chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
江戸川教育文化センター https://blog.goo.ne.jp/2012kyoubun

「教育」を中心に社会・政治・文化等の問題を研究実践するとともに、センター内外の人々と広く自由に交流す

江戸川教育文化センター
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/03/15

arrow_drop_down
  • 教育省解体をめざすトランプ政権

    3月20日、アメリカのトランプ大統領は教育省解体をめざす大統領令に署名した。省の解体(廃止)は大統領の一存では達成できず連邦議会での承認が必要だが、上院では定数100の内、共和党議員が53,民主党議員が47なので確実に通すには60票が必要だ。それは、アメリカ連邦議会上院では「フィリスバスター(少数者が際限なく審議を要求する権利)」という制度があり、五分の三(60)以上の賛成が得られるまで延々と審議が続く可能性があるのだ。したがって、上院は60議席以上を獲得しないと安定多数にはならないわけである。話が冒頭から横道にそれたが、トランプは教育省解体を第一期政権でも試みたが失敗に終わっている。そこで、満を持してあらためて教育省解体に向かっているわけだ。トランプに限らず歴代の共和党大統領の何人かはこの教育省を廃止し...教育省解体をめざすトランプ政権

  • NEWS江戸川区教組 No.2412

    自らの労働条件は自らの手で!教え子を再び戦場に送るな!日教組・東京教組と共に闘おう!NEWS江戸川区教組2025/03/14No.2412江戸川区教職員組合(江戸川区中央3-7-11-102江戸川区平和運動センター)<臨時号>◆小中学校の養護教諭の皆様へフッ化物洗口についてのアンケートに大勢の方からご協力いただきました。有難うございます。自由記述欄には、学校現場の困惑、疑念、多忙についてたくさん書かれていました。「~江戸川区は、学校医会と養護の会議の場を設けて頂けないという中、学校の実態や思いを聞いてくれることもなく、全てトップダウンで決定事項として降りてくることに驚いています~」と書いてくださった方がおられましたが、その通りです。すでに始まったフッ化物洗口ですが、私たち江戸川区教職員組合(区教組)は、み...NEWS江戸川区教組No.2412

  • ヒヨドリとメジロを眺めて

    我が家の居間のすぐ前は枝垂れ桃の木がある。それを植えたのはちょうど東日本大震災の年、2011年にこの地へ引っ越してきた際だ。濃いピンク色の桃の花もそれなりに奇麗だが、それ以上にこの木にやってくる野鳥たちを見るのが一番の楽しみである。最も多くの鳥がやってくるのは冬から春にかけての時期である。今の時期、特に目立つのはヒヨドリだ。メジロやスズメもやってくるが、ヒヨドリのいないのを確かめてからやってくる。ここに鳥たちがやってくるのは時々餌を与えるからだ。最初は餌をあげるという意識はあまりなく、残ったご飯粒が少しあったのでそれをコンクリートのたたきにばらまいた。すると、スズメたちがやってきて次々についばみ始めた。その様子がけっこう可愛く感じた。それからはエサ台を設置したり、突き出た短い小枝にミカンを半分に切って刺し...ヒヨドリとメジロを眺めて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、江戸川教育文化センターさんをフォローしませんか?

ハンドル名
江戸川教育文化センターさん
ブログタイトル
江戸川教育文化センター
フォロー
江戸川教育文化センター

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用