連休は林の手入れ。 内蔵が疲れているような気もするが、家の中に籠ってばかりいられない。 気が変になる。 裏の赤道、赤いキャップを被ったいつもの人が横倒しの木に座る。 右手から歩いてきて、ここで一休みするのだ。 倒した木が一人にでも役立ってよかった。 山つつじに目をやる人が多いから、周りの笹を刈る。 コナラやクヌギが育ちすぎ、日当たりが悪く、薬でまびこうかと思案するが、小鳥を思うと躊躇する。 薬が染みた枯れ木をつつけば死ぬかもしれんと。 どうだろう? 小鳥はまずい木は避けるか。 石油だったら大丈夫か? 巻き枯らしが一番なのだが、人目につくのが難。
大阪府知事が営業を続けるパチンコ店名晒しをやった。 どこかの県もやったらしい。 都知事も4/28にやる予定だという。 こんな国に住んでいるのが嫌になる。 行政が法律を犯しているわけでもない団体の名を晒す。 日本ってこういう国だったっけ? おぞまし過ぎる。 曲がりなりにも法治国家だよね? やり方が汚ない。 政府/政治家が「言うことをきかないのはこいつらだ。みんな石を投げろ!」と市民を煽る。 非常事態だからと、ここまで落ちなきゃならんのか? ここ、ほんとに日本か? 誰か内部から止める声は出なかったのか? 呆れた。 たまらん。
この記事が悲しい。 "コロナ犠牲の父、ひつぎ越し抱く 北海道内の遺族「人ごとと思わないで」" コロナで家族を失い、自分は陰性でも周りに拒否され、距離をおかれる。 仕事も危うくなる。 絆とか和とか言うが、私らはこの程度だと自覚するべきだろう。 韓国でも、陽性になった後に回復し、職場にも戻ったが、誰一人傍に近寄らないというニュースも目にした。その男性は一人ぼっちで仕事をし、食堂で一人ぼっちで食べている。 人口の大半が陽性にならない限り、このような分裂、悲しみは世界中でどっさり起きるだろう。 チャイナウイルス、武漢コロナは本当に罪深い。
ニュースが、日本開発のアビガンを各国に無償供与へと言ってる。「希望する国に対して所要の量を日本政府から無償で供与。代わりに治療に関する臨床データを請ける」と。 一見素晴らしいことのようだが、無償というのはどうなんだろうなあ? こんな変なニュースも。「政府が、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策で、フリーランスを含む個人事業主に最大100万円、中小企業に最大200万円の現金給付を検討している」と。(共同通信, 4/3, 21:55配信) こんな案が通った日にゃ、悪知恵が働く人ががっぽりせしめるだろう。 一律で行けよと思う。 * * * 平静でいるつもりなんだが、ちょっとしたことで怒りが湧いたりする。 届くはずの宅急便が届かないとか、そういうことで。 意識して自分を制しないと。 明日はスーパーが混むだろうと、今日買い物に行った。 長期保..
政府の「布マスクを2枚ずつ配布」には大笑い。 エイプリルフールだから笑わせたってか? 本当に困り果てた人にお金が行けばいいよ、もう。 仕事を首になった人、 母子でお金が足りなくなった人、 そんな人がたくさんいるよねえ。 路頭に迷うって言葉があるけど、 ホームレスになったばかりとか、つら過ぎるだろう。
「ブログリーダー」を活用して、unicornさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。