絵を描いていると無心になって没頭できるのがイイですね♪ たわいのない日常の備忘録です
岩絵の具の美しさに魅了され日本画を描いています。 世界中に日本画の素晴らしさを知って欲しいと思います。
創画展の初日。京都市美術館別館とみやこメッセへ行ってきました。驚き、感心、同感、ため息、疑問、、様々な感情が溢れて、、、頭の中がぐちゃぐちゃになったのが正直な感想。私にはあそこまでブッ飛んだ発想は出てこない。岩絵の具は丁寧に美しく使いたいと思ってる。出来ない者の言い訳と負け惜しみ?もちろん美しい絵はたくさんありました。充分に堪能した展覧会でした。久しぶりの京都写真も撮ってきたのにUPが出来ません😥京都タワーアップロードできた?京都へ行ってきました
旧アプリが11/27で終了だそうで、新アプリから投稿してみました。水溜まり、水玉の練習です画像を探すのさえ画面の隅々までキョロキョロして、何とかup出来ました。新アプリからの投稿
昨日のデッサン水彩道具を持って行ったけど鉛筆で影をつけた場合はどうなの?と、、透明水彩は濁るんでしょうね。たぶん。で、そのままになりました。Pクラブ人物デッサン
小品ですが3点出品しますお近くの方、のぞいてみてください第19回杉ケ町パレットクラブ作品展
先日の人物デッサンに水彩絵の具でぬり絵してみたら、、、、結構頑張って作品に仕上げてみようとしたけれど、、、、結果はつまらない絵になってしまったあ〜〜残念それから更にもう一枚チャレンジまだ途中だけど手が止まった!どうしようか迷う。色を入れたらこの雰囲気が壊れてしまいそうで水彩絵の具って本当に難しい😰人物デッサン、、、その後
「ブログリーダー」を活用して、ミコさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。