか…

    新年初めての休みの日抽選するために昼のユンニの湯へ露天風呂がポンプ故障で入れなかったのが残念でしたがいつもの朝風呂では女風呂になっている側に入ることが出来まし…

  • 【私論】昨日の出来事から学ぶ

    自分ではどうしようもない事態が続く他者による介入、しかも予期せぬ介入があってスケジュール通りにいかない…リスク管理はしていたが、まさかの体調不良(その後回復し…

  • 【雑感】もっといいを知るための紆余曲折

    ワタシにとっての冬の必需品はネックウォーマーこれがあればかなりの寒さに耐えられる普段使っているこのネックウォーマー前の前の職場時代から使っているから6年以上は…

  • 【競馬】2024年馬に関する振り返り

    2024年馬に関する振り返りまずは馬券について2024年は三連単が当たらなかった年単勝だけがいくつか当たるならこんな結果になるのは致し方ない三連単に関しては2…

  • 【行動力】明けましておめでとうございます

    今日から2025年が始まりますワタシの場合は今週全てカレンダー通り仕事なので年明けもあまり実感ないですが…(笑)今年はどんな年になりますかね転職を機に北海道に…

  • 【行動力】今年を振り返って

    テレビなく、仕事していると年末年始の感覚は皆無ですが2024年の最終日となりました2024年の手帳を振り返るとまぁ汚い(笑)いい意味での汚さであちこち行かせて…

  • 【臨床】施術を受けると色々と勉強になる

    時間に余裕があったのでヘッドスパでも受けようかととあるSNSに出てきたお店を調べるとちょうどいい時間に予約が出来たヘッドスパと背中をオーダー椅子をリクライニン…

  • 【グルメ】価格破壊の町中華〜松花江飯店 二十四軒店

    五連勤が終わった華金こんな日は外食と先週はびくドンの満喫セットそして今週は…鶏の唐揚げ定食(ご飯大盛)これでなんと1050円😮😮(鶏の唐揚げ定食は950円+ご…

  • 【競馬】2024年最後の予想

    本年最後の予想は中山9ベストウィッシュC◎キタノソワレ◯ズバットマサムネ△ショウナンアビアス、ベルウッドウズメ、ディキシーガンナー、キャプテンローレル短縮向き…

  • 【雑感】舌の重要性

    舌の重要性舌が動かせることもそうだがやはり会話が出来るかどうか?出来ないヒトは多くの場合、自分の価値観で話をしてくるこちらの価値観を受け入れる氣がないことを「…

  • 【ボディワーク】雪道を走るということ

    今回は車ではなくワタシ自身の走りこんな雪道走るのは…と思っていたのですがワタシ、運動に関しては病氣なので(じゃなかったら100km走るとかしない)冬も走ろうと…

  • 【ボディワーク】違和感、ボヤ騒ぎ

    患者さんの脚を持つその瞬間、腰に違和感が…これ、ぎっくり腰になるかも…脚を持つのをやめて姿勢を立て直すすると腰の違和感は減りその後、腰は違和感なく仕事を終えた…

  • 【ボディワーク】雪道の車での走りの感覚

    先日、ユンニの湯に行くのに雪道を運転しました約6年ぶりであり四駆のマニュアル車から前駆のオートマ車への変化ブランクよりも車の違いが大きいと思い車の少ない時間を…

  • 【サウナ】ユンニの湯

    車を少し走らせたいなんせ冬道は6年ぶりで四駆のマニュアル車から二駆のオートマ車に変わっているならば交通量の少ない早朝走りたい早朝走るのなら朝風呂なんかどうだ……

  • 【競馬】第69回有馬記念

    大本命であったドウデュースが出走を取り消したことにより大混戦の様相を呈している第69回有馬記念確固たる逃げ馬不在(シャフリヤールが逃げ宣言しているが本来逃げ馬…

  • 【雑感】昨日のびっくりドンキーにて

    昨日のディナーはどこの店舗もタッチパネル方式満喫セットを頼んで、間髪入れずに店員を呼ぶそして…「トマト抜いてもらえますか?」と頼む生のトマトが食べられないのだ…

  • 【競馬】ワタシにとって競馬予想とは

    タイトルに競馬予想と書いたが正確には馬券予想なのかもしれない多くは日曜日、月曜日から予想というか買うレースの登録馬の特徴を分析分析が終われば木曜日まで待って、…

  • 【ボディワーク】一つの役割が終わり、何かがはじまる…

    1年前はオンラインでの講義が出来るのか不安でしかないスタートそんな講義も一年続き昨日が一旦フィナーレどうやったら伝わるか、から自分が楽しめるかどうかに途中変わ…

  • 【私論】情報という名のノイズ

    前の職場にはテレビがあったので自分の家にテレビがなくても、巷の情報は知らず知らずのうちに入っていたところが、今は本当にテレビを観ることがないそうなると情報に疎…

  • 【サウナ】1℃の違いが大きい

    先日、トラモントのレース前に身を清めるべく ニコーカプセルホテル リフレ楽天トラベル ニコーリフレさんへサ活へ前よりもサウナでの耐久性が上がったのか2セット共…

  • 【私論】今年の漢字は?

    年末恒例、今年の漢字ワタシの中では即決で「動」職場が変わる、初海外に行く、今年もあちこち学びの旅が出来ました激動の2024年と言っても過言ではないはずこのタイ…

  • 【競馬】今年恐らく最後の出走はなんと…〜競馬のコト(第194回)

    今年最後の出資馬による出走(恐らく)はなんとトラモントの障害レースデビュー戦3勝クラスで頭打ち(乗り役が…だったと思いますし、順調に使っていれば…)となり、矛…

  • 【私論】実施する時間変われど継続中

    仕事柄マスクして手洗いしてこまめに水を飲んであとは水シャワーをほぼ毎日朝ではなく仕事終わってに習慣が変わりましたが普通のシャワーの終わりに水でシメるサウナも風…

  • 【私論】とある休日に解剖学書を眺め思ったこと

    平日休みの午前中、来週のRSSGのためのスライド作り改めてこのページをみて見事だなぁ、と勝手に思ってしまうたまに解剖学書を開くとこれまでとは違う見え方をするこ…

  • 【臨床】線で考え、点として結果を出す

    今は担当制ではあっても少ないため一日の最低限必要な単位を取るには他のスタッフの担当患者さんをみることがほとんど一度きりのヒトもいたり、何回か入るヒトもいたり基…

  • 【行動力】役割が与えられる

    昨日、上司との話し合いで来年度から何かしらの役割が与えられる可能性が出てきました役割が与えられることそれは自分の成長には非常に重要なこと自分が選んだものではな…

  • 【私論】体重計に乗ってみると

    一昨日、公認講座終わって(写真は以前の使い回し)近くの温浴施設へ体重計に乗って驚きまさかの60kg台に…確かに食べている量から考えると適切か一昨日は天気が悪か…

  • 【ボディワーク】半年ぶりの公認講座は神回でした

    前回が今年6/1.2に行なわれ終了した公認講座そのアップデート会が12/7.8で行われました2日間ひたすら感じて動くこんなにレッスンを受けた2日間は過去を振り…

  • 【ボディワーク】学び、継続、終わり

    かれこれボディワークを学んで10年くらいになりますかね理学療法士になった1年目に出会ったからそれくらいの月日が経過しているワタシの特徴として、飽きるということ…

  • 【私論】自分の限界値

    馴染みのないことをするそこに自分の意志をいれるとブレる意志を入れようにも入れようがない状況になればやるしかなくなる馴染みのないことをやりながらどのようにすれば…

  • 【私論】あっという間に金曜日

    時間の流れが早い仕事に追われている日々あっという間の金曜日常に頭を回転させて最適解を見つけ出す百聞は一見にしかず書かれている情報と実際の見た目が全く違う時があ…

  • 【私論】エラーのある生き方とは?

    昨日のRSSGのハヤトさんの回で出ていたエラーについてエラーという言葉が悪いというかワタシたちの先入観が悪いというか失敗というか言葉もそうなんですけど、どうし…

  • 【私論】困っていないヒトに…

    病院で働くようになって聞く機会が多くなったこと何か困っていることあります?病院だと身の回りのことは他者がやってくれてしまっている病院としては当然なことですが、…

  • 【行動力】動くことの質の違い

    12月は休みの日も動くことになりそうです茨城にいる時は、動く時には車で最寄り駅へ行かねばならなかったのですが今は車が動かない…😅先日も旧友と会うのにWINSま…

  • 【私論】米の価格とUシート

    昨日、お米5kgを購入1年前の10kgのお値段なので、価格としては倍に米がないとワタシは生きていけないので買います(あと納豆、味噌汁が今の主食)この価格は変わ…

  • 【行動力】11月の振り返り

    11月は転職が最大のイベントまだまだ業務に慣れず四苦八苦してますが臨床では学ぶこと多しです手帳振り返ってみても実家に行ったくらいで移動距離はたいしたこともなく…

  • 【私論】北海道の冬には

    夏はどうでもいいといえばどうでもいい自宅の中ではTシャツとハーフパンツとかがあれば問題ないところが冬となると訳が違う寒さに対応しなければならないカラダで対応出…

  • 【ボディワーク】参考にはするが、まだ体現出来ず

    昨日のランニング少し短い距離でしたがなかなかのペースで走れました参考にしたのが ゼロベースランニング 走りの常識を変える!フォームをリセットする! [ 高岡尚…

  • 【私論】感覚の言語化

    感覚を言葉に変換する感覚はボトムアップ、言葉はトップダウンワタシのイメージとして感覚を言葉にした時点で質が落ちるというか言葉を発した人間のフィルターの通ってし…

  • 【サウナ】クインテッサホテル札幌すすきの63 Relax&Spa

    休みの日に何をするか特に平日の休みとなると競馬も無いし…そこでの楽しみがホテル、そしてサウナや朝食今回宿泊したのがクインテッサホテル札幌すすきの63Relax…

  • 【私論】時間の経過と感謝

    昨日は前の前の職場で一緒に働いていた方々との食事会茨城に行く前に、この方々とは謎の食べ物旅行で岩見沢の某〇〇亭に行ってみたり大盛の店をハシゴするなど仕事以外で…

  • 【サウナ】月形温泉ゆりかご

    旭川から札幌への道中大体、2/3の距離を走ったところにあるのが月形温泉ゆりかごさんです 月形温泉ゆりかご – 日常の疲れをじんわり癒やす塩化物泉の温泉施設の月…

  • 【私論】諦めるしかないと思える

    ここまで予定通りであっても何か一つで崩れる修正もなかなか利かないどうしたら良かったか考えてみてもこればかりはどうしようもないそんな結論に落ち着いてしまう諦めが…

  • 【私論】働いて休む、という当たり前なこと

    働く、そして休む今は仕事に追われている感じですが働いているな、という感じがしてます頭もカラダも使う前の職場とは違う時間の流れ前の職場では時間に追われることが多…

  • 【私論】左下腿の痛み

    三日前に椅子に座っていてトイレに行こうとしたら足がつけなくなるくらいの痛みが左下腿に発生痛み発生時は左足が床につけないくらいの痛みいやはやどうしたもんか、と考…

  • 【臨床】ヒトをみる

    動ける患者さんから動けない患者さんへボディワークはそのままでは使えず工夫が必要動けない患者さんの方が実は素直でシビア触り方1つで変わるものそして動けない患者さ…

  • 【サウナ】札幌湯処花ゆづき

    近くが遠くならないようになるべく自宅近辺の施設には行こうと思い徒歩圏内にある札幌湯処花ゆづきさんへ 札幌湯処花ゆづき札幌西区二十四軒の湯処花ゆづき。心も身体も…

  • 【サウナ】【グルメ】湯の花 手宮殿

    昨日、サウナとグルメを求めて湯の花 手宮殿さんに行ってきました 小樽 日帰り温泉 天然温泉 湯の花 手宮殿温泉でゆったりのんびり。天然温泉湯の花のホームペ…

  • 【臨床】西洋と東洋、陰主陽従

    これまでとは違い筋骨格系を考えるよりも内臓や熱のことを考えることが多い内臓や熱などは見えないものなので陰主陽従リスク管理を考えての数値という陽やカラダの状態の…

  • 【臨床】ワタシに何が出来るのか?

    最近は自分に何が出来るか?を問いながらの臨床ですいかに自分がラクなポジションをとるかどうやって触れるか動かすタイミング何をイメージするのかそもそも目の前の患者…

  • 【私論】ランニングと体調

    最近のランニングはある区間だけではあるがキロ6分を切って走れることも増えてきたペースメーカーがいなくても自力で走れているのが大きいそして飯が美味い今は夜ご飯を…

  • 【行動力】食べるなら今

    北海道に戻る前に丸鶴さんの炒飯を食べたブログを書いた 『【グルメ】いつまでも食べられるとは限らない、だから食べに行った』恐らく黙飯さんのYouTubeチャンネ…

  • 【行動力】自分の中の変化、あえて起こす変化

    自分が変化したのか以前よりも全介助でのトランスファーが楽になっていたりトランスファーに移行するまでの準備がわかるようにもなった氣がしますベッドサイドで関節可動…

  • 【行動力】あらかじめの準備

    いかに自宅のコンフォートゾーンを快適にするかインスタント味噌汁を買うとこのように繋がった状態それを一つ一つバラバラに結局使う時に一つに切り離すなら時間ある時に…

  • 【行動力】失敗からしか成長しない

    なかなかうまくいかない一日に一つは失敗している感じがするとはいえ、その失敗から学ぶことが多く次、同じ失敗を繰り返さないようにする臨床もどこまで踏み込むか難しい…

  • 【臨床】術者の意識

    何事もそうだけど、何のためにやるのか?その術者の意識によって施術の効果も、評価の結果も変わる関節可動域運動一般的には関節の可動域を拡大するための運動のことをい…

  • 【行動力】ぶらり街歩き

    最近、歩いていてふらっとお店に入って食事をすることがあります以前のワタシなら事前に調べたお店に行くのがパターンけど、それは自分のフィルターを通る必要があって選…

  • 【臨床】基礎があると

    毎日、いい勉強になっておりますボディワークで患者さんに動いてもらっている訳ではありませんが患者さんのカラダに触れたり患者さんのリアクションをみたりが非常に学び…

  • 【臨床】ふと思った勝手なカラダへの考え

    久々に病院勤務に戻りまだ仕事に慣れる段階これまでは外来リハビリでリハビリ室でのリハビリがほとんど病院のリハビリではリハビリ室で行うのとは別に入院患者さんのベッ…

  • 【温泉】つきさむ温泉

    長かった有給休暇も最後の日この日、白石の方へ行き乗馬用品を買い取ってもらうことに「鞍が中心なんだけど…」そうですよね、と思いましたがチャップスやらヘルメットや…

  • 【グルメ】パスコロ

    ファミリーすしガーデンハウスで特大まんぷくちらしを食べた後の帰り道デザートが食べたい口になったワタシそこで寄ったのが国道5号線沿いにあるパスコロさん パスコロ…

  • 【温泉】豊平峡温泉

    有給休暇中の時間を使って前の日、余市方面に車を走らせて鶴亀温泉?小樽のオスパ?と考えたものの回避した温泉この日は温泉に入ろうそしてあえて反対方向へそこで来たの…

  • 【私論】札幌の道路事情

    札幌は今あちこち工事で主に右車線が潰れ恒常的に路上駐停車が左車線にある…そりゃ渋滞になりますよ(笑)工事期間長!(笑)Googleを頼りにしてもなかなか目的地…

  • 【私論】自分を成長させるには

    ヒトが使えているところなんてほんの一部でほとんどの部分が使われていないだから自分を成長させようと思うなら使っていないところを使うのが肉体にとっても思考にとって…

  • 【グルメ】ファミリーすしガーデンハウス

    有給休暇を利用して先日、余市にあるファミリーすしガーデンハウスに行ってきました ファミリーすしガーデンハウス (余市/寿司)★★★☆☆3.49 ■予算(夜):…

  • 【行動力】10月というか有給休暇中の振り返り

    昨日で9月半ばから始まった有給休暇が終了今日から新たなスタートという訳で10月の振り返りもしつつ有給休暇での経験を綴るまずは氣球に乗ることから大阪での勉強会に…

  • 【私論】変化することこそ生きること

    脳は変わることを嫌がる現状維持が恒常性が得意なので変化に対してはストレスが伴うその仕組みがわかるのならば成長したいならば逆に利用しようストレスが伴うことこそ成…

  • 【ボディワーク】フェリーに長時間揺られたカラダは…

    茨城から北海道までを約17時間かけてカーフェリーで移動しました最初は仰向けでも縦に揺れる感覚に慣れずになかなか寝られなかったのが後半に入ると揺れは感じるものの…

  • 【ボディワーク】フェリーに乗っての長旅

    先日、茨城は大洗から北海道は苫小牧までのカーフェリーに乗りました約17時間の旅海外への移動に匹敵する時間の長さ飛行機との違いは揺れの大きさ波を受けての揺れは常…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、吉川修二のブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
吉川修二のブログさん
ブログタイトル
「人も馬もみれる理学療法士」吉川修二のブログ
フォロー
「人も馬もみれる理学療法士」吉川修二のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用