先日、ノーザンホースパークマラソンを完走した訳ですが8年前の記憶では、右股関節が痛くて、20km地点からの長さに苦労しましたあとは風場所が場所だけに遮るものが…
元厩務員で現理学療法士の著者が、その独自の視点で行動について馬・乗馬・競馬について発信します。
私は、ホッカイドウ競馬で3年間厩務員として勤め、現在は理学療法士として病院に勤めています。 「人(競馬関係者)も馬もみれる理学療法士」となって、様々な活動をしております。 また、「さすらいの理学療法士」として、全国各地に北海道から飛んで、情報を入手して、行動につなげています。 それらのエッセンスが凝縮されたのが、本ブログになります。
先日、旧友と麻雀をやる機会があったのですが(写真はイメージ画像)今は全自動卓になっているので麻雀における動作のほとんどはリーチ動作この時ワタシはほぼ右手だけを…
今の職場にいてやれることをやり切る土日祝日休み、夏休みも利用茨城県というのも上手く使う(なかなか活かしにくいが!(笑)そんな氣持ちでアンテナを張っているとご無…
先日、解剖生理学講座をやっていて最後にハマさんが一言付け加えてくれましたその時は、確かに…という程度で終了不思議ですよね後日なんの氣なしにそのことを考えている…
最近、理学療法士らしく関節可動域運動を意図的にやってますイメージ図ボディワーク一本でやっていたところを相手に触れて動かす骨を捉えてどう動かすと動きやすいのか手…
最近、立て続けに骨がつかない患者に出くわしている医者の見立てとして過去の経験からして手術せずに保存療法で骨はくっつくものそう考えたからこそ手術せずにきたはずな…
先日、楽天トラベルで予約したホテルから直接丁寧なメールが届きましたこれを読んでどう思うか?バストイレが設置していないのは予約時点でわかっていたことそこの確認な…
約一ヶ月前に干芋を食べ終えて満足してから(保存状態悪く青い、白いカビみたいなのありましたが無事に完食😅)朝に0.5合の塩おにぎり、夜に0.5合のご飯に納豆+鶏…
先日のブログの続き、というが具体ブログ闇が深くなる例を図示してみましたこれは例えばの話ですがAは一見症状が無くなったので良くなった?と思いきや、実は根本原因が…
先日、資料作りのために缶詰になろうとホテルを予約その時、せっかくだからとランニング道具一式も持って(シューズが入るボストンバッグがあったのを初活用(笑))いき…
実はこの日、とあるデカ盛りの店に行く予定で開店の17時に合わせて行ったのですが…全くやってる雰囲氣なく…これは昼営業で終了したのかな?と考え次のプランを練る以…
これまでの臨床で何となく思っていたことですが、昨日の臨床で明確にそれは女性の肩疾患の改善が苦手、ということ一応用事が出来てキャンセルになった訳で、今後また戻っ…
最近の感情の揺れワタシの感情を揺らしてくれるヒト言っていることとやっていることが違うヒト一言目に冗談で逃げるヒト目的なく行動するヒト数日経ったら180°違う主…
感覚を育てるをやってきてどうも上手く進んでいかない患者さんに今はあえて筋肉への感覚入力を意識しています補助抵抗かけたり、しっかりと抵抗かけたりとにかく筋肉に刺…
根本的な部分が解決されずあたかも痛みが取れたりしてしまうとそれは痛みのゾーンに更に別のゾーンを重ねることとなり根本的な問題が一層深くなるこのことを闇が深くなる…
GW中は解剖生理学講座のスライド作り体幹の部分を作っていた訳ですけど終わらない(笑)なんせ体幹の筋肉に関しては奥が深い学生時代はそんなに触れられなかった(ワタ…
昨日は東京競馬場へ行ってきました友人の出資馬の応援にです前走、前々走と応援にお供してどちらも負けこれは疫病神か??と思う結果に今日はいつもと違うパターンにいつ…
ほぼ一日パソコンと向き合ってスライド作りラジオ聴きながら、時には音楽聴きながらとはいえ煮詰まるから外に出て散歩このメリハリが大事散歩することでアイデアが浮かん…
昨日は乗馬デー先々週行く予定がアクシデントがあり、本日に久々となった訳で、前回と同じ馬での乗馬いやぁリズムが最後まで掴めず…かなり余計な負担をかけてしまったと…
クリニック内の物理療法の手伝いが始まって3週ほどまだまだ仕事を覚えるところですが、なんとかサポートするべくやってます本日低周波を患者さんに付けていると私の手際…
感じて動くが基本感じられるからこそ動ける人間の仕組みを考えれば当たり前のことで、それに従って臨床を展開していた訳ですが確かに効果が出て、中には改善にまで繋がっ…
先日の大阪でのワークショップでアライメントの評価が紹介された地球上で生きていく上での前提条件ともいえる構造の部分ワタシがあのアライメント評価を学んだのは数年前…
大阪のハマさんのワークショップに2日間参加してきましたこんなワークやってないが…(笑)2日間共に足部、殿筋をメインに施術では心地よさを求めるがテーマでした足の…
USJに行った後は電車を乗り継いで競馬ファンなら知らぬヒトはいない(はず)藤森神社へ行ってきました 藤森神社勝運,学問と馬の神社,藤森神社の公式ホームページで…
金曜日の夜に東京から夜行バスに乗り昨日の朝着いたのがユニバーサルスタジオジャパン!!夜行バスの終点として名前は聞いたことがありましたが初参戦そもそもテーマパー…
講座で講師をやっていると質問をされるこの質問がワタシをハッとさせてくれるワタシにはない視点から質問が飛んでくるからだ自分一人ではどうしても視点は偏ってしまう他…
職場での仕組みが変わり少し長めにみれる患者さんが増えたり物理療法のサポートという形で動いたりしているからか臨床に対して頭を使うとことが減ってきている特に何やろ…
昨日は朝クラス、そして夜はRSSGでした改めて思うヒトの身体の不思議物理学でも説明がつくことではある比例するといっても倍々になる訳でなく1/2倍という倍数での…
先日の海釣りの後の反応をブログに書きましたが(先日のブログ) 『【ボディワーク】前庭覚と熱』昨日は海釣りへ6時頃に出港して13時30分帰港予定という未経験の長…
2024年4月20日(土)京都3レースに出資馬であるミクロフィラムが出走しましたスタートよく2番手につけて3コーナーから4コーナーに入りましたが、4コーナー手…
昨日は海釣りへ6時頃に出港して13時30分帰港予定という未経験の長丁場東京湾でのアジ釣りでもまあまあ酔いかけているので最近は基本立位で足底を船につけて姿勢制御…
昨日は午前中は乗馬の予定をしておりましたいつも通り7:30頃に起きて準備…スマホを見ると【緊急のご案内】という表示がまさかの事態に!その後、悲しいニュースが……
本日の京都3Rに出資馬のミクロフィラムが出走します条件的には前走は距離が長かったと思われ、デビュー戦の1400mの距離に短縮するのは好材料ただしこの馬デビュー…
働いている職場の方針が今年になって大きく変更となりコスト重視に舵を切ったそもそもこれまでコストに関しては言われてこなかった手前、新患を増やすとか氣にせずにリハ…
全ては実験であり作り話そこにエビデンスはなくあるのは類推こういう原理原則があって当てはめて考えるとこうなるんじゃないか 昨日、これまでの痛みが別の部位に移動し…
先日、鶯谷駅近くのサウナセンターに宿泊して東京和合に行くべく土曜日の3時にチェックインを目指しました東京和合が17時開始なのでその前に少しお腹を満たしたい以前…
どんなにいいものであっても相手がそのことに価値を感じなければ言われた側は攻撃されたと受け取られる可能性があるまずはいいものであるならば伝える側が実践をして経験…
世の中、4月末から5月はじめにかけてをGW=ゴールデンウィークと称して民族大移動が行われるコロナ禍は本当に空いていて移動もしやすかったのですが(あの頃が懐かし…
昨日は乗馬デー先月買ったマイ長鞭を使ってみた昨日の相棒は2月に乗って、完全に心折られた相手嫌な記憶がよぎるが、その時とはこちらも変わっているのでいけんじゃない…
先日、札幌でのカプセルホテルにて普段自宅ではバスタオルを枕代わりにしているワタシ旅先ではあえて馴染のない枕を使って寝ることをチャレンジしている訳ですが先日写真…
先日の学びで無形資産の話があった無形資産は誰にも奪われないもの 無形資産とは?【具体例でわかりやすく解説】人的資本、投資事例無形資産とは、権利やノウハウといっ…
今でもあるんですかね学校では排便しづらい問題昔のワタシは外出先で排泄が出来ず絶対に実家とか祖父母の家とかでしか排泄出来なかったしかもその排泄もギリギリまで我慢…
昨日のブログではおならについて書いてみた改めて生理学から紐解いてみた訳ですがそもそも生理学とは?(Wikipedia) 生理学 - Wikipediaja.w…
先日の勉強会で出たキーワードおなら便については考えていましたが、おならは考えたことがなかったので改めて調べて考えてみました1日のおならの回数は無意識のうちに1…
アウトプットする場が今オンライン上で増えているワタシ先日の勉強会でブログの内容が変わったことを教えてくれた方がいた最近、関心するブログが減ってきているとのお話…
昨日は札幌のヨガセラで勉強会を開催しました毎度のことながら参加者さんからの質問に答えることで始まるワークショップ何かを用意する訳ではなく、どれだけ受け取って処…
どんな状況にも対応出来るこれが最強とも思える状態そこまでになるには自分のコンフォートゾーンを広げていくしかなくそのためにはラーニングゾーンを知り、ラーニングゾ…
4月も始まって少し経過しますが3月の振り返りを3月は何と言っても茨城100kmウルトラマラソンの完走が一番の出来事フルマラソンがMaxだったワタシが100km…
昨日は健康診断でした始業前の時間で健康診断へ、が毎度のパターン最近はポールポジションが取れないほど、皆さんスタートが早いワタシの前にも受診者がいて視力やら聴力…
野洲での2日間のワークショップその後、宮津でのワークショップ宮津からは城崎温泉に移動して温泉と桜を堪能そして最終日の昨日は城崎温泉にてアクティビティワタシ一人…
一昨日夜に宮津に初上陸してワークショップに参加味噌汁と魚の煮付けが実家を思い起こさせる味で最高でした宿も良く、温泉がいい宮津でのワークショップは午前だけシンプ…
心地よさ、と聞いて何をイメージするか?もし相手に心地よさを感じてもらうとしたら自分が自分にとっての心地よさをわかってなければ相手に伝えることは…だろう心地よさ…
美味しく食べるには?調味料を工夫する素材を旬なものに器を変える誰と食べるか?これらは外的要因言い換えると変えやすいものその反対である内的要因の陰は自分のコンデ…
過去のイヤだった自分の改善された姿が理想像となるイヤだった自分というのはなかなか浮かんでこないが、こうなったら良かったのにという姿はあるそれは大学時代にサーク…
寝ている時に骨に感覚が入っているそもそも睡眠が水の時間であり腎つまりは骨寝ている時は筋の緊張がゆるいのでより骨に感覚が入りやすい以前の患者さんで、1ヶ月は仰向…
今日はDr.にとって適切である言われた通りのプログラムをしようと決めて臨んだ臨床その姿が自分にとってのストレスだが、組織にいる限り言われた通りやれることも学ば…
先日、とあるところに踵を強打踵が軽くパックリ割れて流血右踵の内側に荷重がかかると痛みあり靴の減りからすると踵の外側を主に使っているのだけれども歩いていると痛み…
先日、大哺乳類展3を見に行った訳ですがとにかく色んな骨格が見られて面白いなかでも思わず見てしまったのが四足動物の前脚の橈骨と尺骨の位置関係普通についている状態…
先日の東京和合の動画学習を経てスタバで読書普段、読書といえば自宅がメイン個人の空間での読書をあえて社会の空間でやってみるしかもコーヒー飲まないワタシにとって馴…
昨日、久々に乗馬をしてきました(これは昔の画像)前回が馬が動かずチーンとなった回でした今回は奇しくもマンツーマンレッスンに一ヶ月ぶりになりましたが、思ったより…
何事も慣れが大切動画学習もどういうスタイルでやるのがいいのか?イアホンつけるのか、パソコンから音流すのか飲まず食わずか、何か食べながらか現地で受講とは受け取れ…
先日のRSSG、昨日の解剖生理学講座どちらもやってみて思うことはどれだけ生理学、解剖学に興味を持ってもらえるかRSSGの講義を聴いて改めて生理学の教科書見てみ…
人間の身体はうまく出来ていて冷えを生じさせているのも、感情の起伏が激しいのも、逆に感情の起伏が無くなっているのも全ては命を守るを大前提で成り立っていると考える…
RSSGで東洋医学、木曜日は解剖生理学を学び直しながらスライド作成改めて勉強すると、新たな氣づきがあるそして伝えるにはどうしたらいいか?伝えたいことは多けれど…
公認講座が終わって帰りの飛行機離陸に時間がかかり意外と到着が遅くなった最近は京成成田駅近くのコインパーキングに停めているので成田空港の駅から京成成田駅or成田…
今週水曜日の講義のこともあり最近は気圧や熱という視点で自分の身体を観察している生きている限り熱は作られる熱は循環出来ていればいいが、どこかに滞るとそこに熱がた…
学びを深めるコンフォートゾーンの強化、対極ともいえるがエネルギーの総和、コンフォートゾーンの拡大を考えるとコンフォートゾーンの強化も重要そして強化にはやり切る…
本日の中山10R韓国馬事会杯に出資馬のトラモントが出走します前走は途中から捲っていって4コーナー2番手の競馬にあの競馬が一つの理想で捲り切れればチャンスはある…
先日の東京和合で紹介された話矛盾があるから思考が生まれる矛盾がないと疑問すらわかないそんなもんだろ、と思う当たり前を疑うことをしなくなる矛盾に必要なことが差異…
100km走り切って、完全にやり切った氣分今は走ろうとか、どこかのレースに出ようとか全く思わないそれくらい全て上手くいった感じがして走っていても、これで完走出…
100km走った後に食べたくなったものそれは…ラーメンでしたしかもこってりしたラーメンが食べたくなったとはいえ、ラーメン屋に行く訳でもなく(近くに日高屋があっ…
今回、100km走り切って思うことは痛みをどう散らすか?と内臓の強さ、が大事なんだと思う100kmも走っていたらどこかに痛みが生じる今回は右の内側広筋からスタ…
第6回茨城100kウルトラマラソンin鹿行を完走してきました
昨日の第6回茨城100kウルトラマラソンin鹿行無事に(?)完走してきました正直、何度も心は折られました前半は5km30分前後で走り50km過ぎたあたりから3…
病院に行くと必ずといってもらえるものそれは診断名という名のニックネーム変形性◯◯、筋筋膜性◯◯、◯◯症、◯◯病画像撮ったりして、患者さんの症状に照らし合わせて…
ほぼ同じメニューを食べ続けるワタシそこには成長がないが、週末は様々な食を楽しみ、最近はあえて辛いメニューにチャレンジしたりして次の日痛い目に遭う(笑)そこで今…
先日のRSSG(正確に言うと先月)での一つの課題はやくといそいでの違いとは?ワタシなりに紐解いてみる使うべきは陰主陽従はやく、という陽の真逆である陰はおそくい…
悪化させたらどうしようと思って動かない痛くない方の脚が痛くなって歩けなくなったらどうしようかと思って予約の日(二日後)は天気が悪そうなので予約を変更したいので…
構造という陽に機能という陰構造という具体に機能という抽象見た目という構造を追求することは機能面を犠牲にするそのことを思ってボディメイクなんかで筋トレしていれば…
毎年冬季間は肌荒れに悩まされていたワタシ乾燥肌で明らかに脂肪分が足りていない食べ物で補ったりしてみてますがなかなか効果見られずそこで今シーズンは…オイルを身体…
昨日は本番前最後の長距離練習本番(5時スタート)に近い時間からスタートして5kmを休憩入れながら走るインターバル走をやってみましたタイム的には申し分ない内容1…
相手との会話が成立する条件というのは色々あるけれどもその一つに言葉の定義が共通している、という条件があるちょっと窓を開けて欲しいワタシの思うちょっとと、あなた…
運動することは改善に向かうための入口として有効その反面、運動することは交感神経を必要以上に上げてしまうこと年を取ったり、何らかのアクシデントで運動が出来なくな…
先日の四方山話まさかワタシがスピーカーの立場で参加すると思いませんでしたが(ログインしたらいきなり告げられました(笑))定時制高校のお話しを聞いていて太極瑜伽…
29日しかないからなのか知らないですが2月はあっという間に過ぎた感じが…そんな2月の振り返りを2月はあまり行動は多くなかった一週目が乗馬行ってガッツリテンショ…
来週に迫った茨城100kの話昨日の途中まで制限時間を19時間で去年の100kmウォーキングで22時間でゴール出来たから余裕あるなぁと思っていたところ…実際は1…
なぜ茨城100kに挑戦するのか?そもそも長距離走は好きではなかったそれが前に勤めていた病院に走汗会というマラソン同好会のようなものに入ったのがキッカケ最初は札…
世の中で言われる傾聴は自分を無くしてただただ話を聞くこれだと一方的な関係のため対極になるじゃあ太極瑜伽する傾聴は?自分の価値観は持ちながら相手の価値観を含有し…
先日の講義の後に無関心はラーニングゾーンなのか?パニックゾーンなのか?という話があった無関心は関心が無いつまりはその存在に氣づいているのでパニックゾーンではな…
YouTubeみて運動しているんですけど…今はネットから様々な情報が得られるなかには有益なものもあるけれど??のものがほとんどだったりするとはいえモノは使いよ…
先日、目標の一つとしてヘアドネーションの話をブログに書いた(そのブログ )『【雑感】一つの目標』昨日2月14日は2年前に短く髪を切って、その後放置し始めた日2…
先日長距離走っていたのですがその中で氣になる症状に鼻水がありましたトイレに寄るたびに鼻をかむのですが走っているとすぐに排泄だら~んと出る感じではないのですが詰…
腹側迷走神経複合体が入っている状態その時もたらされるのが安心安全セラピーする上では大前提ともいえる状態落ちそうなベッド上では何やってもうまくいかないでしょうし…
先日の長距離ランニングでは前半20kmを前回よりも25分ほど遅く入りましたその原因は前回の教訓を活かして休憩を入れて給水、エイドを摂取したからでもあります今回…
長い距離走っているとどこかしらに痛みが生じるのがほとんどその痛みは使い過ぎの箇所なので他が使えるようになれば痛みは緩和してまだまだ走れる状態になる今回は大腿、…
昨日、再びロングラン前回が…前回よりも距離が少し伸びて、タイムが落ちたとはいえ、全く違うのがまだ余裕のゴールでした前回がこれですから、かなりの進歩なんせ100…
あなたはそしてあなたの上のヒトはボスですか?リーダーですか?ワタシの中ではボスは他の意見を聞かず(他の価値観を受け入れない)、トップダウンで物事進めるヒトリー…
先日泊まった施設にあった温泉の機械人工温泉装置 というもので、その温泉の成分を水道水に加えて再現するというもの人工温泉装置|炭酸カルシウム人工温泉装置のカント…
これまで痛みにこだわり、自宅でセルフワークは特にやっていない患者さん先日、リハビリをする機会があったのですがなんだかよくわからないのですが雰囲氣が変わっていま…
昨日2月14日は2年前に短く髪を切って、その後放置し始めた日2年ほど伸ばし続けている髪の毛これが1年前でこれがスタートの2年前髪の毛を伸ばしているのに一つの目…
常磐線の駅が最寄り駅のワタシが常に氣になっていたところ クレスト松戸 さん松戸のカプセルホテル サウナ・カプセルインクレスト松戸千葉県松戸市にあるカプセル…
【ボディワーク】来月の茨城100kに向けての長距離ランニング
昨日、来月の茨城100kに向けた予行練習として長距離ランニングをしてきましたタイムは休憩の時間も止めなかったのでトータルのタイム茨城100kは関門があるので、…
「ブログリーダー」を活用して、吉川修二のブログさんをフォローしませんか?
先日、ノーザンホースパークマラソンを完走した訳ですが8年前の記憶では、右股関節が痛くて、20km地点からの長さに苦労しましたあとは風場所が場所だけに遮るものが…
昨日、ノーザンホースパークマラソンに参加してきました大会自体は去年3月の100km以来約1年ぶりの休み明け、大幅距離短縮で果たしてどうなるか??トレイル7km…
昨日、京都4Rに出資馬のブリリアントカーラが出走しました上がり3位の脚を使って5着もっと前につけられればいい勝負だったかもしれません+6kgではまだふっくら感…
本日、京都4Rに出資馬ブリリアントカーラが出走します前走福島で惨敗馬体重-18kgというダメージの残る敗戦でしたがカイ食いもいいということでの続戦になりました…
とある平日休みJRの駅には予定より早く着いて、本来の時間ではない電車に乗る信号確認で遅れているらしく、結局予定の時間に着くモーニングを食べながら読書この日は午…
先日、患者さんに言われた言葉まるで魔法の手みたいですね触れられていて優しさが伝わっての言葉だったようですが確かに、今の病院に転職して圧倒的に患者さんに触れる機…
シフト制で働いているとよく失うのが曜日感覚朝起きて、はて?何曜日だったっけ?これまで土日祝休み固定で仕事していたのが土日祝関係なく働いていてると休みの次の日は…
どこかの動画でその予想は攻めてない、とか言う話を耳にしましたが予想に攻めるも守るもあるのだろうか?自分の信じた予想で買うのみのワタシには攻めるも守るもなくただ…
街中を歩いていると歩きスマホに対して警告する掲示物をみることがある確かにスマホに氣を取られ周りが見えずにトラブルになることもあるだろうしかし皆がそういうトラブ…
腰痛になった起き上がるのも大変靴下履くのも大変久々の感覚安静にするのも一つの手だがそういう時こそ動く走りながら問うのはいかに楽に走るか?腰痛を観察しながらどう…
SNSの投稿をみていると魅力を感じなくなるものがあったりする無理してる感じ写真で笑っていても中身は…だったりいまだにそんなことやってるの?とかそういうのを見る…
リハビリをする前提として患者さんがリハビリをする氣になる必要があるとはいえ、ワタシたちでもそうですが乗り氣じゃない日もあれば疲れている日もあるから毎日やる氣ま…
5/18のノーザンホースパークマラソンはトレイル+ハーフマラソンにエントリーしているトレイルは競走馬が調教で使う坂路を上がる等計7kmで9:30スタートハーフ…
ちょいちょいSNSで目にしていたお店お店のHP Home チャイナパーク【公式】【大通駅直通】中華食堂&居酒屋のお店chinapark-oodori.co…
5月に入ってまた新たな役割が与えられた必要とされるだけ幸せであって思いをカタチにしていくことでまたワタシの中での思考の整理新たな氣づきが生まれるかもしれない時…
先日、とある商品を求めて並んでみましたワタシは知らなかったのですが、超人氣商品らしくネットを調べると開店1時間前に並ぶといいという情報があったので9時に並ぶこ…
5月3日(土)新潟1Rに出資馬トラモントが出走しました大差の最下位この後、引退というレースレポートが届きました引退といってもファンド解散つまりワタシの出資は終…
本日の新潟1Rに出資馬トラモントが出走します3月末に帰厩して、その時はレースに使える状態ではない仕上がりでの帰厩厩舎にいて仕上げるより放牧出した方が…と思う時…
先日、新川通を走っていてその前に平岡公園まで往復走った後に左足の内側縦アーチのトップに痛みが生じました骨でいえば舟状骨あたり、関節だと距舟関節あたりか?走って…
昨日の休みを利用してあの有名な通りを走ってきましたとある有名なマラソン大会における最大の難所(とワタシが勝手に思っている(笑))出発前は往復で15kmなんて記…
先日、旧友と麻雀をやる機会があったのですが(写真はイメージ画像)今は全自動卓になっているので麻雀における動作のほとんどはリーチ動作この時ワタシはほぼ右手だけを…
今の職場にいてやれることをやり切る土日祝日休み、夏休みも利用茨城県というのも上手く使う(なかなか活かしにくいが!(笑)そんな氣持ちでアンテナを張っているとご無…
先日、解剖生理学講座をやっていて最後にハマさんが一言付け加えてくれましたその時は、確かに…という程度で終了不思議ですよね後日なんの氣なしにそのことを考えている…
最近、理学療法士らしく関節可動域運動を意図的にやってますイメージ図ボディワーク一本でやっていたところを相手に触れて動かす骨を捉えてどう動かすと動きやすいのか手…
最近、立て続けに骨がつかない患者に出くわしている医者の見立てとして過去の経験からして手術せずに保存療法で骨はくっつくものそう考えたからこそ手術せずにきたはずな…
先日、楽天トラベルで予約したホテルから直接丁寧なメールが届きましたこれを読んでどう思うか?バストイレが設置していないのは予約時点でわかっていたことそこの確認な…
約一ヶ月前に干芋を食べ終えて満足してから(保存状態悪く青い、白いカビみたいなのありましたが無事に完食😅)朝に0.5合の塩おにぎり、夜に0.5合のご飯に納豆+鶏…
先日のブログの続き、というが具体ブログ闇が深くなる例を図示してみましたこれは例えばの話ですがAは一見症状が無くなったので良くなった?と思いきや、実は根本原因が…
先日、資料作りのために缶詰になろうとホテルを予約その時、せっかくだからとランニング道具一式も持って(シューズが入るボストンバッグがあったのを初活用(笑))いき…
実はこの日、とあるデカ盛りの店に行く予定で開店の17時に合わせて行ったのですが…全くやってる雰囲氣なく…これは昼営業で終了したのかな?と考え次のプランを練る以…
これまでの臨床で何となく思っていたことですが、昨日の臨床で明確にそれは女性の肩疾患の改善が苦手、ということ一応用事が出来てキャンセルになった訳で、今後また戻っ…
最近の感情の揺れワタシの感情を揺らしてくれるヒト言っていることとやっていることが違うヒト一言目に冗談で逃げるヒト目的なく行動するヒト数日経ったら180°違う主…
感覚を育てるをやってきてどうも上手く進んでいかない患者さんに今はあえて筋肉への感覚入力を意識しています補助抵抗かけたり、しっかりと抵抗かけたりとにかく筋肉に刺…
根本的な部分が解決されずあたかも痛みが取れたりしてしまうとそれは痛みのゾーンに更に別のゾーンを重ねることとなり根本的な問題が一層深くなるこのことを闇が深くなる…
GW中は解剖生理学講座のスライド作り体幹の部分を作っていた訳ですけど終わらない(笑)なんせ体幹の筋肉に関しては奥が深い学生時代はそんなに触れられなかった(ワタ…
昨日は東京競馬場へ行ってきました友人の出資馬の応援にです前走、前々走と応援にお供してどちらも負けこれは疫病神か??と思う結果に今日はいつもと違うパターンにいつ…
ほぼ一日パソコンと向き合ってスライド作りラジオ聴きながら、時には音楽聴きながらとはいえ煮詰まるから外に出て散歩このメリハリが大事散歩することでアイデアが浮かん…
昨日は乗馬デー先々週行く予定がアクシデントがあり、本日に久々となった訳で、前回と同じ馬での乗馬いやぁリズムが最後まで掴めず…かなり余計な負担をかけてしまったと…
クリニック内の物理療法の手伝いが始まって3週ほどまだまだ仕事を覚えるところですが、なんとかサポートするべくやってます本日低周波を患者さんに付けていると私の手際…
感じて動くが基本感じられるからこそ動ける人間の仕組みを考えれば当たり前のことで、それに従って臨床を展開していた訳ですが確かに効果が出て、中には改善にまで繋がっ…