chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ウォーキングとゴルフが趣味の78歳 https://blog.goo.ne.jp/watarukayu1

現在78歳です、ウォーキングとゴルフが趣味です。

日記を書くつもりでブログをしています、一昨年まで岐阜薬科大学の薬草園でガイドをしていました、春から薬用植物の花などを載せます。

現在78歳
フォロー
住所
中津川市
出身
中津川市
ブログ村参加

2015/03/03

arrow_drop_down
  • お盆の準備

    加子母のお盆は、8月1,2,3日の3日間で婆さんの初盆の為、色々と準備に追われる。隣の兄ちゃんに、迎え火の松明を貰う。今夜6時ごろから迎え火を焚きます。鉢植えのレモンの木に果実が4個付きました。昨年購入した苗木に、早くも果実が。2本あるキンカンの木に漸く花が咲く。一昨年購入の木は花が終わり果実が付いている。明日は、法禅寺で初盆の合同供養があり午前中に参列します。お盆の準備

  • 国道257沿いで「イヌザクラ」の果実が。

    今日も一日快晴で気温もうなぎ登りの加子母です。加子母小和知地区の国道257沿いに「イヌザクラ」の綺麗な果実が生っている。猛暑日が続いているが、まだ7月30日8月の夏本番の為に体力温存をしましょう。国道257沿いで「イヌザクラ」の果実が。

  • 里山で向日葵に出会う。

    下呂市上原地区の里山を歩く。当地加子母の里山は、餌を探しに熊が彼方こちらで、目撃されている危険な所は避けて、下呂市の里山へ。上原地区の道筋に咲く「ヒマワリ」。上原地区の林道へ坂道を登っていく。草地に、綺麗な色の花が咲いていた。「シオン」??。里山で向日葵に出会う。

  • 「キツネノカミソリ」ヒガンバナ科。

    「キツネノカミソリ」ヒガンバナ科。昨日の大雨で昨夜と今朝は涼しさを堪能する涼しい昨夜は、久し振りに爆睡をする。毎年訪れる、付知町のお稲荷さんの境内に今年も狐の剃刀の花が咲いていました。連日の猛暑で、強烈な陽の光を受けて花が白く焼けている。昨日の雨上がり、西の空が赤く染まる。「キツネノカミソリ」ヒガンバナ科。

  • 昨日に続き 今日も激しい雷と雨が。

    物凄い雷鳴が響き、近くに雷が落ちたようです。当地で言う「拝殿颪」が、拝殿山から吹き下ろす嵐は、30分位続き草木をなぎ倒す勢いであった。風雨の為、窓を開けられず拝殿颪がおさまって普通の雨降りになったので窓越しにパチリ。黒雲が消えて空が明るくなり、漸く外へ出る。1時間ぐらいで雨もやみ青空が出てきた。今の時期の拝殿颪は1週間ぐらい続きます。昨日に続き今日も激しい雷と雨が。

  • 法禅寺と向日葵とお地蔵さん。

    まだまだ続く猛暑日の加子母です。法禅寺門前の「ヒマワリ」。仏様参りのお客さんがあり、暑い午前中は涼しい部屋の中で過ごす。雷が鳴っている午後から、写真を撮りに近くの法禅寺へ。お地蔵様の頭上に生っている「カリン」。向日葵を撮っていると、雨がポツポツと降り出す。洗濯物が心配で直ぐに我が家へ急ぐ。30分くらい雨が降ったので涼しくなるが。通り雨が止むと、又陽が射し始めた。法禅寺と向日葵とお地蔵さん。

  • 庭の花。

    今日も、太陽がジリジリと照り付ける加子母です。野原の花が少ない時期の為、隣家の庭で「鬼百合」。薄紫の「ヤブラン」の花。「シモツケ」の花。今日も、危険な暑さの為冷房を付けて昼寝を楽しむ。庭の花。

  • 湖と森と良く整備された遊歩道ウォーキング。

    木陰が涼しい、高峰湖一周コースへ。堤防から見下ろす集落。今回は、高峰湖堤防からスタートする。堤防の、ノリ面に咲く「オミナエシ」遊歩道に有る、苔が生えたベンチ。此の高峰湖を一周する。色づき始めた「ナツハゼ」の果実。黒いのを一個食べる、まだ酸っぱい。此れからの里山歩きの楽しみは色々な木の実の食べ歩きが出来る事。湖面の映える「リョウブ」の花。小さな池に咲く「コウホネ」まだ蕾。約50分ぐらいのウォーキングでした。湖と森と良く整備された遊歩道ウォーキング。

  • 暑い日は日影を選んで歩く。

    今日は、中津川市の環境デー7時半から公共の土地の、草刈りをする。午後から、福崎公園の日陰を選んで歩く。コブシの葉に、セミの抜け殻が付いている。此処にも、苔むした桜の木の幹にも。早くも、紅葉を始めたマルバノキ。イタドリの葉の上にカミキリムシ。草地で「ムラサキツメグサ」。日陰を歩いても、汗が噴き出す。暑い中でのウォーキング、30分ぐらいで切り上げる。暑い日は日影を選んで歩く。

  • 旧 南北街道を行く。

    毎日暑い日が続き、涼しさを求めて旧南北街道(中津川~加子母)の一部を歩く。福岡町の付知川中流。この区間は午前中は日影になるので此のコースを選ぶ。旧南北街道を行く。

  • 木曽川に架かる「近代化遺産 桃介橋」

    長野県南木曽町の近代化遺産「桃介橋」。大正10年~12年に当時の大同電力社長福沢桃介が読書発電所建設用資材運搬用に建設した全長247,76mの吊り橋。橋の下では、地元の人達がグランドゴルフを楽しんでいる、この暑いのに頑張る老人達。昨年購入した、「レモンの木」に4個の花が咲きました、柑橘類独特の芳香が風に乗って漂っている。木曽川に架かる「近代化遺産桃介橋」

  • 萬嶽寺とハスの花。

    阿木地区の「萬嶽寺」のハスの花。六地蔵とハスの花。萬嶽寺本堂前のハスの花。萬嶽寺山門の(親子地蔵)?。萬嶽寺のハスは、すべて鉢植えである。地元の愛好家が管理しているようです。毎年、此れだけの鉢植えの花を咲かすのは大変な作業だと思いました。萬嶽寺とハスの花。

  • 高原にある阿木地区の「ハス田」へ。

    猛暑日が続いたが、まだ梅雨が明けたわけではなく今日は、曇りのち雨と言う予報です。中津川は昼から雨になる予報なので、午前中にハスの花を観に行ってきました。恵那山の麓に有る、阿木地区へ休耕田を利用した「ハス田」。この後、同地区の「萬嶽寺」の蓮を見に行く。明日は「萬嶽寺のハス」を載せます。高原にある阿木地区の「ハス田」へ。

  • 2日続けて猛暑日になる。

    午後2時福崎林道が日陰になる、熱中症が怖いので30分位のウォーキングをする。日陰の湿地に咲く「チダケサシ」。林道全体が日陰にならず、所々陽が射すところも。草地に季節外れの「オダマキ」の花が一輪。終盤を迎えた「ネムノキ」の花。道端には「アキノタムラソウ」が花盛りでした。ひと際鮮やかな色のタムラソウ。歩いていると、生唾が出てくるヤバイ、ヤバイすぐに引き返して、車の冷房を入れ一休み。2日続けて猛暑日になる。

  • 猛暑39度の加子母です。

    朝から快晴で、日中は39度を超える加子母です。予報では岐阜県は38度と言っていたが。この暑さでは、ウォーキングが出来ず付知川中流へ。此の歩道は、午後から日陰になるので少しは涼しい。「カジイチゴ」かな?。歩道の岸壁に、へばりつく様に咲いている「オウバギボウシ」。葉に鋭い棘がある「ワルナスビ」花。「ヒヨドリグサ」。福岡町の「ローマン渓谷遊歩道」を歩く。猛暑39度の加子母です。

  • 河川敷に咲く「オオハンゴンソウ」。

    曇りのち晴れの天気で、蒸し暑い加子母です。午後2時賽の神峠の温度計は32度を表示していた。峠が32度なら、里は34度ぐらいだろう。付知の河川敷に「オオハンゴンソウ」の花が。物凄い繁殖力のオオハンゴンソウ、数年後には河川敷が黄色く染まるだろう。水遊びをする、若者涼しそう。道端で「セイヨウヤマゴボウ」。「オカトラノオ」の花明日から猛暑日が続くそうです。河川敷に咲く「オオハンゴンソウ」。

  • 中津川市の瀬戸地区にある「カヤ」の木を観てきました。

    曇り時々晴れの加子母です。用事が有って中津川の町へ、帰りに「瀬戸のカヤ」を観てきました、国道から離れた小さな集落にある。カヤの実が沢山なっている。此の実が落ちて、果肉が腐ると強烈な匂いがする。昔は、此の実を焙煎して正月に食べた、縁起物です。午前中に、昨日草刈りをした屋敷畑の周囲に草刈らしを10ℓ噴霧しました、汗が滴り落ちる。中津川市の瀬戸地区にある「カヤ」の木を観てきました。

  • 雨上がりの里山を行く。

    昨日までの雨が上がり、一日曇り空の加子母です。里山で見かけた花「リョウブ」。草地で「ヒヨドリバナ」。セミの抜け殻とギボゥシ。「ノカンゾウ」の花。雨が多いので「キノコ」が出ている。雨上がりの今日は、蒸し暑くて少し歩いただけで汗が噴き出す。雨上がりの里山を行く。

  • 県立下呂温泉病院へ。

    昨夜から降り続く雨、午前9時下呂県立温泉病院へ。じん肺の定期検査の結果を聞きに、結果は横ばい状態1日4回、気管支を広げる吸入薬は続ける様にと。62歳で定年退職、約25年良く体が持ったと思っている。帰り道、下呂温泉合掌村をパチリ。雨は、相変わらず降っている。半袖のシャッでは少し寒いぐらいの温度です。診察の待ち時間は20分で、こんな事は初めて帰りに下呂魚介センターで美味しいお寿司を買います。今の時期、肌寒いので散歩は中止します。県立下呂温泉病院へ。

  • 林道をスタートして間もなく強烈な風雨に遭遇する。

    朝から、晴れたり曇ったりの天気で予報では午後から雷注意報が出ている加子母です。午後から福崎林道を歩く、晴れ間から強烈な陽の光が射す。「トサミズキ」の果実種子か。「コウゾ」の果実が赤くなる食べると、甘いが今一変な甘みがする。ペッペッと吐き出しても暫く口の中がおかしい。甘くて食べれるが、お勧めできない甘さです。「エゴノキ」の果実。エゴの木に付いている虫こぶ「エゴノキノネコアシフシ」と言い幼虫が入っている。突然雷が鳴り、突風と雨が降り出す。車まで300m位、80爺がよたよたと走りました。ずぶ濡れで、車の中へ、冷房を付けて我が家へ急ぐ。林道をスタートして間もなく強烈な風雨に遭遇する。

  • 水辺にて。

    今日は、晴れたり曇ったり、危険な暑さの加子母です。冷房を入れて、家にいたが午後3時頃ブログの写真を撮りに、近くの福崎公園で涼しい水辺を歩く。水辺には、木陰あり小川の冷気もあり暑さ半減の散歩でした。自然の涼しさを満喫できた、散歩でした。水辺にて。

  • 桜谷公園遊歩道を歩く。

    雲の多い晴れで、雨上がりの蒸し暑い~加子母です。下呂市萩原の「桜谷公園」へ。涼しい桜谷川と木立の多い遊歩道を歩きました。桜谷川に架かる苔むした歩道橋。川からの風が心地よい。此れから赤く熟す、当地では(酢梅)と呼んでいる。涼しいマイナスイオンを胸いっぱい吸い込む。遊歩道は、此処からダート道になる。藪が遊歩道を覆っている、無理をしないで此処から引き返すことに。先日加子母で散歩中に熊に襲われた事件があり見通しのきかない所は敬遠する事にしている。桜谷公園遊歩道を歩く。

  • 草地に咲くネジバナ。

    昨夜からの雨は、時々激しく降る午後から小降りになり河川敷の草地へ。「ネジバナ」地面が濡れているので、腰を下ろす事が出来ず膝の痛い爺には撮りにくい花です。黒松の松ぼっくり。瘦せ地でも2m位の草丈になる「タケニグサ」。「コマツナギ」午後3時雨が激しく降り出す、雷鳴も。草地に咲くネジバナ。

  • 雨の草地に咲く花「ヤブカンゾウ」。

    昨夜から降り続く雨、涼しくていいかも。雨が似合う「ヤブカンゾウ」の花。近所の畦道で、良く観ると茎にアブラムシが一杯。「ノリウツギ」の花。下呂の町へ散髪に、帰りに小雨降る舞台峠で撮る。雨の草地に咲く花「ヤブカンゾウ」。

  • 恵那峡公園のウォーキング。

    猛暑日が続く加子母~水の公園「恵那峡公園」へ。大井ダム湖畔に設置されている、遊歩道を行く。猛暑日の中をウォーキングする人は皆無でした。遊覧船乗り場を過ぎると、平らな道が続く。ダム湖から吹く風が心地よい。此処から、高台へ一気に登っていく。急こう配の坂道が続き、坂道に差し掛かり汗が噴き出す。見晴らしの良い所に有る、ベンチで一休みする。湿り気のある、岩場で食虫植物の「モウセンゴケ」の花。倒木とダム湖の風景。岩場に生えている「シダ」?。再び急こう配が現れる。高台まで約50分、帰りは車道を下って駐車場へ。大汗をかきました。恵那峡公園のウォーキング。

  • 下呂温泉「さわやかウォーキング」。

    快晴で風も無く、うだる様な暑さの加子母です。涼しさを求めて下呂の里山へ。下呂温泉(さわやかウォーキングコース)を歩く。ノアザミの花にアゲハ蝶。木陰の道で、大助かりです。トイレが整備されている。道から離れた所に「シモツケ」望遠で撮る。此のコースの一番の難所、木陰が有っても汗が出る。「ヤブガラシ」の花。短いコースだが、この暑さでは最適です。下呂温泉「さわやかウォーキング」。

  • 高山市の「美女高原」を行く。

    曇り空で、久し振りに涼しい日でした。当地から2時間、高山市の美女高原へ。水芭蕉で知られる美女高原、花の終わった今頃訪れました。季節外れの水芭蕉の道は、木道の両側に1m位の葉っぱが生い茂っている。花の時期には、写真が撮れない程の人出だそうです。今の時期は、大きな水芭蕉の葉に驚かされます。その昔、百八歳を超えても、なお若々しい比丘尼(ビクニ)が住んでいた言われる。「比丘尼橋」。前方の美女ケ池には、池の主(大美蛇の変身)が住んで居たと言われ、目も覚めんばかりの美女であったと言われる。水芭蕉の果実?、種子?。季節外れの為、人の姿はなく静寂な森と池と水芭蕉の道を独り占めでした。高山市の「美女高原」を行く。

  • 加子母川の河川敷を行く。

    今日も猛暑日が続く加子母です。猛烈な太陽が照り付ける日中は、川の近くしか行く所がない。今の時期、道端で良く観られる光景です。真夏の日差しを受けて銀色に輝く。「チガヤ」子供の頃に若い穂をよく食べました。見つけたら、今でもよく食べます。甘くて美味しい「ナワシロイチゴ」。「ノブドウ」まだ蕾です。暑さの為、午前中に短い距離を歩く。加子母川の河川敷を行く。

  • 湧き水の里。

    2日続いた大雨の後は、太陽ギラギラの猛暑日になる。飛騨萩原の田園地帯を、目的なしのブラブラ散歩。此の看板が目に入り脇道へ。湧き水の池には、痩せた鯉が数匹泳いでいる。ブラブラ歩いていると目に入った大きな石は。この様な、説明書きが。暫く歩くと、「ウチワサボテン」の花が。又も、ブラブラ歩くと小さな池があり。「スイレン」の花が開いている。風に煽られている「ネムノキ」の花。日陰の無い田園地帯を、暑さ寒さに鈍感な老人が歩きました、其れなりに暑かった~。湧き水の里。

  • 福崎公園の「アジサイ」。

    一日中雨が降ったり止んだりの加子母です。昨日の大雨の大きな被害はないようです。30度を超える蒸し暑い日でした。小雨の中、加子母川沿いにある公園のアジサイを観に。増水した小川の縁に咲くアジサイ。福崎公園の「アジサイ」。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、現在78歳さんをフォローしませんか?

ハンドル名
現在78歳さん
ブログタイトル
ウォーキングとゴルフが趣味の78歳
フォロー
ウォーキングとゴルフが趣味の78歳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用