9月5日、リオ君の2度目のトライアルを走りましたよ。 1度目のトライアルでしっかり手ごたえを感じましたが今回はどうでしょう??ステーブルメイトのケリー君(レー…
ニュージーランド生活、馬、犬との生活、ファームのいろいろを、見たまま感じたままに書いています。
馬と共に生きる生活をしたくて日本を飛び出した。見つけた仕事は競走馬のトレーニングステーブル。繁殖牧場でも勤務したり、とにかく馬に関しては貪欲な興味がある。 同居者は老犬パプとてんかん持ちのブライアン。 ファームで散歩をし、牛の成長を見守り、時には出産に立ち会ったりと大自然を満喫中。 一難去ってまた一難、そんな生活だけどやっぱりニュージーランドが大好き。
9月5日、リオ君の2度目のトライアルを走りましたよ。 1度目のトライアルでしっかり手ごたえを感じましたが今回はどうでしょう??ステーブルメイトのケリー君(レー…
5月からステーブルに戻ってきて調教をしていたリオ君。 実は一時期体調を崩してしまいました。高熱が続いて血液検査をした結果、バクテリアインフェクションとのことで…
6月、我が家のパドックで種羊のチャールズが死亡していました。隣から侵入してきたプーチンに殺されたのです。 我が家では7月2日から出産が始まっていて種羊として優…
さて。 昨シーズン、ペットラムのエリザベスが出産をしたのですが育児放棄しちゃったのよ。初出産でとてつもない痛みがあって出産が理解できなかったのだと思います。な…
ニュージーランドは冬。2024年の冬は気温はマイルドだけれど雨続きでちょっとうんざりしています。 そんな中。我が家の羊たちは続々と出産し始めています。例年、早…
紹介します。新メンバーのボンボン。まだタマタマついたままの1歳馬。2024年のクライストチャーチのイヤーリングセールで購入、ブレーキングが終わりしばらくファー…
さて。我が家のチャールズ(種羊)がお隣のパドックから侵入したプーチン(玉つき半ペット育成)との闘いに敗れ死亡してしまう事件は前回のブログを参照。その後、プーチ…
我が家の羊たちはただいま出産待ち。あと2週間ほどで最初の出産があると予想してます。臨月の子、2か月先の子などいろいろいますがとても平穏でした。 女の子のことを…
愛馬リオ君情報です。 2024年2月のレースを最後に長期休暇に入っていたリオくんですが当初はなかなか肉がつかず体の疲れが残っていました。リオくんは肉がつきにく…
いやはや。びっくり。育ち始めたらあっという間にハーベスト!先日のブログから2日後です。ホワイトソースに入れ食べました。シャキシャキの歯応えがあり、噛むほどにひ…
先月、シイタケの菌床栽培をやってみました。収穫量は多くはなかったけどシイタケの味がものすごくよかったのでしばらくあゆおばちゃんのきのこブームは続くことになりま…
プラスティックケースの中で甘やかされ育てられている我が家の椎茸菌床。育て始めてから1週間が経過しました。 箱に入って送られてきた菌床からの成長記録です。 一晩…
久々にリオ君の近況。ながらくブログをアップしていなかった間にリオ君は2戦走っていました。 2023年11月に南島でビッグレースを走った後短期放牧をしすぐに厩舎…
先月、あゆおばちゃんは誕生日を迎えまして。自分への誕生日プレゼントにとこんなものを購入してしまいました。 菌床です(*^_^*) ヒラタケとかも売っていました…
我が家にはガンセーフがあり、複数のライフルを厳重保管しています。正直言って、そんなにいらない。笑パドックの害獣であるウサギなどならライセンスのいらないタイプの…
ニュージーランドは夏の終わり。少しずつ秋が近づいています。我が家の畑では大成功したものもあれば大失敗したものもありますが夏~秋の収穫を楽しませてもらっています…
愛馬のリオくん、2023年末にファームから戻りトレーニングを続けております。 2月にオークランドで行われるビッグレースが目標。それは「ハーネスミリオン」。賞金…
あゆおばちゃんの住むケンブリッジは海がない内陸の小さなタウンです。隣にはニュージーランドで4つ目に大きなハミルトンというシティがあるのでそこまで行けば魚介類も…
ニュージーランドは現在夏。あゆおばちゃんは通常運転のお仕事だけどお子さんのいるお家は夏休み中ですね。我が家にお泊りのゲストが来ることって年間に数日しかないので…
2024年の夏は気温が27~8度まで上昇する日が多いようです。1月になり2週間たちましたが日向で畑の作業をしていると額から汗が流れてきます。動かずとも汗が流れ…
みなさま、あけましておめでとうございます。ニュージーランドは真夏のお正月でした。私はおせちなどは作らず、いつもと同じ。年越しそばだけは作って食べたくらいですね…
メリークリスマスエブリィワン! というわけで。クリスマスでございました。 あゆおばちゃんは、フェイスブックもやっていて被写体のほとんどが動物です。で、クリスマ…
おひさしぶりです。あゆおばちゃん、ロングアームチェインソウでヘッジカットに夢中になり何度もこけて首を痛めておりました。スマホやパソコンを触る首の角度が取れずい…
気づけばすでに11月後半。あっという間に過ぎていく11月。かなり忙しくしてたからねー。さて。我が家の畑事情。カンパリトマトの収穫がはじりましたよ!カンパリはミ…
日本では普通に楽しめるTver。ここニュージーランドではIPアドレスを変更してコンピュータで見ています。お国が違うとちょっとひと手間ですがやはり日本のテレビが…
お母さんは昨夜誰かと連絡を取り合ってました。どうやら私のグルーマーを探していたようでいきなり月曜日の予約が取れたそうです。あまりにもノットだらけなこの身体、グ…
あゆおばちゃんの春はたいてい畑に時間を取られています。2023年の春は仕事でもバタバタしていたのでちょっと出遅れ気味。。。 毎年植えているジャージーベニー。購…
10月9日にリオ君と二人で歩いたほんの数分。朝日が後ろから降り注いでいたのでこんな長~~い影ができていました。ラブラブ感わかりますでしょうか?(*^_^*) …
先日、3戦連続で勝利したリオ君。クライストチャーチで行われるハーネスミリオンという大きなレースにノミネートしています。 レース後のリカバリーはとてもはやいリオ…
ここのところ、すこぶるコンディションが良いリオくん。体に肉もしっかりついてきて前は見えていたあばら骨が見えなくなっています。それにともない、力もついてきてパド…
2023年の出産シーズンも終わりに近づいています。我が家では9月19日に2頭の出産がありました。 1人目は2022年のペットラムだったエリザベス。エリザベスは…
9月に入り、我が家の羊は出産ブーム第2段階に入っています。というのも、5月に種羊のフィリップが引退、入れ替わりにチャールズを投入してあったのです。なので8月ま…
2歳の愛馬のリオ君のレース報告です。 9月7日にリオ君の5戦目がありました。前回のレースで勝利しているのでもうメイデンレースには出ることはありません。今回のレ…
ワタクシ、あゆおばちゃんが働いているのは競走馬の育成のステーブルです。 ニュージーランドで競馬というとギャロップレースとハーネスレースの2種類あります。ギャロ…
9月。ニュージーランドは春になりました。 先日、初勝利を飾ったリオ君。少々お疲れなものの、レース後の食欲は旺盛。 レース後って食事を残しちゃう子が散見されます…
ニュージーランドは冬の終わり。ケンブリッジの桜は現在8分咲きくらいで春の訪れを感じさせます。それでも朝はかなり冷え込みパドックでは霜が降りています。 夜明けの…
ニュージーランドは冬。そして動物たちの出産シーズンです。馬、牛、羊などあちこちでちっこいのが走り回っております。 あゆおばちゃんのホビーファームでは22頭の繁…
愛馬リオくんの記録です。 2023年3月のシリーズレース参戦中に足が痛くなって以降、しばらく放牧に出ていたリオ君ですがその後厩舎に戻ってきてトレーニング再開し…
昨日から今か今かと待っていた今シーズン3頭目の出産が今朝ありました。 お母さんは2021年生まれのEWE。赤いイヤータグに6番の数字が入っています。生まれてき…
あゆおばちゃんちの羊たち、出産シーズンにと突入するも2頭出産しただけでぴたりと音沙汰がありません。 先日のブログに書いた三つ子ちゃん『2023年初出産』日本一…
先日、日本に帰国する際、ショッピングリストを作成しておきました。スーパーマーケットで買うもの、ドラッグストア、ユニクロ、100均などいろいろあったんだけど、小…
日本一時帰国中、気になっていたことはうちの羊たち。例年7月の半ば~終わりが出産シーズンに入るとき。昨シーズンは7月に入ってから流産も相次いだのでしっかりとパド…
楽しい時間はあっという間に過ぎていきます。休暇も終わりに近づいてきて実家がある留萌から出発。 途中の休憩はやはり岩見沢。札幌方向へ行く岩見沢インターには大きな…
日本一時帰国中のつづきです。 大好きな鰊番屋から北上すると鬼鹿というところがあります。この辺は海水浴客でにぎわう場所。 国道沿いにあるレストラン「すみれ」こち…
日本一時帰国中のお話 その6です。 昨日、お墓参りのため初山別村まで行ってきました。その道中、小さな町があります。その一つには「小平町」という名の町があるの。…
日本一時帰国中の出来事 その5です。 ここまでにすでに体重は1.5キロ増えました。こんだけ食ってろくな運動もしていないんだからあたり前だなwwwww てなわけ…
日本一時帰国 その3からの続きです。 この日は母の要望に応える日。そのため、免許更新やら歯医者やら保険やら帰国時の買い物やらを最初の3日間でぎゅうぎゅう詰めて…
日本一時帰国 実家3日目は美容室。 ニュージーランドで美容師さんにカットしてもらったことは15年間で2回あります。その出来栄えがあまりにもショッキングだったの…
6年ぶりの日本帰国 の続編です。 6年間も日本に帰らないと当然車の免許は流れていますが、救済処置として期限切れ3年以内のカテゴリーにあてはまるので免許更新へ…
あゆおばちゃんが最後に日本へ帰国したのは2017年の7月でした。当時、高校野球をしていた甥っ子が北海道代表で甲子園に出場することとなり急遽、一時帰国を決めたん…
本日は久しぶりに気持ちの良い晴れた日曜日。朝から愛犬のミニちゃんとお散歩へ行き、午後もミニちゃんとパドックウォークを楽しんできましたよ。 パドックには現在22…
ショーテストデイが迫っているので日照時間が極端に短いニュージーランド。ニュージーランドではこれくらいの時期に時々ミッドウインターパーティなるものが開かれたりも…
ここのところ、雨続きのニュージーランド。気温も朝は3度くらいになったり、14度くらいまでしか下がらなかったり。日中は18度くらいかしらねえ。太陽が出れば暖かい…
曇りと雨が続いている不安定な秋のニュージーランド。我が家のガーデンは閑散期を迎えています。 収穫をし終えたベジガーデンはしばらく種の収穫を待ちます。その間はじ…
3月にあんよが痛くなりG2レースをスクラッチ後、放牧に入っていたリオくん。5週間ぶりに再入厩しました~( *´艸`) 5月1日、馬運車から降りてきたリオくん。…
またしてもブログ更新をサボっていました。最近、パソコンの操作はTver、ネットフリックス等の動画を見るときくらい。。。どんどんだらけていくワタクシです。。。 …
3月はなんだかパタパタと過ぎてしまいもう4月。あっという間に時が過ぎすでにイースターですねぇ。こちらニュージーランドは秋です。馬のカバーはサマーシーツからレイ…
先日、買い物をしていたらフリスビーが目に入りました。 ドリンクを買うとフリーでもらえるそのフリスビー。軽くて扱いやすそうだったので欲しくもないドリンクを購入し…
さて。先日、オークランドのアレキサンドラパークにてリオくんの出走がありました。 リオくんにとって初のオークランド。そして初のナイトレースです。ギャロップのレー…
今夜。オークランドのアレキサンドラパークにて我が厩舎のディーゼルくんがG2レースに参戦します。正直言って、彼がG2レースに出れるとは思っていなかったワタクシ。…
いつの間にか3月、ここニュージーランドは秋。今年の夏は、なんとなく過ぎて行ってしまった。とにかく雨の多い夏で、気温も30度超えることは一度もなく、なんだか不完…
現在、クライストチャーチにてスタンダードブレッドのイヤーリングセールが行われています。日曜日はオークランドのカラカ、そして月曜日から水曜日まではクライストチャ…
ワタクシ、あゆおばちゃんは実は昨日まで2週間ホリデーでした。その間、ファイヤーウッドを作ったりサイクロンで倒れた木を撤去したりしていたわ。出かけたのは最終日だ…
先日、ニュージーランド北島を襲ったサイクロン ガブリエルはあちこちに大きな爪痕を残しています。ニュースでは洪水のことが多く放送されていますね。 私が暮らすケン…
今日は月に一度のマーケットがありました。大型サイクロンが近づいているためか、出店数はやや少なめだし、お客さんも少なめ。人混みが嫌いな私にはこれくらいのほうがい…
愛馬リオくんの近況です。 2023年1月1日に2歳になったリオくん1月28日に初めてワークアウトに出走しました。 『初ワークアウト』1月1日をもってデータ上の…
あっという間に1月が終わりました。ここ、ニュージーランドは夏。しかし今年の夏は涼しくて雨が多いです。 ケンブリッジはここ数年夏は干ばつになりパドックが茶色く牧…
1月1日をもってデータ上の年齢が2歳となった競走馬のリオ君の近況報告です。 クリスマスホリデーをあげたあと、年明け入厩をしてトレーニングを行っていました。リオ…
毎年この時期になるとうちのパドックではハエが大量発生します。今年は少ないかなあなんて思っていたけれどそんなことはありませんでした。 やられた。。。首のあたりと…
あゆおばちゃんの住むニュージーランドは南半球に位置し、日本とは真逆の季節。ってことで現在真夏です。イエイ! 日本の競走馬は全員1月1日をもって年齢が一つ加算さ…
2022年がもうすぐ終わろうとしています。年末大掃除の習慣がないニュージーランドですが、クリスマスは人の行き交いがあるのでせっせと掃除にあけくれた12月でし…
ここのところ、気温が上がってきました。しかし、雨が降ったり、曇ったり、さっと青空が広がったり、土砂降りやかみなりがなったりで天気は刻一刻と変化して天気予報も当…
前回、分蜂を捕獲したことをブログに書きました。 当時の疑問は「この分蜂は我が家の巣箱から?それともよその巣箱から?」でした。 その答えはその後の内部点検で判断…
もうすぐ10月が終わろうとしています。今日のケンブリッジは風もなく気温が22度まで上がったのであゆおばちゃんはタンクトップに短パン!真夏大好き五十路ババアです…
さて。本日は久しぶりに出産がありまして。3週間くらい前から「出産近いねー」と言っていたのですがまさかこんなに出てこないとはwwwwお母さんのおなかの中が心地よ…
記録を残そうとしていたのにずるずると日にちがたち、すでに2か月も前の話になるのですが。 競走馬のリオくんが初入厩しました!7月の頭にね。。。( *´艸`)入厩…
来月から我が厩舎のスターホースがビッグレース参戦のため、南島へ行くことになりました。もちろん、厩務員も一緒に行くのでホームのほうは常に1人欠になるわけで。 「…
たった二日ほど前にイギリスのトラス新首相がバルモラル城でエリザベス女王から任命を受けたことは知っていました。 通常ならバッキンガム宮殿にて行われるのですが今回…
ケンブリッジは桜満開になっております。もうすぐ春が来ますね!暖かいのが好きなあゆおばちゃんは桜を見るだけでウキウキしておりますよ。 さて。我が家の羊たち、ぽこ…
三つ子2組連続誕生から1週間たち、我が家の監視用パドックでは出産待ちの羊6頭が静かに草を食んでいました。 その中に2018年生まれのペットラムがいました。彼女…
先週月曜日に三つ子が二組生まれ、小さな白い物体がパドックにワラワラしていますが、その中から間引きしてきた2頭、男の子は翌日に死んでしまいました。朝、ミルクを全…
先週月曜日に三つ子が二組生まれ、小さな白い物体がパドックにワラワラしていますが、その中から間引きしてきた2頭、男の子は翌日に死んでしまいました。朝、ミルクを全…
今朝5時、パドックへひつじの点検へ行くと母羊の声が聞こえました。 羊の声って「メーーーー」だと思いますよね?英語だと「バーーーー」なんですが、今朝の声はどちら…
たいてい、土曜の朝は仕事終わりにブランチを食べにカフェに出かける我が家の恒例行事。昨日は朝の仕事が長引いたのでランチを食べに行きました。私は朝5時半から12時…
2022シーズンの初出産からかなり時間があきました。今か今かと待ち望んでいた2頭目の出産、やーーーっとありました( *´艸`) 現在、EWE(女の子)モブは3…
もしかしたら、6月末?もしくは7月の第一週には?と思っていたのは我が家の羊の出産第一号。おっぱいも張ってきて、あと2~3日だなあと思っていたところでなんと母羊…
LIOくんの近況報告です。(LIOくんは2022年のセリで購入し共同馬主として成長を楽しんでいる現在1歳の男の子です。) 前回までは購入から輸送、放牧、初期調…
今朝の羊たち。うっすらミストな雨が視界を遮っていました。太陽光がもう少し差し込めば幻想的なムードが出ていたはずなんだけどなあ。 さて。羊は季節性の繁殖動物です…
さて。コロナの政策が世界中で変わりゆく中、とうとう私にもコロナ到来??という不安がよぎったのは6月10日のことでした。 真夜中に急な嘔吐があったのですが、午前…
毎日があっという間に過ぎていく。昔はショートスリーパーで4~5時間の睡眠でしたが、今は7~8時間寝ないと体がもちません。睡眠時間が多いってのは生活時間が少なく…
例年、この時期のニュージーランドはすでに一度くらい0度に冷え込んだりしていますが今年はまだ3度くらいにしか落ちていません。あと20日くらいすればショーテストデ…
さて。2022年から競走馬の共同馬主になり間近でその成長を見ながら楽しんでおります。 ニックネームをLIOと名付けられたこの子。 ブレーキングは無事に終了しま…
すっかり秋のニュージーランド。朝晩の気温差が大きくなってきました。 さて。2週間ほど前に蜂蜜の収穫をしました。お味はやっぱりおいしい!市販の蜂蜜ってどんな味だ…
秋も深まるニュージーランド。あゆおばちゃんは2週間のホリデーでそのほとんどをファイヤーウッドの作業に費やしています。 と言うのも。知人を通じて知り合った人が木…
マニアックなトピックスですので馬に興味のない人はスルーしてね。 南島からはるばるやってきたLioくん。セリで売られて次の段階に入りました。 Lioくん、現在ブ…
あゆおばちゃんは、趣味で羊を飼育しております。子羊が生まれたり、お肉にしたりと、保有頭数は頻繁に変わってしまいますが多い時で40頭程度のちいさなホビーファーム…
本日は良いお天気でしたので蜂蜜の収穫をすることにしました。 現在、我が家にあるのは1群のみ。シーズン初めは弱群でなかなか蜂の数が増えなかったの。かなり気長に待…
あゆおばちゃんは現在競走馬のステーブルで働いております。ニュージーランドの競馬は日本同様のサラブレッドによる競馬の他、スタンダードブレッドによるハーネスレース…
4月になり、ニュージーランドはデイライトセービングも終了しました。夜明けがなかなか来ない朝だったけど一時間早く明るくなりますね。早寝早起きの習慣のある人には助…
あゆおばちゃんは小さな賃貸物件を1軒持っています。昨年、11月末にそれまで入っていたコロンビアファミリーのお父さんが亡くなったためが退去しました。約2年前に大…
「ブログリーダー」を活用して、あゆさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
9月5日、リオ君の2度目のトライアルを走りましたよ。 1度目のトライアルでしっかり手ごたえを感じましたが今回はどうでしょう??ステーブルメイトのケリー君(レー…
5月からステーブルに戻ってきて調教をしていたリオ君。 実は一時期体調を崩してしまいました。高熱が続いて血液検査をした結果、バクテリアインフェクションとのことで…
6月、我が家のパドックで種羊のチャールズが死亡していました。隣から侵入してきたプーチンに殺されたのです。 我が家では7月2日から出産が始まっていて種羊として優…
さて。 昨シーズン、ペットラムのエリザベスが出産をしたのですが育児放棄しちゃったのよ。初出産でとてつもない痛みがあって出産が理解できなかったのだと思います。な…
ニュージーランドは冬。2024年の冬は気温はマイルドだけれど雨続きでちょっとうんざりしています。 そんな中。我が家の羊たちは続々と出産し始めています。例年、早…
紹介します。新メンバーのボンボン。まだタマタマついたままの1歳馬。2024年のクライストチャーチのイヤーリングセールで購入、ブレーキングが終わりしばらくファー…
さて。我が家のチャールズ(種羊)がお隣のパドックから侵入したプーチン(玉つき半ペット育成)との闘いに敗れ死亡してしまう事件は前回のブログを参照。その後、プーチ…
我が家の羊たちはただいま出産待ち。あと2週間ほどで最初の出産があると予想してます。臨月の子、2か月先の子などいろいろいますがとても平穏でした。 女の子のことを…
愛馬リオ君情報です。 2024年2月のレースを最後に長期休暇に入っていたリオくんですが当初はなかなか肉がつかず体の疲れが残っていました。リオくんは肉がつきにく…
いやはや。びっくり。育ち始めたらあっという間にハーベスト!先日のブログから2日後です。ホワイトソースに入れ食べました。シャキシャキの歯応えがあり、噛むほどにひ…
先月、シイタケの菌床栽培をやってみました。収穫量は多くはなかったけどシイタケの味がものすごくよかったのでしばらくあゆおばちゃんのきのこブームは続くことになりま…
プラスティックケースの中で甘やかされ育てられている我が家の椎茸菌床。育て始めてから1週間が経過しました。 箱に入って送られてきた菌床からの成長記録です。 一晩…
久々にリオ君の近況。ながらくブログをアップしていなかった間にリオ君は2戦走っていました。 2023年11月に南島でビッグレースを走った後短期放牧をしすぐに厩舎…
先月、あゆおばちゃんは誕生日を迎えまして。自分への誕生日プレゼントにとこんなものを購入してしまいました。 菌床です(*^_^*) ヒラタケとかも売っていました…
我が家にはガンセーフがあり、複数のライフルを厳重保管しています。正直言って、そんなにいらない。笑パドックの害獣であるウサギなどならライセンスのいらないタイプの…
ニュージーランドは夏の終わり。少しずつ秋が近づいています。我が家の畑では大成功したものもあれば大失敗したものもありますが夏~秋の収穫を楽しませてもらっています…
愛馬のリオくん、2023年末にファームから戻りトレーニングを続けております。 2月にオークランドで行われるビッグレースが目標。それは「ハーネスミリオン」。賞金…
あゆおばちゃんの住むケンブリッジは海がない内陸の小さなタウンです。隣にはニュージーランドで4つ目に大きなハミルトンというシティがあるのでそこまで行けば魚介類も…
ニュージーランドは現在夏。あゆおばちゃんは通常運転のお仕事だけどお子さんのいるお家は夏休み中ですね。我が家にお泊りのゲストが来ることって年間に数日しかないので…
2024年の夏は気温が27~8度まで上昇する日が多いようです。1月になり2週間たちましたが日向で畑の作業をしていると額から汗が流れてきます。動かずとも汗が流れ…
プラスティックケースの中で甘やかされ育てられている我が家の椎茸菌床。育て始めてから1週間が経過しました。 箱に入って送られてきた菌床からの成長記録です。 一晩…
久々にリオ君の近況。ながらくブログをアップしていなかった間にリオ君は2戦走っていました。 2023年11月に南島でビッグレースを走った後短期放牧をしすぐに厩舎…
先月、あゆおばちゃんは誕生日を迎えまして。自分への誕生日プレゼントにとこんなものを購入してしまいました。 菌床です(*^_^*) ヒラタケとかも売っていました…
我が家にはガンセーフがあり、複数のライフルを厳重保管しています。正直言って、そんなにいらない。笑パドックの害獣であるウサギなどならライセンスのいらないタイプの…
ニュージーランドは夏の終わり。少しずつ秋が近づいています。我が家の畑では大成功したものもあれば大失敗したものもありますが夏~秋の収穫を楽しませてもらっています…
愛馬のリオくん、2023年末にファームから戻りトレーニングを続けております。 2月にオークランドで行われるビッグレースが目標。それは「ハーネスミリオン」。賞金…
あゆおばちゃんの住むケンブリッジは海がない内陸の小さなタウンです。隣にはニュージーランドで4つ目に大きなハミルトンというシティがあるのでそこまで行けば魚介類も…
ニュージーランドは現在夏。あゆおばちゃんは通常運転のお仕事だけどお子さんのいるお家は夏休み中ですね。我が家にお泊りのゲストが来ることって年間に数日しかないので…
2024年の夏は気温が27~8度まで上昇する日が多いようです。1月になり2週間たちましたが日向で畑の作業をしていると額から汗が流れてきます。動かずとも汗が流れ…
みなさま、あけましておめでとうございます。ニュージーランドは真夏のお正月でした。私はおせちなどは作らず、いつもと同じ。年越しそばだけは作って食べたくらいですね…
メリークリスマスエブリィワン! というわけで。クリスマスでございました。 あゆおばちゃんは、フェイスブックもやっていて被写体のほとんどが動物です。で、クリスマ…
おひさしぶりです。あゆおばちゃん、ロングアームチェインソウでヘッジカットに夢中になり何度もこけて首を痛めておりました。スマホやパソコンを触る首の角度が取れずい…
気づけばすでに11月後半。あっという間に過ぎていく11月。かなり忙しくしてたからねー。さて。我が家の畑事情。カンパリトマトの収穫がはじりましたよ!カンパリはミ…
日本では普通に楽しめるTver。ここニュージーランドではIPアドレスを変更してコンピュータで見ています。お国が違うとちょっとひと手間ですがやはり日本のテレビが…
お母さんは昨夜誰かと連絡を取り合ってました。どうやら私のグルーマーを探していたようでいきなり月曜日の予約が取れたそうです。あまりにもノットだらけなこの身体、グ…