chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ピアノ教室応援コーチのブログ https://ameblo.jp/hoshinapiano/

ピアノ教室応援コーチ、保科陽子がピアノレッスン、コーチング、セミナー、経営で指導者の皆様をサポート。

プロフェッショナルコーチの保科陽子です。ピアノ教室の先生方をサポートするコーチングセミナー、コーチングセッション、指導者の向けセミナー、集客や経営などの情報をお伝えします。

ピアの教室応援コーチ
フォロー
住所
青梅市
出身
未設定
ブログ村参加

2015/03/20

arrow_drop_down
  • 育脳あるある?

    こんにちは、保科陽子です。    育脳ピアノレッスンの教科書講座にご参加くださった先生方が育脳ブログなるものを書いてくださっています。そうした先生方から、嬉し…

  • 右脳は感覚、左脳は思考はもう古い?最新脳科学でピアノレッスンを進化させよう

    こんにちは、保科陽子です。 「右脳は感覚、左脳は思考?」と思っていらっしゃっる方がいたら、、、実際これを、レッスンで使ってしまっていたら、、、あちゃ〜〜やばい…

  • ピアノと脳:先生としての新たな視点を開くセミナー情報

      こんにちは!保科陽子です。ピアノ教室の価値をあげたい先生!必見ですよ。 ピアノレッスンには無限の可能性が広がっています。 音楽の楽しさ、美しさの探求、、、…

  • ピアノ教室の未来への不安と向き合う方法

    こんにちは、保科陽子です。 ピアノの先生のためのQOLアンケートへのご協力、心から感謝申し上げます。 具体的な回答を元に、皆様の悩みに対応するアドバイス動画を…

  • 京都リトリートの至福のひととき:リッツカールトンでのアフタヌーンティー

    こんにちは、保科陽子です。 前回の続きです。京都リトリート、、、素晴らしい時間が続いています。そして、その中でも特別な瞬間がやっていました。リッツカールトンで…

  • あなたの声がピアノ教室を変える!QOLアンケートへのご協力

    こんにちは、ピアノの先生の皆さんへ。 ピアノ教室応援コーチ保科陽子です。 私は、ピアノの先生のためのクオリティオブライフ(QOL)向上に関する重要なアンケート…

  • 京都リトリート2日目:鈴虫寺への参拝と内緒のお願い(笑)

    保科陽子です。 京都リトリートの2日目がやってきました。 今日の目的地は、鈴虫寺(華厳寺)です。 なんと今年で300年だそうです。 お願い事が叶うと評判のパワ…

  • リッツカールトンの朝:贅沢な始まり

    保科陽子です。 京都リッツカールトンでの朝は、日常から遠く離れ、特別な体験の始まりです。 京都リッツカールトンの朝は、日本料理レストラン 水暉(みずき)にて贅…

  • 京都ナイトから京都リッツへ

    保科陽子です。 こんにちは、保科陽子です。大阪からお届けします。ピアノ経営塾の授業が無事に終了し、いよいよ京都への移動です。 京都リトリートの幕開けです!今回…

  • ピアノ経営塾 in 大阪:再びリアルの魅力

    保科陽子です。17日、大阪でピアノ経営塾が開催され、その熱気に圧倒されました。 リアルでの塾は、何か特別なものを提供してくれます。そして、少しずつでもコロナ前…

  • 風呂敷に広げる〜整理収納から学ぶピアノ教室経営の成功法則

    保科陽子です。   今日は、ピアノ教室経営と整理収納の不思議な共通点についてお話ししてみたいと思います。 「ピアノ教室の先生を子供たちが憧れる職業に」、「豊か…

  • ダイソーの罠にまんまとハマり、整理収納アドバイザーの資格をとった話

    保科陽子です。 「ピアノ教室の先生を子供たちが憧れる職業に」「豊かなピアノ教室の創造」「ピアノの先生の第二の母としての存在」「ピアノレッスンの価値を上げる育脳…

  • ピアノ経営塾の素晴らしい成果をご紹介!(2023年5月)

    全国のピアノ教室先生の皆様、こんにちは!ピアノ経営塾 代表取締役 保科陽子です。🎹 私の使命は、ピアノ教室の先生たちを子供たちが憧れる職業にし、豊かなピアノ教…

  • 心のリフレッシュ

    保科陽子です。 「ピアノ教室の先生を子供たちが憧れる職業に」「豊かなピアノ教室の創造」「ピアノの先生の第二の母としての存在」「ピアノレッスンの価値を上げる育脳…

  • ピアノの先生のQOL、経営のお悩み一位は!!

    保科です。 昨日は、 新たなスタートのはじまりhttps://ameblo.jp/hoshinapiano/entry-12818699290.html なん…

  • 新たなスタートのはじまり

    保科陽子です。9月になりました。あえて、とめていた投稿などをスタートします。 メルマガや、Facebook、インスタやX(ツイッター)などで見かけたらぜひお読…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ピアの教室応援コーチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ピアの教室応援コーチさん
ブログタイトル
ピアノ教室応援コーチのブログ
フォロー
ピアノ教室応援コーチのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用