chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きいこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/02/11

arrow_drop_down
  • 当たりは続かず でも風景に癒されます

    一昨日の浜が当たったので、当たっているうちに行きたいと思い、まだ貝の整理もしていないのですが、今日は布良に行ってきました。ちょっと期待を込めて。しかーーーし、今日の布良は大ハズレ。当たりはそうそう続きませんね。先客さんがいたので、階段下はパスして浜の方へ。浜の方もハズレ。今日は夏のように暑いので、ハズレで正解、当たっていたら熱中症だよと自分を慰めながら、それでも少し打ちあがっている場所を座り込みでゆっくり探すことにしました。浜はハズレですが、海は美しいです。不思議なものを見つけました。これなんだろう??Xに上げようかとも思ったのですが、すぐにこれの正体がわかりました。エビの尾ひれです。イセエビなのかロブスターなのかはよくわかりませんが、漂着していたエビに同じものがありました。エビじゃあ持ち帰っても仕方ない...当たりは続かずでも風景に癒されます

  • 雨よ降るな降るな

    今日はフリーな休日なので、コチョウシャクシ狙いで、見物~香コースに行くことにしました。前回(3月28日楽しそうなアオイガイのブログ参照)初拾いでしたが、残念ながら欠けていたので、できれば完品が欲しいなぁ~今日は曇りですが暑くもなく寒くもなく、風はありますがこの前の岩井のように強くはなく、ビーチコーミング日和。ただ、ちょっと雲行きが怪しい。天気予報では雨は夜からだと言っていたので大丈夫でしょう。相変わらずのんびりと出かけたので、これからだんだん満ち潮になってくる時間。今日は10時半ごろが干潮のようで、ついたのが11時ですからね。ただ、浜は当たりかも・・・貝ラインが延々と・・・ちょうど潮が引いていたので、海岸も広々。早速座り込んで貝ラインを見てみたら、結構楽しい。このまま座り込みながら移動したら、日が暮れてし...雨よ降るな降るな

  • 今年の桜 毎年同じ構図ですみません(笑)

    今年は、桜の時期とお天気がうまくかみ合わず、青空の下のピンクの桜の写真は撮れませんでした。毎年恒例の桜巡りをしてきましたが、毎年同じ場所に行き、同じ構図で写真を撮るので、同じような写真しか撮れません。そう考えると、ビーチコーミングは、毎回同じ場所に行き、同じルートを歩いているけど、同じ貝は拾えないですよねぇ~安房神社藤原運動公園城山公園中央公園今年の桜毎年同じ構図ですみません(笑)

  • 誰もいない海~

    今日は、天気が良いので岩井に行ってきました。春は日中かなり潮が引くので、大潮でなくても結構潮は引いています。漂着物ラインも続いているのでちょっと期待をしながらあるいていると、岩井の主のMさんと会いました。今日はハズレっぽいよと言われ、ガックシ。Mさんは貝専門ではなくいろいろな漂着物を拾っていらっしゃるので、石膏のようなものでできたサイコロを拾って満足されておりました。ハズレでも、岩井の場合は当たりエリアとかがあれば、そこそこ楽しめるので、そこに期待を込めて歩いてみましたが、確かに今日はハズレっぽい。天気は良いけど風が思ったよりも強い。薄い貝は拾おうと思った瞬間飛ばされてしまう~ケースに入れたはずのタカノハガイがいつの間にか消えていた。たぶん、きちんと蓋を閉めないで持ち歩いていたから飛ばされちゃったのだと思...誰もいない海~

  • ショックとうれしさが半分半分

    今日は、久しぶりに休日と天気がマッチング。久しぶりに岩井に行ってきました。最近のビーチコーミングは、思ったような打ち上げがなく、岩井も春休み時期は海岸も清掃されていてきれいになっているだろうし、学生たちも多いだろうから、あまり期待はできないので、春の海岸散歩という軽いノリで出かけてみました。さて、海岸の状況は、貝ラインはありますが、やはり全体的に海岸はきれい。学生の団体さんはいませんでしたが、人は普段よりもかなり多め。とりあえず手前の浜に降りて、打ち上げられた乾燥した海藻をどかしたら、海藻についていたミゾガイが割れました。別に気にもせずにそのどかした海藻の下を探しながら、ふとその海藻を見てみたら・・・・割れたミゾガイが、なんとシボリミゾガイ!!ショックとうれしさが同時にきました。これ以上破損をしないように...ショックとうれしさが半分半分

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きいこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
きいこさん
ブログタイトル
きいこのビーチコーミング日記
フォロー
きいこのビーチコーミング日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用