chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 谷間を走行する高原列車

    谷間を走行する高原列車。川が涼し気。2026.6.17小海線佐久海ノ口ー佐久廣瀬

  • 緑のトンネル

    高原列車が緑のトンネルを抜け出てきました。2023.6.17小海線清里-野辺山

  • 薄っすらとした富士山を背景に

    薄っすらとした富士山を背景に疾走する特急あずさ号。2023.6.17中央本線

  • 社内の灯が

    曇り空のため、日の入り前の時間にもかかわらず車内の灯が目立っていました。2023.6.10小海線

  • 森の中を駆け抜ける

    森の中を駆け抜けるキハ100系とキハE200系。2023.6.10小海線清里ー野辺山

  • 河川敷に乱れ咲く矢車菊とキハ110系

    河川敷に乱れ咲く矢車菊と八高線のキハ110系。2023.5.28八高線児玉ー松久

  • E257系「臨時あずさ号」送り込み回送

    E257系「臨時特急あずさ号」の松本送り込み回送と、E353系あずさ76松本行きです。この日は倒木によりダイヤが乱れていました。2023.5.6中央本線新...

  • 夕日とキハ110

    夕日とキハ110が田圃に写りこみました。2023.5.4小海線

  • E257系運用の臨時特急あずさ

    ゴールデンウイークに活躍したE257系運用の臨時「特急あずさ」の送り込み回送です。大宮から武蔵野線経由で中央本線へ入線後、一旦下り線で日野まで向かい、日野...

  • 新緑がまぶしい季節②

    新緑がまぶしい季節になりました。2週続けて同じ場所で撮影を楽しみました。2023.4.23小海線

  • 新緑がまぶしい季節

    ここ小淵沢でも新緑がまぶしい季節になりました。2023.4.16小淵沢-甲斐小泉

  • 桃源郷を駆け抜けるE353系

    八ヶ岳を背景に新府桃源郷を駆け抜けるE353系あずさ号。桃の花はピークを過ぎていましたが、八ヶ岳がきれいでした。2023.4.9中央本線

  • E233系2階建てグリーン車

    中央線に導入予定の2階建てE233系グリーン車の試運転に遭遇しました。2023.3.5中央本線

  • 配給列車

    初めて配給列車を撮影しました。鉄道情報誌に掲載されなくなってしまった配給列車情報ですが、EF65電機機関車が牽引する西武鉄道多摩川線の新101系を撮影する...

  • うっすらとした雲と夕陽と電気機関車

    うっすらした雲がフィルターとなった夕陽を背に、電気機関車が多摩川橋梁を渡りました。EF65-2080単機とEH200コキ。2023.3.4中央本線日野-立川

  • 日没前の多摩川橋梁を渡る貨物列車

    日没前の多摩川橋梁を渡る貨物列車、EH200電機機関車が牽引します。2023.2.26中央本線立川ー日野

  • E235系1000番台

    思っていたより格好いいと感じたE235系1000番台を、総武本線で捉えてみました。廃車が進むE217系、209系2100番台、E259系成田エクスプレスも...

  • 刻々と変化する冬の甲斐駒ヶ岳と小海線

    刻々と変化する冬の甲斐駒ヶ岳と小海線を定点で撮影。2023.1.29小海線

  • 北浦橋梁を渡る2両編成のE131系

    北浦橋梁を渡る2両編成のE131系。2023.1.22鹿島線延方ー鹿島神宮前

  • 太陽が山々に隠れてゆきます

    午後になると太陽が山々の間に隠れてゆき、光が放射状になりました。20233.1.21小海線

  • 早春成田八馬やまなし号

    早春成田山おうめ号(青梅~成田)E257系5000番台の復路を総武本線で撮影。翌日には早春成田山やまなし号(小淵沢~成田)同が運転されました。2023.1...

  • 波打つ北浦と夕日

    波打つ北浦と夕日。2023.1.4鹿島線鹿島神宮-延方

  • ダイヤモンド富士と中央本線

    ダイヤモンド富士と中央本線。2023.1.3中央本線日野ー立川

  • 太陽が山に隠れると

    日の入りまで時間はあるが、太陽が傾き始め山に隠れると、途端に寒さが増してきます。2022.12.29小海線小淵沢ー甲斐小泉

  • 夕暮れ時

    中央本線の多摩川橋梁へ行きました。雲と夕焼けと富士山とが劇的な絵面でしたが、上手く写す事が出来ませんでした。2022.12.25中央本線日野ー立川

  • 「HIGHRAIL1375」

    小淵沢到着まで数分の「HIGHRAIL1375」が通過。雲ひとつない空が青くなりました。2022.12.11甲斐小泉ー小淵沢

  • 富士山と多摩川橋梁

    富士山の裾野に太陽が沈んだあと、新宿を目指し疾走する特急「かいじ+富士回遊」号が通過しました。2022.12.4日野ー立川

  • 小春日和

    紅葉の木の下に入り小海線を。この週は、野辺山駅~小海駅間で保守工事による運休があったため、日中は野辺山駅~小淵沢間の折り返し運転となっていました。2022...

  • 小海線の秋

    雲ひとつなかったので、ブルーモーメントを期待して小海線へ向かいましたが、薄い雲が出てしまい、結果はご覧の通り。夕暮れ時に25°あった気温は、日が暮れるとと...

  • 臨時特急あずさの運用に入ったE257系5500番台

    臨時特急あずさの運用に入ったE257系5500番台を撮影。9月下旬ですが汗ばむ陽気でした。2022.9.25①鳥沢ー猿橋②長坂ー日野春

  • 臨時あずさ76号

    臨時あずさ76号(松本ー新宿)E257系5000番台です。深まる緑の中を走り抜けて行きました。2022.7.18長坂-日野春

  • 臨時あずさ86号送り込み回送

    臨時あずさ86号(松本ー新宿)E257系5000番台の送り込み回送です。乗客がいないのでカーテンがすべて空いていて、座席が進行方向と逆の新宿方面を向いてい...

  • 夕刻の館山発「新宿わかしお4号」

    土日祝に運行されている館山発「新宿わかしお4号」が、終着の新宿へ向け定刻通り通過しました。秋葉原を出発すると、御茶ノ水辺りから中央本線へ転線して新宿へ向か...

  • E131系と重なる夕日

    北浦橋梁を渡るE131系2両編成と重なる夕日。日の入り後きれいな夕焼けが広がりました。2022.6.26鹿島線延方-鹿島神宮

  • 紫陽花ロード②

    井の頭線の紫陽花ロードが沿線に彩を添えています。2022.6.19高井戸ー浜田山

  • 紫陽花ロード①

    井の頭線の紫陽花ロードです。今年も見事に沿線を彩ってくれました。2022.6.12東松原-新代田

  • 日没間際

    日没間際に太陽と車両が重なり合う劇的な瞬間。天気にも恵まれて写しとめる事ができました。2022.5.29小海線小淵沢-甲斐小泉

  • 引退した西武鉄道2007F編成

    引退した2007F編成。西武鉄道2000系最後の固定8両編成として注目されました。1977年落成から長年に亘り活躍。1982年から1998年まで西武新宿線...

  • 桃源郷の春

    新府桃源郷に春が来ました。2022.4.10中央本線穴山-新府

  • 満開の桜を横目で

    満開の桜を横目で見ながら神田川を渡るE231系500番台2022.4.1中央・総武線各停東中野ー大久保

  • 夕闇を高原へ向けて

    夕闇を高原へ向けて登るハイレール号。2022.3.12小淵沢ー甲斐小泉

  • 夕日を受けて多摩川を渡る

    夕日を受けて多摩川橋梁を渡るE353系。2022.1.16日野ー立川

  • 夕日を受けて北浦橋梁を渡る

    夕日を受けて北浦橋梁を渡るE131系。2021.12.30延方ー鹿島神宮

  • 秋深まる小海線⑤

    秋深まる小海線を往く2021.11.28甲斐小泉ー小淵沢

  • 秋深まる小海線④

    秋深まる小海線を往く。2021.11.11甲斐小泉

  • 秋深まる小海線③

    秋深まる小海線を往く。2021.11.10小淵沢-甲斐小泉

  • 秋深まる小海線②

    秋深まる小海線を往く。2021.11.7佐久海ノ口-佐久広瀬

  • 秋深まる小海線①

    秋深まる小海線を往く。2021.11.4海尻-佐久海ノ口

  • 日没を迎えた北浦橋梁

    日没を迎えた北浦橋梁を渡るE131系。2021.10.30鹿島神宮-延方

  • 秋の夕日を受けて

    秋の夕日を受けて北浦橋梁を渡るE131系。2021.10.24鹿島神宮-延方

  • E353系と神田川の桜

    桜が咲く神田川を渡るE353系「かいじ27号」甲府行。中央本線新宿ー中野2021.3.30

  • 日の入り直前の多摩川橋梁

    夕方から雲が出てしまい、きれいな夕陽を見ることができませんでした。日の入り直前に、多摩川橋梁を渡る上りのEH200です。2021.2.28日野-立川

  • EF64-1010単機

    夕陽を浴びて多摩川を渡るロクヨン。この日は20℃まで気温が上がりました。2021.2.21府中本町-梶ヶ谷貨物タ

  • 日没後の多摩川橋梁

    薄っすらとした雲が広がり、印象的な空になりませんでした。2021.2.11立川ー日野

  • EF641046単機

    夕陽が沈むころ、EF64広島更新色の単機がやって来ました。2021.2.6武蔵野線府中本町-梶ヶ谷貨物タ

  • EF641045鹿島貨物

    EF641045号機が先週の1月31日に続き上京したので、新小岩信号場で機回しを見学。2021.2.6新小岩信号場

  • EF641045単機

    昨年12月上旬に大宮車両センターから出場したEF64ー1045。ピカピカの姿でやって来ました。2021.1.31新小岩ー金町

  • 元日の日の入り間近

    元日の日の入り間近、中央本線の多摩川橋梁を渡るE233系です。太陽はこの数分後、富士山の山頂へと沈んでゆきました。2021.1.1日野-立川

  • 矢祭山の紅葉

    矢祭山の紅葉が見頃との事で行って来ました。残念ながら列車を見渡せる辺りの紅葉は見頃を過ぎていましたが、周辺の木々は見事に色付いていました。2019.11....

  • 秋深い小海線

    秋深い小海線の夕景。日没前、西の山に隠れた太陽の光が、甲斐駒ケ岳へ差し込みます。2019.11.17甲斐小泉-小淵沢

  • 紅葉を迎え始めた小海線

    紅葉を迎え始めた小海線です。台風の影響を受け暫く運休が続いていましたが、紅葉を前に全線復旧いたしました。2019.11.3野辺山-信濃川上

  • 飯田線の唐笠

    飯田線の唐笠。木々が少し色づき始めていました。2019.11.3唐笠-金野

  • ピカピカのEF64-1043号機

    鹿島貨物の運用に2日連続で就いたピカピカのEF64-1043号機。稲刈りが終わったモノサクで撮影しました。2019.10.8佐倉-物井

  • コスモスと鹿島線

    コスモスと鹿島線。10月最初のこの日は30℃以上の気温となりました。2019.10.1香取-十二橋

  • 向日葵とアキュム

    向日葵と烏山線のアキュム。キハ引退後、久し振りの訪問となりました。2019.8.10滝-小塙

  • 信州カシオペア

    EF6437牽引の信州カシオペアです。夏草の成長がすごいです。2019.7.13東川口-東浦和

  • 紫陽花と黄色い電車

    紫陽花と黄色い電車が沿線を彩ります。2019.6.21東村山-西武園

  • 梅雨晴れの夕空

    梅雨晴れの夕空。夕日が沈む頃、209系が北浦を渡って行きました。2019.6.16鹿島神宮-延方

  • ム―ミン列車

    今年の3月末に運転を終了した、いすみ鉄道のム―ミン列車です。情報によりますと、著作権利用の許諾申請を取り止めたとの事ですが、どのようなカラーリングになるの...

  • 富士山頂から滑り降りる夕陽を浴びて

    富士山頂から滑り降りる夕陽を浴びる御殿場線。ダイヤモンド富士とはいきませんでした。2019.5.25御殿場-足柄

  • 「ELぐんまよこかわ号」

    この日の「ELぐんまよこかわ号」は、EF6437でした。ゆっくりとした速度で走る「ELぐんまよこかわ号」の旧客からは、窓を開放して何人もの方が手を振ってい...

  • EF64-37

    原色に戻ったEF64-37をじっくり観察するために、横川駅へ向かいました。この日で2回目の運用となった「ELぐんまよこかわ」でした。2019.4.14横川

  • 桜並木の踏切

    西武新宿線と中野通りが交差する踏切。正式名は新井薬師前第2踏切と言うそうです。現在、立体交差事業のため地下化工事が進んでおり、2020年度完成予定です。中...

  • 花冷え

    花冷えの東京。久しぶりにカメラを持ち外堀通りを歩いて来ました。飯田橋-市ヶ谷2019.4.2

  • 中央本線特別急行列車の定期運用から引退するE257系

    中央本線特別急行列車の定期運用から、本日3月15日をもって引退するE257系。デビューから、中央本線沿線に彩りを添えてくれました。今後は臨時列車として、時...

  • 都心を走るE257系

    3月のダイヤ改正で姿を消すE257系特急あずさ号。都心を走行するその姿を撮影しました。2019.2.10①四ツ谷-御茶ノ水②新宿-中野

  • 夕日を浴びて

    夕日を浴びて北浦の橋梁を渡る。2019.1.27鹿島神宮-延方

  • E257系とEH200-901

    久しぶりにEH200-901(試作機)を撮影したくなり、ここ多摩川へやって来ました。この日は冬型の気圧配置だったため、強風に煽られながらの撮影となりました...

  • E257系

    3月のダイヤ改正で引退するE257系特急あずさ号とかいじ号。多摩川橋梁を走行するその雄姿です。2019.1.20日野-立川

  • 八ヶ岳をバックに

    八ヶ岳をバックに野辺山高原を往く小海線。八ヶ岳の麓は風が冷たくて、高原の冬の厳しさを感じました。2019.1.15野辺山-信濃川上

  • ダイヤモンド富士と中央本線

    新年初めての撮影はダイヤモンド富士と中央本線。多摩川橋梁を渡る上り列車を撮影しました。撮影結果はご覧の通りで非常に難しかったです。2019.1.4~1.5...

  • 武蔵野公園

    紅葉を求め、西武多摩川線沿線の武蔵野公園へ向かいました。この日は、ご覧のような3色の電車が走っていて、沿線を彩っていました。残念ながら紅葉と電車を一緒に撮...

  • 紅葉を迎えた水郡線

    紅葉を迎えた水郡線。でしたが、矢祭山の楓はすでに見頃を過ぎ落葉していました。2018.11.15東館-矢祭山袋田-上小川西金-下小川

  • 夕日に輝きながら

    夕日に輝きながら、普通電車が北浦橋梁を渡って行きます。鹿嶋市の日の入り時間は16時33分。1日が早く終わってしまいます。2018.11.11延方-鹿島神宮

  • 大糸線の紅葉

    紅葉の見頃を迎えた青木湖畔を往く大糸線です。2018.10.28海の口-簗場-南神城

  • かいじ188号

    3連休最後の体育の日に運転された189系・臨時特急「かいじ188号」。そしてE257系・臨時特急「あずさ52号」。どちらもその役目を終えるカウントダウンが...

  • コスモス

    鹿島線沿線で開催されている「与田浦コスモスまつり」。先日の台風で殆どのコスモスが倒れてしまったとのこと。限られたコスモスを入れ込んで撮影しました。10月1...

  • 美しい姿のままで

    これからもずっと、全検出場したばかりのその美しい姿のままでいてほしい!そう願いながらシャッターを切りました。2018.9.24梶ヶ谷貨物ターミナル‐府中本町

  • 実りの秋を迎えた小海線沿線

    実りの秋を迎えた小海線沿線です。2018.9.22小淵沢-甲斐小泉

  • 多摩川橋梁を渡るEH200‐901

    早朝に東京貨物ターミナルを出発する南松本行きの2083レ。この運用にEH200‐901が入ったため、中央本線の多摩川橋梁へ撮影に向かいました。①②③順に通...

  • 野焼きの煙を

    総武本線の「モノサク」。この辺りはすでに稲刈りが終わり、野焼きが行われていました。電車はその煙をふり払うように快走し、機関車は煙の中をトコトコトコと精一杯...

  • 全検出場したEH200‐901号

    9月14日(金)にJR貨物大宮工場を全検出場したEH200‐901号機が、9月17日(月)敬老の日から運用に入り、早くも中央本線でその姿を披露しています。...

  • 稲穂と秋の風

    カシオペア紀行を撮影するためにヒガハスを訪ねました。稲穂が風に揺れていて秋の訪れを感じました。2018.9.8東大宮-蓮田

  • 晩夏

    晩夏の御殿場線。ここ御殿場は富士山の麓であるためか、日中でも少し汗ばむ程度でした。秋の気配をたっぷり感じました。2018.8.21御殿場-足柄

  • 信越本線で安中貨物を

    いつもは日曜日に運転される「レトロ碓氷号」が土曜日に運転されたため、「碓氷号」を撮影した同じポイントで「安中貨物」も撮影することができました。秋の気配が感...

  • 秋の気配

    群馬県を走る信越本線、上越線、吾妻線、両毛線の顔となった211系。秋の気配を感じる西日を受けて、そのボディーが光り輝きました。2018.8.18群馬八幡-安中

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、shima-proさんをフォローしませんか?

ハンドル名
shima-proさん
ブログタイトル
鉄道日記コム
フォロー
鉄道日記コム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用