今年もお参りをしてきました。 すべてのいきものへ、敬意と、感謝を、 Damubo
無安定バイブレータを使用した電子ホタル(electric fire fly)です。 半固定抵抗で細かく調整できるようにして、電池ボックスに組み込んでみました。 こんな感じに光ります。
「ブログリーダー」を活用して、dumboさんをフォローしませんか?
今年もお参りをしてきました。 すべてのいきものへ、敬意と、感謝を、 Damubo
一時間ほどのホタルの飛翔を合成しました。 今年のホタルの見頃は来週位でしょうか? 去年より1週間ほど早いのでしょうかね。
良い日でありますように 20240320_200404.mp4 20240320_203516.mp4 damubo
今年もお参りをしてきました。 すべてのいきものへ、敬意と、感謝を、 Damubo
最近?ハマっているものがあって更新していませんでした。 ハマっているものではないのですが、こんな画像を作りましたので、暇つぶしにでもどうぞ。 上と下で5つの間違いがあります。そんなとこって、ツッコミは無しでお願いいたします。
2023年のホタルは1週間遅れで飛び始めました。 数分間の合成画像です。 動画は下記をどうぞ。 こちらも合成画像(動画)です。
まだホタルがとんでないので、前回作った電子ホタルを、夜の河原で光らせてみました。 合成動画です。 本物のホタルは、17℃で寒かったのでもうしばらく先の事でしょうか? 今年もきれいに飛んでくれるのでしょうかね?
無安定バイブレータを使用した電子ホタル(electric fire fly)です。 半固定抵抗で細かく調整できるようにして、電池ボックスに組み込んでみました。 こんな感じに光ります。
何度もお見せしましたが、ちょっと幻想的な?感じの動画が発掘されたのでご紹介です。 水面に移る光がいい感じかと。 カメラは KeyMission 170 ですが、暗くても意外とうつっていますでしょうか?
カメラを取りに行っている間にちょっとずれました というお話でした。
自分で使うように、スタンプを作ってみました 結構難しいですね。りんくはこちら 8個でもう・・・です、いっぱい作っている方はすごですね。
今年もこちらへお参りをしました。 そして、 すべてのいきものへ、敬意と、感謝を、 ありがとうございます。 dumbo・damubo
端っこですが、ふたご座流星群、ピーク前夜の流れ星一つです? 端っこですみません・・・
組み立てるところ?壊す?を動画にしてみました、 制作過程はこちらです。
デザインだけです。 人と、 魚です。 写真が出てきたのでアップしたのですが・・・ 実物はどこなのかな?押入れの中なのかなぁ???
残念ながら天王星のタイムラプスは失敗のようで・・・難しいですね。 ピントが合ってなかったのでしょうか・・・ 試写したときにとりあえず映っている?静止画のご紹介です。 おそらくこれがそうかな?っと、(2022/11/8 19:25のものです) かなり青っぽいですが???どうなのかなぁ
以前は青い月もでしたが、今日は赤い月だけになります。 赤いですね。晴れていたので綺麗に見えました。 タイムラプスで欠けるところです。 地球の影なので、三日月みたいに欠けていくのではなくて丸?が大きいのですね。 下は以前撮影した三日月で違いが分かるかと。 まだ満ちる時間にはまにあいそうです?ねっ
またこの季節になってきて、前の写真を見ると解像度が・・・ なので、再撮影してみました。 出来立て?な感じ 完熟? トゲです。 似たような写真ですが見やすくなりましたでしょうか?汗 まだ甘いかなぁ~
ここのところ考えているのが茶運び人形です。 構造は、 な感じです。 そのまま作れば作れそうなのですが、問題?なのは回転部分と、ゼンマイですね。 回転はカムを利用した前輪の操作なのですが、どう考えても安定しなさそうです。 もう一つゼンマイをどうするかというところですね・・・ しばらく頭を悩ませそうです・・・ 資料として、本物(リニューアル前の東芝未来科学館での茶運び人形レプリカ?)の画像をアップしておきましょうねっ。 資料として参考なるかと思います。
昔描いた絵?が出てきたのでUPしました。 sibubu というカップで回転する優れものです。 面白いですよね。 こちらにショップがありますが、 Damuboは絵を描いただけですから商品ではありません。 (モチーフはこちら) 現在は無地のものは購入出来ないようです。 再販に期待なのかなぁ?
良い日でありますように 20240320_200404.mp4 20240320_203516.mp4 damubo
今年もお参りをしてきました。 すべてのいきものへ、敬意と、感謝を、 Damubo